物件概要 |
所在地 |
東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番) |
交通 |
山手線 「田町」駅 徒歩10分 京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分 山手線 「浜松町」駅 徒歩11分 京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分 都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分 都営三田線 「三田」駅 徒歩10分 ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
883戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上34階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年01月下旬予定 入居可能時期:2016年04月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主・販売代理]日本土地建物株式会社 [売主]伊藤忠商事株式会社 東京本社 [売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]清水建設株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判
-
2164
匿名さん
地下1階平面図です。
この階は基本的に駐車場なのですが、その中にたった42㎡の物販店舗がぽつんとあります。
こんな誰も来そうにない場所に何のお店が入るのでしょうか?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2165
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2166
住民でない人さん
匿名さん、情報提供有難うございます。参考になります。
ちまにみ芝浦アイランド自治会発行のペーパーには
・飲食店を中心に20店舗強が出店見込み
・1階にはスーパーマーケットがオープンする予定
という文言がありました。匿名さんの情報と符合しますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2167
マンション住民さん
情報ありがとうございます。
クリニックモールとか出来ると良いのですが、そういったニュアンスはなかったでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2168
マンション住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2169
匿名さん
>2167
説明会ではテナントについては明かされませんでしたが、この位の大規模オフィスビルであれば、内科や歯科等のクリニックがいくつか入居するのが一般的ではないかと思います。
あくまでも想像ですので、もしも外れていたらご容赦下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2170
マンション住民さん
情報ありがとうございます。
地下1階ですが、レンタカー屋さんとかではないでしょうか?
六本木ヒルズの地下駐車場にもレンタカー屋があります。
同じかなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2171
匿名さん
私も図面を見てこれはレンタカーかなと思ったのですが、今回の説明会の対象は物販の小売店舗という事なので、レンタカー屋は物販なのか?という所で推理が止まってしまいました。
4階については、もしや三菱自動車のショールームでは?と思ったのですが、ここまでどうやって自動車を運び込むのかという疑問が解けないので不明のままです。
でも、そういう系の採算度外視で賃料を払えるようなものでないと、こんなに行き難くてだだっ広いスペースに出店しないですよね。
よろしければ、皆様にも推理していただければと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2172
住民板ユーザーさん3
なぎさテラス宝くじ売り場と富士そばは営業開始してるね。
肉めしが4/28、ツヅノ薬局が5/1、歯医者が5/7。
しっかし空きテナントばかりだな。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2173
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
2174
住民板ユーザーさん1
また、以前サイトに載っていた「book store」が消えてます?
蔦屋系が入るのではと楽しみにしていたのですが。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2175
住民板ユーザーさん1
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2176
匿名さん
>2173
情報ありがとうございます。
どうやら4階はすべてこの会議室のようですね。
限られた情報しかないのに勝手に盛り上がってしまい、お騒がせして申し訳ありません。
私は大規模小売店舗立地法というのは良く知らないのですが、この法律の定義では貸会議室=物販カテゴリなのかもしれません。
そうすると、1階・4階・地下1階のテナントはほぼ判明して、残りは2階・3階という事になります。
ちなみに、説明会で配布された資料には「主として販売する物品」という項目があって、「衣料品、雑貨、食料品等」と記載されていました。
その他、「コンビニエンスストアは24時間営業」という記述もあります。
食料品はスーパーの事だとすると、その他にはアパレルやグッズのショップが出店するのでしょうか。
あとはオフィスにファミマの本社が入居するらしいので、コンビニもファミマで決まりなのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2177
匿名さん
TKPは、品川駅前に2ヶ所の貸会議室を展開していて稼働率も高いようだが、品川再開発で数年後には閉鎖の予定。
その意味で、お隣駅の田町に大きな貸会議室を確保できたのは同社にとって願ったりだったと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2178
住民板ユーザーさん1
ところで話しは変わりますがGFTのある場所は江戸時代は下総国の屋敷?があったところのようですね。またGFTの前の重箱堀はまだ奥にはいり薩摩藩邸まで行っていたようです。歴史あるところに立地しているのですね。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2179
住民板ユーザーさん8
Tsutaya with Starbucks 露と消えて❗️
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2180
匿名さん
ステーションタワーの方に本屋が入るので、商店街びるの本屋は撤退したようですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2181
匿名
紅白幕が出ていたのでムスブ田町は明日竣工のようですね。
富士そばのムスブ側出口に5/2から利用可との表記があるので1Fの敷地内も自由に通行できるようになりそうです。
テナント関係は残念ですね。
大崎ニューシティのようなものを期待していたのですが全然及ばない規模になりそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2182
近隣住民
>>2178
GFTの土地がいつ埋め立てられたのか、
前々から気になっていたので、図書館で資料にあたってきました。
結論から言うと、明治末期から大正初期に行われた埋め立てで、成立したようです。
成立当初は「南浜町」という地名が与えられています。
「明治41年7月、本芝地先の海面の埋立てに着手し、同43年10月に35,900坪79の埋立地が完成した。翌(44)年3月25日、芝区に編入され、芝金杉浜町の南にあるので新たに南浜町とした」
(参考文献)
三田図書館編 「東京都港区近代沿革図集 芝・三田・芝浦」(昭和46年)
なお、古地図をみても、
1907年(明治40年)「東京市十五区番地界入地図」までは海になっていますが、
1920年(大正10年)「東京市芝区図」では既に埋め立てられています。
#1907年の地図はgoo地図で参照可能です。
この埋め立ての一環で、現在の芝小学校付近まであった水路も埋め立てられたようです。(現在のGFT前の交差点からNECの交差点付近までの広い道路は明治時代は水路だったのですね。)
それでは、江戸時代の間部下総守(ちなみに、これは鯖江藩主で老中もつとめた間部詮勝と思われます)の下屋敷敷地は現在のどこにあたるのか。
地図を見る限り(そして先の参考文献を見る限り)、現在のJRの線路及び芝浦1丁目町内会の建物がある一画までと思われます。
ここまでが「南浜町」ではなく昭和11年までは「本芝1丁目」となっておりました。
「牡丹」があったところの不自然なクランクはもとの海岸線の名残のようです。
#蛇足ですが、
重箱堀の成立は南浜町の少し後、
明治42年から大正2年にかけて、のようです。(同文献による)
というわけで、最近の宿題が解決しました。
きっかけをいただきありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
2183
近隣住民
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件