東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 2451 匿名さん

    もう、書き込む人全員がのらえもんに見えちゃうのかな。
    エージェントスミスみたいに。

  2. 2454 匿名さん

    精神異常者のスレになったな。不思議なのはこの状況を放置してる管理者の書き込み削除とアク禁発動の判断基準。

  3. 2455 匿名さん

    ほうほう
    >>2379

  4. 2457 匿名さん

    熊本地震や長野北部地震クラスの直下型地震に襲われたら、豊洲のような軟弱地盤のエリアは壊滅的な被害を受けるだろうね。熊本では2000年以降に建てられた新・新耐震基準の建物でも倒壊が確認されている。


    地盤が軟弱で、その層が厚いほど、増幅する地震波の周期は長くなる。長尾毅・神戸大教授は「200メートルも離れていない2地点で被害状況に差が出ている地域もあり、地盤の特徴と建物の被害には強い関連があると思われる」と話している。

    建物倒壊、地震波増幅しやすい軟弱地盤に集中
    http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/feature/TO001139/20160427-OYS1T50015.h...

    安田進・東京電機大教授(地震・地盤工学)は「被害があったとされる益城町役場付近の住宅が建つ場所は比較的地盤は悪くない。ただ、そこから南の秋津川周辺からは地盤が軟弱になるところだ」と指摘する。

    熊本地震、なぜ大きな揺れに M6.5で震度7
    http://www.asahi.com/articles/ASJ4G7VN2J4GULBJ01J.html

    長野 震度6弱地震 被害状況にばらつき 地震波と地盤が影響か
    http://www.jiban-kyouka.com/jibannews/%e9%95%b7%e9%87%8e-%e9%9c%87%e5%...

  5. 2458 匿名さん

    地震工学が専門で工学院大学の久田嘉章教授によると、今回の長周期の揺れの大きさは設計で想定する基準の3倍程度に達していて、最悪の場合、超高層の建物の倒壊につながるおそれもあるということです。

    今回の長周期の揺れは地震の規模が大きかったうえ、震源が浅く、活断層のずれが地表にまであらわれたために発生し、断層が大きくずれ動いた西原村や益城町の一部地域に伝わったと考えられるということです。超高層ビルが多くある首都圏や名古屋圏、近畿などの大都市圏には、今回と同じ規模の大地震のおそれがある複数の活断層が存在しています。

    久田教授は「超高層や免震構造の建物については、これまで直下型の地震によるこれほど大きな長周期地震動への対策は考えられてこなかったが、今後は大地震のおそれがある活断層の周辺では、ビルが倒壊しないような対策の検討が必要だ。また、室内についても安全を確保するための対策の必要がある」と話しています。


  6. 2459 匿名さん

    >>2457
    そのリンクから引用
    「分析の結果、家屋の倒壊が多かった地点のほとんどは、木造家屋や中低層の建物を壊しやすいとされる周期1秒の地震波を増幅しやすい地盤だった。」

     軟弱地盤で発生する地震波の周期に弱いのは、木造家屋や中低層の建物だって。

  7. 2460 匿名さん

    市場駅の歩道橋、全方向設置されてたね。市場OPまでは歩けないのかな。

  8. 2462 匿名さん

    >2458>2456の内容をまとめると、

    免震構造は液状化しにくい地盤の木造家屋や中低層の建物には効力を発揮するが、液状化しやすい軟弱地盤では効力失う。また、超高層ビルは免震の揺れと長周期地震動の波長が重なれば最悪の場合倒壊する恐れがある。特に、液状化しやすい軟弱地盤は地震波を増幅させるため甚大な被害を受ける危険がある。

    揺れやすい地盤の湾岸エリア
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg

  9. 2463 匿名さん

    >>2462
    なんでもまとめたらいけません。
    それらの論説が正しいとして、言えるのは

    ・軟弱地盤の地震波で危険なのは、木造家屋や中低層の建物
    ・これまでの想定より強い長周期震動が発生する可能性があり、超高層や免震では注意が必要(地盤には言及なし)

    の2点。

  10. 2464 匿名さん

    >2463
    >・軟弱地盤の地震波で危険なのは、木造家屋や中低層の建物
    >・これまでの想定より強い長周期震動が発生する可能性があり、超高層や免震では注意が必要(地盤には言及なし)


    軟弱地盤で危険が大きいのは木造家屋や中低層の建物だけではありません。超高層ビルも同じく危険です。免震構造であっとしても液状化しやすい軟弱地盤では免震構造はその効力を発揮しません。

    液状化した地盤で免震構造は効力がなくなる
    http://www.spanielesp.com/menshin/ie09.php

    免震構造の超高層ビルに関しては地盤に関係なく倒壊などの大きな危険があるが、地震波を増幅しやすい軟弱地盤の豊洲など湾岸エリアの超高層は地盤の固いエリアの超高層以上に危険が大きい。

    地盤が軟弱で、その層が厚いほど、増幅する地震波の周期は長くなる。長尾毅・神戸大教授は「200メートルも離れていない2地点で被害状況に差が出ている地域もあり、地盤の特徴と建物の被害には強い関連があると思われる」と話している。

    建物倒壊、地震波増幅しやすい軟弱地盤に集中
    http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/feature/TO001139/20160427-OYS1T50015.h...

    揺れやすい地盤の湾岸エリア
    http://farm9.static.flickr.com/8374/8495397488_c03333b30b_o.jpg












  11. 2466 匿名さん

    >2464
    >建物倒壊、地震波増幅しやすい軟弱地盤に集中
    http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/feature/TO001139/20160427-OYS1T50015.h...


    2464のリンク先が削除されているため下記に全文コピーを貼ります。


    建物倒壊、地震波増幅しやすい軟弱地盤に集中
    2016年4月27日 読売新聞

    熊本地震で震度7を2回記録した熊本県益城ましき町で、建物の被害が集中した地域は、地震の揺れで木造家屋が倒壊しやすい軟弱な地盤とみられるという調査結果を、長尾毅・神戸大教授(地震工学)らがまとめた。熊本地震では、谷筋沿いなどの軟弱地盤に立つ建物の被害が特に多いと指摘されており、地盤の特徴と被害の関係を裏付けるデータという。

    益城町では、県道28号と秋津川に挟まれた地域に被害が集中した。

    長尾教授らは、被害が集中した地域と周辺約40地点に、高感度の地震計を設置した。地盤が、風や車の通行などの影響で極めて小さな揺れを繰り返す現象を地震計で観測し、そこから地盤の特徴を割り出した。

    地震は様々な周期の波(地震波)を含んでおり、地盤や建物には、特定の地震波を増幅させる性質がある。分析の結果、家屋の倒壊が多かった地点のほとんどは、木造家屋や中低層の建物を壊しやすいとされる周期1秒の地震波を増幅しやすい地盤だった。

    県道北側など被害が比較的少なかった場所の地盤は、0・5秒より短い周期の小刻みな揺れを起こす地震波を増幅しやすかった。

    地盤が軟弱で、その層が厚いほど、増幅する地震波の周期は長くなる。長尾教授は「200メートルも離れていない2地点で被害状況に差が出ている地域もあり、地盤の特徴と建物の被害には強い関連があると思われる」と話している。

  12. 2468 匿名さん

    >>2467 匿名さん
    >>名誉棄損で訴えたいのであればそうして下さい(笑)
    のらえもんの正体も明らかになります(笑)

    言い分が完全に一致。

    1. のらえもんの正体も明らかになります(笑)...
  13. 2470 匿名さん

    >>2464

    > 液状化した地盤で免震構造は効力がなくなる
    > http://www.spanielesp.com/menshin/ie09.php

     そのリンク先に書いてあるのは、軟弱地盤に杭も打たず、免震の家を建てるケースのこと。そんなことしたら免震の効果もなにもないのは子どもでも分かることなので、わざわざ参照する価値はありませんね。

  14. 2472 匿名さん

    のらえもんに対する恨みがこんなに強い人って、そんな何人もいるもんかな?
    >>2468

  15. 2473 匿名さん

    >>2465 匿名さん
    この発言は完全にアウト。

  16. 2474 匿名さん

    はい、消されたー。

  17. 2475 匿名さん

    サカーキーの情報商材買ってた層がのらえもんの無料相談の方に流れちゃったんだろうか。
    夕刊フジでも見なくなったし商売あがったりな状況なのかもしれない。

  18. 2476 匿名さん

    某氏の情報商材はのらえもんが居ようが居まいが売れるような代物じゃないですよ。
    高くても一般人の知り得ない情報があればいいですけど、ネットで事足りるような情報ばかりですから。
    しっかり現地に行ったりモデルルームを見て情報を共有しているブロガーさんも複数人いますしね。
    株で月数千万儲かりますとか、100%女性を口説ける裏技教えます、みたいな情報商材と同じようなレベルです。

  19. 2477 匿名さん

    誰か、サカキの「殺し屋登場」の魚拓もってない?
    俺のネット史上、一番笑えた自作自演だから、久しぶりに見たい。
    自分だったら恥ずかしくて2度とネットに書き込みできないレベルだったな~笑

  20. 2478 匿名さん

    そうとうイカれた人ですね。さすが3流大出の低能評論家。評論家というのもおこがましいレベルだけどね。ほとんどMRとか見に行ってない時点で物件語る資格なし。

  21. 2479 匿名さん

    サカーキーと長文くんは、どういう関係なんだろうね?

  22. 2480 匿名さん

    ご、ご本人様かな。

  23. 2481 匿名さん

    >>2480 匿名さん

    やべ! それもしかして、禁句かも。。

  24. 2482 どらえもん

    >>2481 匿名さん
    ヤバいかな。
    そして、俺ものらえもんさん扱いされるかな…

  25. 2483 匿名さん

    たぶん全員のらえもんに見えてるから大丈夫。
    私も何度ものらえもん認定されてますw

  26. 2484 匿名さん

    敵性書込みは、間髪入れずにのら認定だからね。ここまで来るともはや幻覚症状だね。

  27. 2485 匿名さん

    そんなわけないでしょ
    榊先生は不動産だけでなく、政界の知識にも長けた方でのらえもんみたいな素人とは全く比較になりませんよ。
    こんな支離滅裂な長文書くわけがない。

  28. 2486 匿名さん

    政界の知識(笑)(笑)(笑)

    しかもだれも先生とかつけないだろ。勘違いも甚だしい。

  29. 2487 匿名さん

    >>2477
    >>2485
    これかな?

    1. これかな?
  30. 2488 匿名さん

    >>2477
    >>2485
    いやこっちだな

    1. いやこっちだな
  31. 2489 匿名さん

    これ マジですか 

  32. 2490 匿名さん

    このさかーきーブログの直後のらえもんにきたメールのやり取り

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327518/res/875-883/

    1. このさかーきーブログの直後のらえもんにき...
  33. 2491 匿名さん

    これだ、これだ 笑
    アップありがとうございます。
    久々に声出して笑いました。
    価格表アップするのを重犯罪扱いしてるのに、自分はどこぞの誰とも分からない相手に個人情報渡してる辺り、救いようがねえ 笑
    殺し屋がウソでもウソでなくても既に詰んでるっていう…

  34. 2492 匿名さん

    外野には最近の激しい書き込みの意図がいまいちわからないんだが、現れては病的なのらもん叩きを永遠としてる人はサカーキーってことでいいいの?

  35. 2493 匿名さん

    のらえもんって人は犯罪ギリギリなんですね。。。


    君を偽計業務妨害や詐欺などで訴える強力な材料をいくつか持っている。胸に手を当てて考えてみれば、思い当たることはたくさんあるだろ。
    そもそも、買う気もないのにモデルルームに出かけて買いそうな素振りを見せて営業担当者の時間を割き、価格表を入手する行為は、その時点で立派な偽計業務妨害だ。あれだけ価格表をネットに上げていれば「買うつもりがあります」なんて言い訳を裁判官は信じない。ブログに価格表を公開することが目的、とみなされる。それに君、きちんとアンケートに答えているのか? 嘘を書いていれば「買うつもりはない」証拠になり、君の犯罪性は真っ黒になる。即ち「偽計を用いて業務を妨害する行為」が立派に成立する。
    また、夜中にパソコンでコソコソやって、君の嫌いな先生の業務を妨害したことを思い出したまえ。それについてはきちんとデータが残っているそうだ。あれも立派な偽計業務妨害。それに君は数年前からあの先生を騙しているだろ。実名を使ったことが決定的だ。それは刑法の詐欺罪であることを自覚すべきだな。最高刑は懲役10年。これも私が見た限り十分立証できる。
    君は、そんなこんなの悪行をまずは刑事責任で追及される。加えて、民事裁判で損害賠償を訴えられる可能性もある。先生が君の正体を知ったら、さぞ喜ぶだろう。

  36. 2494 匿名さん

    >>2493
    先生、おはようございます!
    朝からご苦労様です!!

  37. 2495 匿名さん

    先生の舎弟の、長文くんかも。

  38. 2496 匿名さん

    >2488
    「不動産会社から依頼されています」と名乗る殺し屋なんているわけない常考
    これは恥ずかしい。
    しかし脅迫メールに対してのらえもんのかわし方と個人情報渡したのかと逆王手かけるエゲツなさ。

  39. 2497 匿名さん

    買う気ないけど興味あるならMR行ってもいいだろ。
    そこで買う気を出させるのが営業でありMRだろ。

  40. 2498 匿名さん

    ネットによる個人に対するストーカー行為は厳しくなるだろうから、
    あまり続けるようだと長文くんもアウトだよね。
    ここで収まらず犯罪を犯しかねない。

  41. 2499 匿名さん

    なんだか、のら○もんとかサ○ーキーとか、豊洲周辺はキモチ悪い人が多いね。

  42. 2500 匿名さん

    どちらも豊洲の人ではないけどね。

  43. 2501 匿名さん

    長文くん、突然消えたな。

  44. 2502 匿名さん

    のらえもんにアクセス禁止にされたんでしょうw
    一昨日ちょっとのぞいてみたらのらえもんは長文君にコテンパンにやられてなすすべない状態でしたからw
    いつものことです。
    豊洲エリアのマンションを何としてでも買わせるためには土壌汚染とか液状化とか豊洲エリアに都合の悪い長文君は目の上のこぶですw
    長文君は確かに長文だけど投稿内容は事実だよ。

  45. 2503 匿名さん

    >>2501 匿名さん
    殺し屋に消され…
    おっと誰か来たようだ

  46. 2504 匿名さん

    >>2502
    キャラ変えた? 長文くん。笑

    それとも風向きが悪いからしばらく息ひそめてるとか?


  47. 2505 匿名さん

    >2502
    なんだ、長文くんいるじゃないか 笑

  48. 2506 匿名さん

    ほんとだ、長文くんがキャラを変えてきた。
    でもwは消せないみたいw

  49. 2507 匿名さん

    いいなぁ、長文くんはこんなにかまってもらえて。笑

  50. 2508 匿名さん

    せっかく大人しくしてるんだから、ほっとけよ。

  51. 2509 匿名さん

    それもそうだなぁ。

  52. 2510 匿名さん

    >>2502 匿名さん

    なんだろ。この小学生みたいな対応は。
    笑えもしないなー。

  53. 2511 匿名さん

    もしかして、ほんとに子供なんじゃないかなぁ…
    するか?普通大人がこんな分かりやすくて恥ずかしい書き込み。

  54. 2512 匿名さん

    長文くんはのらえもんには勝てないのでセブ島の物件で逆転ホームランを狙うしかないね

  55. 2513 匿名さん

    前は形勢不利と見るや液状化関連画像を貼りまくって次スレに移行させたりしてたけど1000越えOKになってしまったからな。

  56. 2514 匿名さん

    セブ島じゃなくでバリ島じゃなかったっけ?

  57. 2515 匿名さん

    学生の可能性はあるね、大学生とか。
    ただ平日の働いている時間帯の投稿が少なく夜や土日が多いので、
    やっぱり普通のサラリーマンのようにも思う。

  58. 2516 匿名さん

    でも大先生の関係者であることは間違いないだろうね

  59. 2517 匿名さん

    妙な遠まわしな表現で自らの大物ぶりをアピールする奴と
    不自然な余裕をかましてる奴は信用できない。
    誰とは言わんが。

  60. 2518 匿名さん

    評論家より政治家向きだと思うよ。
    立候補したら全力で応援する。

  61. 2519 匿名さん

    >>2518 匿名さん

    その気になるから、やめて。

  62. 2520 匿名さん

    トランプ大統領よりはマシ...でもないか。

  63. 2521 匿名さん

    この掲示板って湾岸マンションの販売が終了したら一気に過疎化しそうだね。

  64. 2522 匿名さん

    湾岸の住民の皆さんに一言。
    「あえて言おう、埋立地であると!」

  65. 2523 匿名さん

    ↑先生いい加減にしたら?

  66. 2524 匿名さん

    初めて知った人がいるかもしれない?

  67. 2525 匿名さん

    大先生と言いなさい!

  68. 2526 匿名さん

    >>2522
    何を言うか。このスレの独裁をもくろむ男が何を言うのか。

  69. 2527 住民の人に質問したいさん

    >>2526 匿名さん

    哀しいけど、これ戦争なのよね。

  70. 2528 匿名さん

    結局、豊洲の駅前再開はいつから始まるんですかね?
    ビルデザインも決まってるはずなのに、いまだ音沙汰なし…

  71. 2529 住民の人に質問したいさん

    ただのオフィスビルに若干のショボい商業施設と、部屋数少ないホテルだけでしょ?

    分譲もないし、全然興味わかないなぁ。

    だから話題にもならないんじゃない?

  72. 2530 匿名さん

    http://nihonwine.tokyo/

    一緒にワインでも飲みましょう♪

  73. 2531 匿名さん

    >>2530 匿名さん

    さっき、嫁と行ってきました。
    種類多すぎて迷いまくり 笑

    取りあえず、散歩の途中だったので、二人で4杯飲んできました。

    安くはないけど、美味しかったので明日も行ってこよ。

    雨降らなきゃいいなぁ。

  74. 2532 匿名さん

    >>2531 匿名さん

    私は明日の最初から参戦予定です。昨年は行ったときにはほとんど品切れでサントリーとメルシャンしか飲めず…。レアワインもかなりあるので今から作戦立ててます。

    元値考えると十分安いと思いますよー

  75. 2533 匿名さん

    >>2532 匿名さん
    私も、明日もオープンから参戦します!笑

    でも、今日飲んだのをネットで見ると、ボトル買って飲むと考えたら割高でしたね 汗

    まぁ、雰囲気と、送料交通費考えたら、お得ですね。

    雨降りませんように(>_<)

  76. 2534 匿名さん

    BS朝日

  77. 2535 匿名さん

    >2529
    え!もうテナントやホテル決まってるんですか?!どうしても情報探せなかったので教えてください!
    ヒカリエ級のビル+ホテルが建設となれば嫌でも期待してしまいます。

  78. 2536 匿名さん

    東急のツインマンションとは別の話?

  79. 2537 匿名さん

    全然違います

  80. 2538 匿名さん

    >>2536
    駅前にできる商業施設でしょ。
    豊洲だけにあまり過剰な期待しない方がいいよ。
    フォレシアの上にちょこっとしたシティホテルがくっ付く程度でしょ。

  81. 2539 匿名さん
  82. 2540 匿名さん

    豊洲の駅前にできるのは、ツインの「オフィスビル」なの?
    ツインの「マンション」なの?
    それとも、両方計画あるの?

    どうも、情報が錯綜してるようですが。

  83. 2541 匿名さん

    全然 情報は錯綜してません

  84. 2542 匿名さん

    >>2541 匿名さん

    ということは?

  85. 2543 匿名さん

    2丁目(ららぽ前、バスターミナルの裏)は三井のトリプルビルで分譲はなし
    http://skyskysky.net/construction/201708.html

    5丁目の東急が取得したと言われてる土地については表に出てる情報は皆無
    敷地面積や取得額から「もし分譲なら・・・」っていう仮定の話は、
    ネット上で独り歩きしてるけどねw

  86. 2544 匿名さん

    >>2543 匿名さん

    ようやく理解しました。
    ありがとうございます。

    東急ツインマンション(出たら坪450)とか言われてたのは、5丁目の計画なんですね。
    まだ、全くの白紙ってことですね。

  87. 2545 匿名さん

    湾岸はだだっ広い土地はあるのに、六本木ヒルズのような施設は出来ないんだよね。

    土地の格的に、デベもそこまでチャレンジ出来ないんだうけど。

  88. 2546 匿名さん

    ↑意味不明

  89. 2547 匿名さん

    5丁目の東急ツイン計画の情報って、誰か何かご存じですか?

  90. 2548 匿名さん

    気になるよね〜
    見たら思った以上に広大な敷地だわ。

    あそこもやはり高さ制限あるのかな?

  91. 2549 匿名さん

    暇なんで 調べてみました
    この方が東急の言いだしっぺです


    スレ№114

    No.504

    by 匿名さん 2015-03-28 13:04:58 削除依頼
    豊洲公園の向かいのヤマトがある辺りって東急がツインタワー建てるらしいな

  92. 2550 匿名さん

    >>2545
    >>湾岸はだだっ広い土地はあるのに、六本木ヒルズのような施設は出来ないんだよね。
    >>土地の格的に、デベもそこまでチャレンジ出来ないんだうけど。


    できるわけありません。デべも豊洲が将来ニュータウン化することくらいわかってますからw
    オリンピックまでに売れ残りを売り切るのも難しいでしょう。豊洲が大半が売れ残りを賃貸化した分譲賃貸ですからw

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸