管理組合・管理会社・理事会「理事長 立候補却下されました。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 理事長 立候補却下されました。
  • 掲示板
epi [女性 50代] [更新日時] 2023-01-17 14:44:37

初めて投稿いたします。

66戸の14階建てマンションに住んで12年。
来年、第一回大規模修繕を控えて、自分なりに三年前から勉強会などに参加してきた私ですが、去年暮れに大規模修繕委員会を立ち上げるかどうかの話があったので、早速立候補したら、立候補者が専門家でもなく、3名必要なところ合計2名しか立候補者が無かったという理由で、断られ、修繕委員会なしの工事となる運びとなりました。

うちの管理組合は、一年輪番制で、昼間、働いている居住者が多く、管理組合には無関心。管理会社主導の運営が12年続いています。
このままでは、管理会社の思うとおりに操縦されてお財布代わりの修繕積立金になるのではないかと、危惧した私は、来期の理事長に立候補すると申し立てましたら、今度は、それは慣例にはないから立候補は、認めないとの回答がポストに一枚ペロッと投函されていました。

管理規定には、立候補についての記述は書かれていません.
作成された手紙は、誰が作成したかの記述も印もなく、ただ立候補は、理事会役員一同満場一致で却下したと書かれていました。出席したメンバーも名前もありませんでした。 この管理会社は、毎月の理事会に一回だけ顔を出すだけで、理事会の参加者が少なくてもさっさと何でも自分達の有利な方へ運んで可決させています。 理事会のメンバーも面倒なので分かっていても黙認しています。毎年、新メンバーの理事さん達は、理事長になるのがいやで、揉めて揉めて何時間も何日も決まるのが大変だと聞いています。

私は、この三年間、理事長養成講座にも通い住民のために、管理組合主導の運営に変革したいと思っていましたが、この一枚の紙切れで、修繕委員にもなれず、理事長にも立候補できず、どうしたらよいのか途方にくれています。輪番制でくると私の番が回ってくるのは、3年後くらいになるので、もう大規模修繕が終わった後になります。それまで、待つしかないのでしょうか。

何か良い知恵がありましたらお教えください。 修繕委員に立候補したもう一人の方に手紙を投函して一緒にやろうとお声をおかけしましたが、返事もありません。お返事が無いのがなぜだか分かりません。 仲間がいなく、一人ではどうしようもありません。困っています。

[スレ作成日時]2016-02-19 15:28:39

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

理事長 立候補却下されました。

  1. 1 匿名さん

    お宅のマンションの管理規約は知りませんが、恐らく直接理事長に立候補する規定はなく、まずは理事になってから理事長を互選で決めるように定められているのではないでしょうか?
    もしそうだとしたら、まずは理事に立候補してみてはどうでしょうか。

  2. 2 草の根民主主義評論家

    修繕委員より理事に立候補して
    無視されるようなら、
    業者選定中止の仮処分申し立てしてみて下さい。
    工事差し止めはカネつまないといけない。弁護士に聞いてみて下さい

  3. 3 匿名さん

    >第一回大規模修繕を控えて、自分なりに三年前から勉強会などに参加してきた私

    でも管理規約の勉強はしなかった

    はいネタ終了

  4. 4 匿名さん

    規約について、過去の議案書を、読んでいると、理事長や、理事や、監事や、

    防火管理者や、修繕委員の、選任方法が、繰り返し、設定、変更、廃止している、

    今度は、確認のため、議事録を調査すると、ほとんど、区分所有者及び議決権の。

    4分の3に不足していて、欠席者を、理事長(議長)が、賛成票に投じる形で可決。

    されているが、区分所有者からは、苦情は出ていない。現在は、理事は順番制ですが、

    理事会で、決めて、総会に提案し、普通決議で可決している。弁護士が講師の勉強会で、

    この件に対し、質問したら、理事長(議長)一任は、無効、との事で、理事長の資格ない

    区分所有者が理事長を務めているので、この偽理事長(議長)が、招集した総会は無効であり。

    この偽理事長名が費やした、支出した費用は、返還請求できるそうです。ただし、

    組合に損害を、与えたか、どうかを、証明する、必要はあるらしいです。さらに、

    深く調査しないと、いけません。難しいです。?

  5. 5 匿名さん

    弁護士よりマンション管理士の方がうまく解決してくれると思うけど。
    管理会社のフロントに、理事の立候補を認めないと、輪番制の理事の
    順番が回ってきたら、管理会社をリプレイスすると脅してもいいんでは。

  6. 6 匿名さん

    理事長は管理規約を完全に無視して管理をしているので、
    信義則違反です。
    善管注意義務違反でもあります。
    その罰則はかなりの金額でしたよ。
    管理規約の改正を普通決議でやったことをたとえ理事長が
    知らなかったとしても、管理会社は理事会支援、総会支援業務
    があるので、知らなかったというのは通用しないね。
    総会や理事会には管理会社は出席しているので、間違った採決を
    する場合は指摘しなければならないからね。
    裁判にもっていけば間違いなく勝てるよ。
    組合に損害を与えたかどうかを証明しなければならないというのは
    いかにも役に立たない弁護士の詭弁。
    規約を守らなかったという事実は善管注意義務違反だからそれだけで
    十分だよ。

  7. 7 匿名さん

    >6

    意味不明の投稿だが、何を言いたいのでしょうか?

  8. 8 匿名さん

    経験則からの個人的な感想ですが、
    大規模修繕工事を前に突然理事長に立候補してくる人って、自分の知り合いの業者等を斡旋し利益供与を狙っている人に見えたのかもしれませんよ。
    そういう人じゃないことを分かってもらう必要があると思います。
    また、難しいとは思いますが、規約改正を提案し、順番制であっても立候補があれば優先する旨の文言を追加してもらうことも必要だと思います。
    自分の知ってる某タワーマンションは、理事会執行部の権力争いがすごくて敢えて立候補は認めないというところがありました。

  9. 9 草の根民主主義評論家

    規約改正の決議要件の瑕疵は
    総会で追認したらいいはずですよ。
    この場合は普通決議で足ります。

  10. 10 草の根民主主義評論家

    どうしてかというと
    理事長が行った支出が不当であるとしても、
    その責任追及は管理組合がやらないといけません。
    区分所有者代表訴訟制度がないので
    区分所有者個人が理事長に対して損害賠償を管理組合に対してするように裁判を起こすことは出来ません。
    管理組合が理事長に対して裁判を起こす場合、総会の普通決議が必要ですが、追認したら裁判できないですからね。理事長の行為を総会で追認したのに
    裁判起こすのはありえないから
    追認は普通決議で足ります

  11. 11 草の根民主主義評論家

    区分所有者代表訴訟制度創設を訴える過去スレはこちら

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/133218/

  12. 12 匿名さん

    9 10 11さんは、あちらこちらで、スレを荒らしていますよね、

    管理会社109さんの関係者ですよね。辞めた方がいいですよ。

  13. 13 草の根民主主義評論家

    ↑「まんかんし」の負け惜しみであろう。

  14. 14 匿名さん

    永久不合格者は、ひがむしかないよ。マンション内には不合格組の比率が高い。

    この試験に受からないくらいだから、人生の、落ちこぼれが多いのは、確かである。

  15. 15 草の根民主主義評論家

    規約改正の決議要件の瑕疵の追認は
    管理組合の訴訟追行を封じる意味で
    普通決議で足りる、という重要な論点があるのにそれに対してコメントできないとは12は情けない限りである。

  16. 16 草の根民主主義評論家

    実質的には毎年の決算報告の承認決議をとってあれば、裁判で負けることはありませんね。
    そもそも予算に従って支出しろとは
    区分所有法にも標準管理規約にも書いてありません。
    管理組合の場合は決算がすべてかも。
    ちなみに、国や地方公共団体の支出は
    予算に従って行うように財政法14条に規定があります。
    管理規約を作った人は国会や地方議会みたいに予算でやりたかったんでしょうが知見に欠けるため規定の漏れに気がつかなかったようです。

  17. 17 匿名さん

    うちのマンションの管理規約では、訴訟は理事会決議でできるとなっています。

  18. 18 草の根民主主義評論家

    ↑標準のとおりなら、かなり限定的なはずです。よく読んでみてね。

  19. 19 草の根民主主義評論家

    そもそも決算報告を総会で承認したあとに、次期以降の理事会が以前の支出や工事の現状回復を求める裁判を理事会決議で起こすの?なかなか難しいと思いますね。前の人とけんかになるから周りは前のひとの応援したりしてね。裁判するにしても総会を開いてやらないと裁判やってる間に解任されたりしますよ

  20. 20 匿名さん

    スレ主様
    のような方に当マンションの理事会に入って頂きたいです。
    やる気があり立候補されたのに却下とは不届き千万ですね。
    管理会社はどこですか?
    東急ですか?
    輪番制は時として管理会社主導になります。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸