- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
-
27851
匿名さん 2019/10/31 13:44:50
>>27849 マンション検討中さん
湾岸の評判上げたいなら、黙ってて欲しい。
タワリーマン
タワリーゼ
完全に馬鹿にされるよ。
-
27852
匿名さん 2019/10/31 14:03:47
-
27853
マンション掲示板さん 2019/11/01 00:48:08
>>27847 匿名さん
単なる湾岸好きじゃなくて、
過度にタワーに自尊心もってるから、
既存民や板マンを結果的に見下してるし、
排他的なめんどくさい人たちという感じ。
なのに旧世代移民だから所得は低く、
これ以上の値上がりにはついて来れない。
湾岸も物件格差広がってるから
そのうち内ゲバ始まるんじゃない?
ちょwwおまwwリセール坪単価300ww下り天井www人大キッチンwww
みたいな感じで。
-
27854
匿名さん 2019/11/01 01:35:46
>>27853 マンション掲示板さん
地域活性化のために、というのはいいんだけど、タワリーマン・タワリーゼと自分たちで名乗ってアピールするのはやめてくれw 恥ずかしすぎるw
-
27855
匿名さん 2019/11/01 06:53:18
-
27856
匿名さん 2019/11/01 08:22:45
-
27857
匿名さん 2019/11/02 04:11:59
-
27858
匿名さん 2019/11/02 04:32:11
>>27857 匿名さん
協議にも応じないとな最低だな。
これが被災者ビジネスか。
-
27859
匿名さん 2019/11/02 09:45:06
-
27860
匿名さん 2019/11/02 09:48:25
>>27859 匿名さん
>そういう**流し込んでる先で、世界から集まった一線級のアスリートたちがトライアスロンやったり海上競技したりするんですよ。どこがアスリートファーストなんですか。**まみれですよ。さすがにヤバくない? **が困るから雨が降らないことを祈るオリンピックとかあんまり聞いたことねえよ。
-
-
27861
匿名さん 2019/11/02 09:54:26
-
27862
匿名さん 2019/11/02 12:05:35
>>27861 匿名さん
いや、違うでしょ。お台場海浜公園の話ですよ。
-
27863
匿名さん 2019/11/02 12:20:18
-
27864
匿名さん 2019/11/02 12:33:34
-
27865
匿名さん 2019/11/02 12:41:43
-
27866
匿名さん 2019/11/02 13:57:54
マラソン・競歩会場が変更されたことだし、水泳オープンウオーターの会場も変更した方がよいのでは?
先日のパラトライアスロンのワールドカップでは水質問題でスイムが中止になったし、仮に本番のオリンピックでも中止になったら、しゃれにならない。
それに、会場変更してもらった方が、都民は大会期間中も気兼ねなくトイレを使えると思う。
-
27867
匿名さん 2019/11/03 04:04:43
-
27868
匿名さん 2019/11/03 08:19:33
-
27869
匿名さん 2019/11/03 22:36:22
>>27868 匿名さん
観光客からすれば、築地場外の雑多感が良いのです。
外人はみんな買い食いしてます。
豊洲も場外が出来れば盛り上がって来るでしょう。
-
27870
匿名さん 2019/11/03 23:26:05
-
27871
匿名さん 2019/11/03 23:39:33
>>27868 匿名さん
当然では?何もないやん笑
2023年の千客万来とその前に完成する清水ビル、その他施設が整わないと行ってもしゃあない。
小池がそう望んで、現状こうなつてるんだよ
-
27872
匿名さん 2019/11/04 00:33:04
-
27873
匿名さん 2019/11/04 01:36:45
豊洲市場は広くて綺麗なのはいいのだが、観光客にとっては築地場外のようなごちゃごちゃ感が受けるのかも。
-
27874
匿名さん 2019/11/04 05:33:41
-
27875
匿名さん 2019/11/04 07:37:51
-
-
27876
匿名さん 2019/11/04 10:51:22
-
27877
匿名さん 2019/11/05 00:36:03
-
27878
匿名さん 2019/11/05 14:24:43
今日の会見でマラソンの瀬古さんも「マラソンはオリンピックの華だから」と言っていましたね。
-
27879
匿名さん 2019/11/05 23:41:35
-
27880
匿名さん 2019/11/06 01:53:35
都知事候補はIR賛成派か反対派か、示すべきでしょう。
-
27881
匿名さん 2019/11/06 23:52:41
-
27882
匿名さん 2019/11/09 05:03:31
-
27883
匿名さん 2019/11/10 02:55:47
-
27884
匿名さん 2019/11/10 03:18:03
-
27885
匿名さん 2019/11/10 09:27:00
-
-
27886
匿名さん 2019/11/10 09:34:15
開場1年たらずでネズミ天国に
開場から9カ月以上が過ぎた東京・豊洲市場。建物内で腐敗臭が漂い、黒い粉塵が舞ったりと問題続出だったが、新たな課題が浮かび上がった。ネズミが大量に発生しているというのだ。
「ここ最近、暑くなってきたからなのかアチコチで見かけますよ。2、3匹程度じゃ済まないでしょう。現場で働いている業者なら、誰もが見ているはずです」(市場関係者)
市場では生鮮食料品を取り扱っているので、多少のネズミが発生しても不思議ではあるまい。しかし、そもそも豊洲市場への移転は、旧築地市場が「狭い、汚い、危ない」ことが原因だった。
最新鋭で徹底した衛生管理をウリにした豊洲市場が、開場から1年も経たないうちにネズミだらけとは、とても笑えない。
都に問い合わせると、「仲卸売場棟でネズミが発生しているとの報告を受けている。今後、業者と協力して対策を取っていく予定」(豊洲市場管理課)とのことだった。
-
27887
匿名さん 2019/11/10 09:49:05
-
27888
匿名さん 2019/11/11 02:01:58
-
27889
匿名さん 2019/11/12 00:55:40
まあ千客万来施設ができれば大田市場よりはマシだと思われるが。
-
27890
周辺住民さん 2019/11/12 03:53:23
-
27891
匿名さん 2019/11/12 07:23:42
>>27886
せっかく新しい施設に移転しても、使っている人が同じだからどうしようもない。
-
27892
匿名さん 2019/11/12 07:30:37
>>27891 匿名さん
ネズミが増えているのに何故猫を見ないのだろう?
-
27893
匿名さん 2019/11/13 04:19:20
-
27894
匿名さん 2019/11/13 10:32:42
-
27895
匿名さん 2019/11/14 01:00:59
-
-
27896
匿名さん 2019/11/15 23:45:12
-
27897
匿名さん 2019/11/16 00:48:26
IRは大阪が当確、後に横浜と長崎が続くって感じか。
-
27898
匿名さん 2019/11/16 03:15:30
-
27899
匿名さん 2019/11/16 03:26:10
東京と横浜、2ヵ所で十分。
10~15年競争して、片方は自然淘汰。
本物一ヵ所が勝ち残る。
-
27900
匿名さん 2019/11/16 03:28:39
↑
まずは全国で3ヵ所。
関東、関西各1ヶ所ずつ、その他の地方で1か所となるようだ。
-
27901
匿名さん 2019/11/16 04:02:26
大阪は嫌で横浜に絞っている外資もあるけど、それって結局、中国人じゃなく日本人狙いじゃないの?
-
27902
匿名さん 2019/11/16 04:23:52
-
27903
匿名さん 2019/11/16 06:28:41
-
27904
匿名さん 2019/11/17 11:54:13
-
27905
匿名さん 2019/11/18 22:48:05
サンズは横浜に狙いを定めたみたいだね。
東京は第一次の3ヶ所には入らない事がこれでほぼ決まりかな。
-
-
27906
匿名さん 2019/11/19 00:48:14
-
27907
匿名さん 2019/11/19 00:56:48
-
27908
匿名さん 2019/11/19 01:04:12
お台場へのカジノを含むIRの誘致には大反対運動が起きるでしょうね。
-
27909
匿名さん 2019/11/20 04:07:16
IRの申請は2021年1月からのようだ。
「カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備について、国土交通省は19日、誘致をめざす自治体が区域整備計画を国に申請する期間を、2021年1月4日~7月30日にする案を公表した。
政府は20年1月にも、自治体からの区域認定を評価する基準や、申請期間を示した基本方針を正式に決めたい考えがある。自治体のIR誘致に向けた動きが今後本格化しそうだ。」(11/20朝日)
-
27910
匿名さん 2019/11/20 23:36:20
-
27911
匿名さん 2019/11/21 00:39:04
鉄道が止まってしまうから広域避難のアシがそもそも無い。
-
27912
匿名さん 2019/11/21 02:34:48
>>27908
IRを実際に誘致するとなると根強い反対運動が起きるので政争の具となりそうだ。
-
27913
匿名さん 2019/11/21 02:58:39
今日の新聞を見ると、マクラーレン=有明。
プラス大坂なおみが金メダルを獲って更に↑
-
27914
匿名さん 2019/11/22 12:50:47
-
27915
匿名さん 2019/11/22 13:25:26
トランポリンてそんなにたくさん観客来るんかいな
-
-
27916
匿名さん 2019/11/22 22:41:10
>>27914
アクセスの悪さには困ったものだ。
「豊洲市場の業界団体で構成する豊洲市場協会(伊藤裕康会長)はアクセスの困難さを指摘している。これに対して、都はシャトルバスの運行などで対応している。」
-
27917
匿名さん 2019/11/23 01:06:48
-
27918
匿名さん 2019/11/23 02:20:32
かつての名物スレも話題がないのか、あまり伸びなくなったね。
-
27919
匿名さん 2019/11/24 02:18:07
大阪は来年にIR業者を決定する予定。
動きが早いね、大阪府。
-
27920
匿名さん 2019/11/24 06:12:40
IRは3ヵ所でスタートしても、20年後に残っているのは1ヵ所だけだと思う。
-
27921
匿名さん 2019/11/24 07:49:34
-
27922
匿名さん 2019/11/24 07:51:35
いまは地価が豊洲>有明>東雲
近いうちに有明>豊洲>東雲
間違いない!
-
27923
匿名さん 2019/11/24 13:39:35
>>27922 匿名さん
それはないと思います。
少なくとも15年は都心方面への鉄道がないし、企業の集積度が違い過ぎます。
豊洲は駅前に更なるオフィスビルを建てていますしね。
-
27924
匿名さん 2019/11/25 02:22:50
-
27925
マンション検討中さん 2019/11/25 03:35:50
>>27922 匿名さん
有明に家を買った自分が言うのもなんですが、それは間違いだと思います。
-
27926
ある石 2019/11/25 03:57:45
職場から近くて住みやすそうと思い、豊洲に2年住んでたけど、単身で住むところではなかったというのが率直な感想。同じような年代の人達が同じような生活をしていて、地域のコミュニティも狭い。
元々品川区と文京区に住んでいたことが影響しているかもしれないけれど、僕には合わなかった。
将来家族で住むにしてももっと年代に多様性があるエリアに住むのがいいかな。
-
27927
匿名さん 2019/11/26 00:47:09
-
27928
匿名さん 2019/11/26 02:39:09
-
27929
匿名さん 2019/11/26 06:48:21
-
27930
匿名さん 2019/11/26 13:07:43
>>27929 匿名さん
五味島、愛有(アイアール)島、埋立島、背紅後家雲(セアカゴケグモ )島などなど
-
27931
匿名さん 2019/11/26 13:34:13
>>27927 匿名さん
たった20年で追い抜くならすごいじゃん。
自分が我慢すれば子供が喜ぶよ。
-
27932
匿名さん 2019/11/26 23:41:13
>>27930 匿名さん
セアカゴケグモじゃなくてヒアリじゃないけ?笑
-
27933
匿名さん 2019/11/28 00:58:20
最低でも20年でしょ、実際には4-50年はかかるよ。
-
27934
匿名さん 2019/11/29 00:35:34
-
27935
匿名さん 2019/11/29 02:38:56
勝どき駅のホーム改良工事、2010年に始まってまだ終わってないし。
どんだけ時間かかるのよ。
地下鉄無理じゃない?
-
27936
匿名さん 2019/11/29 03:30:07
あと15年もしたら、人口はゆっくり減少していく。通勤しない高齢者人口も急激に増える。
-
27937
匿名さん 2019/11/29 13:56:45
-
27938
匿名さん 2019/11/29 14:48:10
-
27939
匿名さん 2019/11/29 21:33:47
-
27940
匿名さん 2019/11/30 01:08:17
-
27941
匿名さん 2019/11/30 01:35:52
>>27940 匿名さん
タワマン作るには沢山の土地が必要。都市博中止で湾岸はそれが余っていたから、ウィンウィン!
-
27942
匿名さん 2019/11/30 01:38:52
-
27943
匿名さん 2019/11/30 04:16:08
-
27944
匿名さん 2019/12/01 12:04:23
-
27945
匿名さん 2019/12/02 23:59:51
-
27946
匿名さん 2019/12/03 00:51:14
-
27947
匿名さん 2019/12/03 01:57:20
有明は商圏も小さいので、200店の大ショッピングモールが果たして成り立つのか要注目だな。
-
27948
匿名さん 2019/12/03 02:42:18
-
27949
匿名さん 2019/12/03 03:50:00
-
27950
匿名さん 2019/12/03 12:09:20
平日の昼間なんか有明の専業主婦くらいしか来ないだろうから、ガラガラになる気がする。外国人観光客を呼べるだけの何かを用意しないとかなり厳しいかと。
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん[【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件