山科って治安が少し心配なのですが、このあたりはどうでしょうか。
地下鉄の駅が近いのは便利ですが
それ以上の利点があるのかな~と悩むところです。
子育て環境が一番心配なので、学区の評判が知りたいです。
ご近所にお住いの方がいらっしゃれば情報を教えてください。
westはもう完売してしまったのでしょうか。
ホームページを見たのですが、southとeastの間取りしか見れません。
すべてのプランが見れたらよかったのですが、選ぶとすればDタイプかな。
買いやすく価格帯になっているので、あまりあれこれは言えないかもしれないですが
収納箇所が少し少ないところが気になりました。
ファミリータイプの間取りで3000万以内で購入できるのはうれしい価格ですし
90平米越えのまどりがあるので子供が2-3人いらっしゃる家庭でも
のびのびと暮らせる広さになってくるのが良い
Westはほとんど制約されているようですから、残っているのはSouth と Eastの数少ない間取りタイプですね
誤解を招いたら申し訳ないのですが、山科がどうこうと言っているのではありません。ただ「京都市内で」と強調されるとすごく違和感を感じると言うだけです。それを言えば、京北町も京都市内です。
このマンションと関係ない話ですいません。
楽しみですね。
ここは、駅まで近かったのにローンの額が少なくてよかったので購入を決めました。今はどのくらい建っていますか?入居は3月。今からドキドキしています。春休み中に引越しができたらいいな。
後1ヶ月少々、完売は難しいのでは・・・。
検討中の方の駆け込みがどのくらいあるかでしょうね。(自分も含めて)
京都刑務所の移転の話があるようですが現在どの程度現実的な話なのでしょうか?去年に住民アンケートなどを実施したらしいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら情報をお願いします。
このマンションは south、east、west の3棟からなっていて、southは国道側だが日当たりや駅へのアクセスがマンションで1番いい。ただ騒音がデメリット。
eastは、1番大きい中心部の建物。1番バランスがいいポジション。
westは、1番静かな戸建てサイド。ただ向かいや周りが戸建てなんでお見合いするのを気にしなければ静かに暮らせるポジション。
デメリットは、駅への距離がsouthと比較したら徒歩1〜2分の差はありそう。
またwestの上層階は戸建てを抜ける代わりに広い部屋ばかりの設定なので価格が総じて高い。
ただ、高くても人気で完売しているようです。
まあそれぞれ特徴が違いますが全体的に駅近スーパー近で周辺はレンタルビデオ店や食べ物屋などの外食も充実していて住むには便利なマンションだと言えると思います。
山科住んでいる者としては1号線に面しているのは嫌ですね
1号線より上にあるのは○なんですがう~ん、外環沿いなら良かったんだけど
ただ間取りと価格が良いので良い物件ですよね
クレヴィアは病院跡地なんで私はないですわ
病院跡地って、汚染が心配ってことなのかな?
某病院跡地では汚染があったと記憶していますが、山科の跡地はどうなんでしょうね。
京都市内は染物屋の跡地も多く、私はそっちのほうが気になりますが。
クレヴィアが微妙に山科駅やスーパーから遠いし価格もきっと高くなりそうだから前向きにこちらを検討中です。
間取りは南側ってワイドスパンではないようなので東側を検討しています。
建物は完成しているようなので実際の部屋を見て決めたいな。
駅近を取って多少の騒音を気にしないか、
それとも利便性のよくない静かな場所に住むかは人それぞれです。
私は圧倒的に前者です。
マンション購入では前者しかあり得ないのでは?
京都市内で駅徒歩3分で一番買いやすい価格帯なので前向きに検討中です。
西側は完売みたいなので東側の69~71m2位の部屋を考えてます。
希望を言うと、あと一割安けりゃ即購入なんだけどなあ。。。
入居1週間、王将に面した部屋ですが臭いや虫などはまったく心配ないです。
そもそも虫が湧くような店は飲食店として失格ですし、あんなに繁盛しないでしょう。
1つだけ欠点をあげるなら駐車場の灯りが遅くまでついているので部屋のカーテンは
遮光カーテンが必要だと感じました。