東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-11-29 11:38:43
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 5151 匿名さん

    >>5146
    おそらく空洞の底のコンクリートを厚くするとか、雨水が流れ込まないようにフタをするとか、そういう対策でしょうね。今でも安全なのに、まるで潔癖症のようにヒステリックに対策して、金を無駄遣いするってことですね。

  2. 5152 匿名さん

    そんなお茶を濁す程度のレベルでは済みそうにない。

  3. 5153 匿名さん

    >>5152
    それ以上やると、都民の税金がどんどん流れ出ちゃうよ

  4. 5154 匿名さん

    地下空洞の存在は建物の耐震強度にも影響(マイナス)しているから、大掛かりな耐震補強工事も必要になってきた。

  5. 5155 匿名さん

    >>5153
    地元の江東区で特別区民税を徴収したりして・・

  6. 5156 匿名さん

    余談だが江東区の政治家といえば、柿澤弘治が好きだった。
    今回の小池さんにように自民党の方針に反して都知事選に立候補したが、森喜朗が激怒して落選。

  7. 5157 匿名さん

    百合子としては
    ①このネタで都議会自民党議連、都議会の言うなりだった都幹部職員を血祭りにあげる
    ②専門家の意見を聞いて新市場に新たな(過剰な)対策をして移転させる
    この二つをやりたいのだろうが順番を間違えたね
    移転させてからやればよかったんだろうが移転時期を待つと自分のスキャンダル(そりゃ
    政治家なんだからなんかあるだろ)を掘り出され前の二人と同じ運命になることを
    恐れたのではないか
    先制攻撃したのはいいが収拾つかなくなった

    そもそも移転しないと困るやつはだれなんだ?
    都職員はこまらんだろうな、安全確保という面目があれば百合子も困らん
    困っているやつがリーダーシップとらないと迷走するだけだ
    市場の人が困ると思うんだがそいつらはいまのとこ蚊帳の外だ

  8. 5158 匿名さん

    >>5154
    魚の水槽は高さ70センチまでとか、ターレの使用禁止とか市場業者の実情を無視した変な規制がかかっていたのは、耐震強度のこの問題が原因だったんだろうな。それなら腑に落ちる。

  9. 5159 匿名さん

    >地元の江東区で特別区民税を徴収
    うん、良案だと思う。
    お金持ちのタワマン住民からたっぷりとってね。

  10. 5160 匿名さん

    >>5149
    結局都民の税金だからなぁ・・・

    食の安全を喚くコメンテーターが後を絶たないけど、築地はどうなんだ?
    それこそ腰抜かす結果になるかもしれんし、
    豊洲はダメだっていうけど、埋立地なんかどこも似たり拠ったりだし、
    それとも港区の高台や奥多摩にでも再移転させるつもりなんだろうか?
    ま、この辺りは知事やお役人の仕事で、外野は楽しく騒げればいいんだろうけどさ

  11. 5161 匿名さん

    >>5150 匿名さん

    もちろんそれも最悪考えてるよ。
    けどそんな安易な結論で解決出来る問題でもねーんだよ。
    今まで豊洲で育ってきた事実は変えられないだろ?

  12. 5162 匿名さん

    >>5160
    この先どんな結論を出すにしても追加コストが発生するのは不可避だし、それは都民や消費者の安心感を回復するための必要経費と割り切るしかない。

  13. 5163 匿名さん

    新市場予定地の後釜としては、確かにショッピングセンターあたりを期待したいところですが、これだけ豊洲のイメージが悪くなるとさすがに集客も見込めないことから難しいでしょうか。そうなると配送センターか倉庫あたりが可能性が高いと思われますし、実際そういう業者が何社か手を上げているようです。

  14. 5164 匿名さん

    >>5161
    最悪引越しを考えている?
    それじゃお前が放射脳そのものじゃねえかwwww
    しっかりしろよ

  15. 5165 匿名さん

    >>5163
    カジノが一番高く売れそう=都民の税金負担が少なくて済む。ただ、カジノは住環境にとってはマイナスだから、そう簡単には行かないでしょうね。

  16. 5166 匿名さん

    >>5163
    そうそう
    困ったときはマーケットにゆだねるんだよ
    集客が見込めるか見込めないかはやってみなけりゃわからない

    集客が見込めると思うやつは金を出して対策してショッピングセンターつくるだろうし
    そんな対策無意味だと思えばつまらん対策はしない
    その結果客がこなけりゃ自己責任だ

    いずれにしてもカネをを出すやつがコストとベネフィットを計りにかけて
    どこまで対策するか判断すればいい

    資本主義ってすばらしいね

  17. 5167 匿名さん

    >配送センターか倉庫あたり

    最悪の場合でも使い道はあるわけだ

  18. 5168 匿名さん

    >>5163
    観光資源の側面はあるけど、市場は都心にあるより郊外の海岸線にあったほうが自然
    そうなると若洲や葛西臨海公園とか、それ以外の新たな埋立地でもいいと思う
    んでもって築地や豊洲は都市開発か民間に売却、そのほうが理に適ってるし、財政にも優しいし、
    業者は欲しがるだろうし、今なら案外お釣りが出たりしてw

    そうなるとまた揉めるだろうが、
    最悪の再移転ってシナリオなら、このぐらいの強権があってもいい

  19. 5169 匿名さん

    >>5165
    いやいや、カジノ用地に向いていると思う。
    シンガポールのマリーナベイサンズも川や植物園によって隔離された立地で、マンション街・市街からはやや離れている。
    豊洲も三方を運河に囲まれた同様な立地だから、住環境への影響はあまりなさそうだ。

  20. 5170 匿名さん

    銀座に近くて 三方海に囲まれたあの素晴らしいオーシャンビューな立地を

    市場にするのは本当に勿体無い

    都内最高クラスの夜景だからな マジで!

  21. 5171 匿名さん

    >>5169
    配送センターやコストコのような倉庫店では、どうせ安値で買い叩かれる。
    かと言って分譲マンションでは、40㌶は広すぎで五輪後のマンション供給過多に拍車をかけるだけ。
    その点、カジノならサンズやMGMが東京市場を虎視眈々と狙っているから、引っ張りだこになる可能性が高い。

  22. 5172 匿名さん

    豊洲移転は同床異夢

    ・市場関係者は老朽した施設をなんとかしてほしい(場所は建替えでも移転でもどっちでもいい)
    ・都は市場を歴史のない臨海エリアの観光の拠点としたい(豊洲移転ありき)

    最初から目的が違う
    市場関係者は生活かかっているしいまさらふざけんなという感じであろう
    都の職員は豊洲移転したいけど別に自分の生活がかかっているわけでもないからこういう状況でどこまで本気で移転に取り組むかは微妙

    よって現状維持というかぐだぐだ数年浪費するのであろう

  23. 5173 匿名さん

    >>5169 匿名さん

    カジノ法案は10年以上前から検討されているが通過していない。
    いや提出すらされていない。
    よってカジノは出来ません。

  24. 5174 匿名さん

    まあ、カジノ法が成立しないと話にならないし、首都圏では横浜の山下埠頭が先行しているようなので簡単ではないが、東京臨海部なら海外勢は大歓迎だと思われる。

  25. 5175 匿名さん

    でもねえ
    百合子おばさんを甘くみた守屋がどんな運命をたどったか

  26. 5176 匿名さん

    築地の豊洲新市場を馬鹿にした業者さん。
    豊洲民は忘れません。
    豊洲に来た時にそのあたりの聞き込みあるかもね。
    あの店は散々豊洲を文句言ってたとか
    その手の噂が流行る。食べログでも口コミもやばい話書き込まれそう。

  27. 5177 匿名さん


    まあ移転は相当先の話だよ。中止の可能性も否定できない情勢だし。

  28. 5178 匿名さん

    >>5164 匿名さん

    成りすましがいるようだな。
    これはオレの発言ではない!

    あんたの言う通りだよ!
    オレは必死に戦うさ。
    でも本当に引っ越す人がいても、その人を批判する事は出来ないのも事実。
    都知事がしっかり安全宣言してくれなきゃこれから風評被害は広がるばかりだ!!

  29. 5179 匿名さん

    カジノは五輪後の経済起爆剤になりそうだし、ド派手な花火大会が毎日見れたりするかも知れないので、湾岸タワマン民にとって楽しみな面はありそうだな。

  30. 5180 匿名さん

    >>5175
    今その立場なのは都議連だろうなw(もちろん江東区長含む)
    小池難しでぶっ潰したいが、市場や五輪関連ではヤブヘビどころか、
    政治生命を絶たれる可能性も多々ありそうだしなw

    ぶっ壊すだけなら誰でもできるが(まあ誰でもは無理かw)、
    落としどころも含めてこの問題をまとめあげたら、小池さんスゲーよ

  31. 5181 匿名さん

    市場予定地に白山神社を建て祀り、可哀想な豊洲B落のタワマン住民には名誉都民の称号を与え、物価や税金も安くしてあげるのはどうですか。

  32. 5182 匿名さん

    都議連の奴ら、がさがさと藪をつついたら
    とんでもねえキングスネークが出てきちゃって

    ガマみたいに脂汗を流しているんでねえの

  33. 5183 匿名さん

    今日の小池さんの会見を見た感じだと
    直ぐに移転したいんだろうね。
    記者の質問の答え方でわりと円満に解決できそうだ。

  34. 5184 匿名さん

    実は豊洲に風評被害は出ていない。
    豊洲市場と豊洲は別物と世論は考えているんだ。
    豊洲市場は問題は解決され。
    豊洲という言葉が全国に広まり。知名度が上がった。

  35. 5185 匿名さん

    >>5183
    公約は「ちょっと立ち止まる」だからね。
    もともと移転を中止とか想定してるわけでなく、良く言えばスジを通す、悪く言えば都議会と対抗するための政争の具として使いたかったんだね。

  36. 5186 匿名さん

    小池さんの中継を見た。
    記者の答え方ではやっぱりうまく返している。
    都民や都民が豊洲移転で良いと大々的に思う前兆かもしれない。

  37. 5187 匿名さん

    いや、何事も報告書を見てからですという言い方でしたよ。

    都の担当は責任重大ですね。

  38. 5188 匿名さん

    小池さんは会見上手いことやるねぇ。
    ちょっと立ち止まるがそういう事か。
    移転でいい感じかもしれない。

  39. 5189 匿名さん

     −−橋下徹さんが、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)で有害物質対策が必要かという発言を繰り返ししているが、知事は必要性を感じているか。

     小池知事 橋下さんのコメントは、聞いてはおります。地下水を飲むわけではないという話ですが、総合的な話で、地下水の汚染がどれほど生活者に影響を与えるのか、食の安全に疑問を抱かせるのかという感性が必要ではないかと思っています。
    http://mainichi.jp/articles/20160923/k00/00e/040/276000c

  40. 5190 匿名さん

    小池さんの会見見たよ。橋下さんの意見も耳を傾けていたね。
    やはり橋下流な考えてもあるんだろうね。

  41. 5191 匿名さん

    会見みるとオリンピックもあるし
    移転上手くさせないといけない認識が強そうだ。

  42. 5192 匿名さん

    小池知事の中継会見みると
    私なら上手く移転させるぜ。と言う男気感じた。
    今日の会見見たら豊洲住民は好感持てたよね。

  43. 5193 匿名さん

    報告書がなにこれ!という内容だったら、
    全てご破算に願いましてだろ

  44. 5194 匿名さん

    無責任なマスコミとは違うからね。移転を中止なんかしたら巨額の税金投入が必須、いつ風向きが変わるか分からない危険な賭けだから、そんな危ない橋は渡らないだろう。都政も大混乱、オリンピックまで危ぶまれるようなリスクを避けるのは賢明です。ちゃんとバランス感覚あるトップで、都民も良かったね。

  45. 5195 匿名さん

    >>5182 匿名さん

    面白い。

  46. 5196 匿名さん

    次回の報告書の精度の高さをアピールしていたね。
    誰もが納得する資料を出す意気込み。
    豊洲移転の熱い思い感じました。

  47. 5197 匿名さん

    ここで巨額の税金を投入するなら
    万人がやむをえないと認める理由付けが必要です

    それなしで決定を下したら
    致命傷を負うでしょう

  48. 5198 匿名さん

    移転中止にしたら マスコミは手のひらを返して百合子批判なるよな

  49. 5199 匿名さん

    一部記者の質問が不明瞭。
    やっぱり記者会見は生中継が一番。
    番組放送では良いように編集されちゃうからね。
    どっち寄りにも編集出来るし。
    今日の生を通しで見ると早く移転しないと税金やばいし。
    都知事のバランス良いと感じる。

  50. 5200 匿名さん

    橋下さんのツイッターの意見
    小池さん知っているアピールしてたね。
    橋下さん光栄なんじゃないの。

スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
クレヴィア上野入谷

東京都台東区下谷二丁目

7,490万円~1億290万円

2LDK・3LDK

48.65平米~71.37平米

総戸数 63戸

クレヴィア用賀

東京都世田谷区玉川台二丁目

5,300万円台予定~5,600万円台予定

1LDK

35.09平米

総戸数 51戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,650万円~1億280万円

2LDK~4LDK

56.43平米~80.61平米

総戸数 81戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

1億800万円

3LDK

64.74平米

総戸数 64戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山(6/22登録)

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸