- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
-
4441
匿名さん 2016/09/18 22:54:54
そんな楽観論で自分を慰めて泣き寝入りをするのはごめんです。みんなで声を上げましょう。
-
4442
匿名 2016/09/18 22:57:19
素人を騙すためにこう言うデタラメを繰り返しているのかね?
何度も同じフレーズが出てきてるから業者なんだろうね。
まともに反論するのもアホらしいけど、もう少し工夫したら?
4429
>日本では不動産は暴落できないよ。
銀行が売らせてくれないもん。
日本の不動産の常識だよ。
4431
>オリンピック関連で上がり出すというのに、悠長だなあ。
600まではあっという間だぞ
-
4443
匿名さん 2016/09/18 22:58:21
偽豊洲民が出てきた(笑)
豊洲に住んでるならわかると思うけど、富裕層外国人が増えてきてるのが最近の傾向。
そもそも、売るということは買う人がいるという事。今の坪単価400万とか300万で買う人は富裕層だという事に気がつかない時点で失格。(笑)
-
4444
匿名さん 2016/09/18 23:00:36
確かに最近豊洲には成金っぽい中国人がやたら目に付くようになってきた。
-
4445
匿名さん 2016/09/18 23:01:04
ちゃんと説明しておこうか。
日本はリコースローンだから、暴落することはない。
銀行が売らせてくれないというか、売るときに一括返済を求めるからだ。
海外のようにノンリコースが主流になれば、投げ売りもできるようになり、流動性が増すし、安く買えるチャンスもある。
現在のリコースローンでは、暴落できない仕組みになってるんだよ。
-
4446
匿名さん 2016/09/18 23:01:38
-
4447
匿名さん 2016/09/18 23:01:48
>>4444 匿名さん
金持ちの中国人が日本に住むかな?
観光客?
-
4448
周辺住民さん 2016/09/18 23:01:53
思うんだけど、坪600万って、100平米で約18150万だよ。
港区中心部でも、普通の広さの買える価格っすよ
だれが豊洲にそんな金出すかな??普通に考えてキチガイじみてる。
あほな妄想はやめなはれや
-
4449
匿名さん 2016/09/18 23:02:49
治安は、警視庁の犯罪マップで確認できるよ。
豊洲は、都内でも犯罪が少ない治安の良い街の一つですがな。
-
4450
匿名さん 2016/09/18 23:03:37
坪単価600万までは時間が掛かるだろうが、500万まではあっという間だろうな。
今からオリンピックで盛り上がるしね。
-
-
4451
匿名さん 2016/09/18 23:05:09
都心のタワーマンションは6割くらいが外国人になってきてる。
湾岸もそうなるよ。今も欧米系、アフリカ系、アラブ系の子供達が増えてきてるだろ。
-
4452
匿名さん 2016/09/18 23:06:41
富裕層が増えることは良いことです。
都心と湾岸は数年のうちには富裕外国人の街になる。日本人は郊外にしか住めなくなるよ。
勿論金持ちなら住めるけどね。
-
4453
匿名さん 2016/09/18 23:07:39
風評に敏感な外国人の投資が引き上げて相場が下がるのも心配ですし、一方で中国人が増えて治安が悪くなるのも心配で、複雑なところです。
-
4454
不動産投資家 2016/09/18 23:08:34
>>4445 '90年代に不動産が大暴落した時に、銀行がどうしたかを勉強した方が良いよ。
-
4455
周辺住民さん 2016/09/18 23:09:18
る>>4443
富裕層外国人って、アジア地区の方々でしょ??
それってぶっちゃけありがたいことではないよね?
それに豊洲で最高価格替ってMAX2億程度だよね。
シティータワーズ系のメゾネットがパークシティのA、B棟の各上層2層のプレミアムフロアでそういう価格帯で売りが出てるけど、実際には売り出し価格から2~3000万は値下げしてくる。
その程度の価格を買える層はあまり富裕層って言わないと思うな。
ちょっと稼ぎによいサラリーマンが親に手伝ってもらって手が届く価格だからね
もう、豊洲に富裕層が流れ込んでるとかの妄想はやめようよ、ほんと
-
4456
匿名さん 2016/09/18 23:10:00
そもそも、低収入の外国人は買えないので、治安は心配いらないのでは?
最近は富裕外国人が増えてきましたし、むしろこの傾向は広がっていくだろうね。
小学校がアフリカ系、欧米系、アラブ系と国際色豊かになりすぎてる気がしますが、こっちは大丈夫なのかな?
-
4457
匿名さん 2016/09/18 23:11:22
シンガポールみたいになるのかもね。
アジアの富裕外国人が住むエリアになってくる。
街は綺麗だし、治安も良い。
便利で都心へも行きやすいのが人気なのかもね。
-
4458
匿名さん 2016/09/18 23:12:53
最近は中国人は日本に来ないでしょ(笑)
最近はアフリカ系が増えてる印象。アフリカ系の子供が増えてるよね。
-
4459
匿名さん 2016/09/18 23:13:54
子供の友達にアフリカ系の子がいますが、日本語ペラペラで驚きます。日本で生まれたんでしょうねえ。
-
4460
匿名 2016/09/18 23:14:48
>4445
おしい!もっと歴史を勉強されてはいかがでしょう。
ギリギリで買ってる人は確かに身動きが取れないので売れないけど、
そういう人ばっかじゃないんだよ。
投資で買ってる人や、ローンが少ない実需の人は下がると思ったら売るよ。
相場ってのは取引事例が出ればそれに引っ張られる。
過去のバブル崩壊も下落する時は一気にドスンだ。
頑張れよ!
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件