- 掲示板
対決系スレッドということで、
ガスvsオール電化
中住戸vs角部屋
低層階vs高層階
内廊下vs外廊下
一戸建てvsマンション
リンナイvsハーマン
などなどありますが、
エアコンの仕様についてのスレッドがなかったので、
立ち上げてみました。
[スレ作成日時]2006-10-14 16:04:00
対決系スレッドということで、
ガスvsオール電化
中住戸vs角部屋
低層階vs高層階
内廊下vs外廊下
一戸建てvsマンション
リンナイvsハーマン
などなどありますが、
エアコンの仕様についてのスレッドがなかったので、
立ち上げてみました。
[スレ作成日時]2006-10-14 16:04:00
不動産としての資産価値に、
天井埋め込みエアコンという項目はありません。
来年竣工するマンションに入居予定です、リビングとMベッドルームに天井カセット標準装備です。
LDKで23畳もあるのでリビングの天井カセットは仕方ないけど、MBRは天井高が低くなるので
壁掛けに変更できないかと営業マンに相談したら、変な顔をされましたそういうリクエストは
あんまりないそうです。
将来エアコンの交換をするのに、壁掛けなら5万円天井カセットだと30万円というのも気になります。
居室は壁掛けで、充分だと思います。
壁掛けエアコン派は、どうしても立地とエアコン仕様のあいだの
相関関係を認めたくないらしい、ということは理解できた。
相関関係を認めたくないのではなくスレ違いなだけ。
相関関係はない、と主張する人はいないみたいですね。
ただ、なんとなく認めたくない、と。
壁掛けエアコンのマンションを買ってしまった人の、
複雑な心境が垣間見えます。
同じ天カセでも、302さんの書き込みは妥当だね。
広いLD全体に空調を効かすための天カセは有効かもしれないが
居室は今後のメンテや故障時の交換を考えて壁掛けが妥当。
こんな人は303みたいな単細胞と一緒にされたくないだろうな。
数有る対決スレの中でもここはかなり無理があるな。
エアコンでマンション選ぶ人なんていないし。
結果的に天カセになった、壁掛けになった、ていうだけじゃん。
結局あれだな、高い物は良い物であって欲しいという
天カセな人の思いだけでこのスレはなりたっているようだ。
資産価値で言うと、天カセ不利。
築年数がいってる場合、古いエアコンそのままだとマイナス査定だな
リビング→天カセ、寝室→壁掛けの物件に住んでいます。
天カセは圧倒的に部屋をすっきり高級に見せると思います。
購入後も他物件のモデルルームに行ったりしますが、入って正面に壁掛けエアコンとか見えると興ざめしてしまいます。
なので、全室天カセのマンションにすればよかった、と思ってました。
メンテナンスは高くつくでしょうし、資産価値は分かりません。
が、純然たる投資用ではなく居住用なので、多少コストがかかっても、居心地のよいほうがよいと思ってます。
ただ、壁掛けエアコンの寝室は、噴出し口が低い位置にあるので、すぐに涼しくなります(夏)。
エアコン自体の機能も上のようです。
わたしは万事ルックス重視ですが、このスレを見て、まあ、寝室は壁掛けというのも落としどころだったかもしれないと思ったりする。
結局あれだな、安いけど良いマンションであって欲しいという
壁掛けな人の思いだけでこのスレはなりたっているようだ。
エアコンで良い悪いはないって。
エアコンはステータスではないよ。
ナショナルよりアマンダが良いっていうような人は、天カセが良いって考えるのかな。
まあ普通はナショナルだろ。
アマンダはマイノリティ。
すんません、アマンダってなんですか?
アマダナの間違いだと思われ
なぬ!? amadanaのコーヒーメーカーは最悪だ!
どっちもいいじゃん
うちはカセットと壁タイプの両方使ってる。
全て業務用、屋内配管よん。
310さんのパターンが最高かな。
実用的なのは壁掛けだから。
お客さんがくるリビングは実質より見た目重視の天カセ。
プライベートな寝室は実質重視の壁掛け。
まあ、家の天カセをみられてうらやましがられたこともないし、人の家行ったとき天カセがどうかなんて気にしないしだからなんでもいいんだけどね。
話題にもならないし。
天カセはクリーニング代が高いよ〜
一般的な壁掛けで1万〜
業務用天カセは長方形タイプで2.5万
正方形タイプだと3万・・
>>320
その程度なら、毎日の部屋の見栄えに比べれば安いもんですよ。
別のスレで、給排気ホース(?)の話題と写真が載ってたけど、やっぱあんなのをみると
絶対、天カセは譲れないなぁっと再確認しちゃいました。
天下カセでマンション選ぶわけでもないし。
天下カセでマンションの良し悪しが決まるわけでもなし。
天下カセがうらやましがられるアイテムでもないので、
天下カセ自慢は相当な万歳ですよ?
安いマンションで、天カセ標準装備というのも見たことがない。
キッチン水栓がグローエなどの外国製も見たことがない。
それと同時に、壁掛けエアコン標準装備という高いマンションも見あたらない。
別に水栓器具が外国製かどうかなんてどうでもいいんだけど、
安っぽい水栓器具を使っているマンションは、所詮、そういう安普請なマンション。
それと同じで、天カセかどうかは、なかばどうでもいいんだけど、
天カセじゃないマンションは、やっぱり全体に安普請で、住みたくない。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3933/
の24や27を見ると、窓の上にエアコンがついているみたいですが、
あれだとハイサッシュにできないよね?
天カセにきまっとるだろ
ブサイクな女と暮らしたくないのと同じだ
たしかに。
『共同住宅』には変わりないからね。
それでも、その中で下を見ながら生活したいんでしょうよ。
順梁でサッシ高2300だと、その上にエアコンつけるなら、
天井高が2800くらいないと無理では?
天井高が2800あるマンションは、そもそも天カセ仕様がほとんどでは?
たかがエアコンごときで下を見ながら生活したいだなんて。
うらやましがられない自慢話は、始末におけないね。
エアコンなんか必要がない土地で暮らしてみたい
すべてのものを壁に埋め込んでしまいたい
天井にカセット埋め込むと筐体トの強度も上がって耐震偽装も心配ないと言ってたイタい人間が居たな。
完全に頭がおかしかったが。
その人がそう言っていたのでしょう。
全自動おそうじエアコンであれば、
天カセのほうがよい。
>全自動おそうじエアコンであれば、
>天カセのほうがよい。
どこのメーカー?
339です。
そういうのがあったらよいな
という話です。
天カセって性能よくないよね。
確かに外観はよいが・・・。
良くないの?
根拠示して!
ぐぐってみればすぐわかる。
省エネ性能、メンテ性はいうに及ばず、
お掃除機能や換気機能、温度や対人センサ等の付加機能、
それになんといってもCPが桁違いだね。
ただどんなに高性能化しても、見た目の悪さを補うことができないのが悲しいね。
天カセはデザイン家電みたいなものか?
枯れてるってことでしょう。
(ここまでという意味)
天井カセットエアコンは、交換するときに天井を壊さないといけない
なんて、マンションのMRで営業マンに聞きましたが本当でしょうか?
天井カセットだって、規格があればそのまま交換できないんですか?
カセットっというくらいだからねぇ。
できてもいいとは思うがはてさて。。。
少なくとも同一メーカー品だったら交換可能だろう。
ただし配管の交換は厳しいだろうね。
これは壁掛けでも先行配管だったら同じ話だけど。
性能の良し悪しって、気にするのは買うときくらいで、
じっさいは毎日の見た目のほうが重要だと思います。
家電おたくみたいな人は、壁掛けがいいんじゃないでしょうか。