東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 4451 匿名さん

    都心のタワーマンションは6割くらいが外国人になってきてる。
    湾岸もそうなるよ。今も欧米系、アフリカ系、アラブ系の子供達が増えてきてるだろ。

  2. 4452 匿名さん

    富裕層が増えることは良いことです。
    都心と湾岸は数年のうちには富裕外国人の街になる。日本人は郊外にしか住めなくなるよ。
    勿論金持ちなら住めるけどね。

  3. 4453 匿名さん

    風評に敏感な外国人の投資が引き上げて相場が下がるのも心配ですし、一方で中国人が増えて治安が悪くなるのも心配で、複雑なところです。

  4. 4454 不動産投資家

    >>4445 '90年代に不動産が大暴落した時に、銀行がどうしたかを勉強した方が良いよ。

  5. 4455 周辺住民さん

    >>4443

    富裕層外国人って、アジア地区の方々でしょ??

    それってぶっちゃけありがたいことではないよね?

    それに豊洲で最高価格替ってMAX2億程度だよね。

    シティータワーズ系のメゾネットがパークシティのA、B棟の各上層2層のプレミアムフロアでそういう価格帯で売りが出てるけど、実際には売り出し価格から2~3000万は値下げしてくる。

    その程度の価格を買える層はあまり富裕層って言わないと思うな。

    ちょっと稼ぎによいサラリーマンが親に手伝ってもらって手が届く価格だからね


    もう、豊洲に富裕層が流れ込んでるとかの妄想はやめようよ、ほんと

  6. 4456 匿名さん

    そもそも、低収入の外国人は買えないので、治安は心配いらないのでは?
    最近は富裕外国人が増えてきましたし、むしろこの傾向は広がっていくだろうね。

    小学校がアフリカ系、欧米系、アラブ系と国際色豊かになりすぎてる気がしますが、こっちは大丈夫なのかな?

  7. 4457 匿名さん

    シンガポールみたいになるのかもね。
    アジアの富裕外国人が住むエリアになってくる。

    街は綺麗だし、治安も良い。
    便利で都心へも行きやすいのが人気なのかもね。

  8. 4458 匿名さん

    最近は中国人は日本に来ないでしょ(笑)
    最近はアフリカ系が増えてる印象。アフリカ系の子供が増えてるよね。

  9. 4459 匿名さん

    子供の友達にアフリカ系の子がいますが、日本語ペラペラで驚きます。日本で生まれたんでしょうねえ。

  10. 4460 匿名

    >4445

    おしい!もっと歴史を勉強されてはいかがでしょう。

    ギリギリで買ってる人は確かに身動きが取れないので売れないけど、
    そういう人ばっかじゃないんだよ。
    投資で買ってる人や、ローンが少ない実需の人は下がると思ったら売るよ。
    相場ってのは取引事例が出ればそれに引っ張られる。
    過去のバブル崩壊も下落する時は一気にドスンだ。
    頑張れよ!

  11. 4461 匿名さん

    数年のうちには坪単価500万超えるだろうね。
    600万超えるのはオリンピック終わってから。

    本格的にグローバル化が進めば600万超えるのは早いだろう。

  12. 4462 匿名さん

    日本は税金が高過ぎるから、富裕層の一部がシンガポールに移住する。

  13. 4463 匿名さん

    >>4460 匿名さん

    負け惜しみか?(笑)

  14. 4464 匿名さん

    日本の不動産は海外と比較したら激安なんだよ。
    グローバル化が進めば、海外との差が縮まる。
    ただ、それだけなのに、日本だけ見てる人は値上がりに感じる訳。

    値上がりしてる訳じゃなくて、グローバル化が進んで格差が解消されてるだけだってことに気がつかない。

    坪単価600万までは普通に上がるよ。ただの格差是正の動き。

  15. 4465 匿名さん

    外国人特区作るんだっけ?

    豊洲も入ってるの?

  16. 4466 匿名さん

    外国人特区は、税金優遇されるのかな?

  17. 4467 匿名さん

    地下鉄決まるだけでも坪単価500万までは上がるのでは?

  18. 4468 周辺住民さん

    みなさんご存知の湾岸マンション価格ナビのコピペだけど

    これ見ても、ただでさえ、もうピークアウトしたと誰もが感じている今、豊洲バッシングの最中、どうして坪600の妄想ができるのかな?どんだけ脳内お花畑かね

    ■成約事例 (平成28年9月8日~平成28年9月15日)

    エリア
    物件名称
    階数、専有面積、間取り
    成約価格
    坪単価
    豊洲エリア 東京フロントコート 11階、80㎡台、3LDK 6,580万円 (@254.2万円/坪)
    豊洲エリア THE TOYOSU TOWER 29階、60㎡台、1LDK 5,690万円 (@306.4万円/坪)
    豊洲エリア THE TOYOSU TOWER 9階、60㎡台、3LDK 6,080万円 (@291.2万円/坪)
    豊洲エリア SKYZ TOWER&GADEN 31階、90㎡台、3LDK 9,400万円 (@325.4万円/坪)
    東雲エリア Wコンフォートタワーズ EAST
    16階、80㎡台、2LDK 4,900万円 (@199.8万円/坪)
    東雲エリア パークタワー東雲 31階、60㎡台、2LDK 5,130万円 (@278.3万円/坪)
    東雲エリア パークタワー東雲
    37階、60㎡台、2LDK 5,650万円 (@300.2万円/坪)
    有明エリア オリゾンマーレ 6階、50㎡台、1LDK 3,780万円 (@224.2万円/坪)
    有明エリア ガレリアグランデ 4階、70㎡台、1SLDK 4,330万円 (@204.3万円/坪)
    有明エリア ブリリアマーレ有明タワー&ガーデン 20階、60㎡台、2LDK 4,870万円 (@243.6万円/坪)
    有明エリア ブリリア有明シティタワー
    19階、50㎡台、2LDK 5,100万円 (@301.6

  19. 4469 匿名さん

    グローバル化が急激に進むよ。

    低収入の外国人が住む街と、高収入の外国人が住む街に分かれる。

    もちろん、低収入外国人が住む街は衰退するだろう。

    高収入の外国人が住む街は、さらなる飛躍となる。

    つまりグローバル化が進めば格差が広がるんだよ。

    外国人は何処にでも住む。
    ただ、低収入の外国人が住むのか、高収入の外国人が住むのかで明暗が分かれるのだよ。

  20. 4470 匿名さん

    オリンピックで盛り上がるし、500万まではすぐに上がる。
    600万は地下鉄が決まればあっという間だろうな。

  21. 4471 匿名さん

    グローバル化とか言われてもアフリカ系や中国人に囲まれて過ごすのはさすがにちょっと。。

  22. 4472 匿名さん

    グローバル化に取り残されるなよ。
    おっさん(笑)

    俺の部下なんて、半分は外国人だぜ。
    日本に来てるやつは世界の一流大学出て優秀な奴多いよ、

  23. 4473 匿名さん

    >>4471 匿名さん

    先進国の宿命ですよ。アメリカもヨーロッパも人種は実に多様です。

  24. 4474 匿名さん

    英語くらい出来ないと、これから出世すら望めないぞ。。。

  25. 4475 匿名さん

    >>4468 周辺住民さん

    有明、東雲って安いね。

    シティタワーズ豊洲は、沢山売りに出てるけど、成約してないのかな?
    売れないの?何でかな?

  26. 4476 匿名さん

    外国人の子供増えましたよね。
    白人、黒人の子が日本語話してるのを見ると今でもビックリします。
    今後も増えていくのでしょうねえ。

  27. 4477 匿名さん

    >>4475 匿名さん

    これでも、分譲価格よりずいぶん高いんだぜー。
    シティタワー豊洲は好きなら安くてオススメ。
    好き嫌いは激しいと思う。

  28. 4478 匿名さん

    オリゾンやガレリアグランデが安いと思った。これらは有明ガーデンシティができれば恩恵があるから、狙い目かもね。

  29. 4479 匿名さん

    オリガレは、分譲価格が安かったから安めに出るのがメリット。
    デメリットとしては、デベが倒産してること。実質的な影響は無いが、気になるもんだろ?
    良いマンションだと思うぜ。

  30. 4480 周辺住民さん

    >>4475匿名さん

    怒られちゃうかもしれないけど、いろいろ域内で売買してきた印象としては

    パークシティ→もともとそう収入が高い層が住んでいるマンションではない。上層2層は以外は、結構庶民。
           不動産屋が煽るのか、評判がそうさせるのかはわからないけど、極端に高い価格を平気でつけてくる
           ただし、成約価格はかなり下がる。生活に余裕を感じない住民が多く、奥さんの就労率が高い。

    シティータワーズ豊洲→そこしこ金持ちが多いのにせこい人が多い。そして外国人が多い。
               値下げ率が極端に少ない部屋が多いから、購入者は敬遠しほかに流れる

    シンボル→真の意味で最も余裕のあるプチ富裕層が多い。売り出し価格もリーズナブル。つまりせこくなく余裕の
         ある住民が多い。

    トヨタワ→特色なく、関心もないのでわからない。学校で問題を起こすモンスターペアレント率高い

  31. 4481 匿名さん

    オリゾンは狭い部屋が多く、広い部屋は待ってても出て来ない。
    ガレリアは、90平米で2LDKとか、ちょっと外国人向け間取り。
    やはり、難はあるから安いんだと思うよ。

    シティタワー好きなら有明は最高の眺望。

  32. 4482 匿名

    役所がやってる土壌汚染対策もこんないい加減なのに、民間のデベがやっている汚染対策はほんとに万全なのか心配になってくる。ステマの調査と併せてやって欲しいものだ。

  33. 4483 匿名さん

    おいおい、新豊洲の汚染対策は血税大量投入して、最先端の汚染対策だったぞ。
    検出された汚染度合いは、六甲の美味しい水と同程度だったろ?

  34. 4484 匿名さん

    豊洲なら豊洲タワーがオススメなんだけどなあ。
    シティタワーは住みにくそう。

  35. 4485 匿名さん

    民度の低いアジア系外国人エリアはさすがにパス。

  36. 4486 匿名さん

    香港の不動産投資会社の友人によると、今回の一件でToyosuを戦略対象から外す由。

  37. 4487 匿名さん

    シンボルかな。駅までの動線が良い。フォレシア通れば雨に濡れる時間(1ブロック分約2分)が少なくて済む。

  38. 4488 匿名さん

    >>4484 匿名さん

    上の方で、色々有益な情報出てますね。
    確かに、豊洲タワーいいですね。
    特色ないとか言われてますが、落ち着いた雰囲気の、良いマンションだと思いました。

    シティタワーズは、オフィスビルみたいな見た目と、シンボルはまだマシですが、柱が室内に食い込み過ぎだと思いました。
    使いにくそう。

    豊洲なら、やっぱり三丁目ですね。

  39. 4489 匿名さん

    シティタワーズの黒良いよね。豊洲の中で一番オシャレ。
    住んでる方もオシャレな方が多い印象。

  40. 4490 匿名さん

    けっこうしゃれてるよね、オリゾン&ガレリア。

  41. 4491 匿名さん

    3丁目よりワンダフルの方が好みかな。ベイズできて運河沿いかなりいい。

  42. 4492 匿名さん

    なんだか虚しくなってきた。

  43. 4493 匿名さん

    世田谷とかマンション在庫多いみたいよ。

  44. 4494 匿名さん

    風評被害にもめげずに前を見続ける姿勢は良いと思います。

  45. 4495 匿名さん

    でも香港の投資筋が戦略対象から外すって流れ的に不味くない?

  46. 4496 匿名さん

    そのような投機筋が引き揚げるのは、治安や民度の問題を考えると住民にとってはむしろ望ましいこと。

  47. 4497 匿名さん

    青山や六本木なんか、中国人だらけだぞ。6割が外国人のマンションなんてのが結構ある。

  48. 4498 匿名さん

    地下鉄が来たらスッゲー値上がりしそうだね。

  49. 4499 匿名さん

    >>4489 匿名さん

    シティタワーは、広めの部屋選ばないと住みにくいぞ。
    でも、好きな人にはたまらないだろうな。

    保守的な人にはパークシティ豊洲がオススメなんだけどなあ。

  50. 4500 匿名さん

    豊洲は2,3丁目が安心。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸