東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/


所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 3741 匿名さん

    >>3740 住民板ユーザーさん3さん

    あー固定資産税の話ね。課税評価額が下がるのはかえって好都合。

  2. 3742 匿名

    >>3740 住民板ユーザーさん3さん

    ↓これ固定資産税の話じゃないよね

    仮に10000万の物件が10年後に12000万で売れたとします。
    地価の高い物件Aは、10年後の評価額 9000万
    地価の安いタワマンBは、10年後の評価額 7500万
    Aは、(12000万ー9000万)× 税率
    Bは、(12000万ー7500万)× 税率
    税率によっては、地価の安いタワマンBは、分譲価格を割り込む可能性もありますね。

  3. 3743 住民板ユーザーさん6

    爆上げおめでとう??

  4. 3744 匿名

    >>3743 住民板ユーザーさん6さん

    そう言うの、住友の方でやってますよ。

  5. 3745 住民板ユーザーさん6

    スミフが高層階の部屋をキープしてたとは…
    引渡し2年後という戦略の凄さ…
    金額は4割アップ??

  6. 3746 匿名さん

    第一期ということは、ここだけで100戸くらい
    あるかも知れませんね。

  7. 3747 匿名さん

    >>3746 匿名さん
    住友が取得したのは全13戸と書いてある。

    あと、週刊ダイヤモンドで資産価値が下がらないマンションランキング1410物件中38位だったね。最近分譲のマンションでは珍しく上位にランクイン。

  8. 3748 住民板ユーザーさん6

    >>3747 匿名さん

    上がる理由は満載だけど、下がる理由がない。

  9. 3749 匿名さん

    湊の隣、入船●丁目7-1に、こんなのあったんですね…

  10. 3750 住民板ユーザーさん8

    >>3749 匿名さん
    こんなのって何ですか?

  11. 3751 匿名

    >>3749 匿名さん

    あなたは暇人でクズですね…

  12. 3752 住民板ユーザーさん6

    ゲストが来るたびに素晴らしい眺望と静かな住環境に感動してもらえます。
    選んで良かったと今更ながら思います。

  13. 3753 マンション掲示板さん

    >>3752 住民板ユーザーさん6さん

    コロナの影響で昼間から子供がロビーにたむろしてゲームに勤しんでるんですが、あれはどうにかできないですかねぇ…。感染予防の観点からも望ましくない気がする。

  14. 3754 匿名さん

    知らなかったけど、スミフが三井の物件を再販するんだね。
    ここは完売表記が結局出なかった物件だけど、スミフにバルク売りでもしたのかな。

  15. 3755 住民板ユーザーさん6

    >>3754 匿名さん

    あまり事実と違うこと書かないようにね。
    完売出たし、スミフは元々持ってたのをタイミング見て発売しただけだよ。

  16. 3756 住民の人に質問したいさん

    >>3755 住民板ユーザーさん6さん
    これはうそ

    当時、公式HPに完売御礼は出ていません。

  17. 3757 住民の人に質問したいさん

    コロナの影響は心配ですが、買った値段を下回ることは当分ないでしょう。三井の献身的な値付けに感謝。

  18. 3758 住民板ユーザーさん1

    ハイグレードの住みやすそうなマンションですね。
    銀座まで徒歩圏ですし、複数の駅もあるし、散歩がてら東京駅から歩いて帰れるなんて、本当に恵まれていますよね!
    このマンションの中古を買うか?お隣の住友の新築を買うか?迷っています。
    どちらにも良い面、妥協面はありますが、こちらには豪華な共用部分が多いのが維持等含め気になります。
    共用スペースでの譲り合い等のモラルは如何でしょうか?大規模マンションだと人間関係が大変とも聞きます。共用部分を複数人で占領するマンションもあるのだとか。住んでいないと分からないと思い質問しました。

  19. 3759 住民板ユーザーさん8

    >>3758 住民板ユーザーさん1さん

    問題ありませんよ。みなさんマナー良いです。

  20. 3760 匿名さん

    私も欲しいですが、地価の安さが気になります。
    建物は減価しますので、価格に占める建物分が大きいほど、売却時の資産は目減りします。

    出口戦略を考える上で参考にしたいので、土地建物持分比をざっくりと教えて頂きたいです。

  21. 3761 匿名

    >>3760 匿名さん

    建物の減価って、減価償却のことですか?

    以前も似たようなこと言ってる人がいましたが、出口としての売却に、なんで減価償却が関係するんでしょう?
    建物の減価って簿価上の話しで、そんなことで相場は決まらないと思いますよ?

    物件実態の劣化防止やメンテナンスなどが成約価格に関わってくるのじゃないでしょうか。

    もし、「簿価が下がってんのに大きく値上がりして譲渡所得税額めっちゃ取られるよー!」ってな嬉しい悲鳴を言っているなら意味は分かります。

    ただ実際問題、リセール125%くらいで成約してきましたけど、コロナで一旦落ち込むでしょね。分譲価格を下回ることはないと、信じてますが。。

    うちは景気回復までホールドする予定です。2027年くらいまでかな。。



  22. 3762 住民板ユーザーさん4

    >>3758 住民板ユーザーさん1さん
    新築に拘らないなら、こちらの中古がオススメです!
    供用スペースが多ければ多い程、何でもない普通の日々が充実でき楽しめます。コロナにより今後ますますマンション内から出歩き難くなるでしょう。このマンションは供用スペースが多く有り息抜きにもなりますね!

  23. 3763 匿名さん

    えっ
    供用スペース、閉鎖してないんですかここ。
    やっぱ民度低いなー。

  24. 3764 マンション検討中さん

    民度は知らんけど、共用スペースは今となってはエレベーターすらも結構リスクだよなと思う。

  25. 3765 住民板ユーザーさん2

    こんな事書かれてますが…

    中古騰落率ランキングで急伸したオフィスに近いだけの駅が指標になりますよね。
    申し訳ないけど実名挙げます(主観入ってますので炎上仕方なし)
    過去10年で3割暴騰した三河島、尾久、八丁堀、町屋、六郷土手。
    穴場上昇した西台とかも地味に下げると思われます。

  26. 3766 リフォーム検討中さん

    >>3747 匿名さん
    週刊ダイヤモンドで資産価値が下がらないマンションランキング1410物件中38位、中央区ナンバー1です。
    凄いマンション。

  27. 3767 住民板ユーザーさん1

    コロナで銀座経済(インバウンド需要、高級クラブ)が崩壊したので、銀座に近いここも資産価値の毀損は免れないと思います。

  28. 3768 匿名さん

    1410物件ww
    一つ一つ分析したのかなぁ(2年くらいかかりそうだけどw)

    取り敢えず言えることは、エリア相場からどれくらいバブルになったのかを比較するのが、バブル崩壊後の値下がり幅を計算するのに役立つとは思う。

  29. 3769 マンション検討中さん

    >>3766 リフォーム検討中さん

    もうリフォームされるんですか?どこか不具合でもありました?

  30. 3770 住民板ユーザーさん6

    >>3769 マンション検討中さん

    ありません。完璧です。

  31. 3771 マンション検討中さん

    >>3770 住民板ユーザーさん6さん

    いや、あなたじゃなくてリフォーム検討中さんに聞いてるのだと思うのですが…

  32. 3772 住民板ユーザーさん1

    超ウルトラスーパーパーフェクトマンション。

    競争買い◎

  33. 3773 住民板ユーザーさん5

    高層階にしたら良かった、後悔が尽きない。

  34. 3774 住民板ユーザーさん5

    >>3773 住民板ユーザーさん5さん
    当方は低層階にした方が良かったと後悔しております。高層階って少し揺れてる感じがします。体調不良の時キラキラ光る水辺を見ると酔います。眺望を優先しましたが歳のせいか目眩持ちになった気がします。

  35. 3775 住民板ユーザーさん3

    >>3773 住民板ユーザーさん5さん
    無い物ねだりじゃないかな。どっちも魅力的です。我が家は迷いに迷って価格で低層階にしました。

  36. 3776 住民板ユーザーさん3

    >>3774 住民板ユーザーさん5さん
    コロナが落ち着いたら耳鼻科へ行くと治るかもしれませんよ。たまたま引っ越し疲れとか、まだ慣れない街だからとか、知らず知らずにストレスが溜まり三半規管が弱るって聞いた事があります。せっかくの高層階ですもの。眺望が楽しめますように。

  37. 3777 住民板ユーザーさん6

    >>3776 住民板ユーザーさん3さん

    やっぱりタワマンは高層階でしょう。
    ここの眺望は格別ですし。

  38. 3778 西向き高層階住民

    うちの眺望は、特に差別化要素はないです。

    水辺の方角ですかね?
    中央区湾岸エリアの隅田川沿いには、他にもたくさんのタワーマンションがありますが、ここだけが格別だと言える要素が何かあるのでしょうか。

  39. 3779 住民板ユーザーさん6

    >>3778 西向き高層階住民さん
    東から眺めたら分かります。

  40. 3780 住民板ユーザーさん5

    川べりの景色、なんとも思いませんでした。
    同じ湾岸エリアの佃島や月島の方が良かったです。
    ここは新築タワマンなので、私はそこが有利で買いました。

  41. 3781 住民板ユーザーさん6

    >>3780 住民板ユーザーさん5さん

    感性の違いですな…

  42. 3782 住民板ユーザーさん5

    >>3781 住民板ユーザーさん6

    中央区湾岸エリアの隅田川沿いには、他にもたくさんのタワーマンションがありますが、ここだけが格別だと言える要素が何かあるのでしょうか。

  43. 3783 住民板ユーザーさん6

    >>3782 住民板ユーザーさん5さん

    あなたは住民でないですね。
    買ってからコメントして下さい。

  44. 3784 住民板ユーザーさん5

    あなたこそ住人にはみえませんね。
    >>3783 住民板ユーザーさん6
    川沿いの景色はどこも似たり寄ったり。他の湾岸マンション見学したことがあれば知っているはずですが。

    東側高層階というパワーワード()を時々みかけますが、まさか高く売り抜けたい業者さんではないですよね、あなた。

  45. 3785 住民板ユーザーさん6

    >>3784 住民板ユーザーさん5さん

    共に住民ではないのね

  46. 3786 匿名

    いや、事実として東側高層階は高い坪単価で成約してて、評価高いんだと思うよ?
    だいたい坪560くらい。

    残念ながらうちだとそれより坪100くらい落ちてしまう。。成約事例を見ていると。

  47. 3787 住民板ユーザーさん5

    売り出し成約価格が高いのは分譲価格が高かったので当然では。

    と言い始めると、論点がズレますね。
    要は、海方向の眺望に関して、
    中央区湾岸エリアの隅田川沿いには、他にもたくさんのタワーマンションがありますが、ここだけが格別だと言える要素が何かあるのでしょうか。

  48. 3788 匿名さん

    住民の方なら、不動産屋さんにお聞きになればよいのでは(住んでいればお分かりになるかとは思いますが)? 住民の方でなければさようなら。

  49. 3789 住民板ユーザーさん5

    住んでもいない不動産屋に、眺望の話を一任するのはあやういですね。

    東向き住民さんが繰り返し主張されている、
    中央区湾岸エリアの隅田川沿いのタワーマンションの中でもここの水辺の眺望だけが特別」な理由を聞いているだけなのですが。

    引っ込みがつかなくなったというなら、それはそれでもよいのです。

  50. 3790 匿名さん

    >>3789 住民板ユーザーさん5さん

    武蔵小山の文章は独特だよね

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸