東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 3651 匿名さん

    タバコを吸う日本人は、急激に減ってるでしょ。少なくとも東京であれば、下手なヨーロッパの都市より喫煙者が少ないと思う。実際に海外に行ってみれば分かる。

  2. 3652 匿名さん

    >>3647
    >>安全衛生から言えば、築地もそうとうヤバイでしょうね。


    それはないと思いますよ、のらえもんww
    また原爆まぐろのお話ですか?ww

    築地市場正門脇の空き地に3メートルほどの穴を掘り、大量のマグロを埋めたそうですが、大江戸線の工事の時には、埋めたとされた地点からは、放射能が検知されなかったそうです。
    http://odawaracho.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-2420.html

    築地に豊洲以上のヤバい汚染があるというのであれば、その根拠を出して築地に汚染があることを証明してください。

    豊洲はもとはガス製造や重工業など有毒廃棄物を多く排出する工場地帯で、1丁目から3丁目までは2000年代初頭までIHI(石川島播磨重工業)の工場がありました。土壌汚染が問題になっている豊洲新市場のある豊洲6丁目は東京ガス工場でした。

    2001年の豊洲の地図
    http://farm6.static.flickr.com/5166/5232002714_715387b626_o.jpg

  3. 3653 匿名さん

    内陸なんて、もっと酷いぞ(笑)

  4. 3654 匿名さん

    >>3653
    >>内陸なんて、もっと酷いぞ(笑)

    豊洲より危険な場所はないですよ。
    のらえもんは築地に豊洲以上のヤバい汚染があるというのであれば、その根拠を出して築地に汚染があることを証明してくださいよww

    原爆まぐろのお話をしても無駄ですよww

    築地市場正門脇の空き地に3メートルほどの穴を掘り、大量のマグロを埋めたそうですが、大江戸線の工事の時には、埋めたとされた地点からは、放射能が検知されなかったそうです。
    http://odawaracho.cocolog-nifty.com/blog/2013/08/post-2420.html

    元都知事の石原慎太郎が喚いていた築地のアスベスト問題に関しても、アスベストで健康被害が発生しうるのはアスベスト除去の際の粉塵によるものであり、壁・天井に定着している分には問題とはなりません。
    実際、これまでに築地で働いていた人たちや、今現在築地で働いている人たちには、アスベストが原因の健康被害は出ていません。

    アスベストは除去工事などで粉じんが舞っている場合を除けばさほど危険ではありませんが、ベンゼンは露骨に毒性があるので、より注意が必要です。また、豊洲ではベンゼンと同じく気化しやすく毒性も強い六価クロムやシアン化合物や水銀も環境基準値を大きく上回る数値で検出されています。

  5. 3655 匿名さん

    >>3654
    >>豊洲ではベンゼンと同じく気化しやすく毒性も強い六価クロムやシアン化合物や水銀も環境基準値を大きく上回る数値で検出されています。

    豊洲新市場移転予定地の土壌汚染度】

    有害物質 環境基準超過倍率 影響や特徴

    ベンゼン(環境基準の43,000倍が検出された。発がんなどの要因)

    シアン(環境基準の930倍が検出された。青酸カリ)     

    ヒ素(環境基準の52倍が検出された。医薬用外毒物。和歌山ヒ素入りカレー事件)

    水銀(環境基準の24倍が検出された。水俣病を引き起こした)

    六価クロム(環境基準の14倍が検出された。気化しやすい人体に有害な毒物)

    鉛(環境基準の9.3倍が検出された。鉛中毒を引き起こす)

    カドミウム(環境基準の6.7倍が検出された。イタイイタイ病を引き起こした)

  6. 3656 匿名さん

    あんたに聞いてないよ、長文くん。

    築地の安全性については、都知事として都民に説明する必要があるだろ。

  7. 3657 匿名さん

    >>3656
    >>あんたに聞いてないよ、長文くん。
    >>築地の安全性については、都知事として都民に説明する必要があるだろ。


    僕は長文君ではありません。残念でしたね?のらえもんww
    都知事がわざわざ説明するまでもなく豊洲より築地が安全であることは今や誰もが知っていますよ。

    アスベストは除去工事などで粉じんが舞っている場合を除けばさほど危険ではありませんが、豊洲で検出されたベンゼンやシアン化合物や六価クロムや水銀は露骨に毒性があり、気化しやすいので、蒸発して地上や豊洲新市場施設内に上ってきやすい。

    >>3655を読めば多くの猛毒が環境基準値を大きく上回る数値で検出されていることがわかります。豊洲は表面2mの汚染土を入れ替えて、その上に2.5mの盛土をして、コンクリートで固めただけだからまともな対策をしたとは言えませんよね?

    >>3644にもコメントしましたが、
    豊洲の土壌汚染実態を研究する日本環境学会顧問の畑明郎(あきお)氏は様々な問題点があると指摘しています。

    「土壌を入れ替えても、汚染された地下水の対策は行なわれていません。そのため、地下水が潮位や毛細管現象などで上昇すれば、きれいな土も再び汚染されてしまいます。また、ベンゼン、シアン、水銀は常温でも蒸発するため、覆土や舗装をしても隙間から漏出する危険がある。

    さらに、液状化の問題もある。市場の敷地は埋め立て地のため地盤が軟らかく「大きな地震が来れば液状化して地中の汚染物質が噴き出す危険性がある」

    豊洲は周りを海に囲まれた埋立島だから、液状化が起こらなくても潮位の影響をもろに受けるので、満潮時の潮位の上昇や毛細管現象によって地上に汚染水が上昇してくることによって入れ替えた土が再び汚染されます。

  8. 3658 匿名さん

    ほんと、誰でも彼でものらえもん扱いする頭のおかしい長文コピペテロリスト

    仕事がなくなって暇すぎな先生様かその手下?

  9. 3659 匿名さん

    >>3657
    >>豊洲は周りを海に囲まれた埋立島だから、液状化が起こらなくても潮位の影響をもろに受けるので、満潮時の潮位の上昇や毛細管現象によって地上に汚染水が上昇してくることによって入れ替えた土が再び汚染されます。


    豊洲は土壌汚染に>>3646にもコメントした側方流動、海面上昇や異常気象による高潮の危険など問題だらけです。

  10. 3660 匿名さん

    汚染された地下水やら、気化しやすい有害物質やら、豊洲豊洲と騒ぐけど、水にしみ出せば東京湾全体に、大気中に出るなら湾岸エリアどころか都内全域に影響出ちゃうよね?

    豊洲のごくごく狭いエリアだけに影響するの?

  11. 3661 匿名さん

    >>3657 匿名さん

    コピペロボットのくせに、一人前に話しかけないでくれる? キモイんだよ。

  12. 3662 匿名さん

    豊洲にある子ども園に子どもを入れたいと考えてますが
    有害物質は気にしなくて大丈夫ですかね?よかったら色々な意見を下さい。

  13. 3663 匿名さん

    >>3662 匿名さん

    問題ないけど心配ならば区立豊洲幼稚園に行かせたらいいよ。
    倍率も下がるし、みんなハッピー!!

  14. 3664 匿名さん

    酒鬼センセイは本業なのに副業ののらえもんに負けっ放しだから、
    ストレス満載で噛みついている訳ですね(笑)
    イチオシの南の島の売れ行きもイマイチみたいですし

    …あれ?島は嫌いじゃなかったの?(苦笑)

  15. 3665 マンション検討中さん

    >>3657 匿名さん
    長文書いたらみんな長文君だよ、ぼくドラえもん。

  16. 3666 匿名さん

    よく築地直送!って見るけど移転後は豊洲直送!になるのか。悪いイメージが完全に払拭できればいいけどできなかったら豊洲市場非取扱品!とかやるのか?豊洲のスーパーでそれだとシュールすぎる。

  17. 3667 匿名さん

    なるほどアスベストは除去工場以外は安全なのか。心配するならむしろ築地解体工事のほうなのね。木密地域解消の空き家撤去なんかもそうか。昔の建物はだいたい使ってるし。実際はしっかり対策して工事するだろうし粉塵が舞うのも極近くだけで周りに全く問題はないだろうけど役所の「対策してます大丈夫」に疑心暗鬼になってしまっているw豊洲市場の罪は深い。

  18. 3668 匿名さん

    築地なんて、地べたにマグロ転がしてるよ。
    アスベストどころの話ではない。

  19. 3669 匿名さん

    築地を延長して使用するならば、築地の地下水調査と大気汚染調査はしなくていいのか?

  20. 3670 匿名さん

    >よく築地直送!って見るけど移転後は豊洲直送!になるのか。悪いイメージが完全に払拭できればいいけど

    豊洲の知名度、どんどん上がるよね。
    ラッキー!

  21. 3671 匿名さん

    >>3669 匿名さん

    おいおい、それをやったらとんでもない事になるのが分からないのか?
    何しろ築地には…

    おっと、誰か来たようだ。

  22. 3672 匿名さん

    築地、可哀想だね。
    オリンピック用の道路になっちゃうんでしょ。

  23. 3673 匿名さん

    >>3654 匿名さん

    コピペの連投はどぅでもええが、匿名とはいえ豊洲より危険な場所はないという発言はお前ヤバすぎるだろ。今直ぐ修正依頼しとけよ。

  24. 3674 匿名さん

    昨日、六丁目公園でサカキらしき人を見ましたよ。
    公園の土を食べながら「ヤバイ、ヤバイ、マズイ」って呟いていました。
    「バリに逃げなきゃ」ってフラフラしながら新市場の方へ消えて行きました。
    可哀想で見てられなかった。

  25. 3675 匿名さん

    >>3674 匿名さん

    えっ、あの酒鬼大先生が!!

    すぐ後ろを、舎弟らしき坊主が分厚いノート持ってメモしながら着いて行ってませんでしたか?

  26. 3676 匿名さん

    >>3674 匿名さん

    最高 笑

  27. 3677 匿名さん

    >>3668
    >>築地なんて、地べたにマグロ転がしてるよ。
    >>アスベストどころの話ではない。

    築地は地べたにまぐろを置いているけど、築地の床はハエや蚊などの害虫が発生しないように海水でその都度洗われて清潔に保たれています。

    >>3669
    >>築地を延長して使用するならば、築地の地下水調査と大気汚染調査はしなくていいのか?


    豊洲の地下水は危険の度合いが違い過ぎます。それに築地が利用している海水に汚染は確認されていないし、これまでも築地が利用する海水による健康被害は発生していません。大気に関しても同様です。

    築地で47年にわたってマグロ仲卸をしている「小峰屋」の和知幹夫氏は、こう現状を訴える。

    333ヵ所の地下水の再検査、新市場近辺の海水や海底の化学物質の汚泥調査もしていない。新市場の仲卸店舗と競り場との間を走っている315号線の道路の下には、現在も当時埋めた化学物質入りのドラム缶が100本以上残存していて、腐食して沁み渡り、地下水に流れ込んでいるため、その海域には魚がいないのが現状です。
    http://diamond.jp/articles/-/86812?page=2

  28. 3678 匿名さん

    >>3677
    >>333ヵ所の地下水の再検査、新市場近辺の海水や海底の化学物質の汚泥調査もしていない。


    東京都はこれまで7回の調査を行ったと発表していますが、その7回の検査はすべて情報開示を拒否してきた舛添知事時代までに行われた検査です。まともな検査が行われていたと思っている人はいません。

    まず、国が定めた土壌汚染対策法では、26種類の物質について調査が義務付けられているが、舛添知事時代までの東京都では、調査対象物質を7種類に絞っていて、第三者によるデータの再検証、現場への立ち入りすらも拒否していました。

    また、発がん性物質であるベンゼンに関しても、汚染が調査されていない333区画中、305区画を都は最初から汚染のない区画として振り分けるなどの不正をしていたことも明らかになっています。
    http://diamond.jp/articles/-/86812utm_source=daily&utm_medium=email&ut...

  29. 3679 匿名さん

    >>3678
    >>また、発がん性物質であるベンゼンに関しても、汚染が調査されていない333区画中、305区画を都は最初から汚染のない区画として振り分けるなどの不正をしていたことも明らかになっています。

    また、東京中央市場労働組合執行委員長の中澤誠氏が、こう補足する。

    「都は当初、豊洲では濾過海水が使えないから真水で人工海水をつくらないといけないると、ずっと言ってきた。ところが、ここにきて突然、護岸から取ることになったのは深刻です。汚染が残っている可能性は高いし、汚泥に汚染物質がいっぱいあることは予想できる。そういったものが活魚の水槽に入って来るとなれば、大変なことになる」
    http://diamond.jp/articles/-/86812?page=2

    まず、東京都がどのような土壌汚染対策を行ったかというと、
    表面2mだけの汚染土を入れ替えて、その上に2.5mの盛り土をして、コンクリートで舗装しただけです。

    豊洲の土壌汚染実態を研究する日本環境学会顧問の畑明郎(あきお)氏は様々な問題点があると指摘しています。

    「土壌を入れ替えても、汚染された地下水の対策は行なわれていません。そのため、地下水が潮位や毛細管現象などで上昇すれば、きれいな土も再び汚染されてしまいます。また、ベンゼン、シアン、水銀は常温でも蒸発するため、覆土や舗装をしても隙間から漏出する危険がある。

    さらに、液状化の問題もある。市場の敷地は埋め立て地のため地盤が軟らかく「大きな地震が来れば液状化して地中の汚染物質が噴き出す危険性がある」

    豊洲は周りを海に囲まれた埋立島だから、液状化が起こらなくても潮位の影響をもろに受けるので、満潮時の潮位の上昇や毛細管現象によって地上に汚染水が上昇してくることによって入れ替えた土が再び汚染されます。

    毛細管現象とは、細い管状物体の内側の液体が管の中を上昇(場合によっては下降)する物理現象。
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%9B%E7%B4%B0%E7%AE%A1%E7%8F%BE%E8%...

  30. 3680 匿名さん

    >>3679

    >>豊洲の土壌汚染実態を研究する日本環境学会顧問の畑明郎(あきお)氏は様々な問題点があると指摘しています。

    豊洲には土壌汚染の危険だけではなく、液状化とそれに伴う側方流動や地盤沈下の危険もあります。

    豊洲の地盤は、もともと軟弱なうえ、隅田川のヘドロで埋め立てられた土地です。大きな地震が起きれば、液状化や側方流動が起こりやすいのです。側方流動とは、軟弱な地盤が横滑りする現象で、実際、東日本大震災の後、豊洲新市場周辺で側方流動が起きた形跡がありました」(水谷氏)

    仮に大地震が首都圏を襲った場合、新市場の杭が折れる危険性があるのだ。

    「ガッチリ固定された杭が横殴りに揺さぶられ、損傷するでしょう。杭はほとんどしなることがないため、揺れが強いと折れる可能性があります。新市場は床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではありません」(建築アナリストの森山高至氏)
    http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/184278/2

    側方流動が発生すれば豊洲のタワーマンションも床や天井がボコボコになり、建物に亀裂が入る。横浜のマンションどころの騒ぎではなくなる。

    RC建築は構造体にX字状の大きな亀裂が生じると中の鉄筋が大きなダメージを受けている恐れがあります。そうなると役所から危険建築物の指定を受け、退去命令が出されます。そして住民は立ち退くしか道がなくなります。その後には住宅ローンだけが残されます。

    豊洲で側方流動の形跡
    http://ameblo.jp/garbanzo04/entry-10836148718.html

    豊洲新市場6街区北側の護岸で100m以上に渡る地盤沈下
    http://farm8.static.flickr.com/7591/17268628062_3ed638ba8c_o.jpg

    また、液状化については、被害にあった石油会社などが情報を出さないため不明な点が多く、これから情報を集めて実態を解明していく必要があるという。

    液状化と側方流動(YouTube)
    http://www.youtube.com/watch?v=eR_9dC6ybTM

  31. 3681 通りがかりさん

    >>3672 匿名さん

    別に、オリンピック専用道路じゃないよ。マラソンコースも湾岸を避けて内陸しか走らないし。

  32. 3682 匿名さん

    でも、長文コピペはもういいよね。

  33. 3683 匿名さん

    >>3682 匿名さん

    みなさんいい加減あきれて、完スルーしてますね。

  34. 3684 匿名さん

    汚染検査もこれまでずっと(7回連続)基準値下回ってるんでしょ。
    最終結果も基準値下回ってたら知事どうするのかね。

  35. 3685 匿名さん

    酒鬼は馬鹿だな〜
    築地のコンクリートは長年の海水バラマキでボロボロ、
    そこに地下水位が高いと来たから名だたる有害物質が湧いてくる状態
    そんな所に解けかけの冷凍マグロ転がしてたらどんな危険が降りかかっているか…

    築地の汚染は、今そこにあるリスク、不都合な真実

  36. 3686 匿名さん

    >>3685 匿名さん

    いや、あのお方は、もうここぞとばかりに豊洲を攻めるチャンスと思っていて、他のことなんか何も見えてないんだよ。

    だから、偏ってる奴はダメなんだよなぁ。

  37. 3687 匿名さん

    築地の海水なんて清潔な訳がない。
    だいたいあそこは隅田川との気水域だし、塩分濃度も高くはない。
    利点は水代がただ。最新の豊洲は衛生上運河の使わせず水道水を使わせるから水代が高い。
    ただ今の時代は常識でしょう。
    築地の水は大腸菌検査を行えば必ず引っ掛かる。

  38. 3688 匿名さん

    >>3677 匿名さん

    現地に行ったことありますか?
    魚がいっぱい跳ねてますよ。

  39. 3689 匿名さん

    ドラム缶の話も嘘ですよ。(笑)

  40. 3690 匿名さん

    >>3688 匿名さん

    汚染された海水が息苦しくて、逃れようとして飛び跳ねてるのでは?

  41. 3691 匿名さん

    毎日維持費が700万かかるという情報も嘘だったみたいですね。
    今まで安く買えるということで人気だった豊洲が徐々に割安感が無くなり、今は値上がりを求めて買う人もいるような状態。
    今回の汚染の話で勘の良い人は豊洲は今が天井だと気が付いたことでしょう。
    以前のように地方の人が少し背伸びして買える価格になるまで下がって行くことになるでしょうね。

  42. 3692 匿名さん

    現在、フジTVの報道番組で【耐震疑惑】も構造の専門家を出して取り上げてますねー
    一見、5階建てだが図面を見ると6階建て相当でGLラインがインチキではと。
    フジが質問状を出したが都は「答えられない」となったそうです。。

  43. 3693 匿名さん

    >>3692 匿名さん

    専門家って、誰が出てる?

  44. 3694 匿名さん

    まあ値上がりはするんじゃない?
    東京の不動産は激安ですからねえ。

  45. 3695 匿名さん

    どうせ建築エコノミスト森山氏じゃない?あの方は完全築地寄りの立ち位置の上、都合良い一部を誇張しているので説得力と公平性が無い。
    延期して移転推進の立場でまだ若いけど、最近メディアに出てきた都議のおときた氏が良い感じ。少なくとも移転反対、推進、両方の目線で話をするので説得力ある。

  46. 3696 匿名さん

    あの人は信頼なくしたよねー。

  47. 3697 マンコミュファンさん

    だいたい、市場はガス工場の跡地だったわけだし、今のビバの辺りは石川島、その前のマンションは砂糖工場で昔からいっぱいゴキブリがいっぱいでるし、今更何を言っても仕方ないさ。

  48. 3698 匿名さん

    しかし都民にも責任あるよなー
    満場一致で都知事を選んだくせに。
    自己責任のかけらもない人ばかりとは。
    鳥越さんを選んでればこんな事はなかった。。

  49. 3699 匿名さん

    その内、発狂した豊洲民は、
    市場の場所は豊洲の中心である二丁目3丁目より
    有明の方が近い!実質有明で豊洲じゃ無い!!

    とか言い出しかねないな…。

  50. 3700 匿名さん

    大丈夫か?

    アドレスが豊洲である時点で、豊洲なのでは?

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸