東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その4【GFT契約者限定】
匿名さん [更新日時] 2023-07-05 22:24:39

いよいよ入居開始しました!
情報共有、よろしくお願いします。

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588093/
価格表:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548747/
見学記:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539894/
プレスリリース:http://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2014/0617/download/sumai...


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2016-02-19 12:09:24

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 1574 住民板ユーザーさん7

    >>1573 マンション住民さん

    全然気付かなかった!

  2. 1575 住民板ユーザーさん1

    中古めっちゃ出てる。売れずに新規の売り出しが増え続けてますね。。

  3. 1576 住民板ユーザーさん4

    >>1575 住民板ユーザーさん1さん
    正直すぐに売りたいって気もないでしょ。だからあまり情報に惑わされないほうがいいですよ。不動産屋に聞いて貰えばわかりますし。

  4. 1577 住民さん

    >>1571、1575
    住人になりすまして調子に乗って書き込んでいるようですが、そろそろアク禁に依頼だしますよ。住民は写真とか以外はすべてパス付きでやりとりしていますので、住民だと言い張るならパス付きで書いてみてください。そして、ここは住民以外は書き込み禁止のルールです。

  5. 1578 住民板ユーザーさん1

    中古を検討してる検討者は住民によって閉鎖された検討者版掲示板がない中、どこに書いて雰囲気知れば良いのかな?

  6. 1579 マンション住民さん

    >>1578 住民板ユーザーさん1さん

    中古板ですね。GFTはなさそうなんで新規スレ立ててください。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/chuko/

  7. 1580 住民さん

    >>1578
    この人は中古検討者ではなく、荒らししただけの人種でしょう。中古検討する人は内見して検討板や過去レスみれば十分。今更語る必要なし。ここは住民以外はルール違反です。

  8. 1581 匿名さん

    鹿島橋を渡った所のモノレール高架の脇のビルで内装工事をしてますね。

    1. 鹿島橋を渡った所のモノレール高架の脇のビ...
  9. 1582 匿名さん

    何が出来るんだろうと眺めていたら、お店のオーナーさんと思われる方が表に出てこられたので、お話を伺ってみました。

    1. 何が出来るんだろうと眺めていたら、お店の...
  10. 1583 匿名さん

    お店は『Focus(フォーカス)』という名前のカフェダイニングだそうで、11月7日のオープンを予定しているそうです。
    どんなお店になるか、楽しみです。

    1. お店は『Focus(フォーカス)』という...
  11. 1584 マンション住民さん

    >1583
    情報、どうもありがとうございます!

  12. 1585 匿名さん

    けさのフライトで機内から撮影しました。

    レインボーブリッジの中央の少し上、東京タワーの右下にGFTがあります。

    が、手前のお台場にピントが合ってしまって、肝心のGFTがボケボケです。。。

    またチャンスがあったら、今度はちゃんとしたデジカメで撮りたいと思います。

    1. けさのフライトで機内から撮影しました。レ...
  13. 1586 住民

    >1539
    エレベーターの看板にペット乗せるのは禁止事項ではない旨、追加されてますね。
    勝手な解釈でしたね。

  14. 1587 入居済みさん

    三菱重工業/東京・田町(港区)の自社ビル建替、高さ150メートル規模の戦略拠点に
    http://www.decn.co.jp/?p=78514

    西口もいよいよキレイになるようです。ただ、バリバリのオフィスビルのようで近隣住民に資するテナントは入らないかもしれませんね。
    完成イメージを見ると、森永プラザビルは残っており開発対象外なようなので、そちらの再開発にも期待したいところです。夢のある駅ビルになってほしいです。

  15. 1588 匿名さん

    西口も綺麗になりそうでよかったです。森長プラザビルも一体で開発されたら面白かったんですけどね。森長プラザビルは、愛育病院の裏手にある森長の工場を再開発して本社を移転し、移転後に森長プラザビルを解体して最新の複合型施設に立て替えされたら面白いのですがね。そのうち、そうなると予想しています。

  16. 1589 匿名さん

    11階の70A(未入居新築、65.56㎡スリット角部屋)が6,880万円で売りに出ています。
    http://www.athome.co.jp/mansion/6960831318/

    モモレジさんも絶賛のスリット角部屋、資金に余裕があれば買い増したい部屋ですね。

    ■■■■■■■■■■

    当住戸の最大のポイントは開口部の造りであることは言うまでもありませんが、見逃してはいけないのはコンパクトに纏まった玄関廊下ですね。

    スリット部分があることで窪んだ位置に窓のある洋室を配置でき、この廊下の短さで洋室1室を独立させることができているのは半角住戸ならではなのです。

    開口部ですが、L字型のコーナーサッシではなく、コの字形の三方に連続したサッシが採用されている点が非常に素晴らしいですね。

    通常の角住戸同様に窓際部分は2.6mの天井高スレスレまでサッシが伸びており、申し分のない開放感です。

    この程度の広さの2LDKで独立した洋室のある間取りってありそうでなかなかないのが昨今のトレンド(廊下を極力短くしたいデベの戦略によるもの)ですので、それと角部屋の開放感を求めている方にとっては十分に合格点を与えられるパフォーマンスだと思いますね。

  17. 1590 匿名さん

    >>1589

    ずいぶん安いですね。
    Yahooでは出てきませんが、もう売れてしまったのでしょうか?
    この価格であれば、相当お得でしたね。

  18. 1591 住民さん

    ここは住民板なので、中古の話をする場所ではありません。どうしてもやりたければパス付きに書いてください。これ以上は削除依頼とします。

  19. 1592 匿名さん

    本日はGood Design Exhibition 2016の最終日という事で、出掛けるついでに六本木の東京ミッドタウンに寄り道してきました。

    1. 本日はGood Design Exhib...
  20. 1593 住民

    このぐらいの中古の話題なら良いと思いますが。スーモ見れば中古相場なんて誰でも見られるのだから、晒してる訳でもないし。

  21. 1594 匿名さん

    こちらは有料のイベントですが、港区在住・在勤である事を申告・証明すると無料になりました。
    ちなみに、会場の場所が非常に分かりにくく、案内表示もすごく見にくい、係員の説明がこれまた心許ないため、思わず「これでグッドデザインなの???」って呟いてしまいました。

    1. こちらは有料のイベントですが、港区在住・...
  22. 1595 匿名さん

    そんな訳で随分ウロウロさせられてしまいましたが、ちゃんと『Global Front Tower』の展示がありました。
    自分のマンションが他の受賞作品と一緒に展示されているのを眺めていると、何だか嬉しくなってきました。

    1. そんな訳で随分ウロウロさせられてしまいま...
  23. 1596 匿名さん

    >>1595 匿名さん

    写真ありがとうございました。
    受賞トロフィーと賞状は、マンションに寄贈、展示されるそうですね。
    楽しみです。

  24. 1597 住民

    このマンションって営利目的又は、詐欺勧誘目的でパーティーやってOKなの?

  25. 1598 マンション住民さん

    >>1597
    疑わしいと指摘された業者が退去するようです。議事録読みましょうね。

  26. 1599 住民板ユーザーさん1

    中古スレ、結局荒らしによる中傷でひどいことになりましたね、残念です。

  27. 1600 住民

    >>1597 住民さん
    どこからOKという発想が出てくるのでしょう。そのような行為がOKのマンションがあるなら教えて下さい。

  28. 1601 匿名さん

    TGMMの建設現場にイメージ図が描かれていました。
    私が想像していたよりいい感じです。

    1. TGMMの建設現場にイメージ図が描かれて...
  29. 1602 匿名さん

    >1601 のイメージ図の左下の拡大イメージ図です。

    1. >1601 のイメージ図の左下の拡...
  30. 1603 匿名さん

    >1601 のイメージ図のオープンデッキの拡大イメージ図です。

    1. >1601 のイメージ図のオープン...
  31. 1604 入居済みさん

    >>1601
    情報ありがとうございます。
    自分としては想像の範囲内でしたが、イメージがあるとワクワクしますね。

    1枚目が、駅からGFT方向を向いた図(正面がB棟、右手がA棟、左手がホテル棟)
    2枚目が、その逆(右手がホテル棟)
    かな。

    興味深いのは1枚目の赤い垂れ幕部分、
    「SHIBAURA GATE TOWER W」
    とあります。正式名称は「芝浦ゲートタワー」で現在進行中のA棟はW棟になりそうですね。

  32. 1605 匿名

    ペデストリアンデッキってさすがに天井ありますよね。雨だと濡れるのですかね

  33. 1606 匿名さん

    >>1605 匿名さん
    1601のイラストを拡大すると、デッキに屋根が見えますよ。

  34. 1607 匿名さん

    ちなみにデッキが完成すると、芝浦のタワマンで実質一番早く田町駅に着ける気がする。
    他のマンションは駅まで信号を2~3ヵ所越えないと駅にたどり着かないけど、ここは信号1ヵ所通過してデッキに乗るだけで駅までストレートに行ける。
    信号待ち時間や交差点の横断を考えると、表記上の徒歩1分の差は逆転すると思う。

  35. 1608 通りがかりさん

    ただ残念ながら、完成はまだまだ先なんですよねぇ

  36. 1609 詐欺師

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  37. 1610 住民板ユーザーさん1

    ピクチャーレールを三井でつけてもらったのですが、フックの追加をしたいのですが、品番などわかる方いらっしゃいますか?

  38. 1611 検討中

    住民ではなく、検討者で失礼いたします。こちらの中古か、パークタワー中央湊の新築で悩んでます。こちらの生活環境はどうですか?駅まで徒歩10分はなれますか?
    資産価値はパークタワー中央湊より劣りますかね??

  39. 1612 匿名さん

    >1610
    入居時に、背表紙に『取扱説明書』と書かれた厚さ5cm位のGファイルを受け取られたはずですが、その中のCDをパソコンで見ると、ピクチャーレールの説明書も掲載されていると思います。
    備え付けの機器類の取扱説明書はだいたいこのCDに収録させていますので、ぜひご自身で確認される事をおすすめします。
    ファイルが見つからない、CDを見れない等の場合には、防災センターに説明書が一式保管されているはずですので、防災センターに行って問合せされると対応してもらえると思います。
    ここの管理人さんは色々な相談に対応していただけるので、エレベーターを2階で降りてラウンジ等に行く方とは逆の自動ドアを入って左側にある防災センターに、場所の確認だけでも一度行ってみられるとよろしいかと思います。

  40. 1613 匿名さん

    >>1611 検討中さん
    契約者限定版ですよー

  41. 1614 住民板ユーザーさん1

    >>1612 匿名さん
    ご親切にありがとうございます!
    確認してみます

  42. 1615 契約済みさん

    >>1600
    営利目的、勧誘目的でパーティーをしょっちゅうやってますよ。

  43. 1617 契約済みさん

    [プライバシーを侵害する情報のため、削除しました。管理担当]

  44. 1618 匿名

    >>1615 契約済みさん
    パーティルームの月利用には営利目的を防止するために部屋ごとの回数制限を設けてるので、しょっちゅうやれるわけはないんですがね。
    いずれにしても営利目的は規約違反ですし、ここに部屋と実名を書くあなたもモラル、個人情報保護、掲示板規約、人としてもルールに反しています。

  45. 1619 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  46. 1620 住民板ユーザーさん5

    >>1619 匿名さん
    ここに書きこまないでパス付き掲示板に書きません?ここは誰でも見られるところですよ

  47. 1621 入居済みさん

    http://bluestyle.livedoor.biz/archives/52390929.html

    東芝ビル建替えについて割と詳細なまとめ。外観はまだまだのようですね。
    オフィス・ホテル・約350戸の住宅...
    この組み合わせだと、足元の商業施設も期待できそうですね。

    徒歩圏内の開発はホント多いですね。竣工時期(多少間違いあるかもしれませんが)で並べてみました。

    2018 TGMM(I期)
    2020 品川新駅 開業
    2020 TGMM(II期)
    2020 竹芝・四季劇場(ホテル・商業・劇場含む)
    2020 竹芝・産業貿易センター(国際ビジネス拠点)
    2023 辻の札交差点(商業、住居含む)
    2023 第一田町ビル
    2023 東芝建替えS棟(ホテル含む)
    2024 品川新駅 町びらき
    2029 東芝建替えN棟(住居含む)

  48. 1622 マンション住民さん

    >1619
    32階でしたよね?
    ちゃんと分かって言っていますか?

  49. 1623 住民板ユーザーさん1

    このマンション暖かいですね。外気温は2度なのに暖房なしで室温は23度もあります。機密性が高いのでしょうか?この調子だと冬も快適に過ごせそうですね。

  50. 1624 住民板ユーザーさん1

    昨日の夜はビビったなぁ。32階の住人にも民度の低い奴がいるんだな。

  51. 1625 匿名組合

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  52. 1626 匿名さん

    >>1623
    私も、前に住んでいたのは築浅の分譲賃貸でしたが、今回の雪が降るほどの冷え込みでも、このマンションの方が格段に暖かいです。
    また、夏も夕方の帰宅時に部屋の中がムッとしてなくて、前のマンションとは随分違うなぁと思っていました。
    何か特別に断熱性能が良い構造になっているのでしょうか?

  53. 1627 住民板ユーザーさん1

    >>1626 匿名さん
    気候 のせいかもしれませんが確かに夏も涼しかったですね。エアコンをつけるのは数日でした。この調子だと床暖必要ないですね。本当に住みやすいマンションでよかったですね。

  54. 1628 匿名さん

    >>1627
    ですよね。
    私は夏でも窓を開けて扇風機で過ごすスタイルなのですが、外廊下の角住戸から内廊下の中住戸への引っ越しだったので、風通しが悪くなって夏はめっちゃ暑いのでは、と心配してました。
    実際には、夜になると結構涼しくて、扇風機だけで全然大丈夫だったので、すごく助かりました。
    休日の昼間に家にいる時でも、暑くてエアコンの冷房に頼ったのは2~3回だけだったと思います。
    いまどきの建物の性能が良くなっているというのも有るのでしょうが、芝浦は東京湾に近いせいか、都心の内陸部よりもちょっと涼しいような気がします。
    今日なんかは、お日様が部屋の奥まで入ってきてポカポカで、とっても幸せな気分です。

  55. 1629 匿名さん

    >>1621 入居済みさん

    情報ありがとうございます。
    東芝ビル延べ床面積58万平米とは、前の情報より更に巨大化しましたねー。延べ床面積だと虎ノ門ヒルズ2棟より巨大ですね。

    商業施設に関しては下記記述がありました。
    ツインタワー間を行き来できる規模ってかなり大きいですよね?東芝ビルの横を歩くと敷地はかなり長いですから。なんで期待できそうです。
    「S棟とN棟は商業機能などが入る低層部で繋がり行き来できる構造となります」

  56. 1630 匿名さん

    徒歩2~3分に国家戦略クラスの再開発が二つもある。右手に東芝ビル、左手にTGMMですね。徒歩10分までエリアを広げれば数え切れないくらいの再開発が次々と発表される。こんな事ってあるんですね。日々街並みが綺麗になるし、毎日楽しいです。

  57. 1631 住民板ユーザーさん6

    >>1630 匿名さん
    再開発ってそんなに嬉しいですか?それよりもマンション周辺の環境をなんとかして欲しい。

  58. 1632 匿名

    少なくとも売り出し時の環境と比べ悪くはなってないと思いますが、何が良くて入居されたんですか?売主の過大広告は感じられません。いずれにせよ環境はまちの住民がつくるもの、みんなで前向きに考えましょう。

  59. 1633 住民板ユーザーさん2

    >>1631 住民板ユーザーさん6さん
    再開発が行われることでその周辺の環境も開発や整備されていきますからね

  60. 1634 住民さん

    由緒ある産院はすぐそこ、保育園はあるし近いし小学校もできる。首都高出入りはどっちもいける。目の前の道路は広くて交通量少。駅も徒歩圏内に複複数あり。区役所・公園・スポーツセンター・図書館も近い。前には元某医師会長さんのかかりつけ医、大きな病院も20分圏内。買い物5分圏内に複数存在、コンビニ、ファーストフード、郵便局、銀行も徒歩圏内。騒音異臭で困る工場も近くになし。ヤード内は緑いっぱい、水辺有、、。近隣の再開発は暮らしにくくなるはずがない、もっとよくなるでしょう。ここは素晴らしいところです!

  61. 1635 匿名さん

    >>1631
    ひとそれぞれ感じ方に差があるかもしれませんが、
    生活していて再開発の恩恵感じませんか?自分は再開発の恩恵を感じます。

    入居直後から随分周辺環境が良くなっていると実感しています。
    ほんの一例ですが、GFTから徒歩1~2分の環境の入居前と今の違いです。
    この例だけでも結構良くなったと思いませんか?

    入居前の周辺環境(徒歩1~2分)

    1. ひとそれぞれ感じ方に差があるかもしれませ...
  62. 1636 匿名さん

    今の周辺環境(徒歩1~2分)

    1. 今の周辺環境(徒歩1~2分)
  63. 1637 住民板ユーザーさん1

    あとは、すぐ近くにスーパーが欲しいけどなかなか難しいですかね

  64. 1638 住民さん

    徒歩1分に成城石井とマイバスケット、徒歩5分にマルエツプチが二つ、ミニピアゴが一つ、徒歩8分にピーコック、マンション内にコンビニと各階にデリバリスーパー用のポストもある。郊外出身で、どうしても巨大スーパーに行きたいときは、海岸通りを経由してシーサイドまで車で10分でいける。パス付掲示板では、買い物は便利という意見しかありませんね。港区内ではスーパー事情は便利な方。

    建設中のTGMMに大型スーパーか高感度系販売店が入るはずなので、さらに便利になります。

    ここに良い情報があると、その度に成りすましネガがドブネズミのように書き込んで削除、アク禁の繰り返し。懲りませんね。

  65. 1639 マンション住民さん

    >>1638

    ふらっと行けるところに大きなスーパーがないのは確か。
    私自身便利なのは認めるし、マンション生活に満足してるけど、1637のような意見までネガティヴだ、なりすましだと言い立てるのはいかがなものか。

    擁護であっても、まくしたてるような必死な書き込みはかえってマンションの価値を貶めますよ。パス付のほうでは、そもそも買い物について大して話題になっていない。

  66. 1640 入居済みさん

    ↑ 貶める、とまでは思わないけど


    確かに、一行のレスに長文で答えるのって、ゆとりがないんだなと感じる。



  67. 1641 マンション住民さん

     TGMMのスーパーには期待大です。具体的な情報もっておられる方はいませんか?
    豊洲のアオキ!静岡資本のスーパーのようですけど、質・量ともに素晴らしいですね。
    あのくらいのスーパーが入ってくれるといいですね。

  68. 1642 住民板ユーザーさん2

    >>1641 マンション住民さん
    正直あまり期待されない方が良いと思います。

  69. 1643 住民板ユーザーさん1

    TGMMのスーパーは私も期待したいのですが…
    恵比寿アトレとか目黒の魚屋八百屋とかみたいになるといいのになー
    アトレはできないですかね?

  70. 1644 住民板ユーザーさん1

    今週末から毎週台場花火大会楽しみですね。

  71. 1645 匿名さん

    またしてもデジカメを忘れてしまったのですが、今回はスマホでも何とか上手く撮れました。

    1. またしてもデジカメを忘れてしまったのです...
  72. 1646 住民板ユーザーさん1

    >>1645 匿名さん
    珍しい都心上空角度から写真ありがとうございます。これはR/W04からでしょうか?

  73. 1647 匿名さん

    すみません、R/W04というのが良く分からないのですが、検索したところ羽田空港の滑走路の事でしょうか?
    はっきりとは判りませんが、離陸したのはB滑走路ではなくてC滑走路だったと思います。

  74. 1648 匿名さん

    『お台場レインボー花火2016』が始まりましたね。
    12月の毎週土曜日19時から約10分間、約1800発を打ち上げだそうです。

    1. 『お台場レインボー花火2016』が始まり...
  75. 1650 匿名さん

    [No.1649と本レスはスレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  76. 1651 入居済みさん

    モモレジさんの名作紹介に挙げられましたね!
    https://www.sumu-log.com/archives/4803/

    ベイワードに似てるというのは自分も思ってましたよ。

  77. 1652 入居済みさん

    >>1266

    洋伸ブックセンターの跡地に看板が出たので見てみました。
    条件をみると、高さは違えど同じ近鉄・長谷工タッグの「王子飛鳥山ザ・ファーストタワー」と同規模になりますね。
    23階建で高さ89m。自分勝手を承知でいえば、自分は東向きなのでちょっと邪魔くさいです...

    階数と高さがアンバランスなのは、ゆりかもめの線路の高さまでは天井高い共用部にするつもりなんでしょうか?近隣説明会は終わってしまったようなので、行かれた方はコメントいただきたいです。

    1. 洋伸ブックセンターの跡地に看板が出たので...
  78. 1653 マンション住民さん

    89mだと、GFTだと何階くらいなんでしょうかね。

  79. 1654 住民板ユーザーさん1

    駐車場料金が42000円なんて、周辺相場と比べて高すぎる!アイランドなんかは25000円だ。
    高すぎるからたくさん空いている。
    管理費が足らないなら、マイバイスクルルームが実質トランクルームとしての利用されているので、この料金を月額10000円にするべき!
    ヤナセに30%以上も値引きして28000円とかで貸すのはおかしい。
    売主の一つの伊藤忠系のファミリーマートが月5万であの広さを借りることができているのもおかしい。
    売主に売った後も利するような設計だったのではないか?

  80. 1655 住民板ユーザーさん2

    マイバイシクルルームを自転車置場でなく
    トランクルームとして使用しても良かったなら
    申し込んだのに。月額500円は安い過ぎ!
    事前の説明では扉がなかったが、施錠できて中も見えないから、どう使われているこわからない。
    抽選やり直ししてほしい。
    駐車場はべらぼうに高い!
    管理費を駐車場中心で支えるのは???
    駐車場利用者はもっと声を出して、値下げを訴える行動に出るべき!!

  81. 1656 住民板ユーザーさん6

    >>1655 住民板ユーザーさん2さん
    こんな誰でも見られるところで書くことじゃないでしょ。住民なら節度をもってください。

  82. 1657 住民板ユーザーさん8

    駐車場料金について。
    ヤナセに安く貸すなら、それと同じかそれ以下の料金でないと納得出来ない。
    何故住民が毎月1万以上多くも負担することになるのか??
    そもそもの各種利用料の設定ミス。
    駐車場利用者だけでなく、住民全体で負担すべき。

  83. 1658 匿名さん

    ヤナセさんにはこちらからお願いして借りていただいているんですから、値下げするのは当たり前です。
    ただの空き状態にしておくより余程良いでしょう?

  84. 1659 住民板ユーザーさん8

    であれば、住民も同じ金額でならわかる。

  85. 1660 匿名さん

    住民が利用する際の駐車場料金は契約前から決まっています。
    それを分かって契約した上で、値下げを要求し、他の住民に負担を強いるのはおかしくないですか?

  86. 1661 マンション住民さん

    >ヤナセさんにはこちらからお願いして借りていただいているんですから、値下げするのは当たり前です.

    いや、値下げしすぎでしょ。
    足元見られてるよ。笑

  87. 1662 匿名さん

    ヤナセさんが借りてくださらなかったら、それこそ住民負担が増えるだけで、実質値上げになりますよ。
    簡単な話です。

  88. 1663 マンション住民さん

    別に駐車場だけを見て契約したわけじゃないですからね。
    それに、改善していくのは正しい方向ではないんですか?

    もしその理論通すなら、今回、ヤナセに貸すのだっておかしいでしょう。
    空きが出て成り立たなくなったら、全員で負担する事になるのを分かって契約したのでしょ?

  89. 1664 匿名さん

    アンケートを取って住民合意の上で進めていることを、ご自分の意見と異なると言う理由でここに書き込みするのは如何なものでしょう。自重されるべきではないでしょうか。

  90. 1665 住民さん

    >>1657
    本当に住民さんなら下記のパス付き掲示板でやり取りしてください。普段の管理や設備の使い方、疑問などディープなトークはそこでされています。ここでそういう話をする住民さんはいませんよ。ここは管理側が同意すればIPアドレスがわかってしまうサイトなので、社会的立場のある人ならばおかしなことは書かないほうがいいですよ。住民ならばきちんと削除依頼して、パス付きにいくらでも自分の意見を書いて議論してください。

    http://www.kikuya-rental.com/bbs/?owner_name=globalfronttower

  91. 1666 匿名

    管理費が足りないなら、管理会社の人員削減や
    必要性が低いもの見直し。
    需要の高いもの(ゲストルームやパーティルームやMBR)の値上げもあわせて実施すべきだと思います。
    駐車場利用者だけが負担するのはおかしいと思います。
    今のままだと駐車場料金が周辺物件(アイランド等)と比べて高すぎて、いづれはマンション全体の価値を下げることになりかねないと思います。
    また、現利用者も高齢化とともに、高いが故、手放す方向に圧力がかかりやすく、何年かしたらもっと空きが出てしまうことを予測します。
    全体の問題として考えた方が良いかと思います。

  92. 1667 住民板ユーザーさん1

    >>1665 住民さん
    そのパスつきのサイトはどこの誰が運用しているのか開示されておらず、
    むしろ危険。
    アクセス解析すれば、どの部屋の誰が投稿したかわかる人にはわかるから、マンション内のイザコザがおきる可能性があると思いますよ。

  93. 1668 住民板ユーザーさん5

    ヤナセも周辺相場を見て、適正な価格なら検討はするだろうが、
    結論は借りないと思うよ。
    駐車場を借りていない住民が多数だから、
    決議は通るかもしれないが、
    駐車場料金がヤナセと同額にならず40%以上もヤナセより高い料金を払わされることになると、
    実際に駐車場を借りている自動車ユーザー数百人から
    良い印象を持たれないことぐらいヤナセは分かってるよ。
    将来の見込み客を敵にまわす可能性があることを企業行動としてするはずがない。

  94. 1669 住民板ユーザーさん8

    >>1664 匿名さん

    そもそも駐車場を値下げしたら借りますか?というアンケートはしてないよね。
    初めからヤナセに貸し出すということだった。
    ファミリーマートのありえない格安テナント料とともに怪しい。
    最初からヤナセの駐車場として格安で貸す裏取引でもあるんじゃないかと思わせるぐらい。

  95. 1670 住民2

    >>1665 住民さん
    これって何か不都合があるからの脅し?
    それとも自身が運営しているサイトの広告稼ぎの営業?
    運営の身元がわからないサイトの方がよっぽど恐くて、綺麗ごとだけしか書けないね。

  96. 1671 匿名さん

    この人はいつもの荒らしですね。あのパス付掲示板のシステムは管理人はどうやっても書込した者のアドレスは知りえません。ためしに自分で適当に板作って管理者になってみればすぐにわかる話だし、それは以前に話でています。あなたが言ってることは、パス付ができたときに必死に、契約者が利用するのを阻止するために行っていた論調と全く同じですね。

    理事会やらアンケートやらパス付掲示板など色々と直接主張する場所があるのに、今更終わった話をこんなところで恣意的に騒いで資産価値下げてやろうという意図が文章から明らかです。そのまま書き込み続けて、懲りずに削除依頼とアクセス禁止されてください。粘着ネガの荒らし場ににしかなっていないので、契約者板も閉鎖してもらった方がいいかもしれませんね。

  97. 1672 匿名さん

    やっぱり部外者が荒らし始めたね。
    そりゃ、パス付に書き込み出来ないよね。パスワード知らないから。

  98. 1673 住民

    >>1672 匿名さん
    知ってますよ。
    おかしいね。どういう意図でそのサイト運営してるの?
    ひょっとして三井の社員?
    MBRも、当初の説明では扉付きで施錠できるとは聞かされてないし、そもそも自転車以外は置かないでと言われていた。
    定期的に検査したらどう?

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸