東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/


所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1421 匿名さん

    >>1420 匿名さん

    なんとなんと、品揃えかなりあってほとんどここで済みそうです。
    いいぞ。

  2. 1422 匿名さん

    >>1421 匿名さん

    こんなにコンパクトに多品種の必要性で洗練された商品が並んでいるスーパーは見たことありません。
    素晴らしい^ ^

  3. 1423 匿名さん

    武蔵小山君だけでなくデリド君まで出現しましたね。

  4. 1424 名無しさん

    デリドのお惣菜が美味しかったです。
    味も少し濃いめなのでお酒にも合いそう。
    価格は全体的に安くはないけど、紀伊國屋とか成城石井よりはマシかな。
    安すぎる西友とかはちょっと怖いので普段使いにはちょうどいいかも。
    買い物袋に詰めてくれるのはかなり楽。
    クレカの範囲が広がるといいな。

  5. 1425 匿名さん

    夜7時ぐらいに通りましたが、歩道に自転車が10台近く放置…邪魔すぎる…

  6. 1426 名無しさん

    >>1425 匿名さん
    デリドの店員が停めてる人に注意してましたよ。
    裏に駐輪場あるし、そのうちなくなる

  7. 1427 匿名さん

    >1424

    オープン後早速ですが、今日みたいな天気の悪い日は、すぐ1階にスーパーがあることのありがたみが身にしみますね。

  8. 1428 匿名さん

    自転車放置はなくならないでしょうね。

  9. 1429 通りがかりさん

    スーパーに自転車はつきものです

  10. 1430 匿名さん

    客足はどうでしょうか。夕方はかなり空いてて、心配になりました。雨だからかしら。賑わっててほしいです。勝ちどきデリドには品揃えが劣るかな!?面積違うから仕方ないですね。

  11. 1431 匿名さん

    客思ったより少ないですね。

    銀座東の入居が済んだら、盛り上がるかな。

  12. 1432 匿名さん

    開店が入居より後になったから一旦皆さん別なスーパーに行くようになっていたから…徐々に賑わうことでしょう。

  13. 1433 匿名さん

    >>1432 匿名さん

    しかし思ったより品揃えがちゃんとしてて、嬉しい誤算!

  14. 1434 匿名さん

    デリドさんには、再開発事業のスーパー誘致で来ていただいている事を忘れずに、住民で買い支えていきましょう。
    採算取れずスーパー撤退で、店舗募集の張り紙がこの角地に貼られる光景は寒々しいもので想像したくありません。
    隣の住民と売上協力して、米や酒ドリンクは当然、生鮮品・惣菜も意識して買って行けば、品揃えもレベルを維持出来て近隣住民も呼び込めます。
    管理組合もわかっていると思いますが、スーパーはみんなの資産と思って支えましょう。

  15. 1435 匿名さん

    同感です。かなり品揃えが良くて大変便利になりました。後は普通のクレジットカードを使えるようにしてくれれば…

  16. 1436 マンション住民さん

    スーパーを買い支えることは とても重要なことだと思います。不採算で撤退されて 不必要な店舗が入って
    困るのは我々です。多少の価格差や品揃えなどの目先の事に気を取られずに 自分たちの今後の継続的な
    利益の為にスーパーを育てる位の気持ちで 利用して不採算で撤退されないようにしなければならないと思います。

  17. 1437 匿名さん

    >>1435 匿名さん
    はい、デリドが推奨するクレジットカードか、現金決済になりますね。
    普通のクレジットカードだと、店側がクレジットカード会社もしくはその仲介会社に、決済金額の2〜3%の手数料を払わないといけないのはご存知でしょうか?
    スーパー側がおススメするカード以外はニコニコ現金決済で協力してあげましょう。
    3%手数料とかマジ勘弁なんです、店側は(*_*)

  18. 1438 マンション住民さん

    カード手数料は小売店にとっては大変な問題です。ガソリンスタンドで現金払いだと安く優遇されるのと
    同じ。  仮に月に1億の売り上げで 3%で300万円  300万円の利益得るためには いくらの売り上げが必要か
     現金か店のカードで払って店に利益を出してもらい より良いスーパーになって欲しいです
    住民で協力していきましょう。

  19. 1439 匿名さん

    デリドを盛り上げよう^ ^

  20. 1440 住民板ユーザーさん1

    八丁堀駅A2出口を利用していますが時々東京駅から歩いて帰ります、慣れると15分でかえれますよ。!行きも帰りも歩くのが楽しい!これまであまり利用してなかったけど、どこへ行くにも日比谷線が思ってた以上に便利で感激。 夜は静かなのにちょっと歩くと銀座、というのが感動です。毎週美味いもの巡りしてます。

  21. 1441 匿名さん

    >>1437 匿名さん

    もちろんカード手数料のことは存じ上げておりますが、近くにATMもないことから、今日は手持ちのお金が無いから他のスーパーで買い物しようとか、現金しか使えないから大きな買い物は他のスーパーでしようとか、機会損失も考えるとクレカ導入してもいいんじゃ無いかな〜と思う次第です。

  22. 1442 匿名さん

    >>1437 匿名さん

    デビットカードは使えないんでしょうか?

  23. 1443 名無しさん

    >>1441 匿名さん
    店内に銀行ATMあるよ

  24. 1444 匿名さん

    >>1440 住民板ユーザーさん1さん

    本当ですね。日比谷線は虎ノ門新駅の開業もあるので将来も楽しみです。
    A2出たところの公園、佃の川岸の桜ももうすぐですね。

  25. 1445 通りがかりさん

    クレジットカード使えないのか

  26. 1446 匿名さん

    日本橋の三井新築でもあの値段か。

  27. 1447 匿名さん

    >>1426 名無しさん

    裏手の駐輪場まで置きに行くとか面倒だから半数は入口付近に置くに決まってる。
    入口から離れたとこに駐輪場とか、アホ設計すぎる。

    注意する人間は一週間もすれば立たなくなる。そうなれば無法状態になるのは目に見えている。
    注意立たない夜がすでにこんなだし。。

    入口のある表側に駐輪場を置くと見映えが悪いからってマンションの組合が許さなかったらしいが、
    いっそのこと入口側に駐輪場を作った方が見映えは良くなる。

  28. 1448 通りがかりさん

    スーパーは利便性大事。
    カードはこれとかは自転車はあっちとか付近のスーパーよりな制限が多いと客足は増えないね。駅から少し離れてるから使い勝手良くしないと。

  29. 1449 匿名さん

    >>1448 通りがかりさん

    ここに書くより、デリドに意見したらいいのでは?

  30. 1450 匿名さん

    大丈夫、だんだん賑わってくるよ。

  31. 1451 匿名さん

    >>1447 匿名さん
    マンションの敷地内に自転車を停める分には注意できても、歩道に自転車を停める分には注意できないんじゃないかな。。。
    今日はスーパーができて初めての週末。頑張れ。買い物客の車の路駐とかは止めようね。

  32. 1452 匿名さん

    >>1451 匿名さん

    歩道に停める分には、まぁ、マンションからは何も言えないんですかね。。昨晩も道路沿いにずらずら並んでたし。

    それならいっそのこと入口付近に駐輪場を作ってそこに入れてもらった方が見映えが言いはずで、

    入口を北西角に作ることをOKしといて、駐輪場は見映え悪いからって東側にしろ!って、無茶苦茶。
    それなら入口も駐輪場もセットで東側につくれよって思う。
    けど東側じゃ人の入りが悪くなるのだろう。西側の方がスーパーとして儲かるのだろう。

    ならその儲けの一部で注意係を恒久的に立たせるか、
    駐輪場を西側に作るか、
    どっちかにして欲しい。

  33. 1453 匿名さん


    スーパーの壁に張り紙しましょう。

  34. 1454 名無しさん

    >>1453 匿名さん
    えー!
    カッコ悪い…

  35. 1455 通りがかりさん

    スーパー前に自転車が止まることはこのマンション購入者なら想定内でしょ

  36. 1456 匿名さん

    小さいこと気にしない、便利便利^ ^

  37. 1457 匿名さん

    銀座までお散歩に行って来ました。
    意外に近いです。

  38. 1458 住民板ユーザーさん1

    密かに成城石井を期待してたんだけど。
    デリドか〜って感じ。

  39. 1459 匿名さん

    >>1457 匿名さん
    昨日、東銀座に食事しにいったら徒歩13分でした。

    銀座に最も近い大規模タワマンだと思います。

  40. 1460 匿名さん

    >>1459 匿名さん

    ほんとちょうどいい距離ですね。

  41. 1461 匿名さん

    >>1459 匿名さん


    銀座までの距離なら勝どきあたりのタワマンも直線で近いんですよね。

  42. 1462 匿名さん

    >>1461 匿名さん

    橋を渡るのは勘弁。住んでみて改めて実感しました。

  43. 1463 匿名さん

    勝どきのデリドは最初はカードがここのように制限されてましたが、今は他のも使えるようになっています。
    軌道に乗れば、利便性は上がるはず!
    お惣菜も売れ残りが増えると品数減ってしまいそう。。
    さすが勝どきほどの集客は難しいかもしれないけど、寂れてしまわないように支えていきたい!

  44. 1464 匿名さん

    >>1461 匿名さん

    ここは銀座だけでなく、超都心(大丸有、日八京)にも近いんで、かなり立地はいいですよ。

  45. 1465 住民板ユーザーさんや

    >>1459 匿名さん

    銀座タワーがあるよ

  46. 1466 匿名さん

    >>1465 住民板ユーザーさんやさん
    25階しかないし…

  47. 1467 匿名さん

    銀座タワーは定期借地権だよね

  48. 1468 職人さん

    でもやはり住所が「銀座1丁目」というのがすごい

  49. 1469 匿名さん

    >>1468 職人さん

    別に…

  50. 1470 匿名さん

    毎日隅田川の向こうに現れる日の出が素晴らしい。それだけでも大満足。幸せな気分で1日が始まる。

  51. 1471 匿名さん

    >>1465 住民板ユーザーさんやさん
    銀座タワーは大規模タワーではない。
    小規模タワー。

  52. 1472 匿名さん

    朝日はどうも好かんな、昔から

  53. 1473 匿名さん

    もっとマトモなスーパーが良かった、、、
    よりによって惣菜特化とか、、、

  54. 1474 匿名さん

    >>1473 匿名さん

    へ?
    十分だと思います。
    どこならまともなスーパーですか?

  55. 1475 住民板ユーザーさん4

    >>1468 職人さん

    確かに。
    正真正銘の銀座アドレス。

  56. 1476 匿名さん

    コンパクトな店舗なのに品揃えは良い。
    ただ、総じて高い!
    今までオーケーを使ってたので、違いにビックリしている。
    アイスなんか定価じゃないかしら。4~5割引のスーパー山ほどあるのに。

  57. 1477 住民板ユーザーさん9

    >>1467 匿名さん
    2053年8月31日までね。

  58. 1478 匿名さん

    >>1476 匿名さん
    高所得層マンションだから問題ないと思いますよ。

  59. 1479 匿名さん

    東京ツインパークスの方が銀座に近いですよ

  60. 1480 住民板ユーザーさん5

    >>1478 匿名さん

    高所得者ほどケチですよ。
    同じ食品なら、安い方が良いに決まってる。

  61. 1481 匿名さん

    たいした所得じゃなくても買えるし。買えたし。

  62. 1482 通りがかりさん

    カード使えないのか

  63. 1483 住民板ユーザーad-lib

    >>1482 通りがかりさん

    何に使うの?

  64. 1484 匿名さん

    >>1483 住民板ユーザーad-libさん

    いちいち財布を持って行くのが面倒くさい。せめて電子マネーが使えれば良いんだけど…。

  65. 1485 匿名さん

    >>1484 匿名さん

    カードが使えないスーパーなんて無いよ

  66. 1486 匿名さん

    >>1485 匿名さん

    全く使えないわけじゃないけど、Tポイント系のカードしか使えないよ。新しいカード作るつもりもないから、本当に不便。

    今日もレジでカードが使えず困ってる人がいた。
    「ご要望は本店の方にお伝えします」と言ってたので、そのうち他のカードも使えるようになると良いのだが…。

  67. 1487 匿名さん

    >>1486 匿名さん
    どうでもいいよ、現金でよし。

  68. 1488 匿名さん

    >>1486 匿名さん
    デリドは他所の店舗でも同様にカード不可だから、あまり期待しないほうが良いと思います…
    スーパーではなくちょっと立派なコンビニぐらいに思えば納得できます。

  69. 1489 匿名さん

    >>1488 匿名さん

    コンビニでも各種カード、電子マネーが使える時代ですが…。

  70. 1490 通りがかりさん

    こんな立派なマンションに併設されてるスーパーでTポイントの独自のカードしか使えないなんて。使う使わないはともかくショボすぎる。


  71. 1491 匿名さん

    >>1490 通りがかりさん

    というか、ここは契約者板なので通りかかりの方は去って下さい。

  72. 1492 匿名さん

    なんかめんどくさいスーパーだな。

  73. 1493 マンション住民さん

    神奈川県住民でしたので、デリドやフジスーパーを運営する神奈川が本社のフジシティオは馴染み深く、並んでいる商品も見慣れたものが多く安心して購入しています。フジシチィオさんは、売れないとすぐに撤退される傾向があるので、そうならないようにしたいものです。
    デリド湊店で、閉店近くに生鮮.惣菜、パン類を値引き販売しないのは、店長さんの戦略を感じますが、どうでしょうかね。

  74. 1494 匿名さん

    期待とは少し外れた感じです。
    このスーパーだけでは生活できませんし、そう思うとはっと目が覚めたように、あまり存在意義が見出せなくなりました。

  75. 1495 住民板ユーザーさん1

    >>1494 匿名さん
    そう、気に入らないものを高く買う人はいませんから。撤退していただいた方がいいかも。OKストア入って欲しい オオゼキでも大歓迎

  76. 1496 匿名さん

    最近のOKは品揃え豊富です。
    食品は安いのに更に3%引きですからね。
    普段使いにはOKで十分。
    個人的にはハーゲンダッツが安いのがうれしい。

  77. 1497 住民板ユーザーさん2

    本当に不便です。まいばすけっとと同じレベルです。

  78. 1498 匿名さん

    京橋のハナマサに行くわ。

  79. 1499 住民板ユーザーさん1

    確か、昨日お店の人が「明日から他のカードも使えるようになります」って説明していました。利便性あがるのいいですね!
    勝どきデリドも他のカード使えるようになってます!

  80. 1500 匿名さん

    >>1499 住民板ユーザーさん1さん

    掲示出てました! 対応早いですね。
    品揃えもしっかりしていて、やはりスーパーがすぐ下にあるのは便利です!

  81. 1501 匿名さん

    >>1500 匿名さん

    ごちゃごちゃ言う人がいますが、あること自体素晴らしい。便利過ぎる。

  82. 1502 マンション住民さん

    コンビニとか少額をカード使う人 なぜかイライラしてしまう 僅かなポイントが欲しいのか?
    カード決済を店側から見ると ほんと煩わしいし 手数料や2週間後の入金が経営に与える影響は大きい
    撤退されないように 現金で払おう ここの住民はある程度の収入あるのだから

  83. 1503 匿名さん

    基本的に昼間人が通っていない所なので、スーパーの経営が心配です。
    管理組合がスーパーの経営状態に気を配ってあげて、売上に協力する体制を取りましょう。
    ある日突然、店先に「閉店のお知らせ」が貼られるのは本当にショックですよ。
    デリドいやだとかわがまま言ってる場合じゃない事を認識いただきたい。

  84. 1504 匿名さん

    >>1502 マンション住民さん

    マイルがたまる

  85. 1505 かつかつ

    >>1502 マンション住民さん
    毎月のローンで、カツカツです。

  86. 1506 匿名さん

    ポイントとかマイルとかどうでもいいです。小銭を持ち歩きたくない。少額ならサインレスでカード決済の方が会計も早い。

    もしデリドが撤退してもすぐに他のスーパーが入るから心配いらないです。住友が完成したら1分以内に800世帯以上の規模になるんだから希望する会社はいくらでもいますよ。ここで失敗するスーパーなんてありえない。

  87. 1507 住民板ユーザーさん1

    >>1506 匿名さん
    その通りです。

  88. 1508 住民板ユーザーさん1

    さっき店に行ったらカード使えるようになっていました!

  89. 1509 匿名さん


    自前カードの入会に誘導する期間だったとか?

  90. 1510 通りがかりさん

    >>1503 匿名さん
    そんなレベルの場所なの、ここ

  91. 1511 匿名さん

    >>1508 住民板ユーザーさん1さん

    え、普通のVISAカードとかもオッケーなんですか?それは朗報です!

  92. 1512 匿名さん

    >>1510 通りがかりさん
    そんなレベルの場所です。
    当時の再開発組合の方に聞いてみれば?
    誘致に苦労した話を。

  93. 1513 匿名さん

    >>1512 匿名さん

    お前めんどくさいよ。いつまでも同じ話くどいわ。

  94. 1514 住民板ユーザーさん1

    確かにスーパーならここじゃなくても他に行く、という近隣住民は多いかも。

  95. 1515 匿名さん

    ハナマサ行くし。

  96. 1516 匿名さん

    >>1513 匿名さん
    自分の住んでるマンションの知らない面を教えてくれているので、有意義な書き込みでは?あなたの方がよっぽど…

  97. 1517 名無しさん

    重たい買い物袋持って何分も歩かなくていいし、料理途中でも買い忘れをすぐに買いに行けるので本当に便利。
    批判している人って本当に性格曲がってると思う。

  98. 1518 匿名さん

    カード使えないくらいでしつこく掲示板で批判するなんて、日本の社会から寛容さが消えたんでしょうね。

  99. 1519 匿名さん

    私のANAダイナースプラチナは使えないみたいですね。
    気の毒ですがここは検討対象外とさせて頂きます。

  100. 1520 住民板ユーザーさん3

    寛容さとかの話ではないね

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸