東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】
匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 558 入居済みさん

    久しぶりに掲示板見たら、ラウンジで大騒ぎなど色々な人がいるんですね。住民としてはとても気分が悪いです。
    郵便受けに、管理人より、当マンションはあくまで住宅用で、事務所として使用しないようにとの張り紙が貼ってありましたので、なんでかなと思っていたら、リンク先の新オフィスオープンとか書いている人がいたからなんですね。
    納得しました。

  2. 559 入居済みさん

    久しぶりに穏やかな話題です。
    先程大型船が見えて感動しました。

    1. 久しぶりに穏やかな話題です。先程大型船が...
  3. 561 匿名さん

    >>560
    私です
    次に見つけたら現行犯でやってやりますよ

  4. 562 マンション住民さん

    >>561
    おーあなたでしたか!ありがとうございます!私もラウンジ等で見つけたら即通報します。確か四ツ谷は21階のタワー側部屋ですよね。

    559さん、スルーしてしまいましたが、大型船はやっぱり迫力ありますね~

  5. 564 匿名さん

    FBの記事とともにHPに載せていた、田町に事務所を構えた理由というテーマの音声も消去してますね。田町のタワマンに事務所を構えたのは自分を追い込むためと豪語していたどうしようもない内容でしたが。

    規約違反の数々、何より絶対NGの事務所として入居。これらの反社会的行為で入居から10日でGFTで有名になったという意味でたしかに自分自身を追いこんではいるようですから確かに天才なんでしょう。

    そしてついにエレベーター待ちでこいつ見ました。目を合わせたらキョドってました。

    こういう奴は即刻追い出さないといけません。

  6. 565 入居済みさん

    話が少し変わりますが、
    誰もエントランスの前に放置している自転車のこと気にしませんか。

  7. 566 入居済みさん

    最近、放置自転車は頻繁に見るようになりました。
    正面と、コンビニに続く道ですね。

    保育園にいく人は、それ用の自転車置場が目の前にあるはずなので、来客者なのでしょうか?

    放置自転車は、1台あると、止めていいのだと次々されるので、結構注意が必要ですよね。

  8. 567 入居済みさん

    >>565
    同じく毎日気になってました。保育園へ行く方のですかね?前後に乗せるタイプで明らかに子供が乗るタイプですよね。
    マンションから出て子供を乗せる人も見たので、朝、駐輪場から出して子供達を迎えに行き載せてるのかもですが、どうなんだろうかと思ってます

  9. 568 入居済みさん

    3月末の理事会の報告が郵便受けに入っていましたね。
    来客用駐輪場の要望は以前からあがっているようで、新設する事も検討中とか・・。
    改善されるといいですね。
    逆に言えば、それ以外の違法駐輪は容赦なく対処して良いのではないかと思います。


    それと、案の定、駐車場100台以上空きがあるとの事。

    ヤナセ等に貸し出す事の提案が管理会社からされたとの事でした。
    ただ、外部に貸し出す前に、本当に需要がないのかどうか?を再度確かめるべきではないかと思います。

    以前、この掲示板でも駐車場代が高すぎるという点で話題にあがっていましたが、駐車場代が高いために
    辞めている方も多いと思います。
    ヤナセ側もハイルーフが42,000円は相場よりも高すぎるため、借りるとしても40,000円にしてほしいとの事が
    記載されていました。
    相場というのがあり、駐車場は本来住人の生活のためにあるものですから、高すぎて使わないというのでは
    本末転倒です。

    流石に空きがこれだけあるようであれば、再検討が必要では?

    当方も、高すぎて辞めました。

  10. 569 匿名さん

    >>568
    ヤナセは一括で借りるから値下げって話でしょ。あなたも10台分くらい借りれば値下げ交渉の余地があると思いますよ?
    ヤナセへの一括貸しは大賛成です。外部に募集するより、きちんと社員証を提示している分部外者が入り込むリスクが少ないですし、なにより法人に貸すことで賃料の回収やルールの厳守の面でも安心です。不特定多数へ募集する外部貸しには反対ですけどね。

  11. 570 マンション住民さん

    >569

    一括契約によるディスカウントは、例として上がっているだけのようですが。

    引用「ハイルーフの42,000円は高いため、お借りする場合でも40.000円の区画になる。例えば、まとめて契約することにより
       ディスカウントは出来ないか。」とあります。

    読み間違えていませんか?

  12. 571 入居済みさん

    最初の時点では引っ越しに伴い車を手放す事を考えていない人でも、駅近で駐車場代が高ければ次第に手放す可能性も
    ありますが、それもヤナセに貸し出すのでしょうか?
    なんか、誰のための駐車場なのか・・。

    それに外部リースは、収益事業とされ、税金もかかってくるはずですよ。

  13. 572 匿名さん

    >>570
    それは、一括で借りるからディスカウントしてもらえないか?という意味にしか読めないんですが…
    なんの条件交渉もなしにディスカウントはありえないでしょう。結果的にボリュームディスカウントという形で交渉してるはずです。ほかのディスカウント交渉もあるでしょうが、ボリュームディスカウント以外には思いつきませんしね。
    条件をつけない安易な値下げは、既存の利用者の値下げになり、管理費収入を圧迫するのでマンション管理では愚策も愚策、最終手段でしかありません。仮に2000円下げただけでも20台追加申し込みがあってやっとトントンですから。

  14. 573 匿名さん

    >>571
    収益事業ですが、駐車場の管理費と減価償却費をコスト計上できるので大した税金はかかりませんよ。少なくとも値下げなどの愚策に走るより余程管理収益を改善するかと。それにヤナセに全てを貸すという話ではなく、貸すとしても空きの50%60台程度でしょう。駐車場の利用率は一般的に築年数が後になるほど低くなるので、今後のことを考えるとヤナセへの一括貸しはベストな選択と思いますね。

  15. 574 マンション住民さん

    収益も大事だとは思いますが、私もマンション住居人の事をまず考えるのが先ではないかと思います。
    少なくても外部が優先ではないでしょう?
    値段を多少下げて使用率が上がるのであれば、それに越したことはないと思います。
    アンケートを取ってみてもよいかと。

    車を持たない人がどんどん増えてしまい、外部の方が出入りするのが普通というのはおかしいでしょう。
    愚策と一蹴する前に、最初ですから値段が適切かどうか?は確かめる必要があるのでは?

  16. 575 匿名さん

    >>574
    値段を下げて、結果的に赤字になって管理費から補填する形が一番迷惑ですよ。車を持ってない住人まで駐車場の赤字の補填をしなきゃならなくなるわけで。値段をいくら下げたら稼働率があがると?そこについて推論でも数字を使って議論できますか?駐車場の管理修繕は車を保有してる住人で負担するのが筋でしょう。安易な値下げ論に走る人はマンション全体のことを本当に考えているんですか?

  17. 576 マンション住民さん

    匿名さんの投稿を見ていると、つまりは金銭的な収益のみで判断し、結局、車を持っていない自分に
    迷惑をかけるなということですよね。
    言いたいことはわかりますが、マンション住民の生活としてお金に換算出来ない快適さは考慮しないのでしょうか?
    駐車場に限らず、これは共用部や管理等でも同じことが言えると思いますよ。
    収益も大事ですが、バランスは大切では?
    それこそ、マンション全体のことを考えていないように思えます。

  18. 577 匿名さん

    >>576
    ヤナセに貸したことによって害されるマンションの快適性とは何でしょう?空いた部分全てを貸すのは私も反対ですよ?快適性を損なうのも反対です。だから不特定多数に外部貸しするのは私も反対です。

  19. 578 マンション住民さん

    周りの駐車場と比較しても高めに設定してあることは、住む上での快適性を失わせてはいませんか?

    私も、ヤナセに貸すことに反対ではありません。むしろ、ヤナセとホンダがあることで、一括して借りてくれる点、
    多くのマンションが駐車場の扱いで苦しんでいる中、マンションの立地としてはとても大きな利点だと思っています。

    ただ、まずは住民として値段を多少下げたら需要がないのか?という点を確かめるべきではないかと思うんです。
    例えば、それでヤナセに貸す分が多少減り、収益的に少し減る結果だとしても、住民が快適に使えるのであれば、
    そちらの方が価値があるのではないか?と思うんですね。

    どうでしょうか?

  20. 579 匿名さん

    >>578
    私もニーズの調査には反対しませんよ。ただ、私はマンションで優先すべきは、契約時の快適性を維持することだと思っています。駐車場4万は契約時に合意した話です。一方、駐車場の利用率を放置したり安易な値下げにより管理費が上昇するのであれば、それは契約時の快適性を損なう話です。確かにマンションの駐車場代は高いですが、今の快適性をより高める改善なので優先順位は低いのではないでしょうか?

  21. 580 マンション住民さん

    今の快適性をより高める改善は、優先順位が低い事なのでしょうか?
    これは、同時に「マンションの駐車場が周りよりも高い」という快適性が失われている部分の改善だとも言えます。

    もちろん、駐車場非利用者の言い分もあるとは思うのですが、自分の住んでいるマンションなのに、周りより高い
    というのはマンション価値としても毀損されているように思います。

    「契約時の合意」は根本的な点はまだしも、すべて満足して合意したわけではなく、より住民の意向を反映すべく
    変えていける部分は変えていくものだと思いますよ。


  22. 581 匿名さん

    >>580
    駐車場の値下げが収益の低下を招き、ひいては管理費などの上昇、つまり契約時の合意を損なう事態がないと確信でき、それに皆さんが納得する数字的裏付けが提示できれば貴方の言うとおりでもいいのでは?
    是非理事に立候補なさって調査していただければいいかと思います。あ、抽選でしたかね。
    私はしがない零細企業の経営者なので、そんな能力はありません。無能ゆえに値下げにより収益が悪化するシナリオしか思い浮かびません。

  23. 582 匿名さん

    >>564
    私です
    部屋番号は分かっています
    既に管理会社に伝えています
    近日中に皆さんの元にチラシが入ると思います

  24. 583 匿名さん

    >>582
    誰に対する書き込み?

  25. 584 入居済みさん

    >>581
    数字的裏付けはなかなか難しいでしょうね。他マンションで値下げによる利用率が向上したという事例でもあれば、説得材料にはなりそうです。

    ただ、ルールを変えることに前向きの立場を取ったとしても、値下げは愚策でしょうねぇ。
    駐車場代を数千円下げることが、高価な車を所有する後押しにはならないでしょう。

    やるとしたら、半年フリーレントとかのほうがよいかと思います。
    現在の収入が減ることもないし、新規に契約する方の立場にたてば、例えば5000円駐車場台が下がるよりも金額的なメリットは大きく見えるはず。

  26. 585 入居済みさん

    >>571
    外部貸出し分だけでなく居住者の使用分を含めて全てに課税される(この規模だと消費税も)ことになるはずですが、大丈夫でしょうか?消費税10%になったら44000円ってことですよね。消費税込みで4万円を超えないよう調整するのでしょうか。これ以上駐車代が値上げされるのは勘弁です。

  27. 586 匿名さん

    >>585
    余剰スペースの貸し出しは一部収益事業といって、区分経理されるので全体に税金はかかりませんよ。少し調べればわかるはずです。

  28. 587 匿名さん

    >>584
    フリーレントはいい案ですね。私は値下げは愚策という立場ですが、フリーレントはいい案だと思います。ヤナセ&フリーレントですね。駐車場の客単価を下げずに稼働率をあげることが、収益の黒字化、ひいては駐車場料金の値下げにつながる可能性もありますしね。

  29. 588 入居済みさん

    Airbnbの方が外国人旅行客を連れてマンションに入っていきました。

  30. 589 契約済みさん

    >>588
    だから何?

  31. 590 匿名さん

    >588
    いろんな板で同じ書き込みして荒らしてる人でしょ。

  32. 592 匿名さん

    隣りのヤナセ本社なら信用できるし、貸す相手としてこれ以上は望めないほどウエルカムですね。今度ベンツ買いかえるから安くしてくれないかな。

  33. 593 匿名さん

    住まずに完全に仕事のオフィスとしての利用と違って、
    住居として住んでいれば、一部の部屋を仕事部屋として使っても問題ないでしょ。
    法人の登記上の本店にするのは規約違反なんだっけ?

  34. 594 マンション住民さん

    駐車場の料金が近隣マンションと比べて高すぎますね。
    アイランドより約1〜1.5万高い。
    リセールに際して、管理費や維持コストが高いと不利ですね。
    料金見直しをしていただきたいところです。
    マイバイシクルルームも規約違反ですがトランクルームとして使われているので、3000円とかにしていいと思います。
    そもそも高級自転車を鍵のかかる自分だけの部屋に保管できるなら、1日あたりのコスト100円は安すぎます。

  35. 595 住民さんA

    >593

    事務所として使うのはNGだけれど、登記上の本社なら問題ないでしょ。

    何かの教室・サロンとかで使うのはどうなんだろう・・

  36. 596 匿名さん

    >>591
    そういえばポルシェが事故って、マンション前に救急車が数台停まっていた日もスーツの男女の集団が20人位マンションから出てきてエントランス前で屯していました。その時は平日にわざわざ会社の同僚でも招待したのかと思いましたが、この手の輩が企画したパーティだったのかも知れませんね。

  37. 597 匿名さん

    >>594
    理事会でマイバイシクルルームの使用状況のチェックを検討しているようですね。さすがに自転車が1台も置いてなく、トランクルームとして使用している人はいないと思いますが。

  38. 598 匿名さん

    >>595
    NGです

  39. 599 入居済みさん

    MBRが本来の自転車置場としての使い方以外の使われ方をしているなら問題ですな。
    少しでもトランクルーム的に使われているなら他の住人で自転車を置きたい人に明け渡すべき。

  40. 600 契約済みさん

    地震が発生して共用施設が破損した場合は保険の対象になるのでしょうか?
    ダイレクトウィンドウにヒビ入ったら直してくれるのかな・・・

  41. 601 入居済みさん

    カーシェリングの車種変えてほしい要望はどこに出すんですか
    あれはリースですか?
    別にヤナセでも良いんですが、2人乗りはやめてほしい

  42. 602 引越前さん

    >>601
    テスラとかにしてほしい。

  43. 603 住民さんA

    MBRなんですが、自転車以外も置いてある人が多いなら、規約変更してトランクルームとしたら?
    その代わり月15000円ぐらいの利用料をいただいて。
    自転車以外も置けて15000円の利用料なら安いよね。

  44. 604 入居済みさん

    >>603
    MBRの目的外利用が仮に多いとしても、抽選で当たった方だけのサンプリングなので、それを住民の総意と考えるのは無理があるのではないでしょうか。

    あとは、抽選で既得権を得た人に都合よい形でルールを変える、という発想自体がいただけないですね。

  45. 605 マンション住民さん

    レインボーラウンジで商談?してる連中は胡散臭いな。
    あーいう輩が今後増えるのだろうか。

  46. 606 匿名さん

    MBR借りていますが、自転車さえ置いていません。オーダーした自転車が納車まであと半年かかるそう。それまでは空ですね。目的外利用なんてほとんどの人はしていないはず。そんなに心配ならあなたが名前を名乗って理事会で声を挙げて管理人に月一くらいでラウンドさせればいい。それであなたの気が済むならね。

  47. 607 匿名さん

    場所が都心エリアなのでいろいろな人が商売に利用しようとすることはあるでしょう。しっかりと対策を取るようしていけば、問題は無くなると思いますよ。今は特に入居直後なので一気にいろんな人が入ってきているのでやや管理しにくいというところはあると思います。

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸