東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 八丁堀駅
  7. 〔契約者専用〕パークシティ中央湊 ザ タワー
契約済みさん [更新日時] 2023-08-19 20:10:28

パークシティ中央湊 ザ タワーの契約者専用スレです。
有意義な情報交換をしていきましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589635/


所在地:東京都中央区湊2丁目15-1他(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 「八丁堀」駅 徒歩6分 、東京メトロ有楽町線 「新富町」駅 徒歩8分
総武本線 「東京」駅 徒歩20分 、京葉線 「東京」駅 徒歩20分
東海道本線 「東京」駅 徒歩20分 、山手線 「東京」駅 徒歩20分
横須賀線 「東京」駅 徒歩20分 、中央本線(JR東日本) 「東京」駅 徒歩20分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:40.58平米~116.52平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
[スムログ 関連記事]
【湊・八丁堀界隈】モモレジの名作マンション訪問【2018Vol.5】
https://www.sumu-log.com/archives/11309/

[スレ作成日時]2016-02-17 16:25:12

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ中央湊 ザ タワー口コミ掲示板・評判

  1. 1201 匿名さん

    >>1200 匿名さん

    エアコン8台って、どんな間取り?(笑)

  2. 1202 匿名さん

    >>1201 匿名さん
    四部屋に冷房専用、暖房専用としました便利です

  3. 1203 通りがかりさん

    >>1202 匿名さん

    なぜ冷房・暖房とそれぞれ専用化するのですか?なにか意味があるのですか?
    考えたこともない斬新な発想です。ご教示ください。。

  4. 1204 住民板ユーザーさん8

    >>1201 匿名さん

    10LDK

  5. 1205 匿名さん

    >>1196 匿名さん
    小学校みたい‥‥

  6. 1206 通りがかりさん

    >>1205 匿名さん

    いやでも挨拶の有無で気分変わりませんか。

    まったく無言・無視だと賃貸マンションみたいな雰囲気になりませんか。

    実際のところスタートで左右されるところあるし。

  7. 1207 匿名さん

    >>1206 通りがかりさん
    挨拶は自発的なものだとおもいます。

  8. 1208 住民板ユーザーさん8

    タワーで挨拶を続けるのは難しいです
    賃貸で入る人が一定数いるので

  9. 1209 匿名さん

    超都心のマンションだから挨拶無しでも仕方ないでしょう。

  10. 1210 マンション掲示板さん

    月島キャピタルゲートでは皆さんほとんどの方は挨拶してましたよ。
    おはようございますーから、こんにちはーこんばんはーおやすみなさいーまで。
    実需で長くすむならフツーに挨拶くらいするんじゃないですかね。

    賃貸マンションなんか全くしないことが標準になっちゃいますけど。
    エレベーターん中とか、なんとも言えない雰囲気になりますけどね。

  11. 1211 匿名さん

    キャピタルゲートも賃貸けっこう多かったですよね?しっかり挨拶し続ければ、賃借人さんも挨拶するようになるってことですね!

  12. 1212 匿名さん

    挨拶?やめてくれよ。ほっといてくれ。

  13. 1213 匿名さん

    個人の常識範囲で挨拶はいいと思うけど、強制される雰囲気は嫌だな。
    価値観の問題だし、押し付けは良くない。
    それより周囲に迷惑を掛けない自己管理のほうが大事だよ。
    ゴミ出し、タバコやベランダでの洗濯物干し、子供の躾など、周囲への気配りはして欲しい。

  14. 1214 匿名さん

    ベランダ干していいだろ。

  15. 1215 匿名さん

    >>1214 匿名さん
    手摺より上はダメです。
    手摺に布団を干すことも厳禁です。

  16. 1216 匿名さん

    そんなん当たり前、知ってるわ。
    物置も置くよ、悪いけど収納たんないんで。
    邪魔にならない見えないとこに置くからいいっしょ

  17. 1217 マンション掲示板さん

    >>1213 匿名さん

    >>1213 匿名さん
    もちろん、強制しません。
    自発的なものであり、個々自由ですよね。

    >>1212 匿名さん
    はい!ほっときます!ご自由に!

    >>1211 匿名さん
    雰囲気次第で賃貸人でも挨拶するでしょうね。
    キャピタルゲートは雰囲気良かったと思います。
    よろしくお願いします!

  18. 1218 匿名さん

    >>1216 匿名さん
    南側低層に背の高い物干し台置いてる部屋があったよ。
    あれは駄目なんじゃないかなー。

  19. 1219 匿名さん

    >>1217 マンション掲示板さん
    挨拶する=雰囲気がよい
    とは思いませんが。
    そういう発想の方が隣人でないといいです

  20. 1220 マンション掲示板さん

    ほっときますね。スルースルー。

  21. 1221 匿名さん

    高所得者マンションですからお下品な人はいないと思いますよ。

  22. 1222 匿名さん

    ベランダに折り畳みの布団干し置いて、布団干す。

  23. 1223 匿名さん

    ベランダでヤニ吸って外にポイ捨ても気持ちよい。

  24. 1224 匿名さん

    はいはい、契約者以外は退場ください。

  25. 1225 匿名さん

    >>1223 匿名さん

    武蔵小山のマンションでよく見る光景ですね。

  26. 1226 匿名さん

    いや、みんなベランダでヤニ吸ってるでしょ。
    申し訳ないけど、迷惑かけない範囲で吸うよ。外までいくのかったるいモン。

  27. 1227 匿名さん

    >>1226 匿名さん
    契約者以外は退去せよ。

  28. 1228 匿名さん

    >>1226 匿名さん

    少しでも安く買いたい君ですね。契約者以外は退場!

  29. 1229 匿名さん

    検討板が盛り上がってますね。注目度、期待度の高さを感じます。地権者住戸が高値で成約してることも追い風です。本当に買って良かったです。

  30. 1230 匿名さん

    >>1229 匿名さん

    つくづくそう思います。
    間も無く入居、ゆっくりここの発展を楽しみます。

  31. 1231 匿名さん

    求人情報によると、デリドは3月上旬オープンのようですね。

  32. 1232 匿名

    スーパーは何が入るのですか

  33. 1233 匿名さん

    >>1232 匿名さん
    住人じゃないね

  34. 1234 匿名さん

    デリドという、総菜屋よりのスーパーです。

  35. 1235 住民でない人さん

    スリーエフとかいうぱっとしないコンビニを展開してたとこね。
    もっとましなスーパーが入れば良かったのに。

  36. 1236 匿名さん

    >>1235 住民でない人さん
    そんなに悪くないと思うよ。

  37. 1237 住民板ユーザーさん1

    揚げたてのフライものや創意工夫のある惣菜に期待したいです。
    毎日だと飽きますからね。

    他の候補は、新川マルエツ、デパ地下レベルでは銀座三越、日本橋高島屋、デパ地下ではないですが少し足を伸ばして、ミッドタウン東急プレッセ、広尾明治屋、恵比寿ザ・ガーデン自由が丘、でしょうか?
    ミッドタウン日比谷のテイクアウトにも期待したいです。

  38. 1238 契約者さん

    >1235: 住民でない人さん

    デリド勝どきには行ったことがありますが、輸入食品の品揃えも良く、成城石井を意識したような店づくりだったと思います。

    ・・・というか、「住民でない人」なら退場!

  39. 1239 匿名さん

    ここの住人はかなりなグルメでしょうね

  40. 1240 匿名さん

    グルメな人ならもっと質の良いレストランが点在するお洒落な地域を選ぶのでは?
    場所柄、リーズナブルかつそこそこの味の庶民派料理店を好む人が大半ではないでしょうか。

  41. 1241 匿名さん

    >>1240 匿名さん
    十分銀座にも近いし。

  42. 1242 匿名さん

    >>1240 匿名さん

    それはどこですか?

  43. 1243 匿名さん

    >>1242 匿名さん
    銀座、日本橋です。

  44. 1244 匿名さん

    人形町や小伝馬町がいいってこと?

  45. 1245 匿名さん

    湊だよ。

  46. 1249 匿名さん

    >>1248 匿名さん
    住民以外は来ないでね。

  47. 1250 匿名さん

    >>1248 匿名さん

    たしかに貴方よりその鳩の方が賢そうですね

  48. 1251 匿名さん

    ダチョウとか鳩とか全然面白くない

    契約者以外来るなよ

  49. 1252 匿名さん

    >>1251 匿名さん

    他でやってほしいですよね。。。

  50. 1253 匿名さん

    [No.1246~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  51. 1254 匿名さん

    各所の検討板ではネガの書き込みはすべてここの購入者のように決めつけられていてショックです。
    なぜそんなに嫌われているのでしょう?
    私はここは資産性と暮らしやすさがどちらも保てるいいマンションだと思って購入しましたし、だからといって他のマンションを貶めるつもりはさらさらないのに。
    同じ価値観でこちらに決めた他の購入者の方もそんな下品なことをするレベルにはいないとは思うのですが。

  52. 1255 住民板ユーザーさん8

    >>1254 匿名さん
    本当の購入者は下らない発言、マンションを悪く言われようが、それ自体がくだらないので、発言していない人が大多数だと思います。
    もう買ってるし、別に自分達が良いと思ったそれぞれの理由があるわけで、あまり気に止めてません。

  53. 1256 匿名さん

    >1254

    どうも、見送った人が中古を安く買おうとしてあちこちで書き込んでるらしい。
    まあ放っておくことですね。資産性と暮らしやすさの両立の点で良い選択だと私も思っています。

    ところで、賃貸も当初はたくさんありましたが、三井のサイトでは何と残り5戸以外は申し込み済み。寧ろ設定家賃は安すぎた感じ。

  54. 1257 匿名さん

    ここは人気でそう!

  55. 1258 匿名さん

    冷静に見て人気はジリジリ上がります。

  56. 1259 匿名さん

    賃貸仲介業者のなかでは、何でこんな安く賃貸だすの?って声が多かった物件です。

    もう少し上でも全然決まっていたのですが、はじめの一部屋が安くて出てしまったので、みんなそれに合わせてしまったというオチです。

    借りた人にとってはラッキーな物件でしたね。

  57. 1260 匿名さん

    >>1259 匿名さん

    地権者はローン返済が無いので、あまり金額にこだわりがないんですかね…

  58. 1261 匿名さん

    値下がりしているのは案外そういうのが原因かもしれませんね。

  59. 1262 匿名さん

    これから募集の賃貸は、2割くらい上げても十分借り手がつくことがわかりました。



  60. 1263 匿名さん

    >>1262 匿名さん
    増して外人エキスパットならもっと高くてオーケーです。

  61. 1264 匿名さん

    >>1261 匿名さん

    何でここの賃料が割安だと浜離宮と武蔵小山が値下がりするの??

  62. 1265 匿名さん

    後二週間で入居。
    ワクワクが止まりません。

  63. 1266 匿名さん

    >>1265 匿名さん

    本当ですね。いろいろ準備が大変ですが、楽しいです。

  64. 1267 匿名さん

    ついにこの日がやってきましたね。いやー、長いあいだ待たされましたねー。

    ほんと楽しみ

  65. 1268 匿名さん

    あと二週間は早い方ですね!
    私はあと1ヶ月くらいあとです。
    カーテンやら照明やら、まだ迷っています。

  66. 1269 匿名さん

    私は3週間後です。
    約2年間待った甲斐がありました。

  67. 1270 匿名さん

    最高の仕上がりですね。
    早くここから通勤したい、たったの15分で。

  68. 1271 匿名さん

    まずは、しっかりと挨拶重視でいきましょう。

  69. 1272 匿名さん

    ホントそうですね。

    例えば、住人同士の雰囲気が悪いと、なんだかんだでマナーも悪くなってきたりしそう。マンション内キレイに保ちたいです。

  70. 1273 住民板ユーザーさん1

    挨拶重視の人、また来てるんですね。餓鬼じゃないんだから、そんな事をいちいち言わないでもよいですよ。

  71. 1274 匿名さん

    挨拶しましょーにいちいちケチつける人、また来てるんですね。

  72. 1275 匿名さん

    今日みたいな日は、ここは最強ですなぁ…

  73. 1281 匿名さん

    [NO.1276~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  74. 1282 匿名さん

    来週鍵もらいます。
    やっと来ました。

  75. 1283 住民板ユーザーさん1

    スーパーはどんな感じでしょうか

  76. 1284 匿名さん

    >>1283 住民板ユーザーさん1さん
    3月からです。

  77. 1285 住民板ユーザーさん8

    電気、ガスって自由化なのに…決まってるんですね…
    皆さん、それはそれで良い感じです?? ちょっぴり不満です(`・ω・´)

  78. 1286 匿名さん

    >>1285 住民板ユーザーさん8さん
    個人的には東電じゃなきゃどこでもいいかな…

  79. 1287 住民板ユーザーさん99

    >>1286 匿名さん

    東電から電力買ってたりするんじゃないですかね。。
    NTTって単に右から左へ横流ししてるだけだろうし。
    どこの電力買ってるか構成を開示してるんでしたっけ?

  80. 1288 匿名さん

    >>1287 住民板ユーザーさん99さん

    東京ガスとかエネオスなどの大手は、自前の天然ガス発電所を持ってるはずですよ。

  81. 1289 住民板ユーザーさん1

    >>1287 住民板ユーザーさん99さん
    それは言ったらキリないでしょうよ…小売で東電から高値で買うかどうかの話でない?これ以上のは趣旨が変わるからやめときましょ

  82. 1290 匿名太朗

    今までau電気だったもので。。。

  83. 1291 匿名さん

    >>1290 匿名太朗さん
    大して変わらないからどこでもよし。

  84. 1292 匿名さん

    今日鍵もらいます。
    じっくり味わいます。

  85. 1293 住民板ユーザーさん1

    湊からの夜景を楽しんでいます。

  86. 1294 匿名さん

    >>1293 住民板ユーザーさん1さん

    いいなぁ…写真を撮って

  87. 1295 住民板ユーザーさん1

    最高ですね。すれ違った皆さん、きちんとされた方ばかりで安心しました。

  88. 1296 匿名さん

    ほんと皆さん品もあり、挨拶もきちんとされる方ばかりでした。

  89. 1297 住民板ユーザーさん1

    テラスからの夜景は想像をはるかに上回っており、感動しました。皆既月食もきれいに見えましたよ。
    皆さんで大切にしていきましょう。

  90. 1298 匿名さん

    >>1297 住民板ユーザーさん1さん
    実際に高層階から見た者しか分からない素晴らしいビューです。
    何ものにも代え難い価値があります。

  91. 1299 匿名さん

    今日あたりから引越が本格的に始まっているのでしょうか。早く新生活の仲間入りがしたいです!
    あと半月!

  92. 1300 住民板ユーザーさん

    >>1258 匿名さん
    冷静になれよ(笑)

  93. 1301 住民板ユーザーさん

    >>1259 匿名さん

    せっかくの高級マンションなのに休めの賃料で入居してる人がいるとか書かれると不快です。

  94. 1302 匿名さん

    しばらく内装工事ですが、皆さんいい雰囲気です。早く引っ越ししたいな…

  95. 1303 匿名さん

    皆さん、引っ越し、いくらくらいでした?
    幹事のアートは、安いですか?

    今から見積りなんですが、
    非タワーの2LDKからの引っ越しで、子供1人含めて3人、
    同じくらいの方でどれくらいだったか、聞いてみたいです。

  96. 1304 匿名さん

    >>1303 匿名さん
    15万円

  97. 1305 住民板ユーザーさん8

    >>1303 匿名さん
    うちはサカイで15万でした。アートは幹事会社で保証がありますが少し高めです。

  98. 1306 住民板ユーザーさん1

    >>1303 匿名さん

    うちはアートで梱包お願いして24万でした

  99. 1307 匿名さん

    教えて頂きありがとうございます。
    そんなもんなんですね。

    トラック3トン 5.3万
    作業員2名 4.8万
     以上に不動産提携割引 20%
    保防費 2.5万
    エアコン×2+洗濯機ドラム式の電気工事 3.45万

    以上に消費税でしめて15万でしたが、みなさんそんな感じですよね。

    独身んときの引っ越しの相場が頭にあって、個人的にはめちゃめちゃ高いなと思ってしまいまして、
    ケチな質問をしてしまいました。失礼しました。。

  100. 1308 匿名さん

    >>1307 匿名さん
    はい、セレブにいきましょう。

  101. 1309 匿名さん

    もうここ買って、カツカツです。笑

    誰か近くに安い飲食店か弁当屋の情報知ってたら教えてください(^人^)

  102. 1310

    >>1296 匿名さん

    私もあいさつしてあげてもよいわ。

  103. 1311 匿名さん

    >>1310 姫さん
    あんた購入者じゃないだろ?

  104. 1312 住民板ユーザーさん8

    >>1309 匿名さん
    同じく〜苦笑

  105. 1313 住民板ユーザーさん2

    >>1303 匿名さん

    3月末平日入居で11万円弱です。梱包あり、洗濯機あり。中堅の引っ越し業者に頑張ってもらいました。部屋のサイズ、荷物量もそれなりにあるけど、近隣からの引っ越しだからそれも安さに貢献してるかな。アートは同時期30万円台後半を提示(時期が時期なので体の良い断り?)されてました…

  106. 1314 匿名さん

    もう7割方の引っ越しが終わったようですね。
    養生がなくなって、スーパー開店までもう一息、春が楽しみです。

  107. 1315 匿名さん

    >1309
    ぼくもいい牛丼やとか、教えてほしいです。
    湊は節約生活できるのがよかですな。

  108. 1316 住民板ユーザーさん1

    マンション外周に路駐が多いです。きちんと駐車場に入れましょう。

  109. 1317 匿名さん

    >>1315 匿名さん
    オーナーでない人は、来るでなかとです。

  110. 1318 住民板ユーザーさん8

    >>1315 匿名さん

    築地まで行こう

  111. 1319 匿名さん

    何回来てもいいとこですねー
    まもなく引っ越し。

  112. 1320 住民板ユーザーさん99

    外食で安くて旨いところ、この辺はまだまだ少ないですが、そのなかでもオススメできるのは、(特段安くは無いですが、)

    クーリ(特に平日ランチがオススメ)
    ブラザーズ新富町店(人気のハンバーガー屋)
    オリミネベーカリー築地店(人気のパン屋)
    ちよだ鮨 聖路加タワー店(持ち帰り、閉店間際割引)
    魚仁(月島、お刺身などが安い、テイクアウトあり)

    正直あまり教えたくないお店もありましたが、参考まで。

    皆さんもオススメのお店ありましたら是非お願いします。

  113. 1321 匿名さん

    >>1320 住民板ユーザーさん99さん
    どれも今一つですね。
    もっともーーと美味しい店いっっぱいありますよ。

  114. 1322 住民板ユーザーさん99

    >>1321 匿名さん

    マジですか。
    値段もそこそこで、ですか?
    私は気軽に入れる料金のお店しか普段行かないもので。。

  115. 1323 匿名さん

    >>1320 住民板ユーザーさん99さん

    色々ありがとうございます。

    自分のおすすめは新富町の萬金です。
    超有名店ですが。

    ここらへんは安くて美味いところ少ないですね。

  116. 1324 匿名さん

    >>1323 匿名さん
    まんきんの天麩羅美味しいね

  117. 1325 匿名さん

    先日、東京駅から歩いてみました。
    22分〜23分でした。
    地下鉄銀座一丁目からは18分〜19分でした。

  118. 1326 匿名さん

    >>1325 匿名さん

    かなりのろい歩きだね。

  119. 1327 住民板ユーザーさん8

    湊からの転入で湊生活長いですが新富町のうら銀座くらぶ、オススメです

  120. 1328 匿名さん

    >>1327 住民板ユーザーさん8さん
    裏銀座クラブ、名前は怪しいが、美味しくリーズナブルですね。

  121. 1329 匿名さん

    東京都の地震危険度マップで湊は安全な部類に入ってましたね。
    しかもここは免震ですし。

    やはりこのマンションは勝ち組ですね。

  122. 1330 匿名さん

    >>1329 匿名さん
    安定した岩盤から立ち上げてるからね。

  123. 1331 匿名さん

    リバービューラウンジで子供が勉強してましたが、スタディカフェか、ライブラリでやらせてね…部屋で出来ないなら。

  124. 1332 住民板ユーザーさん8

    うら銀座くらぶ行かれた方がわたくし以外でもいらっしゃったのにはビックリしました

  125. 1333 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    リバービューラウンジは子どもが駄目ということでしたっけ?それとも勉強が?

  126. 1334 匿名さん

    >>1331 匿名さん

    勉強したっていいじゃん

  127. 1335 匿名さん

    多分隣で勉強してたら気を使って会話が出来ないとかかな?それならライブラリとかと違って、リバービューはカフェやファミレスと一緒でいちいち気を使う必要ないと思うけど。大声出すとかNGとは思うけども

  128. 1336 匿名さん

    >>1329 匿名さん

    地震危険度マップ見ましたが、湊の界隈だけ残留地区からは除外されていますね。
    つまり地震が起きたら湊からは避難して下さいという意味。
    最も安全なのは残留地区(地震が起きてもそのままそこにいてok)なので、湊は地震の時になんらかのリスクがあると政府は定めているわけです。

  129. 1337 住民板ユーザーさん1

    >>1336 匿名さん

    まだまだ再開発を進める理由がある!やった!

  130. 1338 匿名さん

    >>1331 匿名さん
    騒ぐのは困るけど、勉強してる程度で何故目くじらたてるんだろう…。

  131. 1339 匿名さん

    引っ越しの養生はいつまでやっておく予定でしたっけ?

  132. 1340 匿名さん

    湊が地震の時に危険だとされているのは地盤の問題だけかとおもいきや、周辺建物の倒壊火災リスクも中程度の地域にされているんですね。

  133. 1341 匿名さん

    >>1340 匿名さん
    ここの周りは大丈夫だけどまだまだ古い建物が多くですね。それが歴史でもあり味でもあるから気にしてたらキリないし。

  134. 1342 匿名さん

    >>1338 匿名さん
    景色を楽しみながらゆっくりしたい人にとっては、隣でカリカリお勉強は気分壊れるでしょう。だからスタディコーナーがあるんですよ。
    最初からそういうコンセプトで建てられたマンションで、そう使いたい人が大半なのだから、目的に合った施設の使い方をしてもらいたいです。

  135. 1343 匿名さん

    エンピツ走らせる音くらいは気にないことにしませか。

    風景を楽しむ、眺める、そう言うのは長時間の話でもないし、用途を限定してしまうと殆ど使われなくなって寂れて勿体ないと思います。

    外を眺める席だけというわけじゃなく、センターテーブルとかもあるし。
    ラウンジですよね。“ビュー”ついてるけども。

    パソコン持ち込んで作業とかもしたい。

  136. 1344 住民板ユーザーさん1

    鉄砲洲公園の反対側にある福島屋のシュウマイ、好きなんだよな〜

  137. 1345 匿名さん

    >>1342 匿名さん
    賛成です。ある程度裕度をもった方が好ましいと思います。

    今回のお子さんのケースがどの程度だったのかは分かりませんが、自然な筆記音等が理由で排除しようというのであれば、いささか理不尽に感じます。

    1342さん同様、私も景色の良いラウンジで気分転換がてら、パソコンや書きものをしたいですよ。wifiもありますから、必ずしも事務的な行為を否定してる訳ではないでしょう。それとも、やはりお子さんだから
    許容できないのでしょうか?

    共用施設のマナーはとても大切ですが、あまり息苦しいのも折角の施設の甲斐がないように思います。



  138. 1346 匿名さん

    1345を記入した者です。1342さんに賛成と記入しておりましたが、正しくは1343さんに賛成でした。ごめんなさい。

  139. 1347 匿名さん

    >>1345 匿名さん
    パソコンパチパチも嫌だな…
    スタディコーナーへどうぞ…

  140. 1348 匿名さん

    景色ながめるじゃん。「良い眺めだなーー」って良い気分になるじゃん。

    ・・・それで終わりでしょう。10分も見れば十分でしょう。

    そのあとは、雑談するか本や雑誌を読むかスマホいじるか、、などなどするでしょう。
    そしてまた時おり外を眺めるくらい。

    そんなら、勉強したりパソコンしたり書類の処理したり、、などなどもアリでしょう。

    例えば一時間ずーっと静かに眺めて過ごす人も、もしかしたらいるかもしれないですね。ゼロではない。

    でもそんなんだけに制限したら設備がムダ化するよ。

  141. 1349 匿名さん

    リバービューラウンジで勉強、仕事はやめてください。
    雰囲気が台無し。

  142. 1350 匿名さん

    >>1349 匿名さん
    だから勉強は、スタディコーナーがあるんです。用途に合わせて使いましょう。

  143. 1351 匿名さん

    まぁ、しばらく黙ってよか。そのうち寂れて誰もなにも言わなくなると思う。

    キャピタルゲートのビューラウンジとかココ以上にめっちゃ豪華だけど、人がいるのみたことほとんどない。

    雰囲気を楽しむ、景色を眺める、なんてしばらくしたら飽きてそんな使われ方しなくなると思う。

  144. 1352 匿名さん

    今日も子供達がカリカリ勉強してました。
    スタディルームで勉強してください。
    親の躾がなってません。迷惑です。

  145. 1353 匿名さん

    同意。
    景色は部屋から生活の一部としてみるもの。
    ストレスかけて御足労するものでもない。
    ちなみに同じ理由でキッズルームもすぐ廃れる。

  146. 1354 匿名さん

    >>1350 匿名さん

    ビューラウンジで読書するのはOKですか?
    ビューラウンジでスマホのいじるのはOKですか?
    ビューラウンジで雑談で声を発するのはOKですか?

    いずれも禁止しましょうか。
    雰囲気を台無しにしないために。
    用途に合わせるために。

    禁止!!禁止!!

  147. 1355 匿名さん

    スタディールームっていう表現で、そこでしか勉強とかしちゃダメって言ってる方いるけど、そんなはっきりとした用途のコンセプトなんかあったけ?もっと緩い縛りなんじゃないの?

    ビューがついてるとはいえ、逆にラウンジっていうと、ホテルとかなら普通パソコンとかしても全く問題ないけどなぁ。

    購入前に営業の方とは、屋上やラウンジなど、色んなところでパソコンも含め思い思いの作業ができるのもいいね!って話してたんだけどなぁ。(まあ、本当はそれは管理組合マターか)

    共用部の幅広さが魅力だったけど、細かい人もいるんだね。

  148. 1356 匿名さん

    色んなタワマン住んできたけどラウンジで勉強、パソコン作業が許容されないタワマンというのは基本なかったですね

  149. 1357 匿名さん

    上記お二人と同じ認識です。
    基本オッケー。ラウンジの用途に優先はあっても専用という認識はありません。

    後は程度論で、混み合ってる時に数席またがって資料や勉強道具を広げたり、極端な音を出したりするようなことは確かに迷惑でしょうから控えれば良い(注意されても仕方がない)のだと。そこに大人と子供の区分もないんだと思います。

  150. 1358 匿名さん

    >>1357 匿名さん
    一件落着…笑

  151. 1359 1356

    そうですね。逆にパソコン作業や勉強をする側もそこが共有のラウンジであり人の話し声が常時することを前提に利用すことがマナーですね。隣で談笑されても嫌な顔することなく。

  152. 1360 匿名さん

    >>1359 1356さん

    常識的に考えて、そうですね。
    逆に、スタディルームで話し声は控えるべきだろうし。

    ビューラウンジでエンピツ走らせる音たてるのがOKかNGかなど、常識的にどうかを考えたいところ。(ラウンジで勉強や仕事は構わないと思う。)

    キーボードをあまりにも激しくカチャカチャ叩く人がいたら、ひとこと言うとも思いますし。

  153. 1361 匿名さん

    実際住んで、ここで正解でした。
    最高によく出来ています。

  154. 1362 マンション住民さん

    高層階南西角部屋 外気温10℃以下でも 日中冷房をかけたくなる  小さな窓開けても晴れてると暑い
    夏が恐ろしい   タワマンは北向きで十分かもしれない

  155. 1363 匿名さん

    家のつくりようは夏をもって旨とすべしといいますしね
    DWタイプのタワマンの南向きに住んだことがある人は次のタワマンは違う方角にするとも聞きます

  156. 1364 匿名さん

    南向き冬は快適ですよ。

  157. 1365 匿名さん

    やっぱり東が最高でしょ。

  158. 1366 名無しさん

    西向きの東京駅方面の夜景、汐留方面からの夕焼けも素晴らしいです。
    東京タワーも1/3くらいは見えるんですよね。

  159. 1367 マンション住民さん

    南西角部屋の晴れの日射量はとてつもない  窓がFIXで 温室に居るのと同じくらい
    今日くらいの天気で丁度いい

  160. 1368 匿名さん

    北東角部屋ですが春が待ち遠しいです。
    ある程度覚悟はしてたけどやっぱり寒い。。。

  161. 1369 匿名さん

    >>1368 匿名さん

    同じく北東角ですが、
    リビングは日差しが入って適度に暖かくないですか?
    うちは廊下が寒く感じます。。タイル張りなのでなおさら。。

  162. 1370 匿名さん

    ビューと日照を考えると、南西角が一番だめっぽいね。
    暑いしロクなもんが見えない。

  163. 1371 マンション住民さん

    ビューは南西角部屋が一番です。丸の内から銀座 汐留、聖路加タワー 豊洲 墨田川 リバーシティ21まで全て見える。 夜景が凄い  一部だが東京タワー、レインボウブリッジ、お台場の観覧車まで  しかし暑いです。

  164. 1372 匿名さん

    >>1371 マンション住民さん

    角部屋は色々な景色が見られて良いですねー。
    何階くらいだと東京タワーが見られるんでしょうか?

    日照の暑さを軽減するフィルムがあったと思いますが、どうなんでしょうね…。

  165. 1373 匿名さん

    皆さん東京タワー大好きですよね。
    他のと比べて食いつき方が違います。

  166. 1374 名無しさん

    西向きはミッドタウン日比谷も楽しみです。
    まぁスミフたったら低層は見えなくなるけど。

  167. 1375 住民板ユーザーさん1

    >>1374 名無しさん

    ミッドタウン日比谷は既にもう建物としては完成してますので、今見えなければ今後も見えないと思います。

  168. 1376 匿名さん

    ここは東が最高でしょ。

  169. 1377 住民板ユーザーさん1

    西向き高層階買いましたが夜景が最高ですね
    地味に隅田川も見えます

  170. 1378 匿名さん

    東は、全面的に隅田川が見え、行き交う様々な船を見ていると凄く癒されます。
    タワマン 群の夜景も最高です。
    スカイツリーは、左手に全景が見え見事です。
    花火の見え方は、夏のお楽しみですね^ ^

  171. 1379 匿名さん

    水辺の生活がこんなに癒されるものと思いませんでした。春の桜の季節もとても楽しみです。
    窓からみえる水面に太陽の光が映りこんで、きらきらした風景と大きな空がみえる景色は本当に気に入って満足しています。
    来月のスーパーのオープンも待ち遠しいです。

  172. 1380 匿名さん

    >>1378 匿名さん

    我が家も東です。中層ですが。
    スカイツリー見えると思わなかったので、ちょっと嬉しかったです。笑
    花火も少しは見えますかね~!!??

  173. 1381 匿名さん

    スーパーが思ったより大きかった。
    湊、入船界隈で一番大きいかな?

  174. 1382 マンション住民さん

    大きなスーパー行きたいなら 橋渡っ10分位のマルエツが一番品揃えいいですかね?

  175. 1383 匿名さん

    >>1380 匿名さん
    東中層は、川面が迫って来るような迫力がありますね。素晴らしいと思います。
    ほんとよく出来たマンションで満足しております。

  176. 1384 入居済みさん

    一番年配女性のコンシェルジュが感じ悪い こちらから挨拶しても あごでうなずくだけ
    わからない事を聞いても 最低限の事しか言わず 全然親身でない どこかにクレーム言いたいけど

  177. 1385 匿名さん

    >>1384 入居済みさん
    派遣なので多少バラツキあるでしょう。
    継続するようなら変りますよ。
    私は、みんないい感じでしたが…

  178. 1386 匿名さん

    >>1384 入居済みさん

    あなたの感じはどうだったのだろう、とか気になってしまいました

  179. 1387 匿名さん

    >>1386 匿名さん
    (嫌味ではなく)自分からコンシェルジュさんに挨拶するぐらいだから、ちゃんと常識のあるまともな人だと思います。

  180. 1388 匿名さん

    自分の部屋以外で打ち合わせしたい時は、どこがベストですか?

  181. 1389 名無しさん

    デリドもかなり形になってきましたね!
    入り口にひな壇があったのでおそらくお惣菜コーナーかな。
    オープンが楽しみです。
    いつ頃かなぁ。

  182. 1390 名無しさん

    >>1388 匿名さん

    2F ミーティングルーム 無料予約制

  183. 1391 匿名さん

    >>1389 名無しさん
    デリド専用の駐輪場あるんですかねー?
    買い物客の自転車がそこら中に路駐される無法地帯化を心配しています…

  184. 1392 匿名さん

    >>1390 名無しさん

    ありがとうございます。

  185. 1393 匿名さん

    >>1391 匿名さん
    それは確かに…
    皆さん歩きで宜しく。

  186. 1394 匿名さん

    スーパーのオープンに関する情報が出ないですね。「3月上旬」としか。。もうそろそろなんだろうけど。

  187. 1395 匿名

    スーパーのオープンはコンシェルジュにそれとなく聞いたところ
    3/7(水)の10:00予定という事でした。
    レジデンスとタワー住民へのプレオープン企画などがあると嬉しいのですが、
    動きが鈍いですね。

  188. 1396 匿名さん

    >>1395 匿名さん
    超便利になりますね。

  189. 1397 匿名さん

    欲を言えば、近くにドラッグストアもできてほしい。

  190. 1398 匿名さん

    >>1397 匿名さん

    明石町のパパスは距離的に許容外ですか?

  191. 1399 住民板ユーザーさん2

    >>1398 匿名さん
    あそこは遠すぎ、近くのパン屋さんを改造していただければ助かります

  192. 1400 匿名さん

    >>1399 住民板ユーザーさん2さん
    それは最初から分かってて購入されたのでは?
    ドラックストアなんてそんなに週に何度も行かないから影響ないでしょう。

  • スムログに「パークシティ中央湊ザ・タワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸