東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/


所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2915 匿名

    そう無理に勝負挑む必要もないと思いますよ。
    荒れますし。
    世間的には駅直結はやはり強かったりします。

    共用部はたぶん負け負けです。
    小石川はパークコート千代田富士見くらい豪華な作りになる気がします。
    https://www.31sumai.com/mfr/X1873.html

    けど隅田川・佃の眺めなど眺望は勝ってると思いますし、構造はここの方が優れてるし、良いとこ悪いとこありますよ。

    あと何より販売時期的にお買い得感は勝っているでしょう。相場的にまだ上り坂だったので。リセールに強い。

    小石川は駅直結だし、弱気で割安だと評価されてるので、そこそこリセール強いでしょうが、それでも上がりきった相場の中での評価。
    (そういう意味では、割高評価されてる例の高台の地盤の良いとことかはアレだと思う。。)

    1. そう無理に勝負挑む必要もないと思いますよ...
  2. 2916 匿名さん

    25%値上がりしていますが、引っ越してでも売るべきでしょうか?

  3. 2917 匿名

    富を得たいなら売り時じゃないですか?
    既に相場はピークを超え少し下がりだしたとも聞きます。

    ただ、代わりに同じようなグレード買っても意味ないので、
    次に相場が下がって買い時がくるまでは賃貸で我慢するか、
    それかグッとグレード下げた安いマンションで我慢するか、
    或いはドーンと郊外に離れた、例えばシントシティみたいなん買うか、
    いずれにせよ生活レベルは犠牲にしないと意味がない。

    ただ、景気の山谷みたいな数年後ごとの大きな周期とはべつに、
    都心一極集中や、もっと言うと再開発が進む東京駅への集中など、
    景気とは別のトレンド、相場の大きな変化もありますんで、

    その辺りを睨むと、持ってた方がよい物件だとは思ってます。
    特に、生活レベルを下げてまで、と思ってる方などは。

  4. 2918 匿名さん

    子供がいなければ話は別だけど、区によって待機児童や通学先の学校はかなり違ってくるので慎重にね。

  5. 2919 匿名さん

    >>2917 匿名さん

    ありがとうございます。
    大変参考になります。
    市況は軟調ですが、ここに関しては、まだまだ評価が上がりそうな気がしています。

  6. 2920 住民板ユーザーさん7

    阪本小に行かせる予定

  7. 2921 住民板ユーザーさん4

    >>2920 住民板ユーザーさん7さん

    中央小は?目の前の

  8. 2922 住民板ユーザーさん3

    >>2921 住民板ユーザーさん4さん

    越境的中率

  9. 2923 匿名さん

    >>2917 匿名さん

    八重洲、築地、佃、…ここの周りを囲むように再開発だらけですね。
    そんな中で中心のロケーションでありながら、静かに暮らせるここの住環境は、さらに評価が上がるはずです。

  10. 2924 匿名さん

    ないない。
    徒歩10分以内じゃないと無意味だって、三井健太も言うとろう。

  11. 2925 匿名さん

    >>2923 匿名さん
    ここに住むには、

    起業して成功する
    大会社の役員になる
    投資で大儲けする
    金持ちと結婚する
    大きな遺産をもらう
    宝くじを当てる

    くらいしか手がないな…
    あなたはどれですか?

  12. 2926 住民板ユーザーさん8

    八丁堀の図書館が楽しみです。2022年完成
    https://www.kensetsu-databank.co.jp/osirase/detail.php?id=55114

  13. 2927 匿名

    >>2925 匿名さん

    それ言い過ぎな気がする。

    年収1000万+賃貸収入500万ほどのヒラ社員だけど、わりと買える額だったよ、ここは。(当時は)

  14. 2928 住民板ユーザーさん5

    >>2927 匿名さん

    年収600万だけど買えた

  15. 2929 匿名さん

    >>2928 住民板ユーザーさん5さん
    小さなお部屋もありますからね…
    しかし、借金し過ぎ

  16. 2930 匿名さん

    販売価格は本当にお手頃だった。
    今の中古価格は投資用としても実需としても手を出すのが怖い値段。

  17. 2931 住民板ユーザーさん5

    >>2929 匿名さん

    借金はあまり無い

  18. 2932 匿名さん

    >>2926 住民板ユーザーさん8さん
    飲食店が入るみたいなので、おそらくカフェがはいるでしょう。

    楽しみですね。

  19. 2933 匿名さん

    >>2924 匿名さん

    三井健太って誰ちゃん?
    情報を鵜呑みにするこわさよ。

  20. 2934 匿名さん

    >>2932 匿名さん
    どこにですか?

  21. 2935 匿名さん

    >>2932 匿名さん

    図書館が出来ることよりもカフェが出来ることに喜ぶ教養の高さね。

  22. 2936 匿名さん

    カフェひとつで大騒ぎするエリアなんですね

  23. 2937 匿名さん

    >>2936 匿名さん

    スタバなどチェーン店では飽き足らない人が多いからねー

  24. 2938 住民板ユーザーさん2

    >>2924 匿名さん

    何が10分の以内?

  25. 2939 匿名さん

    >>2938 住民板ユーザーさん2さん
    変なコメントに拘らないでいきましょう。
    今日も銀座からワンメーター、あっというまのわが家でした。


  26. 2940 匿名

    駐輪場、他のタワーと比べて大きすぎると思ってたんですが、案の定あまってますね。
    ワンフロアぜんぶ駐輪場ですもんね。。あれ無駄。
    一部エリアを区切って空調つけてフィットネスルームとかに改造できないですかね?
    月島・勝どきのタワーとかフィットネスルームけっこうあるし、賃貸するにも売却するにも付加価値になると思うんですが。
    キャピタルゲート住んでたとき使いましたが稼働率高かった印象です。夜中も走っている人いたり。
    キッズルームよりも稼働しますよ、たぶん。

  27. 2941 匿名さん

    駐輪場が埋まってくるのはこれから。一般的に分譲マンションは引き渡し後10年程度は世帯の平均人数が増え続けるから、駐輪場も徐々に逼迫してくる。
    ここは比較的少なめだけど、それでも相当数の子育て世帯がいる。その子供たちが大きくなるにつれて自転車を所有しだすよ。

  28. 2942 匿名さん

    >>2940 匿名さん

    フィットネスは、使わない人と使う人が極端なので要らないでしょう。

  29. 2943 匿名

    >>2942 匿名さん

    けど、それ言うと他も一緒ですよね。

    私はゲストルーム:使用したこと無し
    スタディルーム:使用したこと無し
    ライブラリー:月1くらいソファーに座る
    キッズルーム:月1くらい行く
    屋上:月1くらい行く
    ビューラウンジ:初めは何回か行ったけどここ半年は行ってない

    逆にフィットネスとかの方が週1くらい行きそう。

    皆さんどうですか?共用部利用してますか?

  30. 2944 住民板ユーザーさん1

    >>2943 匿名さん
    本気で変えたいなら、次の管理組合総会に向けて、提案してみたらどうですか?
    予算の問題がありますが、それも含めて賛成が議決権の半数を上回れば、共用部の変更も可能です。

  31. 2945 マンション検討中さん

    本格的なマシーンは無理だろうし、まあいらないよね。

  32. 2946 匿名さん

    >>2943 匿名さん

    皆さん、そういう前提で入居してるから、後から使おうが使うまいが、あなたの自由。
    つまり、替える必要もないです。

  33. 2947 匿名

    >>2946 匿名さん

    それも極端でしょう。
    あまりにも利用されないなら見直されるでしょ?
    総会に提案って話しもありましたが、そういった中で。

  34. 2948 匿名さん

    利用頻度の低いスペースの有効活用案なんだから面白いと思う。
    ただ、フィットネスは導入費用と後々の維持管理費用や手間を考えるとハードル高そう。
    後は最近のマンションで一部流行りのDIYルームにしてみるとかですかね。

  35. 2949 検討板ユーザーさん

    >>2947 匿名さん
    そろそろ総会の時期なので、ご関心のある方は理事に立候補を。
    それまでにも、こんなところで意見しても無駄なので、ご意見投書をしましょう。
    まぁ、理事になろうという人は居ないだろうけどね。

  36. 2950 検討板ユーザーさん

    >>2949 検討板ユーザーさん
    共用部のバリューアップって話題が通るのは3期目くらいだから、2期目に理事に入って信頼関係構築して、3期目1年間かけて理事会審議して、定期総会で決議ってのが最短でしょうね。
    2期目はコミュニティ充実とかアフター対策頑張りましょう!

  37. 2951 匿名さん

    春のうららの隅田川…って感じになって来ました。

  38. 2952 匿名さん
  39. 2953 匿名さん

    >>2952 匿名さん
    ネガちゃんは、来ないでね。

  40. 2954 マンション検討中さん

    >>2952
    土とコンクリートの違いも判らないって、君の頭大丈夫?

  41. 2955 匿名

    >>2952 匿名さん

    ネ頭

  42. 2956 匿名さん

    >>2955 匿名さん
    なんだか最近、分かりやすい煽りではなく、こういう本当にちょっと何言ってるか分からない系の書き込みが多くて、変な人にこのマンションが目を付けられてるんじゃないかと少し心配しています。

  43. 2957 匿名

    >>2956 匿名さん

    いや、ネガちゃん言うから、エガちゃん想像したんです。すいません。忘れてください。

  44. 2958 匿名さん

    都心で静かに暮らすには、最高の場所だと思います。1年住んでの感想です。

  45. 2959 匿名さん

    最高の場所なら、何でこんなに、安値しかつかないのか。

  46. 2960 匿名

    相場から乖離した値付けだ言うたり安値だ言うたりキャラ設定しっかりしてから出直してこい!

  47. 2961 匿名さん

    こういう川沿いの湾岸を都心呼ばわりするのは、恥ずかしいのでやめて欲しい。
    そういう発言から、ネガが来る。

  48. 2962 匿名さん

    >>2961 匿名さん
    中央区公認の都心地域なんだからクレームしたいなら中央区役所にどうぞ。

  49. 2963 匿名さん

    都心なのか湾岸なのか、将又■■なのか。
    中央区湊 と画像検索すると一目瞭然です。

  50. 2964 匿名さん

    中央区によると、晴海も都心でしたから、都心かどうかと湾岸かどうかは無関係ですね?

    ここが 川沿いの湾岸 なのは一目瞭然。
    江戸時代は 海 でした。
    その後埋め立てが進み、町人街が形成されました。
    2つ隣の区画は 外様大名 の屋敷があります。
    外様なので、こんなところに追いやられたというわけですね。

  51. 2965 匿名さん

    我々は、満足して住んでるんだから、雑音は無視ましょう。
    春の風を感じ始めたこの辺をお散歩するだけで気持ちいいです。

  52. 2966 匿名さん

    気になって全く無視できていませんね。

    湾岸ワードは、禁句でしたかね?

  53. 2967 匿名さん

    >>2965 匿名さん

    中央大橋横で、河津桜が咲き始めたようです。あたたかくなってきて、隅田川テラスの散歩に良い季節が来ました。バルコニーから佃の桜を楽しめるのももうすぐですね。

  54. 2968 匿名さん

    湾岸の過酷な冬場が、ようやく終わりを迎える季節となりましたね。
    しかし、ここ最近の日本の気候は、春は一瞬でおわります。
    またすぐに、湾岸特有の心身を蝕む夏場がくると思うと、気分が落ち込みますね。

    とりあえず、湊独占の桜をたのしみましょう。

  55. 2969 匿名さん

    湾岸かどうかなんて本当にどうでもいいし、住民掲示板に明らかに部外者が平気で書き込んでるのもどうかと思うし、暖かくなってくるとやはりおかしな人が出てきますね。

  56. 2970 住民板ユーザーさん1

    北側の賃貸マンションの一階、セブンイレブンに決まりましたね

  57. 2971 匿名さん

    ここは内陸なので羨ましいのでしょう。

  58. 2972 匿名さん

    内陸、内陸、とムキになってこだわるところが、湾岸エリアの特徴です。
    山手線のみならず、昭和通りの外側のこんなところが内陸なわけないでしょう?

  59. 2973 匿名さん

    >>2970 住民板ユーザーさん1さん
    北側の賃貸マンションってどこのことですか?

  60. 2974 匿名さん

    >>2973 匿名さん

    今新築で出てる、イニシアの斜め前です。

  61. 2975 匿名さん

    >>2969 匿名さん

    確かにこの辺り、夜間の陰湿な雰囲気が、気がかりではあります。

  62. 2976 住民板ユーザーさん7

    鳥ふじって、近いし。

  63. 2977 匿名

    >>2970 住民板ユーザーさん1さん

    売主:大阪ガス都市開発んとこですよね。
    あれ賃貸なんですか。。

    明かりつけて内装工事してるの見つけて、何が入るのかなーと期待してたのですが、
    セブンイレブン、うーーん、まぁまぁですかね。。

    バス通りのファミマよりかなり条件悪いですけど、よく入りましたね。

    1. 売主:大阪ガス都市開発んとこですよね。あ...
  64. 2978 匿名さん

    >>2974 匿名さん
    セブンができれば、便利ですね。
    使いたおします。

    でも、果たしてどのくらい集客できるのか、経営を心配します。

  65. 2979 住民板ユーザーさん4

    >>2978 匿名さん
    デリド以外にコンビニが必要な理由って?雑誌とか?

  66. 2980 匿名さん

    デリドとはコンビニ同士、競合しますね

  67. 2981 匿名さん

    >>2979 住民板ユーザーさん4

    夜10時以降だとデリドは開いていないので、夜10時以降用に使いたいと考えてます。
    主に夜食を買うことを想定してます。

  68. 2982 住民板ユーザーさん3

    >>2972 匿名さん

    あなたはここの人ではないのかな?

  69. 2983 匿名さん

    >>2982 住民板ユーザーさん3さん

    マンションコミュニティで有名なあの人ですね

  70. 2984 匿名

    せっかく皆さん無視してるのに

  71. 2985 住民板ユーザーさん1

    コンビニより薬局が欲しい

  72. 2986 匿名さん

    >>2977 匿名さん
    なんか治安が悪くなる一因になりそうで要らないです。

  73. 2987 匿名さん

    >>2985 住民板ユーザーさん1さん
    ドラッグストアがいいですねー

  74. 2988 匿名さん

    >>2986 匿名さん

    すぐそこにファミマが三軒並んでますが…この辺にコンビニにたむろするヤンキー君いないでしょ。

  75. 2989 匿名さん

    >>2986 匿名さん

    治安の話ですが、ここは住民板です。
    検討板は(その1)(その2)とあります。
    検討板(その1)の918から参考になる書き込み、ございますよ。

  76. 2990 匿名さん

    コンビニ並び、台湾みたい。

  77. 2991 匿名さん

    台湾でも香港でも、
    中央区湊 と画像検索すると一目瞭然です。

  78. 2992 匿名

    ググらせたがりはいつまでおんの

  79. 2993 匿名さん

    今日も素晴らしい夜明け…
    これが見られるタワマン は、あまりありません。

  80. 2994 匿名さん

    >>2993 匿名さん

    その夜明けが見えるのも、同じタワマン内でも一部の部屋だけですが…嫌味がひどい。

  81. 2995 匿名

    >>2994 匿名さん

    レジデンス棟を超える高さならだいたい見える、一部というほどでもないんじゃないですか?

    だし、いちいちそう言うこと言う必要なくないですか?いちいち。
    部外者が手の込んだネガしてんのかと混乱しちゃうので、やめませんか。

    うちは低層なのであんま抜けてないけど、東なので朝日は入るかな。

  82. 2996 匿名さん

    M7がくるらしい

  83. 2997 住民板ユーザーさん1

    >>2996 匿名さん

    MKはもう来ているようですけどw

  84. 2998 匿名

    >>2997 住民板ユーザーさん1さん

    なんでしたけ、「地盤の強固な高台」でしたっけ、そんなやつ

  85. 2999 匿名さん

    ひぇ??

  86. 3000 匿名さん

    >>2996 匿名さん
    ライカですか?

  87. 3001 匿名さん

    >>2993 匿名さん
    午後から真っ暗な部屋ですよね。

  88. 3002 匿名さん

    うちなんか年がら年中真っ暗だよ。
    でも東京駅がすぐそこ。

  89. 3003 匿名さん

    条件の悪いお部屋なんですね

  90. 3004 匿名さん

    そんなことより、皆さん、ロビーやエレベーターホールではちゃんと挨拶しましょうよ。
    結構な割合で無視されるので気分悪いです。

  91. 3005 匿名さん

    >>3003 匿名さん

    高層階は、東向きでも明るいですよー

  92. 3006 匿名

    >>3004 匿名さん

    押し付けても逆効果なので、徐々に徐々にでいきましょ。

    軽い会釈からでもよいし、「どーもー」とボソッと、から始めても良いと思います。

  93. 3007 匿名

    雰囲気のよいマンションて、意外とあいさつしてますよね。

  94. 3008 匿名さん

    >>3001 匿名さん

    住んだら分かるけどリバーシティタワマン 群の反射でかなり明るい。

  95. 3012 匿名さん

    >>3008 匿名さん

    隅田川の反射も貢献してますね。

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸