東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】
匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1944 匿名さん

    先週の金土に開催された、
    芝浦一丁目開発計画の都市計画説明会に参加しておりましたので、
    みなさまに情報提供しておきたいと思います。

    私は金曜日の会に参加しましたが、
    出席者は地域住民と思われる私服姿の方と、
    近隣の企業の方なのか?それとも不動産関係?報道関係?なスーツ姿が半々という感じ。
    トータルで約200名位いて、ちょっとビックリでした。

    説明者側に座っていたのは、
    事業者が野村不動産とNRGE東芝不動産とJR東日本、
    それとコンサルタントの日建設計でした。

    会の進行は計画の説明が約45分位、その後で質疑回答が45分位でした。
    出席者に手渡された説明資料はA3版の表紙+4ページ仕立てです。
    まずはこの手元資料4ページをアップして、
    その後で説明会の状況や個人的な感想などをコメントしたいと思います。

    (これから連投になりますので、ひと通り投稿し終えるまでレスは控えていただけると助かります。)

  2. 1945 匿名さん

    手元資料の1ページ目です。
    右側の図面で、計画敷地がオレンジ色で示されていますが、
    右上と右下、それとモノレール高架下の細長い所が白抜きになっています。
    この部分は港区の区道や公園になるようです。

    1. 手元資料の1ページ目です。右側の図面で、...
  3. 1946 匿名さん

    手元資料の2ページ目です。
    左手の完成予想図は以前に報道されていたものとほぼ同じで、
    図中右側のN棟の上層部に窓の様な形が見える様になった位でしょうか。
    (この部分を住宅にする事が決まったから?)
    デザイン的なものは殆どうかがい知ることができません。
    参考:昨年の新聞報道(建設工業新聞2016年11月24日付)
    http://www.decn.co.jp/?p=79288
    右手の配置イメージ図ですが、
    JR線路沿いの細長い土地が歩行者専用通路になって、
    浜松町駅北口の芝離宮庭園の入口脇から、
    シーバンス手前まで南北に通り抜けできるようになっています。

    1. 手元資料の2ページ目です。左手の完成予想...
  4. 1947 匿名さん

    手元資料の3ページ目です。
    左手の断面イメージ図で計画されている建物の基本構成が示されています。
    低層部に商業等、S棟の高層部にホテル、N棟の高層部に住宅、
    それ以外はオフィスという内容です。
    商業やホテルの内容・規模はまったく明らかにされませんでした。
    また、住宅について質問がありましたが、戸数や分譲・賃貸など未定との事でした。
    右手の図は計画地周辺部の公共空間のコンセプトが示されています。
    詳細は次の図の方が分かりやすいと思います。

    1. 手元資料の3ページ目です。左手の断面イメ...
  5. 1948 匿名さん

    手元資料の4ページ目です。
    まず、浜松町駅からJR線路上空を渡している既存の歩行者通路は残しつつ、その脇に並行して拡幅部分を増築しています。
    また、芝離宮の敷地内に食い込んでいる部分(曲がり角の展望休憩所みたいな所)については撤去し、その手前のJR線路脇の細長い土地の上空で曲がってから東京ガス本社ビルの辺りで地上に降りてくるようです。
    ただし、既存歩行者通路の東京ガス本社ビル~東芝ビルに至る部分も残して、新しい歩行者通路から枝分かれして通れるようにするみたいです。
    この既存歩行者通路のゴール地点が再開発ビルのメインエントランスになるのか、はたまたいったん地上部に降りてからメインエントランスになるのかは良く分かりません。
    建物内と思われる所にも歩行者専用通路が通っていますが、どのような位置関係になるのでしょうか。
    各所にエスカレーターやエレベーターを整備してバリアフリー仕様になるようですが、動く歩道は設置しないとの事でした。

    1. 手元資料の4ページ目です。まず、浜松町駅...
  6. 1949 匿名さん

    説明資料は以上になります。

    説明会での計画説明ではスクリーンにスライドを投影しながら説明するスタイルでしたが、私は後ろの方の席にいたのでスクリーンが良く見えませんでした。
    また、説明の方も着席のまま用意された説明書きを淡々と読み上げるだけのため、どこの事を話しているのか説明について行けず。
    仕方ないので手元資料を見ると、スライドの殆どがこの手元資料とは別の内容になっていて何処にも載っていない。
    あれ?あれ?という感じで混乱しているうちに次の説明に移ってしまう、、、みたいな流れで進んでいき、全体として非常にストレスの溜まるプレゼンでした。
    また、この手元資料も説明書きと説明図の内容が一致しておらず、説明している事が説明図ではどこの事を示しているのか非常に分かりにくい資料です。

    質疑回答では地域住民と思われる方の質問が続出して、最終的には時間切れみたいな形で締め切られてしまいました。
    また、地元の方の質問と事業者の回答が噛み合っていないなと感じる場面が多々あり、質問した方はあまり納得できていないような印象でした。

  7. 1950 匿名さん

    続いて、個人的な感想です。

    いちばん気になったのは浜松町駅から線路上を渡る歩行者デッキです。
    (ちょっと不鮮明ですが、手元資料4ページ目の当該部分を拡大してみました。)
    既存の歩行者通路と新しい歩行者通路が継ぎはぎだらけでゴチャゴチャしています。
    せっかく再開発するのであれば全部壊して作り直せばスッキリきれいな通路になるのに、なんでこんなに中途半端なつくりにするのかなぁと思います。
    いまの通路はほぼ一本道なので通勤ラッシュ時の人の流れもスムースですが、今回の計画のような複雑なつくりだと、分かれ道のどちらのルートを通るかとか、エスカレーターやエレベーターを使う使わない等で様々な通行動線のパターンがが発生し、動線が交錯する地点がいくつも出来るので通行の流れが阻害されてしまいます。
    また、エスカレーターやエレベーターの待ち行列ができて通行の障害となる恐れもあるなど、交通渋滞だけでなく、ぶつかりやつまづき等の事故が心配です。
    日建設計の方は「数値計算して自由歩行が可能なレベルの幅員を確保している」と説明していましたが、単純に歩行者数と幅員だけで計算してOKとするのではなくて、この複雑な動線を再現したシミュレーション解析等が必要なのではないかと感じました。

    また、いまの歩行者通路は東芝ビルの所で地上に降りてからシーバンスの手前まで屋根がありますが、今回の計画図を見る限りでは、新しい歩行者通路の部分は屋根のような表現になっていないので、この区間は屋根が無くなってしまっているのではないかと思われます。
    もしも本当に屋根をなくす計画だとすると、この再開発は公共性をグレードダウンする改悪になっているのではないかと感じます。

  8. 1951 匿名さん

    とりあえず、ご報告は以上です。

    もしも土曜日の回に行かれた方がおられましたら、情報提供いただけると幸いです。

    私でわかる事でしたら、ご質問等にお答えします。

    長文連投たいへん申し訳ございませんでした。

  9. 1952 マンション住民さん

    ブラボー。

  10. 1953 住民板ユーザーさん1

    >>1951 匿名さん
    非常に参考になりました。感謝いたします。
    そして、歩行者用通路はなぜそのようなやり方なのか疑問でしかないですね

  11. 1954 住民板ユーザーさん8

    >>1951 匿名さん

    >>1950 匿名さん
    とても詳しく、またわかりやすく説明いただいてありがとうございます。
    1942様のご意見と1951様のご意見合わせて、かなり情報を共有する事ができました。

    重ねてお礼申し上げます。

  12. 1955 匿名さん

    >>1951

    資料の投稿とご説明、どうもありがとうございます。
    私も歩行者専用通路が気になっていました。

    汐留~ハマサイトの辺りに 途中まで出来ている歩道橋のような、
    あの通路が東芝ビルの所まで伸びるという事でしょうか?
    そうだとすると、屋根はなくなりますね(泣)
    エスカレーターができるのは嬉しいですが、
    1951様のおっしゃるとおり 設置位置が動線を乱すようだと残念です。

    竹芝通りから、線路脇の道が舗装されているのですが
    歩行者専用通路の下に道を作って、自転車も通れるようにするのでしょうか?
    資料を見ると、緑色に塗られているだけで、自転車のことも車のことも記載なしです。
    自分勝手な希望で恥ずかしいですが、自転車でここを通れたらと期待しているのです。

    >>1942 様 もありがとうございます

  13. 1956 住民板ユーザーさん1

    とにかく歩行者用道路は階段の上り下りが辛く、重い荷物を持っている人や高齢者の方が大変そうなので、早く変わってくれるとありがたいです

  14. 1957 住民板ユーザーさん2

    最近天気が良いせいか公開空地に人が集まり、ゴミなど散見されるようにならましたね。
    残念です。
    高い管理費払ってんだからもう少し取り締まって欲しい

  15. 1958 マンション検討中さん

    今日はマンションの前でタバコを吸っている輩がいたり、テラススイートでは大声でパーティーをやっている声がしたりと、ルールを守らない人が多いものです。集合住宅ですからもちろん我慢すべきことも多いですが、引き締める必要もあると思います。

  16. 1959 住民板ユーザーさん1

    >>1958 マンション検討中さん
    ここで言うことじゃないでしょ

  17. 1960 住民板ユーザーさん6

    >>1958 マンション検討中さん
    まだそれましだよ。
    昨日管理人がエントランス前で勤務後煙草ふかしてたぞ。

  18. 1961 住民板ユーザーさん8

    TGMM Sタワーにガラスが入り夜間の電気が消えるとGFTが綺麗に写っています。完成すると電気消えないので今だけの貴重な光景ですね。朝日も綺麗 に写り込んでいますね。

  19. 1962 住民板ユーザーさん2

    またアムウェイいますね。
    相変わらずゴキブリの様に現れてはパーティーしますね。
    よくSNSで拝見します。

  20. 1963 匿名さん
  21. 1964 住民板ユーザーさん1

    野村とスミフって優秀な人どんどん辞めてくからね。
    同業の財閥系とかに転職する人含め結構いるからね。

  22. 1965 住民板ユーザーさん7

    >>1961 住民板ユーザーさん8さん

  23. 1966 マンション検討中さん

    [プライバシーの侵害にあたる投稿の為、削除しました。管理担当]

  24. 1967 マンション検討中さん

    また今日もアムウェイパーティー御一行様到着。
    アムウェイの**だね、ここ。

  25. 1968 名無し

    >>1967 マンション検討中さん
    そらそうよ!
    他にニュースキンもいるぞ!

  26. 1969 住民板ユーザーさん8

    今日14時位にエントランス前に警察いましたが何か事件が?

  27. 1970 住民板ユーザーさん8

    >>1969 住民板ユーザーさん8さん

    乱痴気騒ぎらしいです。

  28. 1971 25階住人

    おいおい、深夜1時に
    酔っ払って警報機押してどんだけ迷惑かけてんだよ!!

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  29. 1972 夜更かし住民

    前回の誤報の教訓により、防災センターの対応が何と冷静かつ迅速であった事か!何らかの安心を得た気がします。
    これからもよろしくお願いします。

  30. 1973 匿名

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  31. 1974 マンション住民さん

    http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20170823-01.html

    ちょっと古いですが、msbのN棟着工のお知らせ。イメージパースが少し追加されてます。
    竣工は20年春。

  32. 1975 匿名さん

    地上から専用エレベーターで27階に登るとスカイエントランスがあって、そこで受け付けしてさらに上層階専用エレベーターに乗るなんて、同じく東京ガス所有ビルの新宿パークタワーでいうとパークハイアット東京なみの高級仕様ですね。
    建設開始前の時点でよっぽど優良なテナントを既に捕まえてるって事なんでしょうか。
    それとも、もしかしたら東京ガスの本社が移転してくるのかな?

  33. 1976 匿名さん

    >>1971

    このマンション酔っ払って帰って来る酒癖悪い人多いのかな?アル中の人住んでる?
    エレベーターの中に飲みかけの缶ビール転がってたよ。

  34. 1977 住民板ユーザーさん5

    >>1976 匿名さん
    なんでこんな誰でも見られるところで書き込んでるのかわからん

  35. 1978 住民板ユーザー

    一本の缶ビールから酒癖の悪いのが多いとかアル中とか。飲みかけの缶は転がらないし、悪意のある作り話でょう。
    荒らしの軽いジャブ、相手にしないこと。

  36. 1979 住民板ユーザーさん2

    この前は23階の廊下でゲロ吐いてあってマジ臭かったよ。
    マンションを何だと思ってんだよ。
    管理会社も防災センターあるんだから高すぎる管理費払ってんのに対応遅いよね。
    三井の管理はパフォーマンスに対して割高って本当だと思ったよ。

  37. 1980 住民板ユーザーさん4

    >>1979 住民板ユーザーさん2さん
    この前っていつですか?もし本当なら次の理事会議事録に記載されるので確認しなければですね。エレベーターの飲みかけの缶とか、嘘をこんな所に書き込んで何がしたいんですかね。

  38. 1981 住民板ユーザーさん3

    >>1980 住民板ユーザーさん4さん

    何を必死に取り繕ってるんですか?
    ここじゃないほうがいいですか?

  39. 1982 住民板ユーザーさん4

    >>1981 住民板ユーザーさん3さん
    もし住人なら住人専用掲示板に書き込んでみては? 管理室に確認した所空き缶も23階の嘔吐も確認できない、事実ではないとのこと。
    もう入居して2年近く経つ物件の住人スレに嘘を書き込む神経がわかりませんね。きっと私生活が荒んでいるんでしょうが…もう少し建設的なことに人生の時間を費やした方がよろしいかと。

  40. 1983 検討板ユーザーさん

    火消し必死すぎだろ、これだけ住民いたら嘔吐物ぐらいもはや普通。そのうちエントランスにも吐き散らかされる日がくるからいちいち騒ぐなって。嘘だなんだとあうなら、なんなら写真もアップするよ。

  41. 1984 住民板ユーザーさん2

    >>1983 検討板ユーザーさん

    アップしなくていいよ。
    ちなみに今日のマンション内でのイベント何かしてたか答えてみて。

  42. 1985 匿名さん

    > 1984さん
    事実じゃないのにアップなんてできるわけないでしょう。
    釣られてはいけませんよ。

  43. 1986 匿名さん

    要するに、このマンションの平穏な住環境に嫉妬して、ダーティーな事柄で撹乱しようとする愉快犯なんですよ。
    投稿してから、それを自ら諌めたりする狡猾な手口も使いますし。
    デマの悪評を打ち消そうとする住民の反応が楽しくてたまらない・・な奴。
    怒りよりも哀れを感じますよね…。
    自分の愚行にいつまでも気付かず、空虚な時間を費やし続けるんですか?

  44. 1987 匿名さん

    台風の影響で急に涼しくなったので、ひさしぶりに近所をぐるっと散歩してきました。
    まずはGFTの北側の道路を海の方へ橋を渡ったすぐ左側で工事している建物です。

    1. 台風の影響で急に涼しくなったので、ひさし...
  45. 1988 匿名さん

    こちらは>1265にも出ていた、積水ハウスの賃貸マンションです。
    看板に単身向けと書いてあるので、ワンルームがメインという感じでしょうか。

    1. こちらは看板に単身向けと書いてあるので、...
  46. 1989 匿名さん

    そこから海岸通りを渡って、ゆりかもめ日の出駅に行く所です。
    まだ工事は始まったばかりですね。

    1. そこから海岸通りを渡って、ゆりかもめ日の...
  47. 1990 匿名さん

    こちらは>1254>1652で紹介されていた、近鉄と長谷工のマンションです。
    地上23階・地下1階建てで高さ88.69mという事なので、海岸通り沿いでは飛び抜けて高い建物になりそうです。
    GFTから勝どき晴海方面の眺望に影響があるかもしれないですね。

    1. こちらは地上23階・地下1階建てで高さ8...
  48. 1991 匿名さん

    続いて、GFTからアイランドに行く途中の角にある全日空の関連会社OCSです。
    こちらは>1762>1878で紹介されていましたが、先日前を通ったらシャッターが閉まっていたので、既に移転したみたいです。隣のコインパーキングも閉鎖されていたので、まとめて再開発するのかもしれません。

    1. 続いて、GFTからアイランドに行く途中の...
  49. 1992 匿名さん

    その向かい、もと田町ハイレーンだった所は工事がほぼ完成してました。
    THKという会社の看板が掛かっているので、その会社の本社ビルになるのかもしれません。

    1. その向かい、もと田町ハイレーンだった所は...
  50. 1993 匿名さん

    こちらはホテルJALシティの向かい、住友不動産のオフィスビルが完成してオープン間近のようです。

    1. こちらはホテルJALシティの向かい、住友...

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸