東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 23001 匿名さん

    >>23000
    それじゃあ、ただの痛い人では。。

  2. 23002 評判気になるさん

    >>23000 eマンションさん
    せいぜい頑張れ。
    ただ死ぬまで実現できるクエスチョン❓

  3. 23003 匿名さん

    >>22451
    >>22459
    >>22469
    >>22476

    お〜い無知な都職員に学習してくれるんじゃなかったのか?早くしてくれよ。残り時間あんまりないぞ〜

    豊洲市場 追加工事の入札不調 移転日程に影響
    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22887280Q7A031C1CC1000/

  4. 23004 匿名さん

    「残念ながら大田区議会は(調停案を)受け入れないと決議された。また、司法の場にということも聞いている。東京都として大変残念に思っている。まだ調停中なので、見守る部分があるかと思う」
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00010000-tokyomxv-soci

  5. 23005 匿名さん

    >>23003
    自民を勝たせたから今後も職員も知事が困ることを続けるだろうね。
    まあ自業自得だから仕方ないね。自分の首を絞めてる豊洲民。

  6. 23006 匿名さん

    追加工事が滞ろうか移転や環二が遅れようが五輪が失敗して世界の笑い者になろうがいっこうに構わんな。市場は迷惑施設だし五輪は元々反対だし五輪もBRTも豊洲あんま関係ないし。
    ただ知事は選挙結果を受けて都政に専念すると言ったんだから市場も五輪も千客万来も中央防波堤もとっととリーダーシップ発揮して采配してみろや。今まで都庁職員の意向や都合なんて無視して好き放題やってただろうが。出来ないとかやる気ないとかなら即刻辞めてくれ。都知事職に思い入れもないだろ。

  7. 23007 匿名さん

    無電柱化、子育て、築地再開発、金融センター作りに采配を振るうだろうけど、
    魚市場は1年後に移転、五輪もあとはJOCが仕事するだけ。
    2050年までゴミを捨て続ける中央防波堤の帰属で鼻息荒い区はチョットおかしい。
    区長こそもっと他にやることあるだろ。

  8. 23008 匿名さん

    >>23003 匿名さん

    >小池百合子知事は大規模な工事では1社や1グループ単独による「1者入札」を原則として認めない新しいルールを6月に導入した。入札制度の透明性を高めるのが狙いだが、9件ある追加工事のうち、すでに4件は新ルールに抵触し入札の前段階の手続きが一時的に中断。今回残りの5件についても大半が入札不調に終わったことで影響がさらに広がりそうだ。

    開札した5件の内4件が不調ワロタ。自爆じゃん。仕様通り造っても汚染の数値が悪かったら業者のせいにされそうだもんな。移転には都知事の安全宣言が必須のはずだが追加工事が不透明なままでは宣言できないよね。

  9. 23009 匿名さん

    >>23003 匿名さん

    >市場の地下水の水位を下げる地下水管理システムの機能を高める3件の工事は鹿島、大成建設などが入札を辞退。

    さすが大手はリスクアセスメントがしっかりしてるなw

  10. 23010 匿名さん

    >>23007 匿名さん

    >「しかしながら、有権者の審判は下ったわけでございまして、これからは、まさしくオリンピック・パラリンピック、しっかりと各組織、つまり政府、組織委員会、そしてIOC等のスポーツ団体、それから会場を有しておられる関係自治体の皆様方としっかり連携をとってまいりたいと思います。」
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2017/10/...

  11. 23011 匿名さん

    >>23005 匿名さん

    全国的な結果じゃん。それに特に酷かった東京でも江東区は希望の党候補が比例復活してるけど。

  12. 23012 匿名さん

    >大手はリスクアセスメントがしっかりしてるな

    しっかりしているのはリスクアセスメントではなく損得勘定でしょう
    これからは今までのように談合して落札し、工事の後は知らないさよならと
    濡れ手で粟のボロ儲けはできないかもしれんとなれば
    辞退撤退です

  13. 23013 匿名さん

    訴えられた。最高裁まで行くだろうな。何年かかることやら。江東区100%とか言われたりして。

    大田区江東区を提訴…人工島の区境確認求める
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171031-00050009-yom-soci

  14. 23014 匿名さん

    >>23012 匿名さん

    1者入札禁止するまでは談合してたんですか?えらいこっちゃ。

  15. 23015 匿名さん

    都の建設業仲間から村八分になっても構わないという
    勇気ある社長たちがあらわれるまで不落でいいよ。
    豊洲は、踏み絵みたいなもんでしょ。

  16. 23016 匿名さん

    鉄道新線を始めとするプロジェクトを着実に進めて欲しいね。何でもかんでも政局絡みにするのは、もううんざり。

  17. 23017 評判気になるさん
  18. 23018 匿名さん

    別段凄くない。

    >今回は、希望の党は勝てない、と分かった時点で出ない。また「都政に専念する。私は都知事ですから」なんて言ってるけど、もし希望の党が勝てそうだったら出てただろ?

    こんなことは都の有権者はお見通しでした。

  19. 23019 匿名さん

    地道に都政の実務をこなすのが苦手ってバレちゃってたからね。その時点で都民は既に見切りを付けていた。
    その辺りを全然分かってなかったのが政治評論家諸氏。
    東京小選挙区は希望大勝で、自民は全議席を失うなんてのたまわっていたのが今となっては滑稽だ。

  20. 23020 匿名さん

    実務をこなすのが苦手どころか
    最初から地道にやる気なし
    都知事を総理大臣までの一時の腰掛と考えてたのがばれちゃった
    とんでもねえ食わせ物のBBAだろ

  21. 23021 匿名さん

    >浅草の仲見世商店街の家賃が16倍に値上がりするという話が話題になっています。これではお店の経営ができなくなるとの声が上がっているそうですが、それにしても16倍という数字は尋常ではありません。何が起こっているのでしょうか。
    >仲見世商店街の土地は浅草寺が所有しているそうですが、商店の建物はかつては東京都が所有していました。しかし、今年の7月に浅草寺が東京都から建物を購入し、すべてが浅草寺のものとなったそうです。これまで商店主は平均2万3000円という破格の値段で店舗を借りていたそうですが、浅草寺は実勢価格に合わせて家賃を設定することを決め、商店側に対して約16倍の家賃を要求しているとのことです。
    >東京都は浅草寺に対して仲見世は収益事業なので、固定資産税を払うよう強く要請。これを受けて浅草寺は実勢価格までの家賃値上げを決定したとされています。同誌では浅草寺が利益至上主義になっているという切り口で報道しているのですが、これについては様々な意見が出ています。
    >ITコンサルタントでブロガーでもある永江一石氏は、むしろ商店側がこれまでの既得権益にあぐらをかいて、儲けてきたに過ぎないとバッサリと切り捨てています。確かに普通の条件で店舗を借りれば37万円するような一等地を2万3000円で借りることができるのであれば、誰でも商売が出来てしまいます。すべての店がそうではないでしょうが、経営努力を怠るところが増えてきても不思議はありません。

    ひょっとして、築地の商店街も平均2万3000円という破格の値段で店舗を借りていたりして

  22. 23022 匿名さん

    豊洲市場追加工事(地下床コン工事)入札経過

    ・5街区:申込10社→8社辞退1社不参加→鹿島辞退
    ※予定価格403百万(鹿島740百万)
    ・6街区:申込10社→10社辞退
    ※予定価格390百万
    ・7街区:申込10社→9社辞退→大成辞退
    ※予定価格423百万(大成681百万)

    義理で半強制的に参加したものの間違って落札してしまったらマズイということで皆逃げたようだ。大成と鹿島は見積が全然高くて取る気無いのバレバレ。こんな地雷物件受けるところあるのかね。

  23. 23023 匿名さん

    >>23022 匿名さん

    間違えた床コンではなく地下水管理のほうだった。m(__)m

  24. 23024 匿名さん

    >どうせ元から不要な追加工事だったのだから、今からでも「リセット」するのも良い手だ。その場合、小池都知事の安全宣言と築地の業者への説得が必要になるが、コストは全く掛からない素晴らしい案だ。しかし、全く実現する可能性を感じないのはなぜだろう・・・

    豊洲市場の追加工事の入札不調は、東京都の入札制度「改悪」が原因
    https://tmiyadera.com/blog/1274.html

  25. 23025 匿名さん

    10月に移転なんてできるのかね。理事会だけで勝手に決めたって反対派は息巻いてるし。五輪を早期移転の理由にしたら余計硬化すんじゃねえの。千客万来施設はどうなったのよ。造ってくれないと江東区は市場を受け入れないんじゃなかったか。

    >追加対策工事の開札結果から見えてくるもの
    https://blogs.yahoo.co.jp/kensyou_jikenbo/55993951.html

  26. 23026 匿名さん

    大手ゼネコンはオリンピック競技施設を造るのに技術者が手一杯で、小池の尻拭いをしている暇がない。
    元々、有識者が現状でも問題ないと言っていたのだから、移転反対派はほっておいて移転させればいい。
    完全に鳩山の普天間基地移転と同じ構図になってきた。

  27. 23027 匿名さん

    この追加工事を受注するともれなく何年か後に小池、小島と共に百条委員会に召喚される特典が付いてくる。

  28. 23028 匿名さん

    >正解率6%「東雲」←これが読めたら漢字検定1級レベルらしい!
    http://news.nicovideo.jp/watch/nw3010998

  29. 23029 匿名さん

    ほーらね

    豊洲市場担当記者@日刊食料新聞(@nikkan_toyosu)さんがツイートしました: 築地市場協会の首脳会議は終わりました。豊洲市場の開場期日について、結論は、回答保留。まさかの大どんでん返しです… https://t.co/mp6TadevvP

  30. 23030 匿名さん

    辺野古化してしまうのか。居座って工事作業員に悪態をつき機動隊に両脇を抱えられ退去させられるみたいな。

    かむろてつa.k.a.火炎瓶テツ(@tetsu_molotov)さんがツイートしました: 【本日!怒涛の大参集希望】『小池百合子(片手間)都知事は恥をしれ!(来年10月)築地移転絶対反対!都議会前アクション』11月2日(木)18時~都議会前(都営大江戸線A2出口至近)。※呼び掛け 築地市場を愛する!市民連合

  31. 23031 匿名さん

    追加工事が終わってない(どころか入札不調)から効果の確認なんてできないのに今、安全宣言の確約をするのか。確約したら追加工事はやってもやらなくてもいいレベルのものだと言ってるようなもんだな。工事後汚染値の良化を確認してから移転日決定じゃさらに1年後?値にたいした変化がなかったらどうすんだろ。

    >移転日を決める前提として、専門家による確認も含め、来年7月末までの工事完了と知事による「安全宣言」の確約を都側に求めた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171102-00000055-jij-pol

  32. 23032 匿名さん

    >築地移転絶対反対!※呼び掛け 築地市場を愛する!市民連合

    うっとおしい奴らだな
    金さんに頼んで築地をミサイルで吹っ飛ばしてもらえ

  33. 23033 匿名さん

    ゲンダイ&森山

    >小池知事突き上げ必至 豊洲工事の入札不調で五輪がピンチ
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/216725

  34. 23034 匿名さん

    条件とは何か、そして条件がそろうのはいつか

    >市場業界側が、工事の完了後に、小池知事によるいわゆる「安全宣言」を求めているのに対し、「条件がそろった段階で、安全・安心な市場であることについて、私が発信する」と述べ、要望に応じる意向を示しました。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171102/k10011208471000.html

  35. 23035 ご近所さん

    森山は豊洲市場の建築基準査定に嘘八百の文句をつけた確信犯だぞ。今更、どの口が宣うのか。
    阿保な小島を座長に付けて実務知識がない輩の言うことを間に受けた小池婆さんの失態ずら。セカンドオピニオンになる都庁職員の玄人意見を無視した結果だ。
    ポピュリスト都民に懺悔し無駄な工事を止めることだな。追加工事を請け負って貰う確約も取らずに条例だけ通すからこんな目に合う。
    納期が厳しく出来る建設会社が限定となると発注額はうなぎ登りだ。地上は専門家が安全宣言してるのに影響がない地下水に拘れば200億は追加コストがかかるがな。
    ポピュリスト都民が選んだ小池婆さんはこんなもんぜよ。都民ファーストに打開策を提案できる人材はゼロと来ている。石原爺さんと舛添さんが賢者であったことが早々に分かるだろう。

  36. 23036 ご近所さん

    小池婆さんの集めたプロジェクトチームがいかに無能だったかが証明され、真に受けたAI小池頭脳がいかにアナログだったかがはっきりするだろう。
    小池ファンのポピュリスト都民は不安、不信という高い授業料を払ったな。

  37. 23037 匿名さん

    小池は実は安全でした宣言をすると予想。追加工事も対策も無しで移転させる。風評被害は実態が無いので責任無し。業者とこじれて環二が間に合わなきゃ、暫定開通も諦めて交通規制と海上輸送で対応。

  38. 23038 匿名さん

    >>23037 匿名さん

    是非ともやってもらいたいが反対派が爆発して成田闘争みたいな事態になるやもしれん。

  39. 23039 ご近所さん

    ご都合主義の左派マスゴミはこの体たらくを全く報道しないが、もりかけより遥かに被害額は酷く不安はピークに来ている。
    こんな輩に湾岸都民は振り回された。責任も果たさず知らん振りだがや。いかに低脳で役立たずかを記録しておくことだ。最大の黒い頭の鼠は小池婆さんを利用し風が止まれば無視を決め込む酷い姿勢をな。

  40. 23040 匿名さん

    不要な工事であるがそれが完了しないと安全宣言できないと言ってるような…

    >「いわゆる安全宣言でございますけれども、豊洲市場の安全・安心については、これまでも申し上げてきておりますように、法的、科学的安全性の確保、それから、これは確保されているという認識、そして追加対策工事によってさらに安全性を高めるということでございます。工事完了後の専門家会議によって確認をしていただき、そして農林水産大臣の認可の手続きという流れになっておりまして、手続きも含めた安全面での条件が揃った段階におきまして、安全・安心な市場であることについて、私は発信をすることを考えております。」
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2017/11/...

  41. 23041 匿名さん

    >>23040 匿名さん

    こいつほんとに質問に何一つ答えないな。話もなにも両区ともド直球で意思を公に発信してるだろうに。決める気はなくて裁判に委ねますと言えばいいだろ。

    【記者】地方自治法では、知事が裁定することも認められているということなので、今後知事が、ご自身でお決めになる可能性があるのか。あと、またその場合がない場合は、どのような対応をとるか教えていただければと思います。
    【痴痔】都といたしましては、まず両区、大田区江東区、それぞれからお話しを伺いまして、それに応じて必要な対応を検討していきたいと考えております。

  42. 23042 匿名さん

    希望が惨敗したことで総理の目はなくなったし、
    豊洲も築地も五輪もその他も知るか!

    と、【痴痔】がケツをまくれば面白い

  43. 23043 匿名さん


    結局さ、こじらせおばさんなんだよな。

  44. 23044 匿名さん

    今後都政に真面目に取り組めば、再起の可能性もあるかもしれないね。

  45. 23045 マンション検討中さん

    >>23044 匿名さん

    ないよ
    新市場移転の件一つとっても挽回不可能

  46. 23046 匿名さん

    うーん。何とか頑張って欲しいけど、確かに地道にやるのは苦手そうだね。

  47. 23047 匿名さん

    まあ都知事貶すのは勝手だが、都知事がレームダック化すれば困るのは都民だからな。

    ゼネコンだって、あの時すんなり落札して工事してやっとけばなあ、と思う日も来るかもな。

    ちょっと感情的になりすぎだね。どうやったら解決するか知恵を集めるべき時ではないかな

  48. 23048 匿名さん

    早く任期終わってほしい。

  49. 23049 匿名

    前回の都知事選のあの時、他にもっとマトモな候補が出てればなぁ。
    消去法で仕方なくババアに入れるしかなかったからなぁ。

  50. 23050 匿名さん

    おばさん下ろすのがベストな解決策。

  51. 23051 匿名さん

    選挙して世界の笑い者になるか(笑

    ウケ狙いにしても酷い結論だな

  52. 23052 ご近所さん

    >23047
    焦って自分の愚かさに気づいたのが小池婆さんだな。小池婆さんに何の義理もないゼネコンは冷静にリスクの高い発注には金額を上乗せるだけ。失敗したらオリンピックに影響し全国からバッシングされ、小池婆さんとブレーンは受注ゼネコンを叩き責任の擦り付けが丸見えだからな。50億は貰って失敗しないメンバーを集めないと考えるだろうな。相場の3倍は小池婆さんリスクに必要だろう。
    小池婆さんから蔑まれた都職員は裏技使わず小池婆さんと阿保ブレーンの上山の考えた入札制度に従うだけで制度の欠陥を証明できる。どこも辞退で工事業者は出て来ない。小池婆さんがポピュリスト都民に懺悔し、追加工事無しで豊洲市場の安全宣言することになる。市場移転が早くなり皆んな万々歳だな。
    小池婆さんとブレーンがやった決めない先延ばし戦略がブーメランのように自身の突き刺さり万事休す。
    小池婆さんが途中辞任するか、まだ頑張っていくかはわからんが、都民ファーストは解体同然になり、小池婆さんと一緒に次で消えるだろう。当然の結果だな。

  53. 23053 匿名さん

    はいはい、都民も一蓮托生だから。

    都民も喜んで票をいれたんだから。ゼネコンの社員もその家族も政治家の親戚もいっぱい含まれていたと思うよ。

    少数意見のくせにでかい顔して批判してんじゃねえよ。上手くできるかどうかはもは都民マターなんだよ。一人のオバハンだけが困る事ではない。

  54. 23054 匿名さん

    ばあさんが、豊洲移転も五輪も辞めます、すべて私のせいです。
    その責任をとって辞めさせていただきますと言えばいい。

    都民は許すぞ。

  55. 23055 匿名さん

    一蓮托生で破滅で構わないから辞任してほしい。これぞリセットですよ。

  56. 23056 匿名さん

    猪瀬も舛添もスキャンダルで辞任したが小池は純粋に都知事としての能力に欠けるので辞任してほしい。

  57. 23057 ご近所さん

    >23053
    おバカなポピュリスト都民の代表だな。冷静さにかけ責任を他人に擦り付ける恥も外聞ない輩。
    未来永劫に黒い頭の鼠に利用されるだろうな。反省がない奴に未来なしというとこだな。

  58. 23058 匿名さん

    まあ君らが足を引っ張っているうちに自分自身の足元からズブズブと泥沼に吸い込まれる音が聞こえて来るだろう。

    都知事の器でないと言ったつもりはない人の方が多数派だよ

  59. 23059 匿名さん

    BBAめ、余計なことをしすぎたな。
    たとえ都知事としての能力に欠け、その器でなかったとしても
    ひたむきに都知事の職務に向き合っていれば
    それなりに同情が集まったものを。

  60. 23060 匿名さん

    もういっそ、オリンピック返上でもいいよ、おばさんクビにできるなら。

  61. 23061 匿名さん

    地元で犯行に及んだのに海の森~ゲートブリッジ経由で新木場に捨てに来たのか?中央防波堤の帰属問題における大田区江東区に対する敵視がとっさの行動の背景にあったりして。

    遺棄容疑で大田区職員逮捕=47歳女性遺体
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171104-00000000-jij-soci

  62. 23062 改革保守

    >23020



    >自民=悪=特撮に出てくる悪秘密結社

    >自民こそが悪だ。


  63. 23063 匿名さん

    >学生からリーダーとしての資質を問われると、小池知事は「人の意見を聞くこと」と答えました。

    小池都知事、パラリンピック競技を体験
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20171103-00000131-jnn-so...

  64. 23064 改革保守

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  65. 23065 匿名さん

    BBAは元防衛相(2ヶ月)で改憲派寄りだったような

  66. 23066 匿名さん

    絶望の党も改憲賛成。
    それを踏み絵にして、元民進党議員を排除したんだよ。

  67. 23067 匿名さん

    革新系って、朝鮮半島寄りや中国寄りの意見が多いから無理。
    日本人の為になる政治をしてもらいたい。

  68. 23068 匿名さん

    このスレッドを見てると、豊洲民の程度の低さが良く分かりますね

  69. 23069 匿名さん

    >>23062 改革保守さん

    プロパガンダをしているように見えます。

  70. 23070 匿名さん

    憲法12条と24条の改憲は日本という国の原理をガラッと変える危険な改憲なのだが、誰もそれに気がつかないね。

    9条あたりははっきり言ってどうでもいい。

  71. 23071 匿名さん

    豊洲西小から移る子もいるんだね。かなり歩くと思うが。

    >2018年4月開校の「有明西学園」への転校希望者は380名。全生徒数は680名に
    http://toyosu.tokyo/news/ariakenishigakuen-tenkokibousha/?utm_campaign...

  72. 23072 匿名さん

    豊洲移転反対派が要望書 跡地に五輪駐車場やめて
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171107-00046926-nksports-soci

  73. 23073 ご近所さん

    豊洲市場移転反対派も小池婆さんの小池にはまってたいへんということだな。
    でも、遅いよ。計画は変わらず築地市場は駐車場になる。当初の予定通りに戻るだけぜよ。

  74. 23074 匿名さん

    「立ち止まって考えるべき」と君が言ったから 十一月七日は元移転記念日

  75. 23075 匿名さん

    ■テレ朝
    「安倍政権への不満は、内閣不支持率を見てもマグマのように有権者にたまっていたのではないか。消極的に自民に入れた人が多い」
    ■TBS
    「野党分裂が自民を利している。(一部選挙区では野党の得票数を)足せば自民候補を上回る」「漁夫の利の勝利」と敵失を強調し続けた。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171030-00000502-san-pol

    内閣支持率が再び上昇44.2%に ANN世論調査
    https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20171106-00000020-ann-po...

  76. 23076 匿名さん

    みどりの狸婆が消えたら
    嘘みたいに内閣支持率があがり株価もあがってる

  77. 23077 匿名さん

    あと30年たったらスラム

  78. 23078 匿名さん

    >千客万来施設の整備は、事業予定者である万葉倶楽部株式会社の動向が懸念される状況であり、また、地下鉄8号線の延伸は、平成23年7月に副知事が本区を訪れ、「最大限の努力を傾注していく」と約束したにも関わらず、実現への道筋が全く見えてこないなど、本区との約束は何一つ果たされておりません。
    >これまでの都の対応は、あまりにも不誠実であり、現状のままでは、住民の理解を得ることはできず、市場の受け入れは困難と言わざるを得ません。

    豊洲市場の開場時期の決定を受けての議長コメント
    http://www.city.koto.lg.jp/650103/kuse/kugikai/oshirase/92521.html

  79. 23079 匿名さん

    このスレッドが未来への期待でバラ色だった事が懐かしい。

  80. 23080 匿名さん

    豊洲タワマン、ついに分譲価格を割り込み始めましたね。
    いよいよ終わりですね。

  81. 23081 匿名さん

    榊「でしょ」

  82. 23082 匿名さん

    >>23080
    ガセネタはいかんなー

  83. 23083 ワイズスペンディング

    BRTじゃダメなんですか、都バスじゃダメなんですか、とつぶやいてみる

  84. 23084 匿名さん

    とうとうガセネタぶっ込んで来るようになりましたか(笑)

  85. 23085 匿名さん

    東京都知事 小池百合子様
    小池都知事のご英断、心から希望します。
    2017年11月6日
    築地女将さん会
    http://tsukiji-okami.jp/news/archives/247

  86. 23086 匿名さん

    わたした引っ越したくないから、新市場建設の5千億円はドブに捨てなさいよ
     by築地女将の会

  87. 23087 匿名さん

    わたしの野望は夢と消えたし、築地も豊洲も知らんわ、移るなり残るなり勝手にしてね
     byみどりのたぬき

  88. 23088 匿名さん

    >>23804

    ガセじゃないよ

    1. ガセじゃないよ
  89. 23089 匿名さん

    これも

    1. これも
  90. 23090 匿名さん

    その沖式とやらで、WCTはどうやねん?

  91. 23091 匿名さん

    >>23088
    成約事例じゃないじゃん。

    しかも豊洲とひとくくりにしてるけど、シティタワーズはいろいろあってダントツ不人気。それだけ取り出して豊洲も云々言うのはだいぶ偏ってるぞ。

  92. 23092 eマンションさん

    成約事例じゃないって事は、実際もっと低いってこと?

  93. 23093 匿名さん

    先月の東京カンテイのレポートでも対前年比ではなくて対前月比で70㎡換算中古価格はほぼマイナスだったようだね。とりあえずここだけというわけではないが、23区全体で伸び悩んでいるのは間違いない。

  94. 23094 匿名さん

    市場移転日が未だに決まらない・・

    東京都と築地市場協会は、豊洲市場への移転日を決めるために10日に開く予定だった協議会を延期する。
    移転日は2018年10月11日とする方向で調整しているが、業界の一部になお慎重論が残っており、最終的な合意形成が難航しているもようだ。

  95. 23095 匿名さん

    >>23094 匿名さん

    工事日程が決まってないのだから移転協議しても意味がない。
    手術の日が決まってないのに退院の日程を決めるようなものだ。

  96. 23096 匿名さん

    追加工事の契約すらまだなのに安全宣言て無茶だよな。

    1. 追加工事の契約すらまだなのに安全宣言て無...
  97. 23097 匿名さん

    知事と区長と万葉倶楽部会長で3者会談しろ。

    1. 知事と区長と万葉倶楽部会長で3者会談しろ...
  98. 23098 匿名さん

    このタイミングで言わないとお前ら本気で動かないだろ。

    1. このタイミングで言わないとお前ら本気で動...
  99. 23099 匿名さん

    今度は江東区がゴネ出した

  100. 23100 匿名さん

    それはお前が辞めることかな

    1. それはお前が辞めることかな
  101. 23101 匿名さん

    >小池の行動の主な特徴としては、小池だけは傷がつかず、飛び出した組織がギッタギタに混乱し、収拾不可能と思われるぐらいのどん底まで叩き落とされることだろう。
    > 東京都民よ、もう一度都知事選挙をしたほうがいいと、私は思うのだが、どうだろうか。
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171109-00023459-president-po...

  102. 23102 匿名さん

    今さら江東区長が豊洲移転反対して 誰得?

  103. 23103 匿名さん

    >>23102

    反対というか約束守れって言ってるんじゃないかな。江東区の総意かどうか知らんが俺も同意見。風評被害を散々巻き散らかした上に、約束は何一つ道筋すら付けず、ただ市場だけ移転とかここで怒らなくていつ怒る。

  104. 23104 匿名さん

    >>23103 匿名さん

    ゴネても迷惑だよ今さら
    区長も湾岸なんて一部分のことに固執しないで総武線、新宿線沿線の開発に力いれてよ

  105. 23105 匿名さん

    >>23104 匿名さん

    今さら?豊洲が移転先に決まった時からずーっと言ってるんだが。

  106. 23106 匿名さん

    建築エコノミスト森山(@mori_arch_econo)さんがツイートしました: 千客万来なんて、豊洲に来るわけないだろう?バカじゃないのか、江東区。お前等は騙されていたんだよ、東京都に。ならば、どうする?東京都に牙むくしかなかろう!去勢された中央区の代わりに、江東区よ、都に、都庁に噛み付いていけ!

  107. 23107 匿名さん

    中央防波堤埋め立て地の帰属を江東区の主張を入れて多く割り振ってあげたのに、ここで噛み付いたらどうなるだろうね。

    ウルトラCとしては、豊洲は捨てる、築地はお休み再開発、市場機能は大田市場はじめ都内各地の市場に分散移転、そのご褒美に埋立地の大半の帰属を大田区に、なんてこともありうるかもね。BRTができなくても都バス増発という「ワイズスペンディング」で経費節減ということで、江東区には汚染問題を抱えたカビだらけの流通倉庫だけが残るという寸法ですね。

  108. 23108 匿名さん

    小池の失策ばかりが目立ってきた。
    築地問題は、これ以上混迷すると小池の政治生命を奪うかも知れない。
    だいたい、小池は記者会見で「早急に処理するよう指示を出しました」とよくいうが、どう指示を出したのか具体性が全くない。
    まさか急ぎなさいと言ってるだけではなかろうな。

  109. 23109 匿名さん

    >>23107 匿名さん

    そのウルトラCに豊住線整備方針表明を加えてくれたら大賛成。防波堤の帰属なんてメンツだけの話でどうでもいい。ちなエリア民

  110. 23110 匿名さん

    江東区長のご乱心もここまできたかって感じ。
    このままゴネてたら、五輪が滅茶苦茶になるな。

  111. 23111 匿名さん

    大田区長は自公の推薦で当選しているゴリゴリの政権与党寄りの人物だからなあ。大田区議会も自公で大半を占めている。彼が騒げば自民党の誰かさんあたりがあいつを黙らせてやる、ついては云々と接近するという見え見えのgood cop / bad cop戦略をとるんじゃないかと思ったりするけどね。

    政敵に仕事をさせないのは野党の常套手段。前の都知事のようにお前も操り人形になれという圧力にどこまで耐えるか見ものだな。

  112. 23112 匿名さん

    江東区長がんばれ
    ゴネてゴネて、ゴネまくれ、五輪なぞ滅茶苦茶にしちまえ

  113. 23113 匿名さん

    あまりやりすぎると改憲勢力が二分しちゃうので、どこかの誰かさんから射撃中止の指令が出たみたいで笑えるぐらいにマスコミ論調が変化しているのもわかりやすくて笑える。

    あんなもの金払って読んだり視聴したりするもんじゃないね。

  114. 23114 匿名さん

    >>23110 匿名さん

    助かるなあ。そもそも真夏の東京でやることがおかしい。札幌がまた手挙げてるみたいだけどそのやる気を木端微塵に打ち砕くくらい大失敗してほしい。

  115. 23115 匿名さん

    全ての責任は小池にあるという流れになったな 自業自得で大変よろしいw

  116. 23116 匿名さん

    だいたい移転延期は江東区に何も相談なしに独断で決めたくせに今さら江東区に配慮して移転日決定延期ですとか笑わすな。環2や五輪準備の停滞が移転反対派や仲卸がゴネてるせいという流れから江東区におっ被せようってのが見え見え。

  117. 23117 匿名さん

    BRTも江東区長のせいで終わったな

  118. 23118 匿名さん

    小池辞任で再出発するしか選択なし それでも五輪はもう間に合わないww
    小池の仕組んだ泥仕合は悲惨な結果なり歴史に残るだろうwwww

  119. 23119 匿名さん

    江東区は問題児だな

  120. 23120 匿名さん

    案外、糞五輪を中止にさせた名知事ということになって
    後世に名を残したりして

  121. 23121 匿名さん

    >>23120
    都市博中止にした青島とはスケールが全然違う。もし中止したら見直すわ。でもそんなことしたらゴルゴの口座に入金があるだろうね。

  122. 23122 匿名さん

    >>23118 匿名さん

    選挙に数十億かかるし時間損失が痛いけどそのほうが安くつく気がしてきた

  123. 23123 周辺住民さん

    地元民としては、市場も五輪も全然来なくて大丈夫
    ただ、ぐるり公園は早く全面開園してほしい

  124. 23124 匿名さん

    >>23117 匿名さん

    あれはどちらかというと選手村(中央区)のためのものだからどうでもいい。

  125. 23125 匿名さん

    豊洲駅前再開発の建物の名称は「豊洲ベイサイドクロス(TOYOSU BAYSIDE CROSS)」に決定。
    http://toyosu.tokyo/news/toyosu-bayside-cross-images/

  126. 23126 匿名さん

    市場も五輪も全然来なくて大丈夫なのは
    地元の人だけじゃないです

    どーせ儲けるのは、あたしらと関係ない連中ですし

  127. 23127 匿名さん

    G型トラクター求む?

  128. 23128 匿名さん

    築地で働く女性ら 移転反対訴え
    http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171110/0003436.html

  129. 23129 匿名さん

    結局、地元が一番の抵抗勢力ってこと。そしてボロボロになる

  130. 23130 匿名さん

    それでこの有り様か。んなわけねーだろ!

    >都といたしましては、改めて業界団体に対しても、今も江東区とさまざま意見の交換、それから十分な調整などを進めている最中でございます
    http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2017/11/...

  131. 23131 匿名さん

    都内全域分譲価格より下がっているタワーマンションなんて無いのに、
    唯一下がる豊洲 \(^o^)/オワタ!

    1. 都内全域分譲価格より下がっているタワーマ...
  132. 23132 匿名さん

    かわいそうに

    1. かわいそうに
  133. 23133 匿名さん

    ザツインとシンボルは震災前の埋立地が絶好調な時の売り出しだから仕方ない。
    その後に価格調整が入ったスカイズ、ベイズは、堅調。
    老舗の豊洲駅直結シエルの値上がり度は、天王洲より上。
    次の震災で湾岸全体が冷え込んだら、ディスりも減るんだろうな。
    恐らく豊洲ディスは、内陸民じゃなく他の湾岸エリア。

  134. 23134 匿名さん

    震災前だろうといつだろうと豊洲以外は値上がりしてる。
    これは、汚染問題の影響と見て間違いないだろ。

  135. 23135 匿名さん

    豊洲の事情通だが、さすがにそれはない。
    ツインとシンボルは実際に下がっている。
    ウソを書くと天王洲から突っ込まれるからやめたほうがいい。

  136. 23136 匿名さん

    豊洲で下がってるのって、結局シティタワーだけでしょ。それだけで豊洲全体を語られてもね。


  137. 23137 匿名さん

    あいやー、下がってしまったよー、投げるよー

    が始まった?

  138. 23138 匿名さん

    >>23137 匿名さん
    急いで買わなくちゃ!

  139. 23139 匿名さん

    豊洲移転日、決定目前で足踏み。
    問われる知事の指導力。

    小池さんに是非頑張って欲しいね。

  140. 23140 匿名さん

    あの狸に期待してもねえ

    緑の鉢巻してポンポコポンポコと事務方を応援する腹鼓打つくらいでしょ
    できるのは

  141. 23141 匿名さん

    千客万来がこじれたのは、もともと狸がこじらせたから。解決しますと言ってるが、ただのマッチポンプだよ。

    もうこうなったら、狸に柴を背負わせてマッチで火つけるか。

  142. 23142 匿名さん

    ここに至れば、都知事と江東区長とのトップ交渉で決着すべきなのだろうが、果たしてその労を取る気が小池さんにあるのかどうか。

  143. 23143 匿名さん

    ツイン、シンボルは住不商法で分譲価格も高かったからね
    それでも分譲価格比でチャラぐらいじゃないの?
    有明ベイ買おうと思ってる人は参考にするといいよw

    豊洲はPCTがランドマーク、築年数に関わらず維持率も凄い
    それに続くのが免震内廊下のトヨスタワー、ちょっと亜流だけどシエルタワー
    差がなく住友トリプルが追う展開って感じかな?方角格差もあるから一概には言えないけどね

    テルや耐震(ツイン)、主張の強い黒光りの躯体や2LDK中心の間取りがF層にウケないってのもあるんだろうけど、
    それでもポツポツ市場に出てる坪250~270ぐらいの部屋は値頃感あると思うけどな~
    しかも駅5分以内だし、オサレ感はないけどビバ至近も利便性バツグンだしちょっと意味が分からない・・・

    三井の駅ビルを筆頭に東急タワー、4丁目都営、新豊洲エリア等再開発もまだまだ続くし、
    過熱感が凄い新築買うより手堅い選択だと思う

  144. 23144 匿名さん

    事務方任せでこれからも行くんじゃないかな。問題をずっと部下の責任で済ませられるから。

  145. 23145 匿名さん

    そのうち
    石原みたいに週1回しか都庁に出てこなくなったりして

  146. 23146 匿名さん

    ザツインやシンボルは端緒で豊洲から湾岸全体へと拡がっていくのだろうか。雑誌で囃し立てる暴落まではいかなくても既に天井だとすれば緩やかな下落傾向は避けられないか。
    まーでも10年前買った人は既に元取ってるかな。

  147. 23147 匿名さん

    石原慎太郎にはリーダー力が感じられたが、小池都知事は果たして・・

  148. 23148 匿名さん

    小池は先を読む力が無さすぎ。
    瞬間的に思い付き話す力はある。
    だから、後で整合性が合わなくなる。

  149. 23149 匿名さん

    何かを決めれば皆賛成なんてありえない。批判を受けながらも反感を買ってでも必要なタイミングで最善と判断した決断をしていくのがリーダーの責務。
    小池は都政より選挙や政党立ち上げにうつつをぬかしているから全方位に一見耳辺りのいいアピールでその実、どっち付かずのうやむやな玉虫色の方向性を匂わすだけで全く推進性がない。移転を一旦止めるのは誰でもできるが止めたものを進めるのは無能では無理。

  150. 23150 匿名さん

    環状2号線とBRTにも影響か?

    移転日決定が先延ばしになると、市場移転と連動する20年の東京五輪の準備に黄信号がともる。
    築地跡地には五輪の輸送拠点を整備し、都心部と臨海部を結ぶ幹線道路「環状2号」も通す。
    移転日が決まらない状況では工事の見通しが立たない。

  151. 23151 匿名さん

    >批判を受けながらも反感を買ってでも必要なタイミングで最善と判断した決断をしていくのがリーダー

    そして、小池知事が移転の決断を下したとき
    築地の女将さん連合が、沖縄のように鉢巻巻いて移転反対とどっかりと座り込み
    事態は泥沼に

  152. 23152 匿名さん

    万葉倶楽部は千客万来からの撤退をもう決めたのかな。

  153. 23153 匿名さん

    小池にはぜひ、自分が政治生命をかけて万葉倶楽部を説得すると言ってほしい。

    そうすれば丸く収まるでしょ。最悪うまくいかなくても、その時は責任を取ってもらえばよい。

  154. 23154 匿名さん

    >23152
    宙ぶらりんだけど、相当怒ってんじゃない?
    一連の騒動で都側から一言も挨拶どころか連絡もなしで、
    正式契約交わしてねーからっつって、当然謝罪も違約金もペナルティもなしw
    完全に上から目線で「外野が何言ってんの?お前関係ないだろ?好きにすれば?」って態度・・・
    そりゃー誰だって怒るw

    まあ確かに手続き上の正式契約は交わしてないのかもだけど、信義則ってのがあるからねぇ・・・
    しかも大和やすしざんまいに反故にされて(ここもペナなしだから都からすればおあいこかw)、
    ある意味救世主的な存在でもあったのにさ
    森山や上山の態度や物言い、ツイのつぶやきみてると一連の対応も然もありなん、って気はするけどねw

  155. 23155 匿名さん

    好きにすれば?と言われて
    おう、好きにさせてもらうわ、けっ、誰が出店などするか!
    と啖呵をきれないのは何か弱みでもあるの

  156. 23156 匿名さん

    訴訟すると言ってたから、かなり強硬なんじゃないのかな。

  157. 23157 匿名さん

    かわいそうに、都の担当者が平謝りに謝って、万葉をなだめすかしてるんだろ。文句のひとつも言えずに親分の尻ぬぐいしてるんだよ。

  158. 23158 匿名さん

    >23155
    仕事したことないの?
    もちろん力関係もあるんだろうけど、
    一大プロジェクトに向けて相応の準備がある(あった)んだから、
    手ぶらじゃ引き下がれないだろw

    感情抜きでその辺りの損得、
    最終的にGOか撤退か、訴訟して取れるか否かを天秤に掛けながら、
    経緯を見守ってんじゃないの?

  159. 23159 匿名さん

    江東区長も引くに引けない状況だし、もうトップ交渉しかないのでは。

  160. 23160 匿名さん

    交渉するにしても材料が必要だろう。落としどころをどこにするか。
    千客万来は鋭意努力する、じゃすまないだろうから、確約できないなら何かしら代わりの手みやげが必要だよね。

  161. 23161 匿名さん

    >23160
    ほんと、それ
    小池さんお得意のパフォーマンスじゃなく、目に見える手土産が必要

    土壌改善と小池氏自らの安全宣言
    風評被害完全払拭の為の予算化
    千客万来
    豊住線への一歩進んだ協力

    これぐらいは当然というか引き続き要求するだろうね、俺でもそうするw

    非公式というか本音はドンの首を取られたんだから、
    小池の首を要求したいところだろうけどw

  162. 23162 ご近所さん

    小池婆さんが土下座して謝れば東京愛と自国愛から江東区議会も万葉倶楽部も考えてくれるだろう。
    山崎さんは小池婆さんと小池にはまらないために、謝る期間を決めることだな。小池婆さんに文句を言わないまま次の選挙は戦えないからな。小池婆さんは自分愛がやぶれたのだから世間に土下座して謝るしかないが、マスゴミらは突っ込まないな。
    無駄な地下水工事は中止になり、小池婆さんが豊洲市場の安全宣言をする日はすぐそこだ。しかし、近い未来も全く読めないポピュリスト都民は騙されたな。トランプ以下の人気に急降下だ。
    舛添さんが作った予算とシナリオでやるしか道はないのが今の状況だがな。チンタラで無能な小池ファーストの会は糞の役にも立たない連中だしな。何の前進もない残り都政3年が見えてきたな。予想した通りだがな。

  163. 23163 匿名さん

    業者風情にお役所の担当者が平謝りに謝るなんてことはないよ。

    上から目線はなかろうが「外野が何言ってんの?お前関係ないだろ?好きにすれば?」って腹の中で思ってるよ。

  164. 23164 匿名さん

    手ぶらじゃ引き下がれねえ、何かしら代わりの手みやげよこせ、さもないと訴訟だわ
    とその業者が凄むとおもしろくなりますね。

    都の担当者は痛くも痒くもないでしょうが。

  165. 23165 eマンションさん

    万葉倶楽部は、今年11月移転に向けて、人も使って社内に準備委員会作ってたからね。
    実質的に損害が出てる以上、経営者として訴えでるのは当然だろう。
    共産党が支持団体の、築地女将さん会は、都政の混乱を狙って移転に反対し続けるし。
    水清くして魚住まず、とは良く言ったものだよ。

  166. 23166 匿名さん

    >>23163 匿名さん
    >>23164 匿名さん
    そうかな?
    小池のことだから、万葉倶楽部が撤退言い出したとき、担当者に丸投げしてお前ら何とかしろぐらいは言ったに違いない。
    担当者にしたらヘタすればクビだから、内心は業者を見下してたとしても、平謝りぐらいはするんでないかな?


  167. 23167 匿名さん

    そもそもあんなとこで温泉てやっていけるのかな。スミフの商業施設と共倒れになったらイメージダウン半端ない。

  168. 23168 匿名さん

    生鮮品もネットで買う時代に、大規模商業施設を作るのはタイミングが悪かったかも。

  169. 23169 匿名さん

    いっそのこと商業施設は有明ICに併設したハイウェイオアシスにしてほしい。巨大フードコートと土産物店をメインにして。そこに万葉倶楽部も入ればいい。移転予定地は市場が来ても来なくて倉庫になっても地元からは冷たい視線を注がれる不幸な負のスポットになる。

  170. 23170 匿名さん

    >>23166
    あれ、「ご近所さん」のコテハン止めたの?

    それはどうでもいいけど
    役所の人間が怖いのは人事権を握る上司
    それと予算を司る部署
    そのほかは屁とも思ってない

    ヘタすればクビなんてことは絶対にない
    もっとも、建前は違っているので平謝りのポーズくらいはとるかもしれませんが

  171. 23171 匿名さん

    >>23167 匿名さん
    市場に来る観光客目当てでしょう。とくに外国人のツアー客じゃないかな。

  172. 23172 匿名さん

    豊洲に食い行きたいのは、朝の場内の食堂。
    そもそも千客万来に温泉とフードコートを作ってもダメなんだよ。
    セリが終わった午後に行っても、やってるのは温泉パークだけとか、イミフだ。
    それは築地跡地に食のテーマパークができなくても同じ事。
    豊洲の温泉パークっつうか、千客万来施設の併設という構想自体がポンコツ過ぎ。
    行くやつはいない。

  173. 23173 匿名さん

    万葉倶楽部は、築地に出店したいから都にケチをつけ始めた。

    江東区長もそれをわかってるはず。
    そこで、豊洲に出店しないなら市場の移転に協力しないぞ!と脅す戦略。
    石原時代の約束だか知らんが、先客万来は集客不足になることも読めてなかったわけだね。

    釣り掘り場でもやるといいんじゃないか?

  174. 23174 匿名さん

    都営住宅&釣り堀でいいよ

  175. 23175 匿名さん

    >>23173 匿名さん

    違うと思うよ。

  176. 23176 匿名さん

    >>23173 匿名さん

    違うと思うよ。

  177. 23177 ご近所さん

    >23173
    共産並みのデタラメだな。

  178. 23178 匿名さん

    営利企業なのだから、これは筋が悪い、採算が合いそうもないと予想されたら
    静かに撤退すればよいこと
    それを訴訟だなんのと?
    どこか心得違いをしてないか

  179. 23179 匿名さん

    万葉倶楽部を責めて解決する問題でもなし。

  180. 23180 匿名さん


    意味不明?

  181. 23181 匿名さん

    万葉がどうのという問題じゃないね。千客万来をつくる責任を、都がどうやって果たすかという問題。

  182. 23182 匿名さん

    十年前に青写真を描いたからそれを絶対実行するというのがお役所的。

    全国にこういうのはたくさんある。

    ド田舎に宇宙関連の博物館とかね。

    魚市場にクアハウスってのも、滑稽だ。

  183. 23183 匿名さん

    >共産並みのデタラメだな。

    地元が「絶対に作れ!」という圧力に首長が屈するかどうか。
    大抵は、そんなもん作ってもダメだろと外野が言ってる通りに、作っても閑古鳥になるパターン。

  184. 23184 匿名さん

    >千客万来をつくる責任

    そんなもん、東京都にあるわけないだろ
    公共施設じゃないんだから

  185. 23185 匿名さん

    江東区が受け入れないと言ってる間は移転決定不可能なの?強行したら血を見るとか?

  186. 23186 匿名さん

    まあ、強行はしないだろうね。まずは話し合い。
    だからこそトップの力量が問われる。

  187. 23187 匿名さん

    >>23184 匿名さん

    じゃあ江東区を無視して強行すればいいはずじゃない?
    責任ないんでしょ?

  188. 23188 匿名さん

    世の中を知らないガキは引っ込んでなさい

  189. 23189 匿名さん

    >>23188 匿名さん
    君がね

  190. 23190 匿名さん

    千客万来は、都と江東区の間の契約事項だね。

  191. 23191 匿名さん

    そんな契約はありません。

  192. 23192 匿名さん

    >>23187 匿名さん

    小池さんに追い風吹いてた時ならやっても大丈夫だったけど既に逆風だから無理。今求められてるのはトップとしての調整力。しかしその能力が著しく弱い、というか全く無い。
    引き際は酷かったが、その辺の能力は舛添さんが優秀だった。最初の五輪費用削減の時、怒る森さんと国内団体を上手く味方に付けて、IOCや海外団体と渡り合ったのは見事だった。

  193. 23193 匿名さん

    話を纏めると膠着状態になるってことかな。年内に決められなきゃ10月の移転も無理だな。明日は何件か追加工事の開札があるがどうなることやら

  194. 23194 匿名さん

    12月は市場の最繁忙期だから、今月中に決着しなければ年越しになりそうだね。そうなると環2やBRTに影響出るのは避けられなさそう。

  195. 23195 匿名さん

    >>23191 匿名さん
    ある。

  196. 23196 匿名さん

    無理無理
    小池さんに追い風吹いてた時でも強行したら「排除発言」と同じ状況になったでしょう。
    トップとしての利害調整の能力が著しく弱い、というより持っていないのはお説のとおり。
    舛添もたいしたことはなかったので、仮にそのままやっていてもグダグダだったでしょうね。
    ちゃんとした契約にしていないで、すべて石原時代からの惰性でやっているのでこうなるのは必然かも。

  197. 23197 匿名さん

    >>23195
    東京都江東区の間でどんな契約書かわしたのですか。
    情報公開はされてますよね?

  198. 23198 匿名さん

    >>23195
    契約書などなくても契約は成立するよ。ぐぐってみたら?

  199. 23199 匿名さん

    口約束でも契約は成立します。
    ただ、その内容を証明するのは不可能といってよいケースが大半です。

  200. 23200 匿名さん

    >>23199
    個人間はね

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
ヴェレーナ西新井

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸