- 掲示板
来年1月着工分からエコポイントが省エネ住宅について支給されるそうですね。
新規住宅着工が落ちている今、ローン減税と共に新規住宅着工の起爆剤になればいいですね。
ところで、住宅着工とはどの時点を指すのでしょうか?
建設確認申請を出した日?
杭打ちを始めた日?
基礎工事を始めた日?
[スレ作成日時]2009-12-09 18:27:22
来年1月着工分からエコポイントが省エネ住宅について支給されるそうですね。
新規住宅着工が落ちている今、ローン減税と共に新規住宅着工の起爆剤になればいいですね。
ところで、住宅着工とはどの時点を指すのでしょうか?
建設確認申請を出した日?
杭打ちを始めた日?
基礎工事を始めた日?
[スレ作成日時]2009-12-09 18:27:22
つまらん制度じゃ!
こんなポイントやめろ。
結局最初から乗っけておいてお客様に還元すりゃわかんないって話になりそだな…
そんなんならいらない。
なんだか誰かさんのせいで掲示板全体がつまんなくなっている。
結局、大本営発表とか言っておいて、逃げたし。
なんじゃ、大本営発表を知らんのか?住宅ローン、保険板に1日で50レス入ったスレがある。スレ主はわしじゃ。大盛況じゃぞよ。
>本気で購入者が喜んだら痛い人だな
小生はエコポイントコレクターですので、液晶TV,冷蔵庫、エアコンとポントを集めて
住宅エコポイントが発表されて直ぐにこれに食いつきました。 あははは
たった30万…
じゃから、国産材なら2,200万円じゃと言うちょるぞよ。
「地域材活用木造住宅振興事業」のスレッドを見られよ。
だからみんながみんな貰えるわけじゃないし、客にばらまくHMがいくつあるの?
ましてあらかじめ吹っ掛けて売られても解らないから信用失うよね…
別に国産財はいらね!
鉄骨で建てるから金だせ!
↑同感。
>>No.92 by 短足坊主 様
足長坊主さんの発言や表現方法には問題がないとは言いませんが、彼は彼なりに情報を提供
しようとしています。
彼の考え方や意見に嫌悪感を持たれているようですが、だからと言って彼の発言する権利を
奪うような表現は如何なものでしょうか?
少しオトナ気無いような気がするのは小生だけでしょうか・・・・・
言い過ぎな所があればお許し下さいませ。
エコポイントの対象になる省エネ住宅って、実際のところどれくらいの割合なんですかねぇ?
建坪15坪程度の狭小住宅でも最低2000万円くらいはするもんですか?
だとするとそんなに多くは無いような気がしますが。
「平家にあらずんば、人にあらず」。「エコ住宅にあらずんば、住宅にあらず」じゃ。
簡単じゃぞ。ちなみに、わしの会社は最初から標準仕様でクリアしておったわい。
それからスレ主さんはやはり賢明じゃの。
短足輩は日本国憲法を読んだ事がないのぅ。
実際の住み心地やスペックはわからないけど
アエラホームクラスでも長期優良取れるはずだよ
ちなみに、こみこみ坪単価で40~50万
探せば長期優良取るだけならローコスト系でもあるよ。
>>No.95 by 匿名さん
最近、長期優良住宅で建てられる方は増えているそうですよ。
>建坪15坪程度の狭小住宅でも最低2000万円くらいはするもんですか?
そんなにはしませんよ。
長期優良住宅仕様に変更するのに、元の建築計画にも依りますが、おそらく坪単価1~3万円のアップ
位ではないでしょうか?
>長期優良住宅仕様に変更するのに、元の建築計画にも依りますが、おそらく坪単価1~3万円のアップ
位ではないでしょうか?
さすがにそりゃあないでしょー。元々が良すぎるのでは?
うちは25坪程度ですが、今相談中の工務店では、「実際これくらいで十分だけど、エコ住宅目指すなら300万円はプラスしないとねぇ」と言ってたよ。別の工務店でも元々の仕様が違うけど100万円単位で見積もりが増えるって言ってたし。「本当に意味あるの~?」だって。
大手のHMは「省エネ」とか「エコ」とかCMのキャッチフレーズに使えるから積極的だと思うけど、昔ながらの真面目な工務店では無理には進めないみたいね。
昔ながらと言えば聞こえは良いですが、時代遅れのと言い換えたほうがよろしいのでは?
大手HMでは長期優良住宅が標準の所もありますよ。
300万円と話している工務店は努力不足ですね。長期仕様にするには排水のサヤ管変更、断熱材の厚みの追加、耐力壁の追加、構造計算、設計申請費用が上がりますが、30坪で70万円ぐらいの試算になります。
標準仕様が長期基準であれば設計申請費用だけなので30万円あれば問題ないはずです。追加を取る所は元々基準適合してない建物を建ててたって事ですよ。
エコポイント使って安心な工務店を見つけて下さい。
A工務店(県下随一、年間100棟以上着工を10年以上キープ、良好な経営収支をHP上で公開)
「お客さんによって予算の制限もありますので、標準の仕様は平凡な水準で2000万円弱のリーズナブルな価格設定としていますが、ご希望のお客様には300万円程の上乗せで長期優良住宅で提供できますよ。最近では2割程度のお客さんがそうしてます」
B工務店(数年前設立、着工数20棟、前年比マイナス10)
「わが社は標準の仕様性能が高くて2200万円ですが、長期優良住宅仕様にしても100万円以内のアップで済みますよ。」
価格はほぼいっしょ。どっちにする?
カッコ内の情報なしなら、普段から長期優良仕様やそれに準ずる仕様で普段からやってるBがいいんだろうけど。