- 掲示板
来年1月着工分からエコポイントが省エネ住宅について支給されるそうですね。
新規住宅着工が落ちている今、ローン減税と共に新規住宅着工の起爆剤になればいいですね。
ところで、住宅着工とはどの時点を指すのでしょうか?
建設確認申請を出した日?
杭打ちを始めた日?
基礎工事を始めた日?
[スレ作成日時]2009-12-09 18:27:22
来年1月着工分からエコポイントが省エネ住宅について支給されるそうですね。
新規住宅着工が落ちている今、ローン減税と共に新規住宅着工の起爆剤になればいいですね。
ところで、住宅着工とはどの時点を指すのでしょうか?
建設確認申請を出した日?
杭打ちを始めた日?
基礎工事を始めた日?
[スレ作成日時]2009-12-09 18:27:22
>「おらにも適用してくれー」
甘ったれんなw
足長坊主 様
いつも面白いレスをありがとうございます。
>エコポイントを200万とか300万ポイントにする」のでないと
今の財政状況が厳しいなか、それはまた新たな予算措置を講ぜねばならず国民の反発も予想されるため
中々難しいと思われます。
住宅業界から眺めれば、そのようなスタンスとなるでしょうが、エコポイントを10倍にしようとすれば
予算規模を1、000億単位から1兆円規模にまで拡大しなくてはならないので、
各方面からからの相当の反発が予想されます。
今の住宅ローン減税であれば、ローン減税の非該当者もいますし、すべての額が減税されるわけでもないし、
予算措置も左程必要でないので、政府としても好都合ですし、マスコミを含め国民の理解が得られるのではないでしょうか?
正直、300万円も商品券貰っても持て余しますもんね。
スレ主殿
本気で内需拡大と温室効果ガス削減を目指すのなら、金持ち優遇の現行の住宅ローン減税は廃止してでも、住宅版エコポイントを300万ポイントにするべきでごわす。
持て余した時には、売ればよか。使いたい人がどんどん使えば、住宅業界以外にも広くお金がまわりもす。
じゃっどん、今の新政府軍には、そっだけのこつばしきる御仁がおらんとでございもそ。
一昨日、どこかのスレでおいを参院選候補に立てたいとおっしゃる御仁がおられたじゃっどん、場合によっちゃあ、そいも考えんといかんでごわす。
足長坊主が参議院にでもなったら、日本は終わりだな。
妄想だらけで国は動かせん。
>>53
「参議院」ではなく「参議員」じゃ。
「妄想」ではなく「設計力」じゃ。
政治も家づくりと同じで、まずはきちんと設計図を描いて、施工する事が肝要じゃのぅ。
施工できぬ図面を描くゆえ、現場が混乱いたすんじゃ。
もうええわ!参議院でも何でも出馬したらええやんけ。
おちょくられてることぐらい普通に考えたらわかるやろが・・
仕事もせんと、しょーもない妄想ばっかり書き込みやがって・・・
あっ、おちょくられてるって言うより自演か・・
ますます、しょーもないの。
ところで、今度のラジオ出演はいつやねん?
ちょっと真面目なコメントを致します。
日経BP社から明日発行される「日経ホームビルダー」2010.1号(税込1600円)より引用致します。
これまでのレスとも重複しますが、まとめには丁度良いです。
・ポイント数:新築は規模が小さい場合を除いて戸当たり一律最大30万円程度で検討中。リフォームは10ヶ所に内窓を設置した場合で約15万円を検討中。
・新築に求める断熱性能:木造住宅は「次世代省エネ基準」(平成11年基準)。非木造住宅は「改正省エネ法の住宅事業建築主の判断基準」(トップランナー方式)の達成。集合住宅用の判断基準はまだないので、戸建て住宅と同等レベルになるよう早急に作成する。
・リフォームに求める断熱性能:窓、壁、床、天井の断熱。窓ガラス1枚などの個別工事も対象とする。上記の断熱改修を実施したうえでバリアフリー改修をした場合はポイントを加算する。
・手続き方法:費用がかかる方法を避ける方向で、第三者による現場検査などが必要か否かを検討中。リフォームでは省エネ改修による所得税控除や固定資産税減額の手続きなどを参考に検討する。
・制度に盛り込まれなかった内容:エコキュートやエコジョーンズ、太陽光発電といった省エネ設備の単独設置。国産材を利用した住宅へのポイント加算。
詳しくは、買って下さい。
はい!
足長の言うことだけで、誰が家を買うか!
アホか。呆れるわ。
はい!私も買って読んでみます。
わざわざ買わないでも、その程度の情報はネットニュースに流れてますよね。
それよりも、国土交通省の住宅エコポイント特設サイトを見たほうが正確な情報を入手できると思います。
気になる方は、噂に惑わされずに国土交通省の正式発表を待ちましょう。
⇒ http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...
住宅エコポイントの財源は、税収不足により他の財源分も含めて債権を増発発行
すると長期金利の上昇圧力が発生
エコポイント以上の金利負担が発生する可能性も
ご愁傷様です
住宅エコポイントより新築してから2年間の固定資産税30万以内の免除のほうがいい。
固定資産税の当初3年関半額って今年で終わりなんでしょうか?来年入居では適用されないのでしょうか?どなたか、教えて下さい。お願いします。
固定資産税半額は継続じゃ。
長期優良住宅なら5年間半額じゃ。
ところで、本題に戻すがの、基本的な事じゃが、エコポイントはそう単に頂けるものではない事はご存知じゃろうの?
エコポイントで要求されとる性能をわかりやすく言うと・・・
①新築木造住宅が次世代省エネ基準。
②非木造住宅がトップランナー方式。
じゃ。
①の次世代省エネ基準じゃが、普及率は36%じゃ。
②になると、①より10%基準が厳しくなるから、普及率はもっと低い。
つまり、そう簡単に貰えないのが、エコポイントじゃ。
木造住宅の方が基準が甘いので、貰いやすくはあるがの。それでも30万円で足りるかどうかは微妙じゃ。
非木造住宅の基準を満たそうとするなら、30万円ではとても足りぬ。
そういう事をわかりやすく教えてくれるのは、わし位じゃろ。
はーい!足長さんの説明がわかりにくいので教えて頂けますか?
エコポイント取得可能な住宅性能を満たした家の現在の普及率と以後のエコポイント取得の難易度とどう関係しているのですか?意味不明です!
貴殿の方が意味不明じゃ。
酔っ払いじゃな。
足長坊主の妄想よりマシ。
意味?意味があるようなものではありませんが?なにか?
日本語がわかりませんか?
答えて頂ければよろしいですが?
足長さんの理論を理解したい一心です
国土交通省HP更新したね。
平成21年度第2次補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたものを対象とします。
ただし、
・ エコ住宅の新築については、「明日の安心と成長のための緊急経済対策」の閣議決定以降(平成21年12月8日以降)に建築着工(根切り工事又は基礎杭打ち工事の着手)したもの
・ エコリフォームについては、平成22年1月1日以降に工事に着手(ポイント対象工事を含む工事全体の着手)したもの
に限定します。
http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_0000...
第2次補正予算の成立日以降に工事が完了し、引き渡されたもの全てを対象にできないか?
エコポイントまでもう少しの新築だと、エコポイントで30万円分は施主の懐が痛まないので、追加工事を提案しやすいのに、12月8日以降がネック。
大抵は、正月前に上棟を目指し11月末までに着工するから、12月8日以降だとタイミング遅すぎて、全然使えない。
ついにわしの提言が実を結んだ。
国産材を使えばエコポイント割増の代わりに、国産材を使えば、1団体あたりに2200万円の補助金じゃ。
これで子供達の未来を救えるぞよ。
ソースは国土交通省のホームページ。
別スレ「地域材活用」も参照なされよ。
どこがわしの提言が実を結んだだと?
結局、すべてウソではないか。
自分の私利私欲で書き込んでいるだけではないか。
最低。卑劣極まりない。
おまえに良い来年はないな。
天罰じゃ。
千葉の者ですが、昨日HMと打ち合わせをしたら、「エコポイントの対象になるにはあと100万円くらいかかる」と言われました。詳細はわからないのですが断熱材とか2重サッシとかが足りないようです。
予算が無いわけではないですが、家にたくさんお金をかけるつもりはなく、庶民の暮らしができれば良いと考えているので、スペックとしては今のままでも十分じゃないかと思うのですが、せっかく補助してくれるというなら利用してより良くするのもアリかなぁと悩んでいます。そこまでやる意味あると思いますか?
エコポイント対象住宅は次世代省エネ基準。ゆえに年間の冷暖房コストは約四万円抑えれる。70万円の手出しなら、18年で元は取れる。
それか、30万円以内で対応してくれるとこを見つけるかじゃ。ところで、今、警察に被害届を出して来たぞよ。天誅という書き込みは殺害予告になるそうじゃ。刑事事件として捜査できるそうじゃ。
天誅?天罰と書いてはるんじゃないの?
でも匿名相手に「天罰じゃ」ぐらいの単語だけで刑事事件は、もちろん成立しません。法律の知識がなさすぎる。
嫌われてイライラしてるのかもしれないけれど、自分がさんざんウソ放題書いてきて、そんな脅しで封じたがるなんて、足長坊主さんも情けない小心者さんね。
祝 住宅エコポイント?
たった30万で?
誰が30万で祝うの?
住宅購入の起爆剤?
普通の人なら購入の動機にはならんよ。
本気で購入者が喜んだら痛い人だな。
どうせ営業が見積りに含んでおいて自分の懐に入れるだけだろ。
阿呆臭。
エコポイントの対象になるかどうか、構造面のことでお伺いしたいのです。
ミサワで来月着工ですが、いわゆる木質パネル工法です。
ところが、太陽光を乗せる関係で屋根の梁にだけ鉄骨がくるとのことで、建築確認は木造造・一部鉄骨造、となっています。
エコポイントは木造か否かで判断基準が異なるかと思いますが、やはりこれでは、木造のフローではだめなんですかね?木造のフローならば、省エネ4なので、ほぼ大丈夫かと思うのですが、それ以外の「トップランナー基準」というのをみたいしているかどうかがいまひとつわかりませんで・・・。
>>77殿
昨日からのレスをちゃんと読まれよ。30万ポイントだけではなく、地域材活用木造住宅なら2200万円の補助じゃ。これを先着10名ご成約にすれば、1名に220万円。エコポイント30万と合わせ、250万円プレゼントという事じゃ。
これがわしが予告しておった大本営発表じゃ。
ところで、「天誅」と書いた者はおるぞよ。
え?
地域材活用木造住宅のモデルハウス造る企業向けに補助金だすって話じゃないの?
つまらん制度じゃ!
こんなポイントやめろ。
結局最初から乗っけておいてお客様に還元すりゃわかんないって話になりそだな…
そんなんならいらない。
なんだか誰かさんのせいで掲示板全体がつまんなくなっている。
結局、大本営発表とか言っておいて、逃げたし。
なんじゃ、大本営発表を知らんのか?住宅ローン、保険板に1日で50レス入ったスレがある。スレ主はわしじゃ。大盛況じゃぞよ。
>本気で購入者が喜んだら痛い人だな
小生はエコポイントコレクターですので、液晶TV,冷蔵庫、エアコンとポントを集めて
住宅エコポイントが発表されて直ぐにこれに食いつきました。 あははは
たった30万…
じゃから、国産材なら2,200万円じゃと言うちょるぞよ。
「地域材活用木造住宅振興事業」のスレッドを見られよ。
だからみんながみんな貰えるわけじゃないし、客にばらまくHMがいくつあるの?
ましてあらかじめ吹っ掛けて売られても解らないから信用失うよね…
別に国産財はいらね!
鉄骨で建てるから金だせ!
↑同感。
>>No.92 by 短足坊主 様
足長坊主さんの発言や表現方法には問題がないとは言いませんが、彼は彼なりに情報を提供
しようとしています。
彼の考え方や意見に嫌悪感を持たれているようですが、だからと言って彼の発言する権利を
奪うような表現は如何なものでしょうか?
少しオトナ気無いような気がするのは小生だけでしょうか・・・・・
言い過ぎな所があればお許し下さいませ。
エコポイントの対象になる省エネ住宅って、実際のところどれくらいの割合なんですかねぇ?
建坪15坪程度の狭小住宅でも最低2000万円くらいはするもんですか?
だとするとそんなに多くは無いような気がしますが。
「平家にあらずんば、人にあらず」。「エコ住宅にあらずんば、住宅にあらず」じゃ。
簡単じゃぞ。ちなみに、わしの会社は最初から標準仕様でクリアしておったわい。
それからスレ主さんはやはり賢明じゃの。
短足輩は日本国憲法を読んだ事がないのぅ。
実際の住み心地やスペックはわからないけど
アエラホームクラスでも長期優良取れるはずだよ
ちなみに、こみこみ坪単価で40~50万
探せば長期優良取るだけならローコスト系でもあるよ。
>>No.95 by 匿名さん
最近、長期優良住宅で建てられる方は増えているそうですよ。
>建坪15坪程度の狭小住宅でも最低2000万円くらいはするもんですか?
そんなにはしませんよ。
長期優良住宅仕様に変更するのに、元の建築計画にも依りますが、おそらく坪単価1~3万円のアップ
位ではないでしょうか?
>長期優良住宅仕様に変更するのに、元の建築計画にも依りますが、おそらく坪単価1~3万円のアップ
位ではないでしょうか?
さすがにそりゃあないでしょー。元々が良すぎるのでは?
うちは25坪程度ですが、今相談中の工務店では、「実際これくらいで十分だけど、エコ住宅目指すなら300万円はプラスしないとねぇ」と言ってたよ。別の工務店でも元々の仕様が違うけど100万円単位で見積もりが増えるって言ってたし。「本当に意味あるの~?」だって。
大手のHMは「省エネ」とか「エコ」とかCMのキャッチフレーズに使えるから積極的だと思うけど、昔ながらの真面目な工務店では無理には進めないみたいね。
昔ながらと言えば聞こえは良いですが、時代遅れのと言い換えたほうがよろしいのでは?
大手HMでは長期優良住宅が標準の所もありますよ。
300万円と話している工務店は努力不足ですね。長期仕様にするには排水のサヤ管変更、断熱材の厚みの追加、耐力壁の追加、構造計算、設計申請費用が上がりますが、30坪で70万円ぐらいの試算になります。
標準仕様が長期基準であれば設計申請費用だけなので30万円あれば問題ないはずです。追加を取る所は元々基準適合してない建物を建ててたって事ですよ。
エコポイント使って安心な工務店を見つけて下さい。
A工務店(県下随一、年間100棟以上着工を10年以上キープ、良好な経営収支をHP上で公開)
「お客さんによって予算の制限もありますので、標準の仕様は平凡な水準で2000万円弱のリーズナブルな価格設定としていますが、ご希望のお客様には300万円程の上乗せで長期優良住宅で提供できますよ。最近では2割程度のお客さんがそうしてます」
B工務店(数年前設立、着工数20棟、前年比マイナス10)
「わが社は標準の仕様性能が高くて2200万円ですが、長期優良住宅仕様にしても100万円以内のアップで済みますよ。」
価格はほぼいっしょ。どっちにする?
カッコ内の情報なしなら、普段から長期優良仕様やそれに準ずる仕様で普段からやってるBがいいんだろうけど。
長期優良住宅は25.8万円のタマホームですら標準仕様じゃ。
今時、300万円も追加をもらうとは、言語道断じゃ。
不要なものを標準にしてぼったくるんじゃねーよ、って話でしょ。
まあ坊主はHMの人間だからHMの意見そのものなのもわかるけどね。
私の地元の工務店では、長期優良仕様を勧めても断る人のほうが多いって言ってたよ。
そりゃ安けりゃ安い方を取るよね。デフレだもんねぇ。
>>104
「安けりゃ安い方を取る」との事であれば、ますます長期優良住宅にするべきじゃ。
なぜなら、長期優良住宅だと・・・
・住宅ローン減税の控除率が高い。
・住宅ローンを使わない場合でも、住宅投資減税で最大100万円バックがある。
・所有権移転登記や所有権保存登記の登録免許税が優遇される。
・不動産取得税が優遇される。
・固定資産税が優遇される。
・省エネ性能が優れているので、冷暖房コストが抑えられる。
・住宅版エコポイント(30万ポイント)の対象になる(木造住宅なら、申請料不要)。
・【フラット35】S20年金利優遇タイプが適用になる。しかも当初10年間が1%金利を国が負担してくれるので、例えば3000万円、35年返済では400万円弱も金利で得をする。
といったところじゃ。上記の合計で、ざっと1000万円以上は得をするのが、長期優良住宅じゃ。タマホもアキュラも低価格なのに標準じゃ。他のローコスト会社もこぞって標準じゃ。
>>足長坊主 様
ちょっと質問ですが、長期優良住宅にした場合に補助金(100万円)と住宅エコポイント(30万円相当)
は両方給付可能なのでしょうか?
何かの情報で、両方は無理だと見た事があるような気がしましたが。
>>106(スレ主)殿
ご質問にお答えいたそうかの。
他に国からの補助を受けている住宅については、原則としてエコポイントの申請をすることはできないぞよ。
ただしじゃ、高効率給湯器や太陽光発電設置等に対する補助のようにポイント発生の対象となっていないものへの補助は重複して申請することができるぞよ。
また、ポイントが発行された住宅であっても、要件を満たせば税制特例や融資の優遇を受けることができるぞよ。
わしにしては、官僚的な表現になってしもうたが、わかりやすく言うと・・・
エコポイントをもらいつつ、エコキュートや太陽光発電の補助金もゲットんできる。さらに、長期優良住宅ならではの税制優遇(詳しくは>>105)や融資の優遇(詳しくは>>105)もゲットんできるんじゃ。ええじゃろー。
で、スレ主の言われる長期優良住宅にした場合の補助金は、ここ3年間平均して毎年50棟以下しか施工していない中小住宅会社のみがゲットんできる補助金なんじゃが、これはその住宅会社に支給される100万円じゃ。それを施主に渡そうが渡すまいが工務店の腹ひとつゆえ、こちらは何とも答えようがないのぅ。
建物請負契約後なのですが、少しグレードアップしてでも長期優良住宅に変更して
住宅エコポイントを頂ける住宅に変更したい旨HMに告げたところ
400万円くらいアップしないとダメと言われてしまいました。
入居後、別会社でリフォームして住宅エコポイントをもらうことって可能なんでしょうか?
そこまでする必要は、ないですかね?
>>足長坊主 様
分かりやすい説明をして頂きありがとうございました。
もう一つ質問なんですが、
>これはその住宅会社に支給される100万円じゃ。それを施主に渡そうが渡すまいが
工務店の腹ひとつゆえ、こちらは何とも答えようがないのぅ。
とありますが、100万円の補助金はは施主に支給されるのでないのでしょうか?
>>No.108 by 契約済みさん 様
>別会社でリフォームして住宅エコポイントをもらうことって可能なんでしょうか?
態々住宅エコポイントのためにリフォームするのは元が取れそうにないと思うのですが。
住宅エコポイントは最大でも30万円分しか出ませんので。
また政府のばらまき作戦か。根本的なデフレスパイラルを解決せんことには景気は回復しないのに。選挙の票集めのための撒き餌か。子供手当もそうだが、国民は何回民主党に騙されれば目が覚めるのかな。
すみません。初心者で制度がよくわからんのですが、
「現時点で住宅性能評価書を取得する予定のない木造の新築戸建は、これから予定を変更して住宅性能評価書を何十万円もかけて取らなくても、エコポイント対象住宅証明書を取れば、数万円でエコポイント対象になる」
ってことで合ってますか?
もちろん、省エネ4等級はクリアできる予定として。
スレ主さま
お返事ありがとうございました。
どうせ新築を建てるなら、住宅エコポイントがもらえる仕様に建てておいたほうが
後々良いのかと思って・・・。
30万円くらいのポイントなら、エコポイントをもらえる仕様にまで
あえてお金かける必要なんてないってことですよね?
さて、住宅エコポイント取得予定の皆様。
ポイント発行・交換の開始時期が間近に迫りましたが、
ポイント交換対象としてどのようなものを予定していますか?
私は、即時交換するかLEDに使うか、もの凄く悩んでます・・・
住宅エコポイントって政府の予算が少なくて、今計画中の(9月着工予定)私は貰えるか微妙だと工務店の担当者から言われました(-.-;)
まぁ貰えたらラッキー位に思っておくしかないか…
小さな工務店で建てます、割と最低限の仕様で安く作るつもりなのですが
住宅エコポイントが適合するなら貰いたいなと思っています。
工務店でもまだ申請した事がないので、予算との都合で要求仕様に合うかどうか
お互いに試行錯誤になると思います。
(一度に一棟づつで、年に精々3~4棟しか建築出来ない工務店なので)
現在の仕様(工務店の最低限) Ⅳ地域
窓:普通のアルミペアガラス エコ仕様書が出るのでこれでも窓はOKかな
断熱:グラスウール24K、壁100㎜屋根200㎜、床ウレタンフォーム35~70㎜
耐震:耐震等級は2でも3でもOKらしい
その他の配管などは、当初から適合する模様、家は余裕でバリアフリー設計だと思います。
何か不適合とか、抜けてるものありますか?
何しろ工務店のおっちゃんも(社長で大工で一応一級建築士)
エコポイントとか、田舎だから施主も気にしないしオレも気にしないしなぁ状態で
当方もコストアップしなそうなら、お願いしますよな感じです。
うちはⅤ地区だけど、床はスタイロフォーム。厚さが80〜100じゃないからダメだと言われた。
今入ってるのは50。
あとの条件は前の人とほぼ同じ。
窓は方角補正があって通常ペアガラスでも南や西のまどにはブラインドをしないといけないらしい。
Lowーeならカーテンでもいい。
この30㍉の床材のせいで30万もらえないとか、かなしい(┬┬_┬┬)
それと、気を付けておいた方が良いのが、サッシ。
新築の場合でも、サッシの形状によっては、住宅版エコポイントの対象にならないサッシがあります。
例えば、ルーバー窓は駄目とか、丸型のFIX窓は駄目とか、台形出窓はシャッター雨戸が付いてないと駄目とか・・・。しかも、サッシメーカーによって駄目だったり、OKだったりで複雑です。
営業レベルでは知らないと思うので、工事担当ときちんと打合せをしてた方が良いですよ。
自分で買って施工してみては如何かな?
スタイロフォームなら、そこらのホームセンターにも売ってるし
通販もある
http://kinoutikasei.co.jp/shopcart/
金額的にも大したもんじゃないし
住宅エコポイントの発行・交換の申請受付が3月8日(月)からになりましたね。
新築、リフォーム併せて1,000億円しか予算がないので、早目に申請した方が良いですね。
ご不明な点等ありましたら、足長坊主様の代わりに、ここを参照されて下さい。
http://jutaku.eco-points.jp/
>>118
ありがとうございます。
今週竣工検査があるくらい、出来上がってますが
自分で床下にもぐってスタイロフォームを貼り付けたら
いいのでしょうか?
先ほど、念のため工務店に聞いてみたら、屋根が
グラスウール24K 160mmだそうです。
こちらも足りないみたいで、もうあきらめるしか
ないのでしょうか・・・
自分で施工するなんて、ありえない気がします。
自分で施工した部分に将来不具合が生じた場合、保証対象外になるでしょう。
さて、住宅版エコポイント制をにらみ、各メーカーが省エネ戸建てを続々発売しているそうです。これからは省エネ住宅でないと、売れないでしょう。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20100222cjb1901022.html
住宅エコポイントでテレビとかエアコンとか買ったらまたエコポイントがつきますかねぇ?
住宅エコポイントの場合、申請費用なんかで中抜きに合っちゃうから、できれば、LED2倍とか、そういうので少しでも取り返したいですねぇ。
うちは上棟式が終わったばかりです。
標準装備で長期優良住宅仕様なのですが、エコポイントをもらうために若干変更箇所がありました。
居室はアルミと樹脂の複合サッシにしていたのですが、すべての窓を複合または樹脂サッシにしなければいけないと言われ、トイレ・風呂場・階段・キッチンの窓を複合サッシに変更(5万円ほどの追加料金)しました。
その後、玄関ドアも断熱ドアにしなければいけないと言われ変更しました。(こちらは追加なし)
変更前のドアのデザインが気に入っていたのですが、断熱ドアはデザインがまだ少ないみたいで似たようなドアがなくガッカリ。
今ならまだ変更がきく段階だけど、後からここもこうしないとエコポイントの対象にならないって箇所が出てこないか心配です。
HMとの打ち合わせが始まったころにはなかった住宅エコポイントなので、もらえるだけでもありがたいです。
>>No.123 さん
上棟式無事終了、おめでとうございます。
これから少しずつ家の形が出来上がってきますので、楽しみですね。
ところで、長期優良住宅仕様であれば補助金100万円がおりる筈ですが、エコポインの方を選択されたのには
なにか理由があるのですか?
エコポイントより補助金の方が有利と思いますが。
我が家はエコポイント、
工事費に還元する予定です。
なんか業者に搾取されてるみたいで
悔しいですが、あまり余裕も無いし、
背に腹は代えられない。
>>124(スレ主)さん、本日足長坊主様に面会して来ました。「スレ主さんによろしく」との事でした。ちなみに、その100万円の補助金は年間50棟以下の施工しかしていない小規模工務店に支給される補助金ですから、お客さんがもらえる訳ではないです。もっとも、その100万円で長期優良住宅にしてもらえるから、還元はされるでしょう。
それから、先日も書きましたが、いよいよ3月8日(月)からエコポイントの申請が始まります。申請は郵送か窓口持参のどちらかがありますが、窓口に持参すれば、その場で書類の不備のチェックを受ける事ができます。この事業は1,000億円の予算が一杯になったら終了ですが、その中には全国に設置されたエコポイント事務局の人件費、設備費、通信費なども含まれていますから、実際には数100億円の予算という事なので、早く申請した方が良いです。
申請は住宅の所有者がする事になっています。確認済証の写し、検査済証の写しまたは竣工写真(住宅の全景1枚)、施工会社または住宅販売会社が発行する領収証または契約書の写し、申請者(代理人)の本人確認書類(健康保険証や運転免許証などの写し)が必要です。
一方、施工会社に用意してもらう書類は、エコポイント対象住宅証明書等(品確法に基づく登録住宅性能評価機関などが発行、費用は住宅の所有者の自己負担です、ただし長期優良住宅などすでに認定を受けている場合はそのコピーでも可)、工事証明書(施工会社が工事の完了後に発行、施工会社の名称や住所、建設業許可番号、工事期間、工事内容など記載)が必要です。
以上は新築の場合です。リフォームの場合は、かなり複雑ですので、割愛します。
>教来石景政 様
ご丁寧なレスを頂き、有難う御座いました。
長期優良住宅の補助金は小規模工務店に支給されるのですね。
勘違いしていました。勉強になりました。
小生は建築を工務店に依頼していますので、補助金の方を選択してその分、造作関係をサービス
して頂こうと思っています。
これからも色々とお教え下さいませ。
足長さんにも宜しく。
いよいよ週明けから住宅版エコポイントの申請受付が始まりますね。
我々も国交省のホームページから必要書類などダウンロードして、申請準備万端です。
先着順ですから、初日に申請しておいた方が良いですね。
昔、太陽光発電の補助金申請が先着順だった時、初日の午前0時に夜間郵便局に並び、時刻付きの配達記録郵便を出した事がありましたが、今回もそうした方が良いのかなー。
それから、国交省のホームページから「住宅エコポイントカタログ」もダウンロードできますね。本当にたくさんの商品と交換できますねー。これは、すばらしい制度ですねー。わくわくします。
さ、さ、明日からの週末のお客様来場に備え、エコポイント便乗イベントの準備を終わらせないと。
来週、引越予定です。
アーネストワン(飯田系列)の物件ですが、
木造標準仕様はエコポイント対象となるそうです。
(若干の仕様変更:ダウンライトは×らしいので…)
ちなみにうちは
建設確認申請を出した日:昨年12/7
基礎工事の予定日:昨年12/14
ですので、対象となるそうです。
住宅エコポイントは、どれくらい時間がかかりますか?我が家は申請して約一ヶ月位たちますが、交換したのは、商品券です。すでにもらっているかた、どのくらいできたか教えてください。
うちも一月前に引き渡しで、ポイントは秋頃になりそうですって説明受けました。
ポイントで何を貰おうかなぁ〜
商品券は、一ヶ月ぐらいで届きました。
電子マネーにしたのはまだ完了していません。
同じ時期に、家電エコポイントも申請しましたが、こちらのほうはまだです。
うちは引渡しから2ヶ月経ちましたが音沙汰なしです。
ちなみにエアコンのエコポイントの商品券は到着すみ。
初歩的な質問で申し訳ないですが、エコポイントって、商品によって何ポイントかって決まってますよね?
例えば、新築時にエコポイント対象のサッシを使ったら、その分だけのポイントって貰えるのでしょうか?
それとも、30万ポイントになるよう他の物も使わないとダメなのでしょうか?
新築は通れば30万ポイントのみ。
悔しいです
来年(平成23年)1月から着工で、完成4月なのですが、
エコポイントはもらえますか?
住宅エコポイントの枠ってまだありますか?
まもなく完成ですが気になります。どなたか教えてください。
みなさんエコポイントは、何にお使いですか?
ヨーカドーの商品券とナナコ。これで30万ぴったり使える
来年着工だと
エコポイントもらえないの?
住宅エコポイントの拡張はいつからなんですかね?
節水型トイレと断熱浴槽が対象になりそうですね。
問題は、いつからかだ。
来月着工だけど、対象の型番わからないと対処出来ないなぁ。
9月10日の閣議で1年延長って決まったんでないの?
節水型トイレや断熱浴槽はリフォームのみでよね?新築住宅は一律30万円でないでしょうか?
エコポイント対応ではない仕様で着工をはじめ、現在基礎ができた状態です。
建築途中でエコポイント対応の仕様変更(断熱材や窓の仕様)にて、後からでもエコポイントの申請は可能でしょうか。