東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 23801 匿名さん

    注文住宅はオーダーメイドだからな。
    家一軒に人件費がかかりすぎる。

  2. 23802 匿名さん

    オーダーメイドの着物
    成人式のトンズラ業者の被害の子かわいそうだな

  3. 23803 匿名さん

    あー
    着物のトンズラ業者かー。
    ああいうのは大体タワーマンションに憧れる連中に決まってるな。
    だから逃げるんだよなー。

  4. 23804 匿名さん

    タワマンなんか容積率目一杯使ってるから、建て替えすると住民が莫大な費用を負担することになる。
    そうすると建て替え費用が出せない人が反対し、どんどん朽ちていく。
    古くなると富裕層は嫌気がさして出ていき、後には低所得者が入ってくる。
    30年後には湾岸は足立区みたいな治安の悪いスラムになる。

  5. 23805 匿名さん

    今の最新のタワマンは200年建築。
    内装も乾式だから変更可能。
    戸数1000を500に変えたり容易になる。
    150年後の一棟ありうる形としてはタワマン全てスケルトンになって
    数万機搭載させるドローンやロボットの施設にもなるかも。
    例えばスカイズは全方向にカタパルト作れる形状だし。
    最上階にはドームレーダー搭載できる。
    色んな可能性あるね。

  6. 23806 匿名さん

    温暖化で北極南極の氷が溶けて海面が上昇したら
    タワマン中層が低層になり高層が中層になる。低層は言わずとわかるけど水の中に。

  7. 23807 匿名さん

    容積率目一杯とか言うけど
    地域の容積率改正は難しいが容積不算入方式は改正出来るよ。
    かつては共用部不算入方式を導入したけど
    今度は住戸内の水回りトイレ洗面お風呂廊下を容積不算入にすれば1.5倍は建て替え拡大出来る。

  8. 23808 匿名さん

    >>23806 匿名さん

    そのときは湾岸とかタワマンがどうこう言われてる状況ではないかもね

  9. 23809 匿名さん

    >>23806 匿名さん

    都内全域水没だね。

  10. 23810 匿名さん

    >>23806
    首都は長野県か岐阜県になるね

  11. 23811 匿名さん

    >>23805
    なんかSF伝奇映画に出てくる魔王の城みたいだなカラスやコウモリがブワーっと飛んでくるみたいな

  12. 23812 匿名さん

    >>23811 匿名さん

    何としても、湾岸タワマンにケチつけたいんですかね 笑

    どちらにお住まいの方んでしょ?

  13. 23813 匿名さん

    30年後の埋立地マンションはヨハネスのポンタタワーを見ればわかる。
    https://matome.naver.jp

  14. 23814

    >>23809 匿名さん

    防水タイプの携帯必須だわ。

  15. 23815

    >>23812 匿名さん

    仕方ないわよ。
    湾岸は標高が低いんだから。

  16. 23816 匿名さん

    江東区に住み続けたい” 高い定住意向92% 江東区政世論調査の結果まとまる
    https://www.city.koto.lg.jp/011501/kuse/koho/kuho/h30/0111.html

    1. “江東区に住み続けたい” 高い定住意向9...
  17. 23817 匿名さん

    豊洲は住みやすい

  18. 23818 匿名さん

    江東区はだいたいどこも住むには便利でしょ。ちょっと不便なのは有明ぐらいかな。

  19. 23819 匿名さん

    >>23817 匿名さん

    豊洲はやばいでしょ。住んだら

  20. 23820 評判気になるさん

    >>23818 匿名さん

    現在の土木&地盤学会はパワーバランスに逆らえず間違った学識に意義を唱えられず。

    今迄の「常識」で物を言うならどうぞ後勝手にw
    ただ知ったかぶりの埋め立て地タワマン****なら、それなりの後覚悟を!!

  21. 23821 匿名さん

    >>23818 匿名さん

    有明は結構便利だよ。

  22. 23822 匿名さん

    有明が便利なわけないだろ。地下鉄もないし、まともなスーパーすらないのに。

  23. 23823 匿名さん

    >>23822 匿名さん

    失礼な!

    湾岸区間は地下を走ってるりんかい線があるし。
    スーパーだって、かの有名な文化堂有明店があるわ!

  24. 23824 匿名さん

    りんかい線は地下鉄ではないよ。

  25. 23825 匿名さん

    湾岸地下鉄が万が一実現してもTXが営業主体なら地下鉄とはならないか。

  26. 23826 匿名さん

    文化堂有明店って、小っさいスーパーじゃん

  27. 23827 匿名さん

    小さなスーパーでも日々の買い出しには問題ない。
    だけど、文化堂は売っている食品のレベルは低い。
    少し待てば品のあるスーパーも出来るよ。

  28. 23828 匿名さん

    >>23824 匿名さん

    釣れた!

  29. 23829 匿名さん

    >>23826 匿名さん
    釣れた!二匹目!
    入れ食い!

  30. 23830 匿名さん

    正直買い物に関しての有明は文化堂+ネット+東雲イオンで全く困らない。気分転換で時々豊洲ららぽ、台場かな。豊洲のアオキは割高だけど凄く良いスーパーだよね。成城石井より全然雰囲気も良い。
    通勤方向がある程度フィットするなら良い街だよ。新宿、渋谷、新橋で行き帰り座って通勤とかミラクルでしょ。

  31. 23831 匿名さん

    >>23829 匿名さん

    群れが来てるから餌なしでも釣れるでー

  32. 23832 匿名さん

    座って通勤という発想がそもそも郊外的でいやだな。乗車時間が短いと座る必要も感じない。座って云々言ってる時点で、通勤時間が長いことが分かってしまう。

  33. 23833 匿名さん

    >>23832 匿名さん

    満員電車は嫌だろう。
    東急線なんかぎゅうぎゅう詰めで、短い時間でも吐き気がする。

  34. 23834 匿名さん

    東急と東西線が例外。
    地下鉄でそこまで超満員の路線はそうないだろ。

  35. 23835 匿名さん

    >>23834 匿名さん

    東西線の葛西から茅場町までの間は、ガチの殺人電車だからね。

  36. 23836 匿名さん

    >>23835 匿名さん

    いや東急田園都市線の用賀から渋谷の方が殺人的だと思うし、痴漢えん罪製造工場だよ。

  37. 23837 匿名さん

    有楽町線に昨日乗ったが、結構混んでました。

  38. 23838 匿名さん

    >>23836 匿名さん

    甘い。
    甘過ぎる。

    東西線乗ったことないでしょ?

  39. 23839 匿名さん

    通勤ラッシュは人気路線のしるし。
    座って通勤できても、そんな不人気路線じゃちょっとね。

  40. 23840 匿名さん

    湾岸では勝どき駅かな。

  41. 23841 匿名さん

    >>23838 匿名さん

    通勤時間帯の東西線は乗ったことない。
    そんなに酷いの?
    電車は空いているに限るね。

  42. 23842 匿名さん

    利用客の多い大手町駅でみると、中野・三鷹方面と千葉方面では
    ホームの混雑度が全然違うからね。

  43. 23843 匿名さん

    殺人的でなければ、混んでるぐらいどうってことない。地下鉄なんて、乗るのどうせ数分でしょ。

  44. 23844 匿名さん

    人口が急増している湾岸方面に、地下鉄をもう1路線増やす必要がある。
    あと10年もしたらパンクするよ。
    BRTなんて晴海の人口増だけで一杯になり、輸送量が少なくて話にならん。

  45. 23845 匿名さん

    >>23844

    急増してもわざわざ有明なんかに住もうという絶対数は少ない。湾岸好きにしても住むなら港区側。
    わずか有明1万人のために地下鉄なんか通しても採算が取れない。

  46. 23846 匿名さん

    >>23845 匿名さん

    いや、勝どき、晴海、新豊洲、有明で人口が急増するし、就労人口も倍増していく。
    築地、勝どきは、更なる開発が行われて、晴海はこれから二万人程度増えるし、新豊洲、新市場前は北側がオフィスや高層マンションになっていく。
    有明はおまけだよ。

  47. 23847 匿名さん

    だからBRTを整備する。
    それ以上でも以下でもないでしょ。

  48. 23848 匿名さん

    BRT=バスってことだよなあ

  49. 23849 匿名さん

    >>23841 匿名さん

    通勤時間帯の東西線の葛西から茅場町までの間は、雨の日とかマジでヤバイです。

    圧殺されないのが不思議な位です。

    是非、一度お試しあれ!

  50. 23850 匿名希望

    >>23844 匿名さん
    パンクしませんよ。
    新浦安の、ベイシティ交通のバス路線レベルで充分賄える人口です。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
イニシア東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸