東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 5601 匿名さん

    本当だ、余りに必死で悲愴感が漂っている。でも、今更地下鉄を持ち出しても誰も引っかからないと思いますが。

  2. 5602 匿名さん

    まだ先は相当長いな。専門家会議は慎重だ。

    専門家会議の平田座長は小池都知事の掲げる“都民ファースト”に倣い、「市場移転は、築地ファーストでいきたい。数値的に安全・安心だからといって、すぐに豊洲への移転準備が再開されるわけではない」とも語った。

  3. 5603 匿名さん

    移転後、スーパーにマグロ切り身2種類売ってて「豊洲直送!」「このマグロは豊洲市場で扱っておりません」と書いてあったら豊洲直送を選ぶ自信がない。全く問題ないと頭では理解するのだが。時が解決するのだろうか。

  4. 5604 匿名さん

    >>5580
    1億円の物件を引き合いに出して、超セレブって恥ずかしく無いのかな。それとも、豊洲を貶める新種のネガ?

  5. 5605 匿名さん

    >>5601 匿名さん

    よお。竹ノ塚民。
    まだ、妬み爆発中か?

    もう、一生妬んでチープな賃貸にでも住んでろよ(笑)

  6. 5606 匿名さん

    >>5604 匿名さん

    よお、竹ノ塚くん。
    一生賃貸で恥ずかしくねーのか?
    良い歳こいて。

  7. 5607 匿名さん

    >>5603 匿名さん

    良いじゃん、世界最高基準の安全性だってことが、今からテレビで大量に露出するんだぜー。

    移転後は情報番組でも豊洲グルメ特集だろうよ(笑)

  8. 5608 匿名さん

    地下鉄なんて、殆ど決まりだろう。
    必要だから作るという、最もわかりやすい理屈だし。

    坪単価600万までいったら売っちゃおうかなあ。
    いや、勿体無いなあ。

    豪華タワーマンションに住んでるだけで、税金で大儲けできるのは湾岸だけだもんなあ。

  9. 5609 eマンションさん

    有明も上がるといいな(*^▽^*)

  10. 5610 匿名さん

    地下鉄決まったら600万かあ。
    あー、夢が膨らむわあ。(笑)

  11. 5611 匿名さん

    >>5609 eマンションさん

    正直、有明が一番上がると思う。

  12. 5612 匿名さん

    >>5608
    必要としているのは誰ですか

  13. 5613 匿名さん

    主に政府。

    臨海副都心は外国人向けのMICE関連施設となる。

    また、中央区は交通不便エリアを解消する。

    地下鉄についてはのらえもんブログが詳しいから見てみたら?

  14. 5614 匿名さん

    羽田から臨海副都心までの路線も計画されてなかったっけ?

  15. 5615 匿名さん

    詳しくはのらえもんブログ見ろ。話はそれからだ。

  16. 5616 匿名さん

    >>5591 匿名さん

    豊洲で数万人に一人の間違いでしょww

  17. 5617 匿名さん

    確かに、1億円の物件で超セレブというのは失言だったね。自らのレベルを吐露してしまった。

  18. 5618 評判気になるさん

    >>5611 匿名さん

    坪600なんて無理無茶無謀は言いませんが400いってくれれば庶民の私には万々歳です。

  19. 5619 匿名さん

    湾岸地下鉄はTX側が主導権を握っていて、中央区や都だけでは動きが取れない状況だ。決定までに10年、調査に5年、着工~完成までに10年、完成したとしても2040年だな。
    まあ鉄道計画なんてそんなものだから、首を長くして和つしかない。

  20. 5620 匿名さん

    × 和つ
    ○ 待つ

  21. 5621 匿名さん

    売り抜けに必死な豊洲民は、相変わらず地下鉄ネタを必死に持ち出そうとしてますが、ガセであることがバレてしまった今、具体的な根拠を示さないことには、いかにも苦しい。まあ、具体的な根拠は全く無いことを知ってて言ってますが。

  22. 5622 匿名さん

    地下鉄についてはのらえもんブログが詳しいよ。
    取り敢えず、のらえもんブログ見てみたら?

    坪単価600万までは行くぜー。

  23. 5623 匿名さん

    >>5621 匿名さん

    よお、竹ノ塚民。
    ずーっと賃貸で恥ずかしくねーのか?
    一生妬んでろよ(笑)

  24. 5624 匿名さん

    結局、豊洲には汚染の街という風評被害と学校での子女のイジメ問題だけが残ってしまった。

  25. 5625 匿名さん

    あっさり10年くらいで決まっちゃいそうだけどな(笑)

    地下鉄決まったらスゲー値上がりだろうなあ。(笑)

  26. 5626 匿名さん

    >>5624 匿名さん

    よお、竹ノ塚民♪
    妬んでないで人生楽しんだらどうだ?
    あ、チープな賃貸じゃ楽しめねーってか?(笑)

    一生やってろよ。(笑)

  27. 5627 匿名さん

    >>5622
    やはり全く根拠無いみたいですね。600万とがっぽり、うひゃひゃーの連呼のみ。

  28. 5628 匿名さん

    どんどん値上がりしちゃうねー

  29. 5629 匿名さん

    >>5627 匿名さん

    よお、竹ノ塚民。
    ずっと賃貸だと、親も心配してるんじゃねーか?

    一生妬んでろよ(笑)

  30. 5630 匿名さん

    あっさりでも10年くらいですか。がっかり。。

  31. 5631 匿名さん

    地下鉄決まったら銀座に直結。東京駅にも直結かあ。

    アツいね。坪単価600万越え、意外に早いんじゃないか?

  32. 5632 匿名さん

    >>5622
    のらえもんブログもいいがそんな間接資料に頼るばかりでなく、原典である交通政策審議会による新答申を一度よく読むとよい。

  33. 5633 匿名さん

    >>5630 匿名さん

    10年で資産価値3倍なら十分に美味しいです♪

    豪華タワーマンションに住んでるだけで大儲け。

  34. 5634 匿名さん

    地下鉄、600万の人も、これだけ言われても、根拠を示せないというのは、ちょっと辛いところだな。

  35. 5635 匿名さん

    >>5631
    40年先。意外と早いと感じるのかどうかだな。

  36. 5636 匿名さん

    10年間豪華タワーマンションに住むだけの美味しい金儲けです。

  37. 5637 匿名さん

    >>5635 匿名さん

    決まるだけなら10年。
    あっという間だぞ。子供が中学校出るまでもあっという間だったわ。

  38. 5638 匿名さん

    >>5634 匿名さん

    のらえもんブログ読んでから出直してこい。

  39. 5639 匿名さん

    どっちもどっちだけど、確かに根拠も示さずにマンション住んでいるだけで大儲けと言われてもね。

  40. 5640 匿名さん

    豊洲の次の物件が坪単価400万円だろ?
    そこからいきなり600万にはならないよ。

    10年くらいかかるんじゃないか?

  41. 5641 匿名さん

    そもそも、東京の不動産は海外の主要都市と比較すると激安なんだよ。
    パリのように今の5倍まで上がってもおかしくはない。

    グローバル化が進めば自然と上がる。

    政策でグローバル化をすすめてくるよ。
    都心と湾岸派富裕層外国人の街になる。

  42. 5642 匿名さん

    ****と一緒ですね。信じるものは救われる、はず。

  43. 5643 匿名さん

    湾岸地下鉄は投資額の1/3を国庫からの補助金に頼る構想。その決定権限を握る国交省が、実質TX主導で検討することを条件とした。
    TXは茨城県が筆頭株主、以下千葉や茨城の多数の自治体が名を連ねる寄り合い所帯なので、意見を調整し検討に入るだけで気の遠くなるような時日がかかる。

  44. 5644 匿名さん

    湾岸に外国人向けの施設を作る。

    都心や湾岸は外国人好みの街に変えられていくだろう。

    そして、富裕層外国人が住むようになったら、あとは早い。どんどん値上がりしていくよ。

  45. 5645 匿名さん

    10年なんてあっという間やでー。(笑)

    値上がり最高やでー。

    豪華タワーマンションに住むだけの簡単なお金儲けがここにある。

  46. 5646 匿名さん

    上がる、上がる、上がる。5倍、5倍、5倍。地下鉄、地下鉄、地下鉄。やばい、洗脳されそう。

  47. 5647 匿名さん

    また、そもそもの話だが、、、

    庶民が都心に住める今の時代が来おかしいと思わんかね?

    こんなのはグローバルでは通用しないんだよ。
    都心に住めるのは富裕層だけ。
    これがグローバルスタンダード。

    グローバル化の波はすぐにくるぞ。

  48. 5648 匿名さん

    >>5646 匿名さん

    よお、竹ノ塚民♪
    妬んでばかりか?

    一生やってろよ(笑)

  49. 5649 匿名さん

    激安が是正されるだけ。

    しかし、これで庶民が都心や豪華タワーマンションに住む夢はなくなる。


    正直いって、今が最後のチャンスなんやで。(笑)

  50. 5650 匿名さん

    どんどん値上がりしていくぞ、

  51. 5651 匿名さん

    湾岸地下鉄については肝腎の東京側の自治体側も同床異夢の状態。
    ご承知のように中央区は熱心だが、豊住線計画を抱える江東区は極めて消極的。都も大深度地下となるTXの東京駅延伸の巨額投資負担に二の足を踏んでいて、積極的に推進する状況にない。

  52. 5652 匿名さん

    ちーん。

  53. 5653 匿名さん

    もう既定路線だよ。

    財務官僚が湾岸にタワーマンションを大量に購入してる。

  54. 5654 匿名さん

    実現の可能性は豊住線の方がはるかに高い。
    豊洲~豊住と、江東区の課題であった南北交通の不便さが解消されるから、楽しみなプロジェクトだ。

  55. 5655 匿名さん

    これ決まったら、スゲー値上がりだろうなあ。

  56. 5656 匿名

    まあまあ熱くならず。
    外野は関係ないでしょうね。
    実務家は着々と問題を解決していく。
    http://ameblo.jp/dorattara/entry-12202495973.html

  57. 5657 匿名さん

    ちーん。

  58. 5658 匿名さん

    羽田から臨海副都心への路線も検討されてるよ。

  59. 5659 匿名さん

    坪単価600万まではあっという間やでー。(笑)

  60. 5660 匿名さん

    湾岸地下鉄は、TXとの一体化が国交省の認可条件となり、その結果建設コストも6千億をはるかに超す巨額となった。もはや中央区や都の手に余る規模、にっちもさっちもいかないのが現状だ。

  61. 5661 匿名さん

    税制まで変更してバックアップですか(笑)

    これはあっさり地下鉄決まるかもね。

  62. 5662 匿名さん

    あっさり資産価値アップしてごめんなさい(笑)

  63. 5663 匿名さん

    >>5649 匿名さん

    確かに汚染地帯に買えるのは最後のチャンス!

  64. 5664 匿名さん

    豪華タワーマンションに住むだけの簡単なお金儲け(笑)

  65. 5665 匿名さん

    まあ豊洲民としては豊住線で十分だな。
    得体のしれない湾岸地下鉄なんて妄想は有明や晴海向け。

  66. 5666 匿名さん

    >>5663 匿名さん

    よお、竹ノ塚民。
    妬んでばかりではなく、収入上げようぜ。
    そんなんだから買えないんじゃねーの?


    一生妬んでろよ。親も泣いてるぜ(笑)

  67. 5667 匿名さん

    豊住線はいいぞ、豊洲駅の価値が増す。

  68. 5668 匿名さん

    豪華タワーマンションに住むだけで儲かるのかー。
    良いなー

  69. 5669 匿名さん

    >>5667 匿名さん

    豊洲混むんだろうなあ。

  70. 5670 匿名さん

    国交省の来年度予算概算要求に入ったのは、都心直結線だけだ。ここで予算をつけてもらわないと税金投入はない。

  71. 5671 匿名さん

    都心直結線って? 湾岸地下鉄と関係あるの?

  72. 5672 匿名さん

    >>5670
    国が税金投入する鉄道プロジェクトは他にもあるよ、大阪や神奈川の相鉄線とか。
    ただ東京では、確かに直結線だけですね。何せ国交省ご贔屓の計画だから。

  73. 5673 匿名さん

    ちーん。

  74. 5674 匿名さん

    >>5671
    直結線とは、泉岳寺~東京~押上間に新しい地下鉄を新設し、羽田ー品川ー東京ー成田を1時間弱で結ぼうという野心的な計画です。国交省が主体となって推進しています。

  75. 5675 匿名さん

    夢あるねー。
    どんどん値上がりしちゃう。

  76. 5676 匿名さん

    豊住線は枝川にも停まるの?

  77. 5677 匿名さん

    駅ができて大儲けやでー。
    枝川、土地の売却が進んでる。

  78. 5678 匿名さん

    >>5674
    東京~品川間の地域って、巨大計画目白押しだね。山手新駅、リニア、都心直結線、浜松町ビル群、高輪ホテル群・・・

  79. 5679 匿名さん

    湾岸に地下鉄きたら、相当値上がりするんじゃないの?

  80. 5680 匿名さん

    田町のTGMMも忘れないで。

  81. 5681 匿名さん

    >>5679
    東京~品川の方がもっと値上がりするな。5678にある計画はスケールが全然違うし、計画も具体的だ。
    まだ海千山千の湾岸地下鉄は気長に待ってね。

  82. 5682 匿名さん

    ちーん。

  83. 5683 匿名さん

    海千山千って 苦笑
    豊洲移転自体がそうなりそうだから、笑い事ではなさそうですね。

  84. 5684 匿名さん

    豊洲移転はもう、どう決着つけるかだけの問題では?
    一気に収束してきてるぞ。

  85. 5685 匿名さん

    湾岸地下鉄、スゲーよ。
    銀座に直結。東京にも直結。

    どんだけ値上がりするんだろ。

  86. 5686 匿名さん

    豊洲のららぽとホムセンに遊びには行くけど、住む場所としてはちょっとなーという感じ。
    所有して賃貸出してる人は賢いかもね。借りる人はいくらでもいそうだし。

    ただ煽りで600万とか言ってるのは、江東区豊洲で仮にそこまで行ったとしたら、インフレ状態確実だから、港区千代田区中央区はそれ以上に上がって手が届かないと思うよ。結局は豊洲・有明辺りで買い替えるしかなくなると思う。
    一番賢い人は、東北震災の安い時に買って、今回の問題が出る前の高値で売り切って、買い替えた人だなw

  87. 5687 匿名さん

    東京の不動産は激安だからね(笑)

    5倍まで上がってもおかしくはない。

  88. 5688 匿名さん

    >>5686 匿名さん


    竹ノ塚民♪

    ずーっとチープな賃貸じゃ恥ずかしくない?

  89. 5689 匿名さん

    いま、まさに湾岸タワーマンションが激安で買える最後のチャンスだよ。

  90. 5690 匿名さん

    早期に結論は出すと都知事も表明してるね。
    尤も延期ありきでなく、都民ファースト(食に対する都民の不安払拭が第一)だから、移転中止もありうるシナリオだ。

  91. 5691 匿名さん

    庶民が都心にマンション買えるのはこの1年間で最後になるかも。(笑)

    富裕層外国人が移り出したらアウト。
    庶民は郊外に住むしか無くなる。

  92. 5692 匿名さん

    >>5690 匿名さん

    やったー。住民大勝利な訳だ。

  93. 5693 匿名さん

    >>5685
    このくらい大したことないよ。しかも計画にすらなってない、単なる妄想に毛が生えた程度・・

  94. 5694 匿名さん

    >>5688 匿名さん
    すまんな。竹の塚じゃなくて、中央区民。

  95. 5695 匿名さん

    >>5692
    住民でなく、都民全体ね。
    結論次第では、近隣住民の方々には遺憾な結末になるかも。

  96. 5696 匿名さん

    地下鉄が妄想ってこと、可哀想にバレちゃったね。
    もう時間の無駄だから、相手にするの止そうね。

  97. 5697 匿名

    おいおいこの大量の自作自演書き込み、小池の拙速判断ミスでの市場移転延期による都税の大浪費問題から、論点をずらしたい向きによるものか?

  98. 5698 匿名さん

    >>5643 匿名さん

    その国土交通大臣が茨城県を地元としていて、地元の要望を取り入れて審議会にも影響を与えている。
    問題は江東区で、豊住線に予算をもっていきたいから臨海地下鉄に振り分ける予算が出せない。
    江東区にしてみれば、新豊洲と有明にしかメリットがない地下鉄に予算を配分しにくい。
    ましてや有明には区議会議員がいない。

  99. 5699 匿名さん

    >>5694 匿名さん

    嘘くせー。竹ノ塚民♪

  100. 5700 匿名さん

    決着は、豪華タワーマンションに住むだけで大儲けできる仕組みになってるわけだ。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジオ練馬富士見台
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸