東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/


所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2621 匿名

    >>2620 匿名さん

    こんなことですか??

    さすがにここまでのショートカットは無いですかね。

    1. こんなことですか??さすがにここまでのシ...
  2. 2622 匿名さん

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  3. 2623 匿名さん

    >>2621 匿名さん

    記事を読む限りではそこに橋ができそうですね。
    趣旨とはズレますが自転車で走れるようにしてくれるといいんですけどね、隅田川テラス。

  4. 2624 匿名さん

    隅田川テラス沿いにもっとカフェやバーができてほしいなあ。

  5. 2625 匿名

    マンション東側の中華屋さんってどうですか?
    なんとなく怖くて行けていません。。
    そのお隣にカフェみたいなとこありますね。

  6. 2626 匿名さん

    >>2625 匿名さん
    開開亭美味しいよ。

  7. 2627 匿名さん

    開開亭 店の人感じいいし美味しい
    昼はビジネスマンが店の外で結構並んでる

    隣のカフェはいまいち 珈琲おいしくない
    何回か行ったけどめんどくさそうに対応する

  8. 2628 匿名さん

    >>2627 匿名さん
    もっとコーヒーが美味くて感じのいいカフェ増えて欲しいですね。

  9. 2629 匿名さん

    >>2627 匿名さん
    そちらのカフェは伺ったことないですが、カフェ激戦区というわけでもないですし、住宅街の中のお店ということで馴染みの方向けとかそういう感じの営業スタイルなんですかね。

  10. 2630 匿名さん

    どうなんでしょう。
    そんなに前からあるカフェではなさそうなので
    新規のお客も取り込みたいはず。
    ただ女性店主が愛想ないだけでなく、
    マスクなし、口をカバーせず
    コンコン咳をしながら給任してるのを見て
    ゲンナリした。

  11. 2631 匿名さん

    湊らしいっちゃ湊らしい。
    オシャレさを求めてはいけない。

  12. 2632 匿名さん

    >>2631 匿名さん
    心配しなくてもこれから徐々に変わるよ。

  13. 2633 匿名さん

    すぐ近所の入船3丁目の三井不動産レジで建設中のマンション、「パークアクシス築地」で募集開始されましたね。40平米で20万円超、やはりこの数年で周辺の賃料相場が大きく上がってます。

  14. 2634 匿名

    >>2627 匿名さん

    あそこの中華、ぜったいイケてないだろーと決めつけてたんですけど、
    美味しいと聞いて調べてみたら行列ができてるとなんこかクチコミ見つけて、家族に聞いてみたら行列見たことあるみたいで、ビックリしました。。

    住友の工場関係者て一時的に賑わってるだけかと思ったら、ビジネスマン来てるんですね!八丁堀周辺からですよね、たぶん。

    行ってみる価値ありそうですね。
    これは収穫でした。

  15. 2635 住民板ユーザーさん4

    >>2633 匿名さん

    2階でも坪単価17,500円なんですね。
    都心立地は強いですね。

  16. 2636 匿名さん

    パークアクシス築地とこことでは一種地価が全然違いますから、当然 賃料もパークアクシス築地の方が多くとれるのです。

  17. 2637 住民板ユーザーさん4

    >>2636 匿名さん

    パークアクシスは囲まれて立地で眺望も日照も得られないですが一種地価が違うことでそれらを超越するということでしょうか?
    よくわからないので詳しく解説いただけますか?

  18. 2641 匿名さん

    [No.2638から本レスまで、情報交換を阻害する投稿の為、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  19. 2642 匿名さん

    ここはガラス張りの外観が、チープな印象です。
    対岸のタワーは、石造りで角も丸くて重厚感あります。

  20. 2643 住民板ユーザーさん8

    >>2639 匿名さん

    明らかにネガさんの煽り投稿ですけどね。
    案の定その後にネガ投稿が続いています。

  21. 2644 住民板ユーザーさん8

    大丸ラウンジから、我がマンションを眺めております。

  22. 2645 匿名さん

    >>2641 匿名さん

    中央区に内陸と言えるタワマンは、ないです。
    湾岸ナンバーワンは月島よりはこちらかお隣だと思います。物件グレードは月島の方が上ですが。

  23. 2646 匿名さん

    遠くに見えたので、写メ撮りました。
    @京橋

    1. 遠くに見えたので、写メ撮りました。@京橋
  24. 2647 匿名さん

    パークアクシス築地にあっさりマウントされちゃいましたね

  25. 2648 住民板ユーザーさん7

    >>2647 匿名さん

  26. 2649 匿名

    自作自演の煽り投稿にあえて乗っちゃいますが、、

    中央区ナンバーワンはキャピタルゲートでしょうね。

    以前住んでましたけど、2階のラウンジも素晴らしいしシアタールームやフィットネスルームなど使える設備もあるし、共有部については完全に負けてます。
    (ここもエントランスや屋上などなかなか素晴らしい共有部だとは思いますが。)

    専有部は、キャピタルゲートについては地権住戸の賃貸に住んでたので、分譲仕様がどんなかよく知らないんですが、たぶん負けてないんじゃないですかね?
    ここの仕様はパークシティの中でも上の方だと思います。買って良かったと満足してます。

    立地については、湾岸だ内陸だはキリがないし結論でないので、言っても不毛かと。
    そういう意味で、駅距離は明確だし、明らかにキャピタルゲートの方が上でしょうね。
    なので立地的にはキャピタルゲートの方が一般評価は上でしょうね。

    でも表:大通りの裏:もんじゃで、そこまで良い環境とは思えないです。
    個人的には公園も多く水辺も近い静かなここの環境は好きです。好みですね。

    そんなこんなで、個人的には中央区総合1位がキャピタルで、2位がここだと思います。

    ブリリア八重洲は、専有部も共用部もあんまりです。エレベーターも肩狭めて入るような感じで、ゆったり広々なこことぜんぜん違います。

    センチュリーは、ここと同じ時期に販売されてたら負けてるでしょね!佃を今日も散歩してきましたけど、良い環境です。羨ましい。
    けど流石に古い。デザインも古い。あのゴツい見た目も好みではありません。

    勝どきは、省略します。たとえ駅近でも大江戸線1路線ですし、ここのが便が良いと思います。

    (隣も、荒れるので言及しません。モデルルーム行って比較されてください。)

  27. 2650 匿名さん

    >>2649 匿名さん
    キャピタルゲートは、駅から遠いのでは…?

  28. 2651 匿名さん

    >>2649 匿名さん

    内陸と以外は全く違います。

  29. 2652 匿名さん

    >>2650 匿名さん

    月島駅直結でしょ、キャピタルゲートは。

    2649さんは割と公平な意見だと思うけど。

  30. 2653 住民板ユーザーさん8

    ここは東京駅まで楽々歩けるのが強み!

  31. 2654 匿名さん

    湾岸の時代はもう終わったよ。
    ご愁傷様。

  32. 2655 匿名さん

    >>2654 匿名さん
    ジョン万次郎?

  33. 2656 匿名さん

    はい、撲滅したかと思われた荒らしがまた蔓延ってきたので、
    改めて掲示板荒らしの特徴ですよー。

    ①初心者マーク ←アカウント凍結される度に端末を変えて書き込むので初心者マークになっている

    ②やたらと周辺の地価や地域、マンションと比較する 書き込み(特に湊エリアとくくってくる)

    ③私は住人だとやたら強調する

    ④名前が匿名さんではない

    ⑤湾岸かどうか不毛な議論を吹っかけてくる

    ※荒らしはスルーでお願いします。

  34. 2657 匿名さん

    お隣は10戸売れて残り200戸。
    流れからおそらく値引きしたのでしょうね。

  35. 2658 住民板ユーザーさん7

    セレブが集まるマンション

  36. 2659 匿名

    自作自演くるぞ

    無視無視

  37. 2660 匿名さん

    充実の毎日。
    ここに決めて大正解!

  38. 2661 匿名さん

    また自作自演がくるぞー

    まともな会話がしたいよ。

  39. 2662 匿名さん

    帰るのが楽しみなタワマンです。

  40. 2663 匿名さん

    都内のどこで飲んでもタクシーでピュッと帰れる幸せかな…

  41. 2664 匿名さん


    タクシーなんですけど、隣のスミフのマンションとの間の道が工事の関係で一時的に狭くなっているので、皆さんそこにタクシーを停めるのはやめましょうね。駐車場に入れるのに車が通れないことが何度かありました。

  42. 2665 匿名さん

    >>2664 匿名さん
    タクシーは、東側に停めるルールが必要ですね。

  43. 2666 匿名

    >>2664 匿名さん

    住民板に相応しい、素晴らしい書き込みです!

    つか住友の東面ってSOHOなんだし、敷地を少し後退させてタクシー乗り場を作ればいいと思うんですよね。1台2台待機できるような。

    それなら個人的には助かります。すごく使えます。

  44. 2667 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  45. 2668 匿名さん

    >>2667 匿名さん
    あなた荒らしですね。
    退場下さい。

  46. 2669 匿名

    2つタワーが建ってるんだから、その間にタクシー乗り場の一つくらいあっても良いと思うけど。
    よくこう言う一本入った通りでドライバーさん休憩してますよね。ちょうど良い。
    デリドでご飯かってるドライバーさんも何回か見かけたような。

    パークシティ豊洲んとこにもタクシー乗り場できたみたいだし、ぜひ欲しい。
    資産価値もあがると期待する。

  47. 2670 匿名さん

    >>2664 匿名さん
    タクシー近くにバンバン通ってるから呼ぶ必要感じませんが、、、

  48. 2671 匿名

    >>2670 匿名さん

    確かにそうなんですけど、運悪いとなかなか来ないときもあるし、
    1台2台待機してると便利だと思いますよ。

    だって現に、送迎を呼んでる人もいるわけです。
    タクシードライバーともウィンウィンだと思うんですけどねー。

  49. 2672 匿名さん

    >>2671 匿名さん

    確かに。

  50. 2673 匿名さん

    東京駅からちょうど1000円でした。
    お手軽です。寒い時期、暑い時期は助かります。

    東京駅タクシー乗り場は、混んで時間かかるので、道路を渡ったところで拾うのが簡単です。

    夜遅くなら5分で着きます。

  51. 2674 匿名さん


    毎日往復で2000円払うのは厳しいですよね。


  52. 2675 匿名

    東京駅から、道路を渡ったとこからだと730円、たまに650円でつきますよ。
    八丁堀の交差点を過ぎてすぐを右折する。

    東15がもう少し便数を増やしてくれれば便利なんですけどね。
    夜とか30分刻みだから、すぐ来るならバス、来ないならタクシー、たまにウォーキングって感じで通勤してます。

    1. 東京駅から、道路を渡ったとこからだと73...
  53. 2676 匿名さん

    毎日二千円は極論としても、東京駅からの交通アクセスは何か欲しいですね。
    バスば終電早いし急加速多くて乗ってるとしんどいし、
    京葉線はホームが遠すぎるし、
    有楽町線は有楽町駅まで遠いし、
    まぁ贅沢な悩みです。

  54. 2677 匿名さん

    >>2675 匿名さん
    新幹線で東京駅に着いてタクシーに乗り、20分後にはリビングに座ってられるのは贅沢だなとつくづく。

  55. 2678 匿名

    >>2676 匿名さん
    東15は空いてるので座れるし、まだマシなんですけど、立ってバスに揺られるのしんどいですよね。

    通勤で京浜東北に乗るんですけど、有楽町駅は乗り換えが距離あってダルいですよね。新富町駅までも結構あるし。

    なのでタクシーか東15で東京駅乗車。
    タクシーの頻度考えると、毎日千円くらいです。

  56. 2679 匿名さん

    親子丼の鳥ふじも近いから良いね。
    鶏スープが絶品!

  57. 2680 匿名さん

    >>2674 匿名さん
    ここの皆様には、痛くも痒くもありません。
    時間を有効活用できる方が優先です。

  58. 2681 匿名さん

    >>2680 匿名さん

    タクシー会社の人かな?

  59. 2682 住民板ユーザーさん1

    タクシー乗り場ができたとしても、そこにタクシーが待機するかどうかは運転手さんのチョイス。
    ここで乗るお客のほとんどが東京駅までしか行かないのが分かってて、待ちたがるタクシーはいません。
    だからタクシー乗り場があっても、結局は呼ぶか流しを捕まえるしかないと思いますよ。

    待機してる時間に応じて管理組合が補填を出すなどすれば、応じてくれるタクシー会社はあるかもしれませんが。

  60. 2683 住民板ユーザーさん4

    >>2680 匿名さん

    痛いですよ。
    35年ローンですから。

  61. 2684 住民板ユーザーさん7

    >>2677 匿名さん

    歩くよ。

  62. 2685 匿名さん

    >>2684 住民板ユーザーさん7さん
    それもよかろう。
    自転車も便利。
    バスも便利。
    京葉線も便利。
    有楽町線日比谷線最強。
    タクシーなら楽過ぎ。

  63. 2686 住民板ユーザーさん7

    >>2685 匿名さん

    歩いたって15分でしょ。

  64. 2687 匿名

    自転車:シェアサイクル家族で2台借りたい。
    バス :東15の便数を増やしてくれたら便利
    京葉線:順天とディズニーと臨海水族館行くとき使う
    有楽町線日比谷線:路線は使えるがホームまで結構遠い
    タクシー:楽過ぎ。

    煽り・自作自演書き込み:スルー推奨

  65. 2688 住民板ユーザーさん8

    >>2687 匿名さん

    自転車、借りっぱなしって、事?

  66. 2689 匿名さん

    東側に15, お隣がオープンしたらまた、利用者かなり増えるんだから、便数増やしてもらいますょう!

  67. 2690 匿名さん

    2020のオリンピックイヤーとか、その後の築地市場の国際展示場構想とかも踏まえるとバス便の増便だけでは耐えきれない気もしますね。
    現状、東京駅のバスターミナルもひっきりなしにバス来てますし。
    東京駅に新宿駅のバスタみたいなのを作るとかしないと。

  68. 2691 匿名さん

    >>2690 匿名さん

    バスタ的なのは既に八重洲地下に出来る予定です。

  69. 2692 匿名さん

    しかし、なかなか東京駅も遠いものですね。
    住む前は歩けるかと軽く考えてました。
    さすがに。25分はきつい

  70. 2693 匿名

    東京駅は、たまーーーにしか歩かないですよ。運動がてら歩いて帰るかー!ってときだけ。基本はバスかタクシー。

    やっぱ歩いて楽しいとこじゃないとウォーキングもイマイチなので、休日など銀座に出掛けるときもホコ天の手前までタクシーでいって、そこからブラブラ。

    佃・月島あたりは道中も雰囲気が良いので歩いていきますね。

  71. 2694 匿名さん

    25分もかかります?

  72. 2695 匿名さん

    >>2694 匿名さん

    2692さんではないですが、私は大手町勤務なので結構地味に遠いです。
    東京駅のどちら側なのかにもよると思います。

  73. 2696 匿名さん

    頑張って走れば大丸まで15分以内。

  74. 2697 匿名さん

    駅も最寄りは6分だと記載されてはいましたが、改札までは意外と10分ちょっとかかることも、住み始めてから気付きました。
    意識的に速く歩くのも朝からなんだかなぁ、って感じですし。

  75. 2698 匿名さん

    >>2697 匿名さん

    そう? 歩く速さは人それぞれだからね。
    駅まで大きな道路渡らないので、信号待ちロスがないのが良いところ。

  76. 2699 住民板ユーザーさん1

    高層階だと、+数分だしね。
    最寄り駅徒歩6分が10分になる。

  77. 2700 匿名さん

    年寄りだとかなり。

  78. 2701 匿名さん

    たしかに朝は皆さん速足で歩いていますね。
    コミカルな反面、傍目に見るとちょっとコワイ。

  79. 2702 匿名さん

    >>2701 匿名さん

    そうかな? あんまりそんな印象ないけど。
    まあ、マンハッタンもそうですが、都心は皆早歩きですよ。

  80. 2703 匿名さん

    >>2699 住民板ユーザーさん1さん
    高層階に住んでない人のコメントですね。
    ここの高層階エレベーターは早いので10秒も違わないくらいですよ。
    荒らしさんですか?

  81. 2704 住民板ユーザーさん10

    >>2703 匿名さん

    低層北向きの貧困層です

  82. 2705 匿名さん

    結局、都心への通勤に鉄道が利用できない立地なので、微妙ですよね。軽率に考えていましたが。
    結局皆さん、どうやって都心に通勤されているのか興味がありますね。

  83. 2706 匿名さん

    >>2705 匿名さん

    車もあれば、タクシーもあれば、電車もあれば、バスもある。その日によって臨機応変。

  84. 2707 匿名さん

    >>2704 住民板ユーザーさん10さん
    話題の嵐ですねー笑

  85. 2708 住民板ユーザーさん1

    >>2705 匿名さん

    私はシェアサイクルを使ってます。

  86. 2709 匿名さん

    雨の日はタクシーですか?それだと出費がかさみませんかね。

  87. 2710 匿名さん

    大手町なら茅場町乗り換えで行けるんじゃないの?
    六本木や銀座、虎ノ門、霞ヶ関、飯田橋勤務なら一本で行けるし、地下鉄アクセスは悪くないと思うよ。

  88. 2711 匿名さん

    茅場町まで頑張れば3分で行けますからね。
    茅場町は日比谷線東西線が使えて、メチャ便利です。
    茅場町まで行けば、地下道で日本橋まで行けるし。

  89. 2712 匿名さん

    丸の内の南側なら、京葉線一駅が実は便利。行き先やその日の気分で色々使い分けられるのは贅沢。

  90. 2713 匿名さん

    一部上場のそこそこ大手に勤めてますが、自宅から勤務先までの経路をヤフー地図で調べて最短時間で行ける経路しか通勤手段として認められず、その区間の定期代を半年ごとに支給されます。
    コロコロ通勤経路変えるとか出来ないです…
    住宅ローンや子供の習い事の費用も考えるとタクシー一回千円の贅沢も出来ないです。
    車で通勤とかタクシーで通勤とかされてる方が羨ましい。

  91. 2714 匿名

    >>2713 匿名さん

    一部上場のそこそこ大手に勤めてますが、
    東京駅のバス運賃を支給して貰ってタクシー乗ってますよ。
    1日1000円でも月2万、まぁまぁ。

    計算してみたら分かると思いますけど、JR以外は定期の割引率低く、有楽町線も定期買う意味は低いです。

    JRまでは定期買わずに気分で選ぶのが良いと思います。たまに歩くのも良いもんです。

  92. 2715 住民板ユーザーさん1

    毎日歩いています。
    節約命!に なりました。

  93. 2716 マンション検討中さん

    >>2687 匿名さん
    レンタサイクルは、宅配ロッカー会社フルタイムのシステムで運用してるから1部屋で同時に2台借りれない。
    2部屋持ってないと夫婦1台づつ借りれないというクソ仕様なんですよ。

    フルタイムがシステム対応させるとは思えないから2台目はコンシェルジュ手運用とかしてくれりゃ良いけど。管理会社も面倒がるだろうね。残念。

  94. 2717 マンション検討中さん

    >>2716 マンション検討中さん

    タクシー乗るか歩け

  95. 2718 匿名さん

    車寄せの送迎車の列が見事ですね。

  96. 2719 匿名さん

    うーん。
    結局は電車で通勤できないのが、痛勤になっているという矛盾…。
    パークシティなんだし、見栄も貼りたくない。
    お金もかからず、雨にも濡れない通勤方法を、どなたか、ぷりーず。東京駅想定で。

  97. 2720 匿名さん

    >>2719 匿名さん

    住み替え。
    茅場町か八丁堀あたりの駅近マンションに住み替える。
    新大橋通りの向こうじゃないと、東京駅に近づいた感じはしないよ。

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸