東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 6501 tokumei

    こういうネタは、やるなら、もうちょっと前ですよ。
    新聞各社が訂正記事を出しているタイミングでこれをやるのはすごい。
    タイミングが遅すぎです。。。

    だから、視聴率が低迷しているんでしょうね。
    納得。

  2. 6502 匿名さん

    >6486

    大事故につながらなければよいのですが...

  3. 6503 ご近所さん

    まあ自ら夕刊紙以下の三流メディアになり下がったわけで。

    フジテレビさんの柱が一番傾いてない?
    いろんな意味で。(爆笑)

     

  4. 6504 検討板ユーザーさん

    >>6503 ご近所さん

    報道番組としてはどうなんですかね
    もはや見せ方がバラエティー

  5. 6505 ご近所さん

    たぶん社員はV見てないのよ実際。
    時給500円の外注プロダクションがこういう番組作っちゃうんだろうね。

    でもむかついたから、1月の某クライアントの500GRPはいかないからね、覚悟してね、実際(爆笑)

  6. 6506 匿名さん

    あかん。豊洲がダーティーなイメージにされとる。

    1. あかん。豊洲がダーティーなイメージにされ...
  7. 6507 匿名さん

    アホマスコミが騒いでますな。レベル低すぎ

  8. 6508 匿名さん

    第三の豊洲は何かな笑笑

  9. 6509 匿名さん

    地名変更すれば簡単に解決できると思う。
    もっと昔ながらの古風な地名のほうがふさわしいのではないかな?
    月島の渡し
    とか。

  10. 6510 通りがかりさん

    >>6508 匿名さん
    フジが小池都庁あいまい調査だって
    早くもブーメラン?
    自分が炎上させたんだから責任を取りましょう
    しかしもうしばらく沈静化は無理ですな

  11. 6511 評判気になるさん

    >>6505 ご近所さん
    BPOに通報するレベルですよ
    さすがに報道番組の表現ではありませんよ

  12. 6512 匿名さん

    >>6509
    地名変更が簡単に出来ないような

  13. 6513 匿名さん

    フジって最低だよな。終わってる。キー局から外せ。

  14. 6514 ご近所さん

    まあ貧困層のディレクターが番組作ってるからこなるのよ実際。

    社員はアル中で、飲み行っちゃうから、見てないんだわ。
    フジ社員に対する当てつけもあるのよ。実態は。

  15. 6515 口コミ知りたいさん

    >>6505 ご近所さん
    スポンサーにクレームをする程度しか一般人は出来ないのでしょうか?

  16. 6516 マンコミュファンさん

    >>6514 ご近所さん
    真面目な報道番組をバラエティー感覚でつくっちゃだめでしょ?
    さすがにこれは住民は怒りますよ

  17. 6517 匿名さん

    森山高志って建築についてはかなり素人なのだが、適当なことテレビで平気でいえる思慮浅さといい、一級建築士とは思えない。
    虚言癖があるのではないだろうか?
    学歴も含めて洗った方がいいみたいだ。

  18. 6518 匿名さん

    分かった分かった。
    豊洲に渦巻く色んな問題は、
    フジテレビも含めてマスコミのせいじゃないから。
    誰かのせいにしたいのかもしれないけど、
    怒りの矛先を向けたところで何も解決しないよ。

  19. 6519 検討板ユーザーさん

    >>6517 匿名さん
    豊洲市場の設計を取れなかった会社の取締役とかネットに出ていましたが本当ですかね?
    だったらむちゃくちゃ私怨ですよ

  20. 6520 匿名さん

    うなぎを少女に見立てたCMはあっという間に炎上して放映取り止めに。問題があると認識すればやめるのでは?

  21. 6521 ご近所さん

    まあ局とかBPOに言っても無駄だよね。

    総務省とか、民放連加盟社の地方局総務部とかに、各局社長あてでなく民放連理事名義あてで質問状送るのが良いと思う。

    スポンサー筋はコネが多くて効かないけど。この際、最大の癒着である、局と代理店のコネ採用の闇に、各スポンサー企業コンプラとか文春にチクルほうが大人しくなるかもね。この闇が一番深いからね。

  22. 6522 匿名さん

    豊洲市場の開設が決まった時は「世界の豊洲」になると言ってましたね。豊洲民の皆さん。
    確かに「世界の豊洲」にはなりました。「土壌汚染」で名を馳せて。

  23. 6523 匿名さん

    今フジテレビで言ってたけど、土壌汚染対策法上、2年間のモニタリング期間中、1回でも基準値を超えたら、新たに土壌対策を行ったうえでさらに2年間のモニタリング期間が設定されるそうだ。
    つまり、豊洲への市場移転は少なくとも2年間延長されることは、法律上は決定したということ。あまり騒がれていないのは、重すぎる”不都合な真実”に直面して、小池含めどうしたらよいかわからず口を閉ざしちゃっている状況。

  24. 6524 匿名さん

    みんなフジテレビ大好きなんじゃん。
    なんだかんだ言ってよく見てるねw

  25. 6525 匿名さん

    噂の東京マガジンでは、豊洲市場の建物を斎場とお墓に使えなんて言ってたな。

  26. 6526 口コミ知りたいさん

    >>6523 匿名さん
    素朴な疑問ですが飲まない水なのに飲み水の基準値をクリアすることが必須なの?
    だったら都内の土地はどこもかしこもダメって話になりません?

  27. 6527 ご近所さん

    おじいちゃん、テレビとか見てるともう恥ずかしよ。

    裏BUBUKAとかと同じ次元のメディアだから、見てると人格疑われるよ。

  28. 6528 匿名さん


    何とかの一つ覚えのマルチポスト。

  29. 6529 匿名さん

    >>6526 口コミ知りたいさん

    素朴な疑問なら「強アルカリ性なのに、飲み水の基準クリアなのか」の方が気になる。

  30. 6530 匿名さん

    >>6525 匿名さん
    もし本当に移転が白紙になった場合、再利用案としては良い案だと思う。

  31. 6531 検討板ユーザーさん

    >>6530 匿名さん
    コスパ悪すぎでしょ!

  32. 6532 匿名さん

    青山霊園を移転するなら採算は充分にあるな。

  33. 6533 匿名さん

    都内の斎場もパンク状態。火葬も予約待ちで大変。そろそろ抜本的な対策が必要ですよね。

  34. 6534 匿名さん

    >>6523
    豊洲はH23年11月に土壌汚染対策法で「一般管理区域」として健康被害が生ずる恐れがないという区域に指定。だから法律上問題はない。ないんだけどじゃあ何で必要もない対策に900億かけたのか。それは食を扱う施設だし働く人や消費者の安心を得るためにやったと。
    そういう状況だから法律上問題ないので移転します!とやったら900億は何?となるし基準値オーバーを重視すれば言われるようにまた2年やるしかなくなる。たぶん2年もモニターしたらまた出る。
    さてどうするか。

  35. 6535 匿名さん

    青山以外にも、都心には墓地が沢山あるから移設出来れば採算は合うかも。

  36. 6536 匿名さん

    青山墓地の移転は墓守が受け入れるかな

  37. 6537 tokumei

    さすがに、墓地を引っ越しさせるのは心情的に難しいと思います。

  38. 6538 匿名さん

    青山は27万㎡もあるから、都も本音では青山墓地の豊洲移転をやりたいのかも。

  39. 6539 マンコミュファンさん

    >>6535 匿名さん

    都立霊園で、跡地の売却で利益が出そうなのは青山ぐらいでしょ。
    http://www.tokyo-park.or.jp/reien/park/index072.html

  40. 6540 ご近所さん

    そいえば、おれのおばあちゃんテレビでプロレス見るの好きだったな~。
    子供ながらにひいたけど。

    さて、自民党さん江東区長さんよ!
    さすがにそろそろ、『壊し屋』さん=ヒッピー小池におひきとり願おうよ。

    一手目①江東区長がう豊洲市場受け入れ拒否宣言をする。
    =メディアも責められんよなー。今回のいきさつから、江東区民にために『江東区民ファースト』で安全を確認する。
    二手目②消防署、保健所、警察等、各所轄に築地、太田の『衛生状況』の検査、指導を公開で申し入れる。

    以上2手で、小池さん、『ツミ』ですな。

  41. 6541 匿名さん

    都立霊園も、青山→多磨→八王子と郊外に展開する歴史だったから、次は豊洲=都心部回帰となるからちょうどいいな。

  42. 6542 匿名さん

    >>6541 匿名さん

    はい?

  43. 6543 匿名さん

    >>6541 匿名さん
    青山墓地跡再開発事業ができれば、五輪後の経済活性化の大きな起爆剤になる。

  44. 6544 匿名さん

    八王子は遠すぎる。豊洲に墓地があると確かに便利だ。

  45. 6545 匿名さん

    >>6541
    移転ではない

  46. 6546 判決裁判

    何から話そうか

    東京ガス跡地を買い取った東京都、東京電力と東京都との調査でとても市場には出来ないと言うほどの汚染状況だった

    しかし東京都は買い取った、疑問に思ったのは東京電力が関わっている事です、後に解かりますがね

    この現状の土地は工業専用区域と土地区分はなっています

    この土地区分では食品や病院関係は建設が出来ません、土地区分変更は出来るけど条件があります

    砕石層下のヘドロ層から地上までの土壌を全て入れ替えなければ変更は出来ない状況でした

    しかし全ての入れ替えをしていない

    次に汚染調査です、調査方法も色々ありますが中でもボーリング調査を途中で中止した事です

    この調査は7箇所で中止してるのですが、7箇所中6箇所が液状化の確認が採れています

    これらの状況で工事に認可をしたのが環境省の環境大臣です、2003年の小池百合子なのです

    まず基礎地盤着工の認可はこんな状況でありながら進めてしまった事です


    次に設計です

    何度も調査して図面も見比べて解かった結果は、基礎地盤の設定前で潮位を記す数値に疑問を感じました

    豊洲周辺はA.P0.0に対しA.P+6.8で建設されてるのが多いのに

    豊洲市場はA.P0.0に対しA.P+2.0で設計図に記入されてる事です

    A.P+2.0は満潮時の数値と考えてください

    この設計で建設した建物の地下は水が浸水しています

    地下空間の場所はA.P+2.5です

    ここでA.P+2.0が怪しく思って調べたのが、気象庁の潮位予測と言う天体潮位があります

    この天体潮位はあくまでも予想で気象庁HPでも気を付けて下さいなどの表記がされています

    (全国各地における潮位の予測値(天文潮位)を掲載しています。実際に観測した潮位(実測潮位)とは異なりますので注意してください。)

    www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php

    この天体潮位は最高潮位でA.P+2.0位です


    しかし実際の最高潮位はA.P+3.3(建設ではA.P4.0)が出ています(時間的には数十分の範囲ですが)

    一時的にも豊洲市場の設計よりも海水が上昇する事です

    www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/db/tide/genbo/genbo.php?stn=TK

    これが通常の実測の潮位です

    建設となると実測値から津波災害などの状況を考えてA.P+4.0に+2.5以上を設定して設計されます


    では豊洲市場の図面の数値がおかしいのではと思うのが当然です

    そうなんです、設計者は恐らく潮位予測である天体潮位の数値を入れたのでしょう

    そして津波災害の為の嵩上げも考えず工事を進めてしまった

    実測値で仮に津波を考えずにA.P4.0と設定した場合

    地下室から湧き出る水の原因は設計ミスだったと判断出来ます


    3つ目の建物の問題はこうした間違った計算の設計で建てられて来て途中で不具合が起き

    気付いた時には遅かったと言う感じで、地下空間や潮位の計算違いで汚染水が流れ込むので重機を入れれる場所を作り

    現在に至っていると言う事です


    まだ他にもありますがね、情報で旧日本軍化学兵器工場の汚染土がダンプ1006台が豊洲市場の埋め立てに使われたとか、福島原発事故で出た汚染土が豊洲に使われているかもなど

    豊洲には良い事の情報と言うのが全くないのです

    長々と失礼しました

  47. 6547 判決裁判

    しかし東京都は買い取った、疑問に思ったのは東京電力が関わっている事です、後に解かりますがね



    豊洲市場に東京電力が絡んでるのは

    汚染調査関係で調査機関が東京電力と関わりある企業と言う事です

    1つは東京電機大学 東京電力とは原子炉含め汚染関係にも関わっている事です

    他にもありますが今は伏せておきましょう

  48. 6548 検討板ユーザーさん

    >>6546 判決裁判さん

    長文御苦労様だけど、裏BUBUKAとか、フジテレビとか悪いメディア見すぎでない?
    全部憶測じゃん。

    福島とかまで出してるけど、使ってるわけないだろ?

  49. 6549 マンション検討中さん

    >>6548 検討板ユーザーさん

    みんな憶測で不安わやあおるのが大好きだから
    じゃあ設計やってみてと言ってもできん人何でしょう?

  50. 6550 匿名さん

    >>6540 ご近所さん

    築地市場と大田市場の安全性や衛生環境を大問題にしてブランドを失墜させるが移転先はない状況にするわけですな
    この手で市場は終わりますな

  51. 6551 匿名さん

    ゆりっぺは食の安全を大々的に打ち出した訳だから、将来をお子様達のことを考えたら早急に現行市場の衛生及び安全性調査を公開で行う必要がありますね。
    じゃないと今やってることと整合性が取れない。
    でもやったらやったで色々と終わり。
    風呂敷広げすぎたつけですね。

  52. 6552 匿名さん

    築地のほうが安全衛生面で豊洲より危険だから移転すべきとならないのは世間がどちらかというと元々移転反対派だから?

  53. 6553 匿名さん

    「東京五輪3施設の見直し」8割が評価、JNN調査
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2882448.html

  54. 6554 匿名さん

    >>6547 判決裁判さん

    何か陰謀めいて書いてあるけど、辻褄が合わないからもう少し断定的に書いてもらえますか?

  55. 6555 匿名さん

    豊洲のマンションの値下げが風評被害というのであればいまや絶好の買い時ですよね
    3割下がったらナンピンしましょう
    そのうちみんな忘れてオリンピックの直前に3割アップに戻すよ
    (もちろん保障はしません)

  56. 6556 匿名さん

    早く損切りした方がいいかも。

  57. 6557 匿名さん

    実需なら損切りの必要はないでしょう
    別に住めなくなるわけでもないからね
    パニック売りがあるならむしろ買い増しが吉

  58. 6558 ご近所さん

    >>6557 匿名さん

    リーマンも311も振り替えると絶好の買い時。今後かならずハイパーインフレくるし、仕込みは大事だよね。

  59. 6559 匿名さん

    買い意欲が残っている間はまだ下がる、ボトムフィッシングするにはまだ早そうだな。

  60. 6560 匿名さん

    いずれは市場がくるしオリンピックも来る
    ホテルや千客万来 豊洲は新たな施設オープンが待ってる
    単なる風評被害で下がったなら買い増しでしょね

  61. 6561 匿名さん

    取り敢えず豊洲は手仕舞いしたいので、買い煽りを引き続きお願いします。

  62. 6562 匿名さん

    >>6559
    もうはまだなり まだはもうなり

    しかし豊洲で投資とかセンスなさ杉でしょ
    シエルやパークシティ祭りのときならともかくここ数年で投資のために豊洲買うやつとか馬鹿?
    ただ実需の人はあわてず騒がず買い増し
    住み替えじゃないよ買い増しね

  63. 6563 匿名さん

    結構いるんじゃない、勘違いしている連中が。
    豊洲はもう400万で買えなくなるよ、だとか近く600万は行くとかやけ気味のレスの多さを見るにつけ、所詮そう言う地域なんだなって思う。

  64. 6564 匿名さん

    豊洲在住ですが、分譲マンションで投資するという感覚が理解出来ません。
    そんな簡単に利益が出る訳がないでしょう。

  65. 6565 匿名さん

    3割下がったとしても まだ利益でちゃうしね

  66. 6566 匿名さん

    マンション市況全般の不振+豊洲固有の悪材料=Max3〜4割減位? 大したことないよね。

  67. 6567 匿名さん

    >>6557 匿名さん
    実需の人で買い増しができる人ってあまりいないでしょ。
    まして株じゃ無いんだから、ナンピン買いって、、、、。

  68. 6568 匿名さん

    >>6567
    住宅ローンなんて一度に組めるのはひとつだから買い増しできる人はあまりいないだろうね
    、、、つまりはそういうことなんだよ(笑)
    実需の人は一喜一憂するなって

  69. 6569 匿名さん

    確かに。
    >>6562でも投資で豊洲を買うとか馬鹿?と言いながら、これから買い増しなんて言ってるし。

  70. 6570 匿名さん

    >>6567 匿名さん

    このスレは、下品になったね。ヤバそう。豊洲。ナンピンてオリンピック後は、どこも落ちるよ。なのにナンピンて。。
    東京サウスゲートのスレ見てみ。盛り上がる方向が違う。

  71. 6571 匿名さん

    >>6570 匿名さん
    リンクしときます。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594865/

  72. 6572 匿名さん

    >>6564
    ここ15年で買った人はほとんど損してないからねぇ・・・
    ほぼ右肩上がりなんだから当たり前だし最近は儲からなくてもいい投資も流行ってたし、
    都内の人気エリアで新築買っとけば間違いないって安心し切ってる人が増えるのも仕方ない

    ま、即転だと税金諸々で20パーなきゃ儲かった感じがしないし、
    賃貸余りも顕著化してきてるし手間暇も増えるしで、
    隣の芝生じゃないけど、そんなに簡単じゃないと思うよ

  73. 6573 匿名さん

    >>6572 匿名さん
    即店だと、短期譲渡で税金だけで利益に40%かかるよ。
    つまり20%じゃ利益出るどころかマイナスで損益が出て確定申告する羽目になるから、【新豊洲】の購入者は今が辛抱のしどころだよ。
    ネガの煽りに乗って売ったらダメだよ。

  74. 6574 匿名さん

    >>6570 匿名さん

    サウスゲートスレはオリンピックは単なる通過点で話題にも出ない。その先に本格化する巨大再開発の行く末を見ながら地に足がついた議論してる感じ。坪600万になるとかアホな書き込みもな無いしね。あっちはホントに坪600の可能性さえあると思うが。湾岸東は書き込みレベルが低くて情けない。

  75. 6575 匿名さん

    汚い

    1. 汚い
  76. 6576 匿名さん

    引かれ者の小唄って奴なのかな。ま、愚痴の一つも言いたくなるやね、これだけ毎日コケにされていたら。

  77. 6577 匿名さん

    築地がいいでー デモ

    1. 築地がいいでー  デモ
  78. 6578 匿名さん

    それでも結局は移転するんだけどね。

  79. 6579 匿名さん

    魚市場は銀座の側にあった方がやっぱし粋でいいやね〜。

  80. 6580 検討板ユーザーさん

    >>6577 匿名さん

    そりゃ銀座の真となりで、魚競ってりゃご機嫌だわな。銀座で家庭菜園して悦に入るような。

    貴重な都民の数少ない高額財産を低生産性のまま使わせろとは!

    さすが、共産党さんだ。

  81. 6581 匿名さん

    http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119
    豊洲を便所扱いした東京ガス社員さま。
    是非、BPOで検証してほしい。
    皆さんもご参加の程よろしくお願いします。
    10/2 フジ 新報道2001

    1. _id=1119豊洲を便所扱いした東京ガ...
  82. 6582 通りがかりさん

    >>6581 匿名さん

    BPOは身内で動かんから。文春さんに取材してもらうほうが良いのでは?
    i-weekly@bunshun.co.jp

  83. 6583 匿名さん

    豊洲市場の柱が傾いてると言い切っている。
    現地で直角定規当てれば確実にわかるのに
    それをしないで歪んだ写真出して専門家の話しだけ。
    http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119
    これもBPO。皆さんご参加の程よろしくお願いします。

    1. 豊洲市場の柱が傾いてると言い切っている。...
  84. 6584 匿名さん

    http://shukan.bunshun.jp/list/leaks

    皆んなで団結しよう。

    1. 皆んなで団結しよう。
  85. 6585 匿名さん

    http://www.yurikamome.co.jp/help/contact/
    ゆりかもめ市場前駅の状態が悪いらしい。
    森山氏が発見。

    1. ゆりかもめ市場前駅の状態が悪いらしい。森...
  86. 6586 匿名さん

    ここまで騒がれると、都内の昭和の埋立地は、全部検証対象になるんじゃないかな?
    地下水位、地盤沈下、護岸の脆弱度などなど。
    港区中央区江東区タワマン地区は総点検の開始だ。

  87. 6587 匿名さん

    30年近く侃々諤々やって、ようやくオープンまで漕ぎ着けたのにこの有り様かよ・・・
    >6577 みたいな連中(共産党とか労組とか自称人権弁護士とか)息を吹き返す始末だし・・・
    小池氏も宇都宮氏と情報交換したっていってたけど、大丈夫かいな・・・
    曖昧で杜撰な対応のせいでコイツらを抑え込めなかった役人の責任は重い・・・
    (隠蔽や虚偽の報告は問題だけど、工事そのものに問題があったとは思わない)

    >>6577 みたいな連中は金せしめて、都合悪くなりゃ無責任に撤収するだけだからいいけど、
    尻拭いは結局税金だからなぁ・・・
    つーかお前ら普段は共産党とか労組とか人権派弁護士とかフルボッコだろ?
    何で今回は踊らされまくってんだよ?w

  88. 6588 匿名さん

    http://bluelines.hatenablog.com/entry/2016/10/03/003359
    フジテレビ 新報道2001 柱に傾きの報道。
    やっぱり怪しい。

    http://www.bpo.gr.jp/?page_id=1119
    BPOで検証必要。

  89. 6589 匿名さん

    豊洲じゃ無理、商売できない、売れる訳がないっていう関係者の話がよく取り上げられるけどさ・・・
    結局最終的には豊洲に移転するしかないであろうことは、関係者が一番分かってると思うんだよね・・・
    ってことはさ、結果自分で自分の首を絞めてるってことは猿でも分かると思うんだよね・・・
    それでもヒステリックに声を上げるってことは最早正義感ではないよね?
    今まで散々議論を重ねてきたんだからさ・・・
    労組の連中が笑顔で新豊洲で商売してたらちょっと見識を疑うよね・・・
    それとも金無くて廃業が決まっててのイタチの最後っ屁ってやつ?

  90. 6590 匿名さん

    フジやらかしたかもね。

  91. 6591 匿名さん

    TBS噂の東京マガジンの噂の現場で、市場関係者が「仮に築地に残った場合、
    豊洲の建物の使い道は?」の質問に「斎場やお墓」と答えていて驚いた。

  92. 6592 匿名さん

    築地が斎場やお墓になるってオチかも。

  93. 6593 匿名さん

    >>6591
    斎場と火葬場と墓地の一式セットは悪くないかも。千客万来はトンズラするだろうが。

  94. 6594 匿名さん

    確かに千客万来施設業者は一連の豊洲汚染報道は堪ったもんじゃないですね。
    万葉倶楽部でしたっけ?豊洲市場で温浴施設なんてシャレにならんでしょう。
    東京都から事前に説明がなかったということで瑕疵責任問えるんでしょうね。

  95. 6595 匿名さん

    数十年前まで石炭燃やしてモクモク煙り出して電気作ったりガス作ってたところにマンションや食べ物扱う施設って本当にやばくないですか?
    孫の代とかで影響が出そう

  96. 6596 匿名さん

    斎場と火葬場は神聖なところなので築地が似合う。

  97. 6597 匿名さん

    >6595

    まあ、築地は鉛入りの海水、床にまいてるみたいだけどね。
    地下じゃないよ。床。

  98. 6598 匿名さん

    豊洲6丁目の巨大地下変電所っていったいなんなんですか?

  99. 6599 匿名さん

    臨海斎場で法事したことあるけけど超キレイでピッカピカ。ああいう場所で需要があるのだから豊洲なんかうってつけじゃなかろうか。

  100. 6600 eマンションさん

    >>6598
    自分で答え言ってますが?

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸