東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 8151 匿名さん

    代わりに小菅の拘置所をここに移転して今回の戦犯を栄えある初入所者として迎えよう

  2. 8152 匿名さん

    そもそも、なんで水がわき出てるの? 

  3. 8153 匿名さん

    >>8152 匿名さん

    あまり知られてないけど豊洲って埋立地なのよ

    もともと海なもんでなんかあるとすぐ水が湧いてきちゃうのよね

  4. 8154 匿名さん

    小学生の会話か?笑

  5. 8155 匿名

    >>8151 匿名さん
    青果棟の隣の建物、拘置所でしょ。

  6. 8156 匿名さん

    小学生じゃなくて、心の病だったらしい。

  7. 8157 匿名さん

    豊洲市場 地下水管理システム本格稼働 水位低下へ
    http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_society/articles/000085950.html
    >今のところ、地下水位の変動はほとんどありませんが、都は豊洲市場は敷地が広いため、徐々に水位は下がるとみています。

    トランキーロ、あっせんなよ

  8. 8158 マンション検討中。

    東雲のツインタワーサウス棟の26階1L、4250万円で出てたので購入検討してたら、27階で○人事件と○降りがあったんだね。告知は必要無いとは言え上の階がと思うとぞっとします。
    有明地区のマンションでは初めてマーレで去年○降りがあったんですね。
    知りませんでした。検討者としては良く調べないとと思いました、、、、

  9. 8159 匿名さん

    >>8158 マンション検討中。さん

    瑕疵物件の告知範囲ってどうも曖昧だよね。
    縁起悪い系のことは全てお知らせしてほしいもんだ。

  10. 8160 匿名さん

    >>8158 マンション検討中。さん

    気にする人は気になるんだろうね。

    私、全く気になりません。

    さすがに、知り合いがとかだと、少し気になるが…

  11. 8161 匿名さん

    >>8158
    >>8159
    大島てるで調べておくと良いかもね。

  12. 8162 豊洲大好き

    水が湧いて出てくるなんてオアシスだよ。
    楽園だよ。
    水道水と同じレベルなんだから問題ないでしょう。
    マッドマックスじゃ水場を求めて人々が戦うのだから。

  13. 8163 匿名さん

    >>8162 豊洲大好きさん

    ほほぅ、豊洲民だけはこの世の終わり、世紀末を生きてるというわけか。

    それにしてもこのままいくと豊洲のどこかしらのマンションで地盤沈下の報告なんかが入ってくるのも時間の問題かな。

  14. 8164 匿名さん

    もーそういう煽りやめたら。聞きあきた。
    永遠にループしなきゃならなくなるぞ。
    次は側方流動とかが騒ぐ番か?(笑)

  15. 8165 豊洲大好き

    >>8163 匿名さん
    時間の問題って何時間ですか?
    だいたい水位が上がると言っているのに地盤沈下するなんておかしくないかい。(≡^∇^≡)

  16. 8166 匿名さん

    >8151
    >代わりに小菅の拘置所をここに移転して今回の戦犯を栄えある初入所者として迎えよう

    いいねえ、豊洲拘置所(笑)

  17. 8167 匿名さん

    もう地盤も何もないなー、穴掘ると水が。。

  18. 8168 匿名さん

    >8149
    豊洲市場に導入した最後の希望「地下水管理システム」まったく役に立たずwwしかも年30億円の維持費

    役立たずな地下水管理システムの維持費が年間30億。築地の立て直しで十分。都の発表はホント信用できない。
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161019-00000138-jnn-soc...

  19. 8169 匿名さん

    >>8163 匿名さん
    確かに。地下水抜いたら市場の水位が下がらない代わりに、近くのマンションの敷地が地盤沈下して大慌てとか、はちゃめちゃなことになる悪寒。

  20. 8170 匿名さん

    >>8169
    そこらへんを24時間絶妙に調整するための世界最先端の技術がこの地下水管理システム!
    …たぶん

  21. 8171 匿名さん

    >>8162 豊洲大好きさん

    懐かし過ぎる 笑

    核戦争後の世界だな。

    起きないかな。

    そしたら、汚染水がー とか、ヒ素がー とか、海の森がー とか言ってるばあいじゃないよね 笑

  22. 8172 匿名さん

    >>8171
    もうちよっとかかりそう

    ムスダン「来年実戦配備も」=失敗重ね改良図る-北朝鮮
    http://www.jiji.com/sp/article?k=2016102000835&g=prk

  23. 8173 匿名さん

    まともな陸地がいくらでもあるのになんで人工的に作られた汚染埋立地に住むの?

  24. 8174 匿名さん

    >>8173 匿名さん

    そこに埋立地があるからさ。(遠い目)

  25. 8175 匿名さん

    >>8173
    昔の南米移民みたいな感じ。夢と希望を持って新たな世界で頑張ろうと。その志は埋立2世、3世へと受け継がれていく。汚染は直ちに影響はないから大丈夫。

  26. 8176 匿名さん

    東京五輪バレー会場に横浜アリーナ浮上 市長、協力に前向き姿勢
    http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201610/CK2016102002000...

  27. 8177 DT姫

    >>8145 匿名さん
    そうよ。昔から。
    最近も聞いたらホテルにお泊まりデートですって。
    かっこいいからね。
    指輪もしないの。
    かっこいい男は逆玉になれるのよ。
    もし奥さんより先に私が出会っていても無理だったかな。
    私のことをお嬢と思っているらしいけど単なる一般家庭だから、はい消えた、だと思う。

    >>8146 匿名さん
    自宅勤務ならSOHOも買えるのかしら(笑)

    >>8147 匿名さん
    プラス、日中書き込みは休みの日よ。

  28. 8178 匿名さん

    >確かに。地下水抜いたら市場の水位が下がらない代わりに、近くのマンションの敷地が地盤沈下して大慌てとか、はちゃめちゃなことになる悪寒。

    そうなったら、もうドリフのコントだなw 「盆周り」がBGM

    えっ?何?盆周り知らない?ここで聞け

    盆周り

  29. 8179 匿名さん

    2丁目駅前再開発で坪50くらい値上がりすると見てる。
    丸ビル並のビルが建つ豊洲最大規模の再開発なので。
    http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/83967468

  30. 8180 匿名さん

    >>8178 匿名さん

    これまた懐かし過ぎだろ 笑

    歯磨いたかぁ
    勉強しろよぉ
    じゃあ、また来週~

  31. 8181 匿名さん

    湾岸がアメリカみたいな感じがするのは同じ植民地だからなんだね。

  32. 8182 匿名さん

    豊洲の町並みきれい。
    電線が地中下されてるからだと思う。
    ロンドン、パリは地中下率100パーセント。
    日本は高級住宅街でも地中下が遅れていて
    発展途上国みたいな町並みだったりする。
    電柱あると空が狭いんだよね。

  33. 8183 匿名さん

    ガスマスクが必要だけどね。

  34. 8184 匿名さん

    町並みがきれいだって認めてるんですね。

  35. 8185 匿名さん

    町なんてあるんだね。

  36. 8186 匿名さん

    コンクリートのビルばかりで殺風景なのもアメリカみたい。

  37. 8187 匿名さん

    >8184
    ネガもきれいだって、思ってたんだね。
    反射的にレスすると、本音でちゃうよね。
    面白い。

  38. 8188 匿名

    >>8186 匿名さん

    その感性だと、コルビジェも無機質に見えるんだろうな?
    え、まさか知ってるよね? コルビジェ。笑

  39. 8189 匿名さん

    海の森で決まりかな。五輪後は海釣り施設にしてほしい。

    五輪ボート場は「海の森」か宮城「長沼」 2カ所に絞る
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000065-asahi-pol

  40. 8190 匿名さん

    豊洲市場を美術館にするの良いかも!

  41. 8191 匿名さん

    丸の内勤務、銀座でアフターファイブ。
    豊洲タワマンへ帰宅。週末は家族でららぽ。
    今、日本で一番、お洒落な生活スタイルだと思う。

  42. 8192 匿名さん

    >>8191 匿名さん
    お洒落というか庶民的なマイホームパパという感じですかね。

  43. 8193 匿名さん

    もうダメだよ豊洲は、何をいってもダメ。

      「君たち、終わってるから」


  44. 8194 匿名さん

    地下水管理システムがとんだ一杯食わせものだったら移転中止?ポンプ増やすか最初からやり直すのかな。いったいいくら時間と金がかかるんだ。
    もしかしたら地下空間は汚染物質を抽出させる為のスペースだったのかも。でも配管あったよね。亀裂でもあったらやだな。

  45. 8195 匿名さん

    >>8193
    あきらめたらそこで人生終了ですよ

  46. 8196 匿名さん

    これだな。エコパーク豊洲。地震でも大丈V

    水俣湾埋め立て地は今、親水護岸や総合グラウンドなどの「エコパーク水俣」となっている
    http://mainichi.jp/articles/20160929/ddl/k43/070/367000c

  47. 8197 匿名さん

    そもそも年30億(1日820万)かかるシステムないと維持できない市場ってどうなの。そんなシステムの必要のない場所(築地ならいいが)に移転すれば遅かれ早かれ。元取れるんじゃないか。

  48. 8198

    >>8197 匿名さん

    色々、大人の事情があったのですよ。

  49. 8199 匿名さん

    豊洲の終わり方が壮絶すぎる。
    まぁ、ネガの予想通りの展開だけど。

  50. 8200 匿名さん

    >8192
    お洒落で幸せな家族って感じでしょ。
    こ洒落た家族が多い。車はアウディかな。
    豊洲のアウディは日本で一番、A6の販売台数が多いらしい。
    私はBMWの3シリーズだが、この秋昇進したので新しくなったEクラスに
    乗り換えようと思ってる。
    メルセデスの安全装備に惚れました。

  51. 8201 匿名さん

          豊洲を選ぶ判断力 (苦笑)

  52. 8202 匿名さん

     豊洲を選んだ瞳、 豊洲を愛した心、
     豊洲で走る君、 すべてが苦笑でした。



    (苦笑)

  53. 8203

    >>8202 匿名さん

    へー。
    抱腹絶倒。

    そんなあなたに、フォーリンラブ。

  54. 8204 匿名さん

    豊洲移転問題もだんだんネタが尽き 最後は小池さんが決断してオリンピック問題と同様に来年初めで収束だろな

    さて来年から次のマンションネタとして盛り上がるのは

    東京オリンピックに向けて
    羽田空港の機能強化 新飛行ルートによる不動産価値への影響は? でしょねw

  55. 8205 DT姫

    >>8203 爺さん
    フォーリンラブとか言うから笑ったら
    爺じゃない(笑)

  56. 8206 匿名さん

    基準値オーバーの分析結果が出てきた結果を受け、さらに2年の調査継続が必要と専門家会議が言ってるから来年初めはとても無理。

  57. 8207 匿名さん

    地下水管理システムが、AP1・8メートルの水位で地下水をコントロールすると都が説明していながら、実際の地下水の水位は3~5メートルに達しており、機能していないと指摘。その原因として「豊洲の土壌は粘土質で、井戸ストレーナー(水吸い込み口)が目詰まりしている。当然、予想されたこと。これからも、地下水位は下がらない」

  58. 8208 匿名さん

    >>8200
    豊洲は若くてきれいな奥さんが間違いなく日本一多い。

  59. 8209 匿名さん

    今、隣の部屋からTVニュースで豊洲、市場、液状化、排水というキーワードが聞こえたが何のニュースかわからなかった。

  60. 8210 匿名

    >>8200 匿名さん
    ね〜ね〜お洒落さん。
    冗談だよね。

    教えてあげる。
    君の車 六本木のカローラって言うんだよ。

  61. 8211 匿名さん

    >>8207
    その時は揚水井戸を増やす。スペースがなければ市場施設を解体して確保すれば解決。

  62. 8212 匿名さん

    >8210
    六本木のカローラってお年寄りですか?

  63. 8213 匿名さん

    地下空間の大気から検出された水銀は、専門家会議が原因不明としていたが、あれは東京ガス工場が使用していた石炭由来の水銀なので土壌、地下水ともに汚染されているとのこと。

  64. 8214 匿名さん

    豊洲のパパのスーツのパンツは股上短めのノータック。

    一般のダサいおじさんは股上長めでツータック。

  65. 8215 匿名さん

    石炭から水銀が出てくるんだね。

  66. 8216 匿名

    >>8214 匿名さん

    だから〜お洒落さん。
    冗談でしょ。

    ピッティウォモ行って勉強してきなよ。
    タック入ってテーパーしてるパンツが新しく出てきてるんだから。

    足元客がこんな程度だからララポはSC向けのブランドしかないんだよ。

    もっと頑張ってよ!

  67. 8217 匿名さん

    タックはデブ専用。

  68. 8218 匿名さん

    >>8200
    Eクラス良いよね。
    豊洲にぴったり。
    背伸びしてない感じが良い。
    豊洲の若い家族にピッタリ。

  69. 8219 匿名さん

    >>8216
    図星?
    タック入りのパンツはいてるの?

  70. 8220 匿名さん

    昭和の庶民のお洒落な生活→マンモス団地
    平成の庶民のお洒落な生活→豊洲タワマン団地

  71. 8221 匿名さん

    Eクラスだし、金持ちとはいえないよね。
    でも最新のEクラスの安全装備はSクラスよりも上じゃないかなあ~。

  72. 8222 匿名

    >>8219 匿名さん

    面倒くせ〜な。
    いいですか。
    インコテックスとPT01でググってよ。
    ノープリーツと共にプリーツ入ったモデルがあるから。
    たぶん君の穿いてるお洒落な中国製もここらのブランドをパクって作ったものだから。

  73. 8223 匿名さん

    >>8222
    でタック入りのパンツ穿いてるんですね!

  74. 8224 匿名さん

    まあタック入ってるパンツなんて中年太りのオヤジにしかニーズないよね。

  75. 8225 匿名

    >>8223 匿名さん
    はいはい。
    タック入りのパンツも穿きますよ。

    お洒落さんには敵いませんは。

  76. 8226 匿名さん

    >>8225
    股上長いやつね!

  77. 8227 匿名さん

    >専門家会議の平田健正座長が地下のたまり水について「水道水レベル」などと発言したことに対し「pHは10台。多分、これを飲んだら口の中はやけどする。笑い話みたいなことを言っている」と苦笑いを浮かべながら批判した。


    これは知らんかった。pH10って...

  78. 8228 匿名さん

    年寄は郊外の一戸建て。
    若者は豊洲タワマン

  79. 8229 匿名さん

    E400もいいんだけどアヴァンギャルドスポーツないからE250かな。

  80. 8230 匿名さん

    豊洲を選択する人はゼロでは?

  81. 8231 匿名さん

    この劇場に行ってみたい。
    http://toyosu.tokyo/news/ihi-stage-around-tokyo/

  82. 8232 匿名さん

    やはり減ってない。というかあふれそうだし。5街区青果棟は捨てコン引いてないからマシなんだろうな。水は浸透するけど出ていかないって最悪じゃん。これは共産党軍団には見せたくないわな。しかし雨が続いたわけでもないのにこれでは…

    >現在、水位は11センチ増え、あとわずかで地下空間の入り口に水があふれ出るということです。
    >「(Q.仮に地下水管理ができなければ液状化も?)当然そうです。管理したってなりますよ」
    豊洲市場地下水位下がらず、くすぶる「液状化現象」への懸念
    http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20161021-00000019-jnn-soc...

  83. 8233 匿名さん

    そもそもAP+2mの砕石層の下に地下水を留める役割でしょ。もう相当な長期間アウトな状況が続いてるってことだよね。おそらく健康被害の恐れのないレベルとはいえ汚染水が来てはいけないエリアに侵入し居座り続けてるわけだ。いつか(正月くらい?)下がるとしてもいいんかこれ。

  84. 8234 匿名

    豊洲ネガの人って大変だね、地下水管理システムまでネガらないといけないとは。
    でもそんなシステム誰も知らないから、盛り上がらないことおびただしい。笑

  85. 8235 匿名さん

    >排水機能どころかもっと凄いものが完備されています。それが「地下水管理システム」です。
    http://otokitashun.com/blog/daily/12783/

    >汚染土壌や土木についてある程度知見のある人間であれば、汚染の疑いのある地下水位が管理水位(AP+2.0m)より上まで来ないようにしようという話は非常に妥当なものです。
    http://bylines.news.yahoo.co.jp/yamamotoichiro/20160911-00062067/

  86. 8236 匿名さん

    >>8198
    これか。一部の極悪人を除いて皆被害者なんだよ…
    http://skatingvenus.blog.jp/archives/1061439411.html

  87. 8237 評判気になるさん

    >>8047 匿名さん
    地下水が豊洲の市街地のまで引いてきてるのかも。
    ならいくら汲んでも減らないかもね。
    福島原発みたいなもの。
    つまり豊洲の市街地が福島原発で例えれば山側みたいなもの。
    もしピット内の地下水位下げたいなら、建屋の周り全て遮水壁しなくちゃならないのでは?
    それか豊洲市街地と豊洲市場の境目のとこに遮水壁かな?

  88. 8238 匿名さん

    >>8237
    無理ネガしたいのは分かったが、無理やりすぎて意味不明になってますよ。笑

  89. 8239

    >>8238 匿名さん

    いや、ネガではないのではございませぬか?

  90. 8240 評判気になるさん

    豊洲市街地に井戸を掘るなりして一度地下水位が
    豊洲市場の井戸と同じ高さレベルが調べる必要あるだろ。

    もしも同じ高さで水位変動も同じなら大変なことになる。
    つまり東京ガス跡地の汚染が地下水に運ばれて
    豊洲市街地にまで達してるリスク。
    早く調べたほうがいい。
    この調査で豊洲市場の地下水管理システムがまったく効果無いことも判明するし。

  91. 8241 匿名さん

    もはやネガるまでもなく、ネガ要素が露呈されていく。。

  92. 8242 匿名さん

    昼は天ぷらの予定なのに、江戸前の魚が食べたく無くなってきたよ。

  93. 8243 匿名

    もー遅い。既に皆の体には水銀が蓄積されてるから手遅れ。
    ってなわけあるかい!
    環境が悪いのであれば豊洲だけですむわけないやろ?

  94. 8244

    >>8242 匿名さん

    東京湾に船で出たことございますか?

    あの汚い海で(汚染されているかは別として)採れた魚は、食べる気になりませんなぁ

  95. 8245 匿名さん

    >>8237 評判気になるさん

    資料によると囲ってる。高さが不明だが…
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf

  96. 8246 匿名さん

    橋下徹‏ @t_ishin
    技術会議の長谷川さんと番組で話しましたが、地下水浄化システムが稼働すれば問題ないでしょう。 RT @Shin__Nao: 地下水浄化システムを稼働しても厳しい状況ですか?
    2016年9月29日 午後6:46

  97. 8247 匿名さん

    >>8244 爺さん

    一昔前の東京湾はかなり酷かったようですね。今は汚ならしい感じはしませんが、どうしても水質を気にしてしまいます。夏でも南国のリゾート地のように、飛びこんで泳ぐ気にはなれませんね。
    汚したものを綺麗に戻すのは本当に大変だ。





  98. 8248 匿名さん

    もう何だかよく分からない。
    ネガさんにとって地下水管理システムのネタは荷が重過ぎるのでは?笑

    あんまり背伸びしないほうが。

  99. 8249 匿名さん

    地下水位、昨日のデータが追加
    http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/waterlevel/281017_28.pdf

    21箇所のうち20箇所±0m、1箇所-0.1m
    1日600㌧の排出って足りてるのかな

  100. 8250 匿名さん

    >>8247 匿名さん
    東京湾は江戸時代より綺麗。ちなみに江戸前の魚が質が良いのは海水に東京の排水に含まれてる適度な有機質が含まれ、それを食べるプランクトンが豊富で、魚がよく育つから。トロピカルアイランドみたいに綺麗すぎるのは良くない。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸