住宅コロセウム「壁掛け式エアコンvs天井埋め込み式エアコン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 住宅コロセウム
  4. 壁掛け式エアコンvs天井埋め込み式エアコン
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2009-05-16 18:19:00

対決系スレッドということで、
ガスvsオール電化
中住戸vs角部屋
低層階vs高層階
内廊下vs外廊下
一戸建てvsマンション
リンナイvsハーマン
などなどありますが、
エアコンの仕様についてのスレッドがなかったので、
立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2006-10-14 16:04:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

壁掛け式エアコンvs天井埋め込み式エアコン

  1. 261 匿名さん

    エアコンなんて どうでもいいんじゃない?

    気に入らなければ 変えればいいだけ

    所詮 消耗品なんだから

    熱く議論する価値はない。


  2. 262 匿名さん

    天カセかー。
    実家が天カセだったんだけど、住んでるときはまるで気がつかなかった。
    嫁に「天カセって、どうなんだろうね?交換するときとか。」って聞いたら「あんたの実家天カセだったじゃない。なにいってんの?」って言われて初めて気がついた。
    そんな存在感ですよ。
    どっちでもいい感じがする。

  3. 263 匿名さん

    >>260

    どっちでも良いけど買ってから言ったら?

  4. 264 匿名さん

    >気に入らなければ 変えればいいだけ

    それが天カセだと難しいんだよね。
    機種の選択肢がほとんどない。

  5. 265 匿名さん

    >>263
    契約して手付金を払っただけで、入居はまだ先です。
    天カセ、内廊下、ダブルボールは必須条件だったのですが、
    ある程度、面積がある都心の新築マンションは、
    みんなその条件をクリアしていたので、心配は杞憂でした。
    みなさんも、天カセ/壁掛けにとらわれず、
    立地でマンションを探すようになれば、
    おのずとエアコンの仕様なんかは決まってくるので、
    あまり考える必要はないと思いますよ。

  6. 266 匿名さん

    >265

    >おのずとエアコンの仕様なんかは決まってくるので、
    今のマンションは選べるのでは?

  7. 267 匿名さん

    ふつう選べないのでは?

  8. 268 匿名さん

    選べません

  9. 269 匿名さん

    選択肢は多い方がいいに決まってる。
    お仕着せの天カセはいや。

  10. 270 匿名さん

    普通は、エアコンって、何年くらいで買い換えるものなの?
    壊れるまで、使うのは少数派かな?

  11. 271 匿名さん

    無条件、全部屋天カセがいいです

  12. 272 匿名さん

    部屋の広さによる。
    30畳超えのリビングなら、仕方なく天カセ。
    それ以下なら、壁掛け。

  13. 273 匿名さん

    本体はどこか一カ所にまとめて、吹き出し口だけ各部屋に出てればいいんだけどなー。
    本体が天井にのっかってるから色々不都合が出てるような気がする。

  14. 274 匿名さん

    壁掛け マジいらない

  15. 275 匿名さん

    壁掛けでも、ホース(?)がきちんと壁に埋め込まれて見えないならいいかな。
    どんなにインテリアを工夫しても、ホースが見えたら台無し。

  16. 276 匿名さん

    扇風機の方がおされだと思う

  17. 277 匿名さん

    うちは三菱地所のエアロテック採用のマンションですが、
    壁掛けマンションは、やっぱり最初の段階から検討外でしたね。

  18. 278 匿名さん

    >エアロテック
    空気にまで付加価値みたいなものを付けた、立派な設備ですね。
    立派故に、作業員による定期的な点検と清掃が基本のようですが?
    考え方ですが、普通の天カセでこと足りると思います。

  19. 279 匿名さん

    天井埋め込み式エアコンは皆さんが指摘してるとおり、壁掛けに比べて機能が断然劣る上に高コスト。 需要が少ないから当然ですけど。
    選ぶ理由はデザイン性のみなのにデメリットが多すぎ。
    一戸建でエアコンの出っ張りがいやなら全館空調にすればいいし。

  20. 280 匿名さん

    デメリットが多すぎるのに、なぜ高級マンションでは採用されているんでしょう。

  21. 281 匿名さん

    舞い上がっているお客さんには見栄えの良さだけがアピールするから。

  22. 282 匿名さん

    舞い上がるお客って
    郊外団地タイプでしょ
    当然エアコンの種類なんか気づかない(もちろん壁かけ)

  23. 283 匿名さん

    高級マンションを買うようなユーザは、エアコンの性能・機能など興味ない人がほとんどでしょう。
    それよりか埋め込み型で、デザイン上すっきり、かつ、高級イメージ(実際高額)がユーザの心をくすぐる。
    エアコンの性能・機能が一昔前(壁掛けと比べて)であっても、省エネタイプでなくても暖房・冷房ができればいい。エアコンに興味なかったら普通はそんなもんでしょうけど。
    米国が京都議定書を認めないと同様、金持ちは省エネなど無関心。クルマもでかいの所有するし。
    話が飛躍しすぎ&貧乏人の僻みでした。

  24. 284 匿名さん

    >当然エアコンの種類なんか気づかない(もちろん壁かけ)
    意味不明。
    後で電気店で好きなのを買ってくれば良いだけ。
    だから舞い上がるもないのだけれども。

    パンフの天下カセ見て舞い上がる気持ちはわかる、そうだったから。
    でもグッと堪えて、天井高優先で天下カセはやめてもらった。
    オプションプランだったので。(エアコンも大した物ではなかったし)
    上を見上げると、高くフラットの天井はとても気持ちが良い。
    天井高いから、天井ギリギリにエアコン付ければ以外と気にならない。

  25. 285 匿名さん

    >天井高いから、天井ギリギリにエアコン付ければ以外と気にならない。
    いや、気になるでしょう、ふつう。
    あんなでかいものが、壁に掛かってるんだよ。
    あと、
    >天井高優先で天下カセはやめてもらった。
    とあるけど、ふつう選択できないと思うけど。
    配管とかどうするんでしょう。やっぱりホース丸見え配管ですか?

  26. 286 匿名さん

    いや、気にならないですよ。
    気にされる方は天カセなんですね。

    >とあるけど、ふつう選択できないと思うけど。
    では、ウチのマンションは普通じゃなかったんですね。
    (間取りも数種類選択できましたし、床やドアも選べました。)
    >配管とかどうするんでしょう。やっぱりホース丸見え配管ですか?
    なんの配管でしょうか? リビングに配管はないのですが。
    エアコンの配管は、直ぐに外に出していますのでその配管はありますけど。

  27. 287 匿名さん

    >285

    高級 "感" の物件と、
    高級物件の違いなのでは。

  28. 288 匿名さん

    >>285
    天井高を取るかビルトインをとるかは人それぞれ。
    ただ、食洗機とかと違って天カセは天井一面が低くなるから私も284の選択を取るかな。
    天カセつけても2.6m以上なら天カセもいいな。

  29. 289 匿名さん

    自慢の天カセかびだらけ・・・

  30. 290 匿名さん

    >>286
    >エアコンの配管は、直ぐに外に出していますのでその配管はありますけど。
    ってことは、ハイサッシュじゃないんだね。

  31. 291 匿名さん

    >>290
    2.4mです。
    レスの意図がわかりませんね。

  32. 292 匿名さん

    壁に直付けで、すぐに室外機と接しているなら、
    間口側にエアコンがあるんですよね?
    壁側だったら、すぐに外には出ないですから。

  33. 293 匿名さん

    >>292
    室内の配管は短いって事でしょ?

  34. 294 匿名さん

    やっぱり室内ホースですか。

  35. 295 匿名さん

    いやなら天井低くしなさい

  36. 296 匿名さん

    天カセは掃除や取替えが面倒じゃな

  37. 297 匿名さん

    >>292
    PSへ出しているのですよ。

  38. 298 匿名さん

    PSは上下のパイプでは?

  39. 299 匿名さん

    ACPS

  40. 300 匿名さん

    なんだかんだいっても、資産価値のある都心立地のマンションは、
    みんな天井埋め込みエアコンですね。
    壁掛けエアコンのマンションがいいという人は、
    資産価値のないマンションだと思います。
    エアコンのメンテナンス性能が多少悪くても、
    やはり不動産として資産価値の高いマンションがいいですね。
    トータルで考えると、やはり天井埋め込みエアコンのマンションを選びたい、
    というのが本音かな。

  41. 301 匿名さん

    不動産としての資産価値に、
    天井埋め込みエアコンという項目はありません。

  42. 302 匿名さん

    来年竣工するマンションに入居予定です、リビングとMベッドルームに天井カセット標準装備です。
    LDKで23畳もあるのでリビングの天井カセットは仕方ないけど、MBRは天井高が低くなるので
    壁掛けに変更できないかと営業マンに相談したら、変な顔をされましたそういうリクエストは
    あんまりないそうです。
    将来エアコンの交換をするのに、壁掛けなら5万円天井カセットだと30万円というのも気になります。
    居室は壁掛けで、充分だと思います。

  43. 303 匿名さん

    壁掛けエアコン派は、どうしても立地とエアコン仕様のあいだの
    相関関係を認めたくないらしい、ということは理解できた。

  44. 304 匿名さん

    >>303
    天カセの人は天カセだけしか見えてない!みたいな感じで捉えられるので
    発言を控えてほしい

  45. 305 匿名さん

    相関関係を認めたくないのではなくスレ違いなだけ。

  46. 306 匿名さん

    相関関係はない、と主張する人はいないみたいですね。
    ただ、なんとなく認めたくない、と。
    壁掛けエアコンのマンションを買ってしまった人の、
    複雑な心境が垣間見えます。

  47. 307 匿名さん

    同じ天カセでも、302さんの書き込みは妥当だね。
    広いLD全体に空調を効かすための天カセは有効かもしれないが
    居室は今後のメンテや故障時の交換を考えて壁掛けが妥当。
    こんな人は303みたいな単細胞と一緒にされたくないだろうな。

  48. 308 匿名さん

    数有る対決スレの中でもここはかなり無理があるな。
    エアコンでマンション選ぶ人なんていないし。
    結果的に天カセになった、壁掛けになった、ていうだけじゃん。
    結局あれだな、高い物は良い物であって欲しいという
    天カセな人の思いだけでこのスレはなりたっているようだ。

  49. 309 匿名さん

    資産価値で言うと、天カセ不利。
    築年数がいってる場合、古いエアコンそのままだとマイナス査定だな

  50. 310 匿名さん

    リビング→天カセ、寝室→壁掛けの物件に住んでいます。

    天カセは圧倒的に部屋をすっきり高級に見せると思います。
    購入後も他物件のモデルルームに行ったりしますが、入って正面に壁掛けエアコンとか見えると興ざめしてしまいます。
    なので、全室天カセのマンションにすればよかった、と思ってました。
    メンテナンスは高くつくでしょうし、資産価値は分かりません。
    が、純然たる投資用ではなく居住用なので、多少コストがかかっても、居心地のよいほうがよいと思ってます。

    ただ、壁掛けエアコンの寝室は、噴出し口が低い位置にあるので、すぐに涼しくなります(夏)。
    エアコン自体の機能も上のようです。

    わたしは万事ルックス重視ですが、このスレを見て、まあ、寝室は壁掛けというのも落としどころだったかもしれないと思ったりする。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸