- 掲示板
対決系スレッドということで、
ガスvsオール電化
中住戸vs角部屋
低層階vs高層階
内廊下vs外廊下
一戸建てvsマンション
リンナイvsハーマン
などなどありますが、
エアコンの仕様についてのスレッドがなかったので、
立ち上げてみました。
[スレ作成日時]2006-10-14 16:04:00
対決系スレッドということで、
ガスvsオール電化
中住戸vs角部屋
低層階vs高層階
内廊下vs外廊下
一戸建てvsマンション
リンナイvsハーマン
などなどありますが、
エアコンの仕様についてのスレッドがなかったので、
立ち上げてみました。
[スレ作成日時]2006-10-14 16:04:00
うちは都内のマンションで、天井埋め込みが最初からついていたけど
エアコンの寿命は10年くらいでしょ、交換費用は30万円くらいかかりそう
けっこう不経済ですね、寝室のエアコンは安いのを探せば5万円程度だから
メンテナンスを考えると、無駄な設備かも。
ユニットバスも16×20サイズだから、14×18サイズ以下と比べて2倍近く(130万円)
交換費用が掛かるらしいです。こちらの寿命は20年でしょうか?
とにかく、部屋が豪華で広くなればメンテナンス費用は比例して上がります
貧乏性の自分には、けっこう辛いかもしれない。
いまのマンションの三種の神器ってなんでしょうね。
ディスポーザ、浴室乾燥機、食洗器、とか?
あるいはコンシェルジュ、地下自走式駐車場、内廊下?
天カセ、幅広フローリング、折上げ天井?
マンションのみで実現できるのは、
コンシェルジェ、地下自走式駐車場、内廊下ですか。
むかしは床暖房、オートロック、風呂自動給湯?
都心の広めの部屋を買ったら最初からリビングと主寝室に
天井カセットエアコンが付いていたけど、貧乏性の自分には
壁掛けの方が良かったと思います、あとから壁掛けに出来ないでしょうか?
何でもそうですが、ビルトインは割高でその割に性能が悪い、大量生産が期待できる
汎用品が、いつも機能も先んじているしいいと思います。
ビルトイン食洗機も標準装備ですが、はっきり言って使いにくい、卓上型に変えようかと
思っています。
見た目を気にしない人だったら壁掛けでもいいのでは。
でも見た目を気にする人は壁掛けはありえないです。
エアコンって10年前とそれほどデザイン的には変わってないけど、
超小型化するとか薄型にするとか、テレビじゃないけど、
大きな形状変更があってもいいと思うけどね。
>外からは分からないので、あまり意味がない
ただやはり内側が美観に配慮した作りであれば、外側もまたしかり。
逆に、内側が美観を無視したマンションなら、外側もまた推して知るべし。
「自分の住むマンションの美観なんてどうでもいい」という人には、
関係ないけど。
>結局そこまで徹底してる人だけが、壁掛けエアコンの美観問題を語れるんだと思う
>そうじゃなくってエアコンだけ美観気にしてる奴はアフォ
ただ、テレビは見るものだからね。隠す必要がない。
掃除機もしまえばいいわけだし。
なんだか分が悪いと見ると、極端なことを言って、
徹底してないなら語る資格がない、と言う人ってどこにでもいますね。
壁掛け絶対主義の人は、みんな壁掛けなんですか(笑)?
私はどっちでもない派。
ただ、こだわりは業務用しか買わないこと。
これは実家が商売をしてて業務用が何十年も使用できると知っているから。
実際に結婚と同時に購入した5台のエアコンはまだ現役
新築してリビングだけは天カセタイプを追加したけど、後は壁掛けタイプ。
業務用はホントに丈夫で長持ちするし、修理部品が長く製造されているのもメリットです。
環境のことも考えると長く使える物を選択したいなと思ってます。
天カセタイプのメリットは
四方に風が送れたり、一定の方向だけに風を送ったりと調整が出来ること
壁掛けより広い空間には適していると思います。
デメリットは
初期費用とクリーニング費用が高いこと。
うちは電気工事業者から仕入れたので、定価よりかなり安く買えました。
地元業者から仕入れるとアフターはばっちりです。
マンションの場合、
天下カセの仕入れとグレード、アフター業者もデベが決めているので。
>マンションに関して意見を戦わせたい人はコロセウムで!
ということですから、似て非なるレスはどうかな。
業務用が良いと言う意見には賛同しかねます
部品保存年数は同じじゃなかったかな
むしろ家庭用のほうが汎用性があるので部品の供給は融通が利きます
業務用は基盤は長めにありますが周辺の部品は無いことが多い
また省エネと言う点でも家庭用のほうが優れている印象です
長時間のMAX連続運転などのタフな使用をするのでなければ
業務用を選択する意味は無いでしょう
それこそ幼稚だなあ
壁掛け派は壁掛けという設置法が好きなんじゃなくって
コストパフォーマンスやメンテナンス性を考慮して
エアコンの天井埋め込みは合理性に乏しいと考えてる
それに対して、見た目のことばかりいうのが天カセ派
見た目にこだわるなら他の家具家電もビルトインになってないと
エアコンだけじゃ意味ないでしょ
分かったかな?
>見た目にこだわるなら他の家具家電もビルトイン
こういう発想がいかにも壁掛け派らしいね。
美しい家電製品というのもあるんですよ。
エアコンはそうではない、というだけの話。
壁掛け派は壁掛けエアコンが美しいと思っているの?
あるいは合理性さえ追求できれば、
天井付近にあんな大きな醜いシロモノがあっても気にならないの?
分かったかな?
そういえば、天カセの周りの白い天井はどこも汚れている。
美しい壁掛けエアコンをメーカーが作るべきだあ!!
で、ナショナルのコーナーエアコンならちとましか?思ったけどどう思います?
(前にも聞いたがスルーされた)