東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 9601 匿名さん

    売主(もらう側)が源泉徴収義務者になるわけない
    支払う方が源泉徴収義務者になるのは当たり前なんだが

  2. 9602 匿名さん

    開発計画考えれば、
    ここ10年は待てば待つほどリスク大きくなるエリアだと思う。

  3. 9603 匿名

    >>9589 匿名さん

    相場維持するために高く出しているだけなので、騙されないように注意してください。現実に売ろうと思えば、9580さんの言う通りの相場感です。それでもスカイズは売却益が出るかと思います。

  4. 9604 匿名さん

    そんな小細工で相場維持できるなら楽だよね。

  5. 9605 匿名さん

    livedoorのニュースに築地の水質問題が掲載されてたよ。
    発ガン性物質が環境基準を越えていたってさ。
    テレビ局は取り上げるのかな?
    いよいよ小池カオスの始まりかな。

  6. 9606 匿名さん

    トリハロメタンが環境基準値超えで検出されたそうです。
    記事の貼り付け方が判らないので誰か貼って下さい。

  7. 9607 匿名さん
  8. 9608 匿名さん

    築地も豊洲もダメだとすると、もう、中央市場いらないのでは?

  9. 9609 匿名さん

    >>9607 匿名さん
    ありがとうございます。
    それです。
    築地の労働組合がどうコメントを出すのか注視しましょう。
    ただ、この問題は都政の混乱に拍車をかけてしまうので、あまり騒ぐのは得策ではないでしょうか?

  10. 9610 匿名さん

    >>9582 匿名さん
    郵便局だと、局の建物の上が社宅になってるところあります。
    通勤0分ですが、こんな生活、絶対イヤじゃないですか?

  11. 9611 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  12. 9612 eマンションさん

    >>9609
    みんな薄々気付いているけど、どっちもダメとなるととんでもない事になっちゃうから黙ってるのかな?
    だとすると不公平な感じがするけど。

  13. 9613 匿名さん

    先週知事会見で示されたロードマップで実質どんなに手間と金かけても豊洲に移転すると示したから新たな爆弾が炸裂しない限りいつになるかわからないけど移転はするでしょ。ろ過海水って豊洲でも使うよね。ろ過装置のせいならいいけど海水のせいなら一緒だな。

  14. 9614 通りがかりさん

    >>9611 匿名さん
    砂の塔に出てくる嫌味なボスママ夫みたいー。p

  15. 9615 匿名さん

    結局一番損したのは、豊洲汚染問題の前に中古でスカイズを買った人だね。新築で買った人は新築時の価格を切らなければラッキーだと思う

  16. 9616 匿名さん

    一番損をしているのは築地の業者さんだよ。
    既に多額の投資をしているのだから、早く補償費を払ってあげないと倒産、廃業する会社が続出しそうだ。

  17. 9617 砂の塔

    >>9611
    この人ずっといるみたいだけど、幾ら何でも豊洲で嫉妬はないでしょう・・。ミニ戸以外なら都内で豊洲より安いところなんてあまり無いし・・。湾岸住民は笑いのネタにされてるだけ。

  18. 9618 匿名さん

    >>9615
    結局市場は移転するんだろうから、少なくとも移転後に売ればソンはしないんじゃない?

  19. 9619 匿名さん

    >>9612 匿名さん
    本当に都民の食の安全を追及するんだったら、公平に報道されるべきなのでは。
    報道の仕方としておかしい。
    築地の人も不衛生な環境で商売することに何の疑問も感じず、移転に反対するばかりで、消費者のこともを何も考えてない。
    結局、消費者よりも自分達のことばかり考えているようにみえる。

  20. 9620 匿名さん

    築地の闇を本当に暴露したら えらいこっちゃになるよね
    真剣に食の安全を議論したら開業中の築地市場は直ちに閉鎖しなくちゃならいよ
    豊洲はダメで築地は仕方ないじゃ 理屈が通らない

    そもそもは 築地は再生不可能だから移転るんだしw

  21. 9621 匿名さん

    築地の闇なんて報道しないよ。

  22. 9622 匿名さん

    確かに、築地も豊洲もダメとなると、どうするんですかね〜?

  23. 9623 匿名さん

    農林水産省のまとめでは、2013年の水産物の卸売市場経由率は54.1%。10年で約9ポイント下がった。
    このうち、築地市場の取扱量はこの10年で26%の大幅減。

    築地から豊洲に移っても取扱量の減少傾向は食い止められず、6千億の巨費を投じた大規模施設が宝の持ち腐れになる恐れがある。

  24. 9624 匿名さん

    環境基準とかは全く気にならないけど、地下水脈を把握できていないのが懸念かな
    やっぱ液状化や地盤沈下のリスクは大きいと思う
    再開発で整備した時は綺麗に見えても時間が経つと地下に巨大な空間が出来たり
    博多は衝撃だわ・・・

  25. 9625 匿名さん

    確かに豊洲市場は大箱過ぎるよね。産地直送化への大きな流れを見誤った都の失政だろう。

  26. 9626 匿名さん

    >>9625
    千客万来にしても大手が見送ったってことは、
    そういう予想というか行政側との認識のずれがあったのかもね

  27. 9627 匿名さん

    >>9618 匿名さん

    なぜ、近所に魚市場が来たらマンションが値上りするのか理解できません。

  28. 9628 匿名さん

    >>9627
    安全宣言が出るから

  29. 9629 匿名さん

    >>9627
    本来魚市場なんか嫌悪施設以外のなにものでもない
    千客万来は江東区を納得させるバーターだった気がするし・・・
    ただまあ豊洲の再開発以前からほぼ決まってたことだし、
    観光資源としての可能性や雇用、税収等のメリットもあるけどね

    毒だの何だの好き勝手なこと言われて移転したくないってダダこねてんだから、
    いい加減当初の計画と話が違うってことで、江東区側が正式に受け入れを拒否するのも面白い
    本来江東区も諸手を挙げて受け入れ賛成って立場ではないからな・・・
    区長は自民都議連側の人間だし、その気になりゃ小池氏と刺し違えるつもりで動くはずw
    そうなりゃ都も市場関係者も大混乱だろうなw

  30. 9630 匿名さん

    >>9629
    でも築地みたいにブランド化出来れば相乗効果は大きいよね
    これから豊洲は益々発展していくと思うけど

  31. 9631 匿名さん

    >>9630
    仰る通りだとも思うよ
    今は最悪の流れだけど、「豊洲」の知名度が上がるメリットも計り知れないからね

    ただ本来その先鞭をつけるべき市場関係者が全てとは言わないまでも、
    移転先を扱き下ろすとか本末転倒じゃん
    しかも受け入れ先である江東区が全く蚊帳の外で言われたい放題とか、おかしいよねw
    最終的に受け入れるにしても(恐らくそうなる)、相手にプレッシャーをかける意味でも、
    もっと江東区長は積極的に発言してもいいと思う
    (一派から今は余計なことは言うな、ってくぎを刺されてるのかもだけどw)

  32. 9632 匿名さん

    デベの気持ち
    「箱物を造りたかっただけ、豊洲の今後とかどうでもいいよ」

  33. 9633 匿名さん

    地下鉄も全く動きが無くなったけどやるとしてもかなりの難工事なのかな。

    博多駅前道路陥没 福岡市、「地下鉄延伸工事によるもの」と謝罪
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20161108-00000197-fnn-soc...

  34. 9634 匿名さん

    >>9633 匿名さん
    地下鉄なんて今の時代では普通の工事だよ。
    福岡の事故は安全対策を行っていただけでしょ。
    ただ、市場がこなけりゃ地下鉄なんて来るはずないよ。

  35. 9635 匿名さん

    市場が来ても地下鉄は来ませんが。
    市場関係者が来る時間にはどうせ地下鉄は動きませんし、
    仕入れた商品を運ぶことからも市場の立地に地下鉄は必要ありませんね。

  36. 9636 匿名さん

    >>9635 匿名さん

    全員の駐車場は無理だから半分以上は公共交通を利用します。

  37. 9637 匿名さん

    というか既にゆりかもめあるよね。

  38. 9638 匿名さん

    たった一年でこんなに豊洲民の戦意が失われるのか、、亡霊みたいにフラフラしてたまに現れると叩かれて、静かになる。もう立ち直れないのか。

  39. 9639 匿名さん

    市場よりカジノが良いなあ~。

  40. 9640 匿名さん

    いいですよ、博打場と風俗は埋立地に集めましょう。

  41. 9641 匿名さん

    モナコのカジノみたいな感じが良い。

  42. 9642 匿名さん

    カジノなんて来たら、オリンピック後の東ロンドン以上の不動産価格値上がりの可能性あり。

  43. 9643 匿名さん

    >>9599 匿名さん
    そのぶん利益が減るから、売りたいシナ人向けの仲介がいて、色々アドバイスしてくれるから、あまり問題ないよ。

  44. 9644 匿名さん

    >>9641 匿名さん

    こんな極東の田舎にわさわざくる金持ちは中国人くらいですよ。
    モナコみたいにはならないでしょう。
    バクチ場にはもれなく893もついてくるし。

  45. 9645 匿名さん

    青果棟をカジノにして、魚市場は持ってくれば、良いと思う。

  46. 9646 匿名さん

    カジノをやるならば中央防波堤が良いでしょう。

  47. 9647 匿名さん

    ラスベガスみたいな雰囲気になるなら悪くないかも。

  48. 9648 匿名さん

    カジノは来ないだろうけど
    豊洲市場のローケーションは最高だからな

  49. 9649 匿名さん

    豊洲市場からの夜景は東京随一だと思います。
    市場にするのはもったいない。
    江東区長も風評被害に対してコメントを出し、市場の受け入れ保留を宣言して欲しいです。
    建物は撤去してもらい、土地は東京ガスまたは他の民間企業に買い取りしてもらい、再開発していくのが良いでしょう。

  50. 9650 評判気になるさん

    >>9649 匿名さん
    市場はいりませんね。壊して他の施設にしましょう。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸