東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 2851 匿名さん

    築地場外は、築地に残ることになりました
    http://www.tsukiji.or.jp/related/future/

    豊洲の万来施設は、老舗も入るが、あとは、丼ぶりや回る寿司などのチェーン店。
    観光客相手のバカ高いメニューを出してSNSの写真用に人も集まるだろうが、
    はてさて、そんな施設が地元民の胃袋に恩恵があるのかよ?って話。
    結局、築地の老舗本店に行って買うことに。

    場内の飲食店だけかな。
    早朝から並んで疲れて、年1回かな。

  2. 2852 匿名さん

    築地って、どこから仕入れるの?
    豊洲新市場??

    築地でやる意味ないよね。

    今後、場外は千客万来。

  3. 2853 匿名さん

    市場移転したら、築地とアメ横の差がない。

  4. 2854 匿名さん

    豊洲の商品を仲買人が厳選して、築地に並べます

    プロの買い出し人や調理人が、築地で買い回り・品定めを行います。
    銀座に近い築地は、それに適しています。

    アメ横の叩き売りは一般客むけです。

  5. 2855 匿名さん

    築地はもうダメでしょ。(笑)

  6. 2856 匿名さん

    築地はアメ横のような存在に成り下がるんじゃないかな。
    もう魅力ゼロになる。

  7. 2857 匿名さん

    結局、千客万来も2年以上先で、市場が来ても生活にはメリットないですね。

    >>2832 匿名さん
    コバエコナーズは必需品ですね。(笑)

  8. 2858 匿名さん

    >>2851 匿名さん

    豊洲の万来施設に入るのはチェーン店ばっかりとの情報ソースは何処ですか??

  9. 2859 匿名さん

    結局 豊洲新市場から仕入れ物を築地場外で売るのなら べつに築地じゃなくても良いと思いますよね





  10. 2860 匿名さん

    それは違うな。

  11. 2861 匿名さん

    立地が雲泥の差。
    銀座から買い物ついでに歩いて行ける築地と、新橋からゆりかもめ乗るか、
    わざわざバスに乗って行かなきゃいけない不便な豊洲では比較にならない。
    スカイツリーが苦戦してるように、ハコモノも結局は立地が良くなきゃムリ。
    ましてや飲食の客商売なんて尚更でしょ。

  12. 2862 匿名さん

    残念だけどその通りですね。

  13. 2863 匿名さん

    >>2861
    市場がなくなったら、築地までわざわざ歩いて行かないでしょう。銀座で済ませばいいじゃない。
    豊洲は観光客向けになるでしょうね。

  14. 2864 匿名さん

    もうすぐ豊洲には世界に誇れる魚市場ができます!
    数年すれば外国人観光客にも"豊洲"の名前が認知されることでしょう。
    でも逆に「豊洲に住んでます」っていうと(え、魚市場の近くに住んでるの?)ってドン引きされませんかね?
    魚市場の知名度が上がれば上がるほど、住宅地としてのブランド力は下落していく気がします。
    (決していまブランド力があると言ってるわけではないのでツッコミはご容赦ください)

  15. 2865 匿名さん

    ドン引きする人はもともと豊洲に興味もない人だから問題ない

    むしろそう言う人が実際に豊洲にくれば綺麗な町並みや整備された水辺を見て変わるでしょう

  16. 2866 匿名さん

    まあ、豊洲大勝利って感じなんですね。
    良かったじゃん。

  17. 2867 匿名さん

    >>2861 匿名さん
    築地も場外だけになったら、客は減ると思うよ。それこそ、割高商店街のためにわざわざ歩いて行くかな?
    豊洲市場は、水辺で眺望いいから、観光場所としてはいいと思うよ。

  18. 2868 匿名さん

    視野が狭いな。

  19. 2869 匿名さん

    >2858
    あのぉ、温泉の万葉倶楽部が主力なくらいですからねぇ、
    入居募集をかけたとき、応募してくるチェーン系を断るはずないじゃない。

  20. 2870 匿名さん

    都は、すしざんまいチェーンに出店全てを仕切らせてたくらいなのに、
    チェーン店が入らないと考えてるのは、完全にどうかしてる。

  21. 2871 匿名さん

    2020年のマンション価格が判明したようですよー
    ビッグデータを元に人工知能が解析した結果なので客観性が極めて高いようです。
    さすが人工知能ですねー
    《2020年、あの人気マンションの値段はこうなっている!~全117物件の「予想価格」を実名公開
    湾岸のタワマンは壊滅へ》
    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48993

  22. 2872 匿名さん

    >>2864
    その可能性はもちろんあるw
    ただ、アンチもファンというように全国レベルで知られるってのは計り知れないメリット
    近場を例に出して申し訳ないけど、「東雲」と言えば和歌を、
    「有明」といえば海(むつごろうのほう)を思い浮かべる人のほうが多いと思う

    まあ市場築地も、もんじゃ月島も元々商人の街だからガラも良くはないし、
    地価も銀座日本橋と比較すると雲泥の差
    ただ再開発のタワマン価格等をみると、決して安い訳ではないからねぇ
    だからといって豊洲も大丈夫ってことではないけどさ

  23. 2873 匿名さん

    今は豊洲に住んでると言うのが恥ずかしいですが、魚市場が栄えて豊洲=観光地のイメージになるといいですね。

  24. 2874 匿名さん

    あのコンクリートの堤防(水辺とも言うらしい)に癒されて、
    魚市場のそばでも抵抗なく暮らせる人にはいい街だと思う(笑)

  25. 2875 匿名さん

    妬まない 妬まないw

  26. 2876 匿名さん

    >立地が雲泥の差。
    銀座から買い物ついでに歩いて行ける築地と、新橋からゆりかもめ乗るか、
    わざわざバスに乗って行かなきゃいけない不便な豊洲では比較にならない。

    銀座から買い物ついでに築地へ歩いたことない。歩いていくには遠すぎる。買った荷物持って銀座の中心街から築地まで歩くなんて拷問でしょう。普通はタクシー。豊洲になっても同じ。BRT が出来るらしいので、寧ろ今より便利になる。

  27. 2877 匿名さん

    ギンザから買い物ついでに築地に行く?(笑)

    いかねーよ(笑)

  28. 2878 匿名さん

    >>2869 匿名さん

    万葉の湯だけじゃなくて、江戸村もできるよ。

  29. 2879 匿名さん

    のらえもんブログにイメージ図があったはず。
    見てごらん

  30. 2880 匿名さん

    >>2870 匿名さん

    チェーン店が入らないとは言ってないよ。
    築地場外にだってチェーン店結構入ってるしね。
    チェーン店ばかり、との発言に疑問を持ったまで。

  31. 2881 匿名さん

    豊洲って遊ぶところ多い。
    TBS の劇場もできるみたいだし、手ぶらでバーベキュー。
    アスレチック見たいな施設もあるし。千客万来もできる。
    夏フェスとかイベントも多いよね。フットサル?の施設や豊洲PITもできましたよね?駅前はマルビル規模のビル+2棟の開発でしょ。低層に商業施設、高層にホテルが入る。最近、大和ハウスもスポーツ施設とホテル建設するって記事読みました。ららぽーとはもちろん便利だし、スーパービバも広くて、飽きない。フォレシアできて食も充実してきたし、市場が来れば日本の台所ですね。豊洲って本当に何でもあって、1日飽きずに遊べるテーマパークみたいな町です。BRT 、豊住線で更に便利になる。家族連れには最高!

  32. 2882 匿名さん

    >チェーン店が入らないとは言ってないよ。
    >築地場外にだってチェーン店結構入ってるしね。
    >チェーン店ばかり、との発言に疑問を持ったまで。

    ソースは?と豪語してたあの勢いはどこへやら
    豊住民ちゃん

  33. 2883 匿名さん

    ていうか銀座四丁目は日本一地価が高いのに魚市場のそばだよね(笑)
    ゲラゲラ

  34. 2884 匿名さん

    築地場外の場合は、本店が築地で、それからチェーン展開していったわけで、
    築地もチェーン店が多いと言い放つってことは、やはり田舎育ちなのか。

  35. 2885 匿名さん

    吉野屋とか、寿司ざんまいとかね。

  36. 2886 匿名さん

    豊洲さんの負けだね、可哀想だが。

  37. 2888 匿名さん

    タワマン在庫増えて焦ってる豊洲民の気持ちがよく伝わってくる。

  38. 2890 匿名さん

    湾岸の守護神のはずののらえもんが、豊洲の成約価格が右肩下りのここ1年分レインズデータを晒しちゃって、豊洲民は今売り逃げしたくて必死なんだよ。

  39. 2894 匿名さん

    下がってるのってPCT かな。といっても大した額じゃなかったような。あそこは横浜の傾いた物件と同じ三井住友建設だから、風評被害じゃない?3丁目は逆に上がってましたよね。

  40. 2895 匿名さん

    因みに今年の中古人気ランキング1位は品川抜いて豊洲が一番。

  41. 2896 匿名さん

    >>2884 匿名さん

    本店だろうがなんだろうが、チェーン店展開しちゃったら価値なんて一緒だろ。
    本質理解できてるか?

  42. 2897 匿名さん

    >>2893
    豊洲民の古びた決まり文句。芝浦に追い付けないほどの差をつけられて悔しいだろうな。

  43. 2898 匿名さん

    芝浦って、どうしても港区民になりたい見栄っ張りがただ住んでるだけの新興住宅地という印象。
    一方豊洲はそんなつまらんこと気にせず、生活利便や街並みを重視する人が選んでるという印象。

  44. 2899 匿名さん

    GFTが湾岸トップマンションになったのが芝浦のブランドアップにとっては大きい。買えた人はホントにラッキーだった。

  45. 2900 匿名さん

    >>2899 匿名さん

    GFTって、湾岸トップマンションなの?

    なんのトップ?

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸