東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/


所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 2365 匿名さん

    >>2362 匿名さん

    売っちゃいなよ、ここ買えなくてお隣を買った人が高層階ならすぐに買ってくれるよ。

  2. 2366 匿名さん

    >>2362 匿名さん

    ここの住人にタクシーけちる人いないだろ。

  3. 2367 匿名さん

    >>2366 匿名さん

    タクシーケチるような人は皆無だね。

  4. 2368 匿名さん

    なぜ同じことを二回も?しかも自分のレスに返信までして。。。
    そりゃ必要な時はタクシー使いますけど、普段は駅まで歩いて行きますよ。
    徒歩8分ぐらい何も苦じゃありませんが、駅からマンションまでの道のりが殺風景なのがイマイチですね。
    これから再開発が進んで発展していってくれることを願います。

  5. 2369 匿名さん

    >>2368 匿名さん
    御意。
    感じとセンスのいいカフェやショップが増えるといいですねー

  6. 2370 匿名さん

    >>2368 匿名さん

    わたし2366だけど、2367は別人だよ

    なんで同一人物と思ったの?名前が「匿名さん」で一緒だから?

    八丁堀まではなかなか発展しないでしょうね。
    再開発は隣が出来たら終わりだし。

    それでもぽつぽつ10~12階建てマンションができてるし、人口増えたら少しはお店も増えそうですね。

    あと隣の公開空地が開放されたら小学校から隅田川にかけての雰囲気がだいぶ変わると期待してます。

  7. 2371 匿名さん

    毎日八丁堀までタクシー乗らないだろ。
    毎日駅まで10分歩くのがしんどいって話を、何で歪曲してんだ。

  8. 2372 匿名さん

    >>2371 匿名さん
    だから書いた人は、ご老体なんだよ…
    どうでもいいけど。

  9. 2373 匿名さん

    >>2368 匿名さん

    確かにスカーと抜けそうですね。
    お隣。早く、目隠し取ってほしいですわ。

  10. 2374 匿名さん

    お隣の最近オープンしたオーガニックのお店、お客さんが入ってるのを全く見たことがないんですが大丈夫でしょうか…。
    私も一度入りましたが、うーんと悩んでそのままデリドに行きました。

  11. 2375 匿名さん

    >>2371 匿名さん

    どこに行くにも遠い、

    ここの住人にタクシーけちる人いないだろ。

    おかしいかな?

    横入りして八丁堀駅まで向かう話しに勝手に限定したのは誰かと言うと、、、?

    どうでもいいけど。

  12. 2376 匿名さん

    >>2375 匿名さん
    運転手がいるので関係ないですな…

  13. 2377 匿名さん

    プレミアムフロアってやっぱり売れ残ってたんですね。
    三井のリハウスで新築未入居物件が家具付きで販売されてます。

  14. 2378 匿名さん

    >>2377 匿名さん

    今さらなんでその話をむしかえすの?
    ようやく風化しかけていたのに。
    皆んな知ってるよ、そんなこと。

  15. 2379 匿名さん

    これ違うんじゃない?

    オプション付けてるし、売値も4割も乗っけてる。
    (ラスト残ってたの2億だったはず。)

    https://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FW9VZA06/

  16. 2380 匿名さん

    >>2379 匿名さん
    27900万円か…
    最高ですねー
    ここに引っ越すかなぁ…

  17. 2381 匿名さん

    >>2379 匿名さん
    坪800万円
    ここの高層階東は、そんなもんでしょ。

  18. 2382 匿名さん

    東向きの眺望、思ったより普通ですね。
    一部の人が騒いでいただけなのかな。購入者?
    西向きにして、よかったです。

  19. 2383 匿名さん

    >>2382 匿名さん

    で、西はそんなに素晴らしいの?

  20. 2384 匿名さん

    >>2381 匿名さん

    2億でしばらく売れ残ってたのは事実だし、34階プレミアムフロアの東向が2億以下でなかなか売れなかったし、
    4割も乗せて27,900万て、厳しいと思うよ。

    プレミアムフロアはほかに南向きも売りに出てる。
    坪644万。そのあたりが妥当でしょう。
    南向きも隅田川を望む眺望ある。東向きと大差ない。(画像)

    https://www.nomu.com/mansion/id/R6146582/

    1. 2億でしばらく売れ残ってたのは事実だし、...
  21. 2385 匿名さん

    >>2384 匿名さん
    心配しなくても売れますよ。
    東の方が全然素晴らしいですね。
    南は、スカイツリーもないし。

  22. 2386 匿名さん

    住み始めて数ヶ月たってもなお、スカイツリーを眺めているという人がいたら、それは義務感からでしょうね。

  23. 2387 匿名さん

    >>2385 匿名さん

    プレミアムフロア東向きの同条件で比較していまの金額じゃ無理でしょ。
    ここ数ヵ月で急激に相場が上がったの??

  24. 2388 匿名さん

    まぁ最初が強気なだけだろうね。すぐに数千万下がると思う。
    画像は過去出た物件の値下げ履歴。

    (わたしも何年かしたら売る予定だし、ぜひ高値チャレンジ頑張って欲しい)

    1. まぁ最初が強気なだけだろうね。すぐに数千...
  25. 2389 匿名さん

    >>2388 匿名さん

    業界の人?
    お疲れ様。

  26. 2390 匿名さん

    リハウスで出してる35階の新築未入居の売り物件、3戸ともすべて平成30年5月から家具を設置しているとのこと。
    ずっと売れ残って家具付き販売してたけど、1年経って中古になっちゃったのでリハウスで売ることになったってところでしょうね。

  27. 2391 匿名さん

    >>2389 匿名さん

    業界の人でもなんでもないよ。

    売ったらいくらにかるか、気になって少しばかし検索しただけのこと。

    https://www.mansion-review.jp/mansion/754028.html

  28. 2392 匿名さん

    >>2391 匿名
    十分上がってるから心配いらないよ。

  29. 2393 匿名さん

    >>2374 匿名さん

    オシャレな店が周りに欲しいだけで、実際に使うとは言ってない。

  30. 2394 匿名さん

    うーん。
    やはり現実は、厳しい。

  31. 2395 匿名さん

    >>2393 匿名さん

    みんな使わないなら、閉店撤退しますよね。

    豚汁をテイクアウトしました。税込500円。
    見た目小さく見えますけど、わりとボリュームもありましたよ。

    デリドのお惣菜に頼りがちな人とが利用するとよいと思います。野菜たっぷりです。

    1. みんな使わないなら、閉店撤退しますよね。...
  32. 2396 匿名さん

    >>2395 匿名さん

    あちらのお店、基本は19時閉店だけど、次の日の仕込みでいつも20時前後までお店開いてるらしくて、買い物もウェルカムのようでしたよ。

    おかずも販売してる野菜をたくさん使ってるみたいだし、夕飯のちょい足しに最適だと思います。
    デリドのお惣菜は、、残念ながらあまり変化がありませんし。

  33. 2397 匿名さん

    毎日お惣菜なんですか。

  34. 2398 匿名さん

    >>2397 匿名さん

    毎日お惣菜とは一言も書かれてないし、
    毎日お惣菜のご家庭があっても構わないと思うし、
    他人ん家のことをどうこう言うなすっこんでろ
    でございますわよ。

  35. 2399 匿名さん

    ガラが悪いですね。

  36. 2400 匿名さん

    レインボーブリッジからも見えましたよ?

  37. 2401 匿名さん

    >>2400 匿名さん
    間に月島と品川のタワマン群を挟むから見えなくないですか?

  38. 2402 匿名さん

    見えるよ
    だってここからレインボーブリッジみえるもん
    ついでに竹芝桟橋も見える

  39. 2403 匿名さん

    周りに人が集まる商業施設が少ないので静かな暮らしが出来て満足です。

  40. 2404 匿名さん

    >>2395 匿名さん

    商売ってのは難しいですね。

  41. 2405 匿名さん

    裏を返せば何もない立地と言えるが…。
    まぁ私の収入ではここくらいがちょうど良いのでいい落とし所だと思ってます。

  42. 2406 匿名さん

    >>2405 匿名さん

    住むところとしては、最高に満足です。
    ここで働くわけじゃないからね。

  43. 2407 匿名さん

    低層65平米1億2000万で出てますが、高層階ならどうなるんだろう…

  44. 2408 匿名さん

    >>2403 匿名さん

    住宅街に突如現れるタワマンって感じですもんね。

  45. 2409 匿名さん

    >>2408 匿名さん
    新しい隅田川のシンボルですね。
    気に入ってます。

  46. 2410 匿名さん

    最上階まだ売れ残ってんのか。
    隣も進捗鈍そうだし、いよいよ不動産バブル崩壊かな。。。

  47. 2411 匿名さん

    暴落しそうで、暴落しない不動産市場。
    日経平均と同じですね。
    早く日経平均暴落してください。

  48. 2412 匿名さん

    この湊の辺りは下げ始めると早そう。
    私はお金はたくさんあるので暴落してもへっちゃらですが。

  49. 2413 匿名さん

    >>2412 匿名さん

    ところで何しに来たんお金がたくさんある人

  50. 2414 匿名さん

    マンション?言いたい放題さんが最近の投稿で触れてますが、マンション市況もほぼ天井ですね。
    だからと言って暴落とはいかないでしょうけども。
    増税前駆け込みがあまり無いのと、昔から言われてる『オリンピック後暴落説』を信じてる方がやはり一定層いらっしゃるんでしょうか。気づけばオリンピックもあと一年半と迫ってますし。

    http://mansion-madori.com/blog-entry-6195.html?sp

  51. 2415 匿名さん

    まだまだ上がる。

  52. 2416 匿名さん

    すでに下がってますよ、この辺り。
    マーケットを客観的にご確認くださいね。

  53. 2417 匿名さん

    >>2416 匿名さん
    面白いご意見なんだけど、初心者マークの方がイキっても説得力ないんだわ。

  54. 2418 匿名さん

    リバーサイドタワマンでは、最高の条件を備えていますね。

  55. 2419 匿名さん

    経年劣化を考慮すると、パークシティ大崎の方が上ですね。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?page=6

  56. 2420 匿名さん

    >>2419 匿名さん

    そちらの記事の元ネタはマンションレビューですね。
    千代田区港区ばっかで、それに比べやはり中央区まだまだ単価は安く、ランキングに乗る物件もごく少数ですね。

    けど港区ほどボラティリティ高い動きはしないと思うし、一方で都心集中のトレンドには乗るだろうし、よい立地だと思いますよ。

    中央区内だと↓こんな感じです。

    https://www.mansion-review.jp/ranking/tsubo_tanka/area/13/660/

  57. 2421 匿名さん

    >>2420 匿名さん
    単純な感想ですが、どうして港区なら坪単価1000万のマンションがゴロゴロしてるのに、中央区だとほぼ半分の500万くらいなんでしょうか。
    交通利便性とかそんなに負けてない気がするんですが。やっぱり港区千代田区の方が由緒正しい町?お屋敷?なのでしょうか。まぁ価格が違いすぎてどう転んでも港区のマンションなんて 買えないですが…。

  58. 2422 匿名さん

    ここは坪500もないですよ。
    荒れる元なので釘を刺しておきます。

  59. 2423 匿名さん

    >>2421 匿名さん
    2420さんではありませんが、前に不動産屋さんのレポートで、中古購入者の予算グラフを見た事があります。中央区は6,000万円台7,000万円台の方が圧倒的に多く、港区は1億円以上が圧倒的に多く、グラフを振り切った形(目盛りが1億円以上で終わっているので何億円かが不明)となっていました。

  60. 2424 匿名さん

    ここは中央区でも平均1億超えてるよ。

  61. 2425 匿名さん

    >>2420 匿名さん
    ここは中央区で3位ですね。

  62. 2426 匿名さん

    >>2424 匿名さん
    部屋数多いし、高層階もあれば超低層階もある訳で、平均価格って出しようが無いでしょう。

  63. 2427 匿名さん

    >>2426 匿名さん
    加重平均平米単価を平均70平米として換算しました。

  64. 2428 匿名さん

    >>2421 匿名さん

    坪1000は流石にごろごろは無かったでしょ?

    港区が高いのは確かだけど、それはそれで、落ちたときの損失も大きいと思いますよ。

  65. 2429 匿名さん

    ここも落ちたら元値(坪300以下)までいくでしょう。
    新興開発地域からまずは落ちるといいますし。

  66. 2430 匿名さん

    >>2429 匿名さん

    適当な通りすがり落書きだなぁ。

  67. 2431 匿名さん

    最近のここの超高層階は、ほぼ坪600万で落ち着いていますね。

  68. 2432 匿名さん

    むしろプレミアムフロアがそれってやばいですよ

  69. 2433 匿名さん

    >>2432 匿名さん

    煽り方が雑すぎる。
    高層階が600って書いてるだけでプレミアムフロアとは書いてないだろ。
    初心者マークが取れて掲示板の侘び寂びが分かるようになってから煽って欲しい。

  70. 2434 匿名さん

    >>2432 匿名さん

    キミ、どこの子?ここで何してるの?

  71. 2435 匿名さん

    結局は金融緩和バブルだったということ。金利正常化、景気後退、増税に人口減少、オリンピック終了ですぐ3Aの築浅が坪300万円代で買える時代に戻るよ。2001年に比べても日本の人口は減っているしね。

    振り返ると今回のプチバブル相場、勝ち組は2013年までに勝った連中、2014年は引き分けで2015年以降は負けも負けの大負け、5年後には数千万円レベルの残債割れが確定。

    アメリカはリーマンショックのような金融危機を起こさないように法整備したのに、トランプが法律を無効化してメチャクチャにした。
    それが原因でリーマンショックを超える金融危機を引き起こしかねない状況。アメリカの住宅指標はサブプライムを超えるくらい悪化している。
    日本の不動産も大ダメージをくらう。

  72. 2436 匿名さん

    >>2435 匿名さん

    それコピペですやん

  73. 2437 匿名さん

    ここは、飛行機の新羽田ルートに関係なく静かな環境維持ですね。

  74. 2438 匿名さん

    >>2435 匿名さん

    日本の人口は減ってるけど都心3区の人口は向こう10年増加予想だけどね。

    5年後のマンション相場は知らないけど今は超勝ち組だけどね。

    アメリカの住宅指標って具体的にどれ?

  75. 2439 匿名さん

    パークコート小石川のスレに中央湊を売り込みにいってコテンパンにされた人がいるようですね。
    同じ住人として恥ずかしいから、パークコートに張り合おうとするのはやめてほしいです。

  76. 2440 匿名さん

    >>2439 匿名さん

    君と同じ初心者マークの人が一方的にパークコート小石川のスレで煽ってるというようにしか見えない。
    自作自演の同一人物にしか見えないな。
    そもそもこのマンションの住人ならパークコート小石川のスレなんてわざわざ見んでしょ。

  77. 2441 匿名さん

    目印がないとウザいので、どうか初心者マークが外れないように。。

  78. 2442 匿名さん

    誰がどう評価しても素晴らしいタワマンだと思うよ。あらゆる角度で。

  79. 2443 匿名さん

    >>2442 匿名さん
    中古検討者です。
    客観的かつ具体的お願いしたいです。

  80. 2444 匿名さん

    都心トップ1000マンション中246位、中々の高位置ですね。
    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58667?page=3

  81. 2445 匿名さん


    あらゆる角度で、というのは言い過ぎですよね。

    専有部も共用部も造りはそこそこ良いと思いますよ。

    専有部は、細かい仕様は省略して特筆すべきとこだけ書くと、
    ここは角住戸がオススメです。リビングの開放感がすばらしい。
    階高は3.3mとタワーでは普通ですが、角住戸のリビングは上下に厚みの薄い扁平梁を使ってて下り天井が全くなく、サッシも天井より高い位置まであります。
    一度ぜひ見学してみてください。

    共用部は、ゆとりの持たせ方が贅沢かと思います。
    廊下幅は1600でゆったりしてます。例えば北仲とか1300で、かなりの差。

    エレベーターも内寸が幅1600奥行1350のかなりゆとりある仕様。
    ほかの物件は幅1050の奥行2000とか入口せまくてすれ違えない縦長の形状とか多いと思います。
    例えば北仲がそうだし近くのブリリア八重洲もそんな感じで手狭なエレベーターです。
    こういうとこモデルルームでは分からないけど、普段の快適さの点で重要かと。

    立地は、一長一短ですね。
    最寄り駅からは遠いですけど、東京駅までタクシーで10分以内でつく点は魅力。
    八重洲周辺の再開発でオフィスの延べ床面積が倍増しますが、大手分譲・スーゼネ施工のタワーに限定すれば職住近接がかなう住まいはここになるはず。
    こんだけ八重洲に集まると東京駅も通勤でパンクするだろうから、魅力的なはずですよ。

    ただ、ここ自体の再開発は隣の完成で打ち止め。発展もじわりじわり。周辺にお店は少なめ。けどタクシーのれば日比谷や銀座や日本橋などすぐに着ける。

    いろいろ書きましたが、八重洲の再開発がデカイでしょうね。資産価値的には。

  82. 2446 匿名さん

    角部屋、天井フラットでDWが開放的なのはいいんだけど、3LDKの間取りだとリビングダイニングが絶妙に狭いのがなんとも。
    もう少し広かったら良かったんですけどねえ。

  83. 2447 匿名さん

    そうですね、角住戸は2Lが良いですね。

    うちは北側なので、こんな開放的なコーナーサッシだとさすがに冷気が凄いです。夏は問題ないんですが。

  84. 2448 匿名さん

    >>2444 匿名さん
    ここと同時に検討してた浜離宮タワーが38位とは…

  85. 2449 住民板ユーザーさん8

    あのおしゃれな、湊2丁目の迎春ポスター、マンション玄関に貼らなくていいの?

  86. 2450 住民板ユーザーさん8

    クリスマスツリーに引き続き、門松は置いてあるのに

  87. 2451 匿名さん

    帰って来るとホッとするマンションです。

  88. 2452 匿名さん


    寒々しい感じがするエリアですね

  89. 2453 匿名さん

    >>2452 匿名さん

    お昼に目の前の隅田川沿いを歩いたけど太陽サンサンでポッかポカだったよ。

  90. 2454 匿名さん

    住んだ満足度は相当高いタワマンです。

  91. 2455 匿名さん

    こちらはグッドデザイン賞には選ばれていませんね。
    受賞作品のブリリア八重洲タワーやグローバルフロントタワーとの差は、その辺りにあるんでしょうね。

  92. 2456 匿名さん

    >>2455 匿名さん

    そうね、そうね、

  93. 2457 匿名さん

    >>2455 匿名さん

    あら、またお邪魔虫登場?
    住民だけにしてね。

  94. 2458 住民板ユーザーさん2

    デリドの新春福袋って、いったい何が入ってるのかしら。。。?お願いします

  95. 2459 匿名さん

    >>2458 住民板ユーザーさん2さん
    確かに気になります(笑)

  96. 2460 匿名さん

    素晴らしい初日の出を臨めました。

  97. 2461 匿名さん

    ぼちぼち、歩いて大学駅伝応援に行こうかな。

  98. 2462 住民板ユーザーさん2

    >>2461 匿名さん

    ミッドタウン日比谷の2階から大学駅伝がよく見えましたよっ

  99. 2463 住民板ユーザーさん2

    デリドの新春大抽選会、もうすぐですね。笑

  100. 2464 匿名さん

    リビングの床暖房だけで、真冬でも全体が充分暖かいです。

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸