東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 4351 匿名さん

    こんなに相場観ズレてると、商売も上手くできないだろうねえ。

  2. 4352 匿名さん

    201506~201605の間で、新築マンション平米50万以下の主な地域(スーモ首都圏版9月13日号より)

    首都圏南
    鶴間、さがみ野、磯子
    首都圏北西
    八王子、小手指、朝霞台、戸田公園
    首都圏東
    西新井、吉川美南、柏、海浜幕張、稲毛

  3. 4353 匿名さん

    相場観も実力のうちですからね。

    それが彼の実力なのでしょう。苦労するでしょうが努力しなかった報いですから自業自得かと。

  4. 4354 匿名さん

    でもまあ本は売れて儲かってるだろうし、彼は彼で勝ち組なんじゃない?w

  5. 4355 匿名さん

    実力が八王子と同じ、と言われるとおかしいが、戸田公園と同じと聞くとNOとは言い切れないな。

  6. 4356 匿名さん

    とんでもなく相場観のずれた不動産屋もいないこともないですが

    榊先生、自分で物件持って売ってるわけじゃなし
    ホラなら吹き放題でしょう

    いかに面白く吹くかが肝ですし

  7. 4357 匿名さん

    本じゃ儲からんだろ(笑)

  8. 4358 匿名さん

    信頼無くすだけなのにねえ。(笑)

  9. 4359 匿名さん

    でも不動産屋って、「湾岸嫌だ」と伝えるとその通り同調してくるよ。ウチでは現在手掛けている勝どきの物件以外湾岸の計画はなく、地盤や安全性、資産性はお客様が検討されているエリアの方がずっと優れているって。
    もちろん勝どきの客には、湾岸の優位性しか伝えないんだろうけど。
    不動産の超大手デベでもそんなもんですよ。不動産は自分で研究して見識を作らなきゃ。

  10. 4360 匿名さん

    のらえもん先生が書評書いてるぞ。相変わらずの酷評ぶり。

  11. 4361 匿名さん

    不動産って売りたいときに限って買い手不在になるんですよね。一旦下がりはじめると全然売れない。困ったもんです。

  12. 4362 匿名さん

    だから、人気マンション買うべし。
    人気マンションなら、いつでも売れるぞ。

  13. 4363 匿名さん

    4350:匿名さん [2016-09-18 14:52:17]
    先生、相談者とこんなやりとりをしてそう。

    客「先生!スカイズというマンションが良さそうなんですけど、どうですか?」
    先生「おやめなさい。あそこは適正価格が坪150万円。まず売れませんから。」
    客「そうなんですか?!あっぶねー。買うのやめます。」

    客「先生!何かスカイズあっさり完売してますけど!?」
    先生「あそこはそのうち暴落するから。適正価格は150万円だから。」
    客「そ、そうなんですか?じゃあ隣のベイズもダメなんですよね??」
    先生「おやめなさい。消費税が8%になってバブルが弾けますから。適正価格は150万円ですから。」

    客「先生!ベイズもあっさり完売してますけど、本当に暴落するんですよね。」
    先生「日本は人口減少社会。暴落します。適正価格は150万円。」

    客「先生!スカイズの中古が坪300万円を超えてますけど!その他の湾岸エリアのマンションもどんどん高騰してますけど!どういうことですか?!」
    先生「150万円!」
    客「せ、先生?!」
    先生「150万円!」
    客「…。」
    先生「150万円!」

  14. 4364 匿名さん

    >不動産って売りたいときに限って買い手不在になるんですよね。

    これでどうだ!という値段を出せばよいのです。

    例えば豊洲坪150万とか。
    買い手はすぐに現れます。

  15. 4365 匿名さん

    のらえもんの書評、意外と冷静だな。しかもちゃんとカネ出して本買ってるw
    東海道線云々の話、榊は資産価値のことを言っているのに、のらえもんが将来人口を持ち出すのはズレてるな。
    千葉エリアがどちらも不利なのは外れていないが。

  16. 4366 匿名さん

    >>4364 匿名さん
    どういう人間が坪150万の豊洲を買うのかが大事でしょ。ゲインがなければそういう人ばかりのエリアになるのですよ。

  17. 4367 匿名さん

    やっぱり、自由が丘を坪単価150万でどうだって言う価格で売れば、安く買えますね(笑)

  18. 4368 匿名さん

    >>4365 匿名さん

    結構辛口でしたね。ボロクソに貶してました。
    あれでは仲良くやれないだろうに。

  19. 4369 匿名さん

    青山を150万で買いたい。

  20. 4370 匿名さん

    >>4368 匿名さん
    湾岸を嫌悪している人間と、湾岸に希望を抱いている人間が噛み合うわけがない。
    マンション、という使用ツールは共通していてもね。

  21. 4371 匿名さん

    坪150万のエリアとなった豊洲

    国籍不明、懐には凶器の得体の知れない連中がうじゃうじゃ
    想像すると怖いです

  22. 4372 匿名さん

    >>4371 匿名さん

    日本の九龍城、豊洲城の誕生なり。

  23. 4373 周辺住民さん

    のらえもんのブログは前から楽しく読ませてもらってるし、知的で良く勉強もしてるの様なので大いに参考にはなるんだが、湾岸住民の小生からしても彼は湾岸愛が強すぎてちょっと引くかな(笑)
    二流週刊誌の三文記事にむきに反論したりせず、淡々と事実のみを伝えれば良いんじゃないのかな。
    タブロイド紙や週刊誌のやっつけ記事なんて、誰も真に受けてないよ。

  24. 4374 匿名さん

    表参道が坪単価150万になり、国籍不明の外国人が凶器を持ち歩く。

    そして、私は坪単価120万で買い叩く。

  25. 4375 匿名さん

    目黒駅前が坪単価150万になったら買いたい。

  26. 4376 匿名さん

    湾岸と都心は、数年後には外国人が住む街になるよ。
    価格は高騰し、日本人では買えなくなる。勿論金持ちなら買えるけどね。

  27. 4377 匿名さん

    のらえもん先生の感想。

    「文章が下手すぎて何言ってるか分からん。」

  28. 4378 匿名さん

    >>4376 匿名さん
    都心はそうなる、と沖氏や榊氏は言うが、湾岸はビミョー。

  29. 4379 匿名さん

    ↑という事にしたいのですね(笑)

    湾岸や都心は外国人富裕層に人気があるよ。
    日本人は住めなくなるほど高騰する。

    都心タワー、湾岸タワーの学区では白人、黒人、中東系、アジア系様々な子供が入ってきてるよ。共通項は富裕外国人。

  30. 4380 匿名さん

    豊洲や有明でも美人な奥さん連れた欧米系の方多くなりましたからね。。。
    昔は安かったんだけどなあ。。。

  31. 4381 匿名さん

    表参道や目黒が150万円で買えるならあるだけ買います。

  32. 4382 匿名さん

    豊洲は青ナンバー停まってる。

  33. 4383 匿名さん

    >>4382 匿名さん

    確かに止まってるけど、それがどうした。

  34. 4384 匿名さん

    検討する立場としては、
    湾岸ポジ氏と湾岸ネガ氏の両者は有益。
    過激な意見を含めて、最終的に自分で判断するだけ。

  35. 4385 匿名さん

    こんなんが有益だなんて、よっぽど情報得られない立場なんだな(笑)

  36. 4386 匿名さん

    そもそも、東京の不動産は海外と比較すると激安なんだよ。

    グローバル化が進めば、外国人富裕層が多く住むだろうし、その時に外国人が好む場所は値上がりする。
    しかも急激に大幅にね。

    つまり、欧米系、アジア系、アフリカ系、この辺りの富裕層が好む街づくりが重要なのだよ。

  37. 4387 匿名さん

    MRで聞く情報程度だけの人は少なくない。

  38. 4388 匿名さん

    湾岸検討するなら、のらえもん先生のブログくらいは見るだろ。

  39. 4389 匿名さん

    湾岸地下鉄決まったら、また値上がりするんやろうな。

  40. 4390 匿名さん

    いや、のらえもんブログは過剰で偏向してるだろ。
    ずっと東京住んでる者からすると、こんなのどこが良くて何が面白いのか、という内容ばかり。もっと面白いものが東京には溢れてあるのにねえ。
    湾岸に取り憑かれていることだけは伝わってくるが。

  41. 4391 匿名さん

    まあまあ、結論は様々だろうけど、情報量はピカイチですよ。
    湾岸タワー検討してるなら、一度は目を通すべきでしょう。

  42. 4392 匿名さん

    湾岸地下鉄、殆ど決まりですよ。

  43. 4393 匿名さん

    つくったらBRT経営が破綻するのでは?

  44. 4394 匿名さん

    その通り。
    地下鉄できたら、BRT廃止で良いのでは?

  45. 4395 匿名さん

    地下鉄決まったらスゲー値上がりしそうだな。

  46. 4396 匿名さん

    よく分からん奴は、のらえもんブログで勉強してから書き込むように。

  47. 4397 匿名さん

    千葉や埼玉の安めの物件紹介してウキウキしているマンションマニア氏の方が読んでいて楽しい。あと、更新が安定していてツッコミが細かいモモレジ氏とか。

  48. 4398 匿名さん

    千葉の物件で楽しめるのなら、その程度の年収なんでしょ。
    湾岸は買えないよ。

  49. 4399 匿名さん

    10年ちょっと前は江東区の湾岸は坪150万円の地域でした。
    庶民の憧れのタワーマンションの大量供給で坪単価も上がりましたが、
    本質的な価値はいまも10年前とは変わらないと思いますけどね。

  50. 4400 マンション検討中さん

    >>4399 匿名さん

    まあ、低層高級マンションが売れるようになったら、高級住宅街の仲間入りなんだろうね。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸