東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 1801 匿名さん 2016/05/05 02:43:08

    >>1795
    豊洲は市場へ行くユリカモメへの主要な乗り換え駅で益々人は増えるけど、BRT出来ても晴海と有明はスルーでしょ。残念だが現状途中下車する理由がない。
    しかも豊洲はただの乗り換えポイントではなく、物理的に1度駅の外に出なくてはいけないというのが寄り道され易いポイント。

  2. 1802 匿名さん 2016/05/05 02:56:30

    >>1800
    ダイバーシティのフードコート、ラインナップ見ると魅力的なのに食べると残念なんだよな…。三井には猛省を求めたい。

    豊洲のオフィスビルの飲食店舗はどれも箱が大き過ぎなので、ある程度資本力がないと出店できない。駅前のオフィスビルはもう少し小さな箱をたくさん作って欲しいな。

  3. 1803 匿名さん 2016/05/05 03:00:05

    ダイバーシティなんて行く機会ないけどね。

  4. 1804 匿名さん 2016/05/05 03:03:08

    >>1803
    だからどうした?頭でも打ったか?

  5. 1805 匿名さん 2016/05/05 03:07:55

    >>1799
    あそこはレベル高い。
    普段使いに良い。

  6. 1806 匿名さん 2016/05/05 03:09:03

    お台場は寂れた感半端ない。
    なんで失敗しちゃったのかね。
    やっぱりゆりかもめだからかな。

  7. 1807 匿名さん 2016/05/05 03:11:37

    >>1794
    今でも豊洲より上位は銀座除けば全てJR乗り換え駅。
    流石にベスト5には入らないのでは。

    東京と高田馬場は抜いて9位にはなってそうですが。
    上野を抜いて8位はあるかも。

  8. 1808 匿名さん 2016/05/05 03:15:12

    上野抜けるなら、渋谷も抜けそうだけどね。

  9. 1809 匿名さん 2016/05/05 07:51:33

    最近のお台場は元気あって良いんじゃ無い?
    休日はお台場いけば楽しめるよ。
    ファミリー向け。

  10. 1810 匿名さん 2016/05/05 07:52:26

    >>1801
    BRTは、有明止まりますよー。

  11. 1811 匿名さん 2016/05/05 08:05:23

    >>豊洲駅の乗降者数は約18万人/日。
    団地の中心部にある多摩センター駅がそのくらいかな。京王と小田急とモノレールで。
    2013年度で計17万人/日

  12. 1812 匿名さん 2016/05/05 08:28:31

    多摩センターってベッドタウンなの?
    あんな遠くから大変そう。。。

  13. 1813 匿名さん 2016/05/05 08:30:07

    豊洲駅は、有楽町線だけで18万人なの?
    多摩センターは3路線合計ですか?

    うーん、数字のマジック的なものに騙されちゃった人?

  14. 1814 匿名さん 2016/05/05 09:22:05

    多摩センターって今一番買ったらダメなとこだよね。
    不便すぎる。

  15. 1815 匿名さん 2016/05/05 09:35:02

    そりゃ失礼だろ

  16. 1816 匿名さん 2016/05/05 09:47:04

    郊外駅は乗降客多い駅たくさんありますよ。多摩センターはモノレールやバスで周辺から集まってくるので乗る人多いでしょうね。

    豊洲の乗降客の多くは豊洲に通勤する客ですから、豊洲から通勤する人より多摩センターから通勤する人の方が圧倒的に多いでしょうね。

  17. 1817 匿名さん 2016/05/05 09:52:47

    >>1810
    それは分かっていますよ。よく読んでもらえれば分かると思いますが、その上で途中下車しないのでスルーと表現したんですよ。

  18. 1818 匿名さん 2016/05/05 09:53:23

    豊洲って都心のようだね。

  19. 1819 匿名さん 2016/05/05 11:37:34

    >>1817
    意味不明。

  20. 1820 匿名さん 2016/05/05 11:38:12

    >>1818
    都心の定義は?

  21. 1821 周辺住民さん [男性] 2016/05/05 12:02:49

    あ、千客万来などは市場前であって新豊洲ではないし豊洲でもないらしいよ。

  22. 1822 匿名さん 2016/05/05 12:05:47

    >1820
    昼間も人口が多い。

  23. 1823 匿名さん 2016/05/05 12:11:37

    >>1821
    豊洲ですよ。豊洲六丁目。

  24. 1824 匿名さん 2016/05/05 12:12:37

    豊洲は都心ではない。これ常識。

  25. 1825 匿名さん 2016/05/05 12:13:11

    豊洲は都心部でしたね。

  26. 1826 匿名さん 2016/05/05 12:26:32

    江東区を都心と言う人はいないよ。

  27. 1827 匿名さん 2016/05/05 12:28:31

    豊洲は都心部だけどね。

  28. 1828 匿名さん 2016/05/05 12:31:38

    江東区は都心部だよ。

  29. 1829 匿名さん 2016/05/05 12:37:02

    豊洲等の江東区の一部が都心部です。

  30. 1830 匿名さん 2016/05/05 18:15:02

    都心の定義は?
    日本を代表する企業の本社が無いと、都心とは言えないよね。

  31. 1831 匿名さん 2016/05/05 18:36:53

    都心部の定義は都のHPに出てる。

  32. 1832 匿名さん 2016/05/05 18:53:00

    なんで、都のホームページに?

  33. 1833 匿名さん 2016/05/05 19:00:25

    都市計画のため。
    都心、都心部を定義してる。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

  34. 1834 匿名さん 2016/05/05 20:24:33
  35. 1835 匿名さん 2016/05/05 22:13:32

    東京都の都心の定義はセンター・コアだよ。

  36. 1836 マンション住民 2016/05/06 00:25:21

    >>1834
    南千住が黄色ってのが何だかほのぼのする。

  37. 1837 匿名さん 2016/05/06 01:08:56

    >>1833
    これは説得力あるけど、
    実際は不動産屋の都合でどうにでもなるからねぇ・・・
    都心五区(単なるキャッチコピー)とか最たるものだよねw

    それでも臨海は副都心で実は亀戸錦糸町も副都心で、
    新宿渋谷上野池袋も副都心って考えると、
    江東区は都心外周区(都心部)って扱いでもいいのかもだけど、
    やっぱりちょっと違和感はあるw

  38. 1838 匿名さん 2016/05/06 01:21:41

    豊洲は都心って感じがしますねえ。

  39. 1839 匿名さん 2016/05/06 01:23:27

    臨海副都心かあ。なるほど。

  40. 1840 ご近所さん 2016/05/06 01:41:53

    BACのスレで、新しい施設(?)が周辺に出来るとありましたがご存知の方いらっしゃいしゃいますか?

  41. 1841 匿名さん 2016/05/06 02:12:53

    >>1834
    有明は副都心、豊洲は単なる市街地なんだね。

  42. 1842 匿名さん 2016/05/06 02:17:46

    >>1840
    何であっちで聞かないの?
    施設と言っても色々あるけど、
    仮に住民に有益な商業施設ってことなら目ぼしい土地も思い浮かばないし、
    そもそも台場豊洲有明ガーデンシティに囲まれた立地で勝負できる業種が思い浮かばないw

  43. 1843 匿名さん 2016/05/06 02:18:45

    本文読んでもらうとわかるけど、豊洲は、赤坂、六本木等と同じ都心周辺部という位置づけ。

    都心:更新都心(大手町、丸の内、有楽町、内幸町、霞が関など)
    再編都心(日本橋、八重洲、京橋、銀座、新橋など)

    都心周辺部:御茶ノ水、神田、湊、築地、勝どき、晴海、人形町、浜町、赤
    坂、六本木、田町、芝、芝浦、海岸、豊洲など
    * 「区部中心部整備指針」において、都心と都心周辺部とを合わせた地域
    を「都心部」として、一体的な機能連携を図る地域として位置付けていた
    が、この考えは本指針においても継承している。

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...,20,370

  44. 1844 匿名さん 2016/05/06 02:21:33

    豊洲は都心だと思うよ。

  45. 1845 匿名さん 2016/05/06 02:21:38

    副都心>都心周辺部だろ。

  46. 1846 匿名さん 2016/05/06 02:23:15

    豊洲は六本木や田町と同じ都心周辺部か。

    結構良い扱いだね。

  47. 1847 匿名さん 2016/05/06 02:23:47

    副都心??
    臨海副都心のこと?

  48. 1848 匿名さん 2016/05/06 02:25:28

    地域分けなんてどうでもいいと思ってたけど、臨海副都心って響きがいいねえ。今後の成長の核は臨海副都心だよね。

  49. 1849 匿名さん 2016/05/06 02:37:08

    豊洲は都心部。
    有明は臨海副都心。

  50. 1850 匿名さん 2016/05/06 03:07:19

    >>1845
    都心周辺部より副都心が上?

    幕張は、新都心だっけ?
    あ、埼玉もか。、

  51. 1851 匿名さん 2016/05/06 04:07:15

    新都心ってなんだ?

  52. 1852 周辺住民さん 2016/05/06 05:37:28

    豊洲近辺で密かに期待してるのが、がすてなーに・住宅展示場・バーベキュー場の並びが開発されるかどうか。
    あの並びは敷地面積も相当広いですし、ロケーションも最高なのでマンションにしても商業施設にしても最高だと思います。
    地権者って東京ガスさんなんですかね?
    開発計画とかご存知の方いらっしゃいますか?

  53. 1853 匿名さん 2016/05/06 05:59:31

    とりあえず、がすてなーに向かいの一帯にブリリアツインタワーが建つ予定みたい

  54. 1854 匿名さん 2016/05/06 05:59:53

    >>1852
    ガス屋跡と新市場の先っちょは最後の最後じゃないかな?
    予定どころか構想の噂も聞かないし、どこかに売るのか共同でやるのかも未知数
    ただ、今ある施設は定借とかシーズン限定ばっかりだから話が決まれば早いとは思う

  55. 1855 匿名さん 2016/05/06 06:29:09

    未来予想CGです

    1. 未来予想CGです
  56. 1856 匿名さん 2016/05/06 07:14:48

    >>1855
    これは、新豊洲側から見た対岸(晴海)?

  57. 1857 匿名さん 2016/05/06 07:16:18

    >>1856
    違うな。
    豊洲か!
    自己解決。

  58. 1858 匿名さん 2016/05/06 07:30:23

    このCGだと東急のタワマン、意外とでかいな。
    でも今のマンションの売れ行きだと既に計画されているだけでもお腹一杯なのに、
    こんなに都心回帰するかな?

  59. 1859 匿名さん 2016/05/06 11:33:00

    >>1858
    郊外よりは、都心でしょ!

    って、都心回帰は続くだろうけど、確かに供給過剰だよね。

    あぁ、我が家の資産価値が、どんどん下がるわぁ。

  60. 1860 1852です 2016/05/06 11:34:23

    皆様レスありがとうございます。
    東急のツインタワーはいいマンションになりそうですよね!興味はありますが恐らく手の出ない価格になりそう(^_^;)

    未来予測CGがあったんですね!
    見てるだけでワクワクしますね(笑)

    豊洲も有明も晴海もまだまだ開発がありますし、湾岸全体で盛り上がっていきたいですね!

  61. 1861 匿名さん 2016/05/06 12:58:00

    >>1860
    ですね!
    新市場は、新豊洲又は有明だから豊洲には関係ないよね!
    とか、
    万葉の湯はダメじゃね?
    とか、
    もう商業施設いらなくね?
    とか、
    豊洲駅前開発って、オフィスビルでしょ?
    とか、
    ネガばっかり言う人がいますけど、私は豊洲も有明も含めて、湾岸東全体が活気づいてくれれば良いなぁと思います。

    全部楽しみですよね。

  62. 1862 周辺住民さん [男性] 2016/05/06 13:23:23

    だから新市場は「市場前」です。有明でも豊洲でもありませんよ。豊洲埠頭自体が豊洲ではないです。

  63. 1863 匿名さん 2016/05/06 13:29:34

    >>1862
    そうすると有明もマンションがある辺りは「有明テニスの森」と呼ぶべき

  64. 1864 匿名さん 2016/05/06 13:59:25

    徒歩圏内で市場グルメを堪能できるんだから湾岸民大勝利じゃないか…

  65. 1865 匿名さん 2016/05/06 14:13:41

    それ以上に、豊洲がグローバルに世間の知られるところとなるところが大きい。
    知名度が格段に上がると思われます。

  66. 1866 匿名さん 2016/05/06 15:56:09

    >>1865
    その通り!
    エリア毎の優劣は多少出てくるとは思うけど、世界中の湾岸地域は開発されて観光の名所も多く、綺麗で整備された街並みが多い。
    豊洲(新豊洲含む)も有明も晴海(勝どき含む)もお台場も港南も確実に日本の玄関である東京の名所として世界での知名度が上がる事は間違いないですね。
    何処がどうとか、狭い範囲で優劣競う事に他所を蔑んだりネガ発信してる事自体小さいです。
    それと内陸と比較する必要もないし。
    このエリアに目を付け購入してる人は間違いなく勝ち組(どっかと比べての勝ち負けじゃないけどね)と思いますよ。

  67. 1867 匿名さん 2016/05/07 01:33:25

    豊洲豊洲の違いにこだわっている人いますが、釣り?
    豊洲は日比谷みたいなもの。
    住所は有楽町、日比谷という住所はありません。
    豊洲か新豊洲はどうでもいい。共に豊洲

  68. 1868 匿名さん 2016/05/07 02:02:37

    >>1867
    どうでもいいけど
    有楽町と日比谷は全然別だろ。
    「日比谷に行く」事を「有楽町に行く」とは言わない。
    豊洲と新豊洲はどっちでもいい。

  69. 1869 匿名さん 2016/05/07 02:03:07

    豊洲って駅名だぞ。

  70. 1870 匿名さん 2016/05/07 02:18:31

    >>1867
    こういう、他からみたらよく分からないどうでもいいことって、
    結構既存住民の選民意識からくるんじゃない?

    2、3丁目の再開発エリアを豊洲の象徴と考えるなら、
    あ?6丁目?ああ、新豊洲ねwってことになるし、
    6丁目住民は現状スカイズぐらいだけど、新豊洲じゃねーよ!豊洲だよ!
    ウチが一番新しいし次世代のランドマークだ、この野郎!ってことになる

    もちろん昔からの高級住宅エリアではこういった「○丁目は違うからw」みたいなのはよくあるし、
    調べるとそれなりの根拠もあって、しっかり地価にも反映されてるけど、
    埋立地でのマウント争いは滑稽だと思うw
    だったら、こっちは江戸末期の埋立だ!
    うぅ・・・うちは昭和初期の・・・ってのが正しいw

  71. 1871 匿名さん 2016/05/07 02:25:58

    住民じゃなくて、掲示板住民がやりあってるからなあ。
    そういう意味では面白がってるだけか、貶めて安く買いたたきたい思惑があるとか?

  72. 1872 匿名さん 2016/05/07 03:14:35

    >>1871
    そうですね。

    結局は、所詮掲示板の書き込みですからね 笑

  73. 1873 匿名さん 2016/05/07 06:06:55

    >>1862
    自ら豊洲埠頭と言っておいて市場は豊洲ではないと言う。どうしたものか。

  74. 1874 匿名さん 2016/05/07 08:26:30

    もう止めようや。うんざり。

  75. 1875 匿名さん 2016/05/07 09:08:31

    ホントにね。
    地名はどうでも良い。

    色んな施設等が豊洲周辺に出来る!

    それが重要。

  76. 1876 匿名さん 2016/05/07 09:52:17

    地名と駅名かを明示しないと勘違いする奴いるだろうね。

  77. 1877 匿名さん 2016/05/07 14:44:28

    また2丁目3丁目住民VS新豊洲住民の言い争い。。。

  78. 1878 匿名さん 2016/05/07 14:55:42

    >>1877
    争ってないでしょ。

    どうでもいいわ って、言ってる。

  79. 1879 匿名さん 2016/05/07 23:05:22

    >>1877
    住民かどうかなんて、分からないのでは?
    分かるのは、掲示板住民かどうか。

  80. 1880 匿名さん 2016/05/07 23:18:59

    くだらねー(笑)

  81. 1881 匿名さん 2016/05/07 23:54:20

    認めたくない人もいるかもしれないけど、今や豊洲は6丁目が中心に回ってるからね。
    市場も千客万来も最先端のエネルギー施策も。
    オリンピックも見据えた観光立国ニッポンのど真ん中はTOYOSU6丁目。
    2丁目、3丁目のみなさん今までお疲れ様。
    もはや過去の街だけど、6丁目が引っ張ってあげるから安心してついてきてね。
    豊洲どころか湾岸の中心、いや、ニッポンの最先端の街づくりの中心に6丁目があるんだなあ。
    官民挙げての投資はまぎれもない事実。
    資産価値もウナギのぼり。
    感謝の気持ちを忘れずに享受させて頂きます。

  82. 1882 匿名さん 2016/05/08 00:19:45

    たしかに中心は6丁目。資産価値最高峰のマンションも6丁目。ザ豊洲という感じが6丁目。眺望も6丁目が一番。将来性も6丁目は駅前とともに一番。

  83. 1883 匿名さん 2016/05/08 00:27:52

    >>1882
    良かったなぁ。

    俺も今からちょっと、スカイズ買ってくるわ!

  84. 1884 匿名さん 2016/05/08 00:36:07

    スカイズはベイズ完成と千客万来でさらに資産価値引き離すと思われる。なんだかんだ言って一番住んでみたい。

  85. 1885 匿名さん 2016/05/08 00:47:08

    スーパーに行くのにも不便な立地でしょ。
    住むのは無理かな。

  86. 1886 匿名さん 2016/05/08 00:48:39

    6丁目はゆりかもめでしょ。実質有明物件と変わらない。スーパーがあるだけ有明のほうがマシ。あっちはBRT通るから豊洲経由せずに都心に行けるようになるし。

  87. 1887 匿名さん 2016/05/08 01:11:13

    豊洲なんて駅前に何個もスーパーあるじゃん。

  88. 1888 匿名さん 2016/05/08 01:23:44

    ゆりかもめだとすると、駅近を認めてしまう事になるので、やめて欲しいのだが。。。
    駅遠と言えなくなってしまう。。。

  89. 1889 匿名さん 2016/05/08 03:50:04

    最近豊洲住民内でのスカイズへの嫉妬が異常に激しい。

  90. 1890 匿名さん 2016/05/08 04:39:22

    >1889
    まあ、あの環境はちょっとズルイよな〜
    水辺緑地と六丁目公園は維持費無料なのに、庭みたいにみえるし。

  91. 1891 匿名さん 2016/05/08 04:52:38

    不動産市況がもうピークついてるから豊洲の上昇も正直もうないと思う。だけどスカイズだけは坪400くらいまで上がるというのが俺の予想。

  92. 1892 匿名さん 2016/05/08 05:29:30

    >>1886
    豊洲駅まで普通に歩ける。
    スーパーは駅周辺に何個もある。
    豊洲と地続き。

  93. 1893 匿名さん 2016/05/08 08:03:34

    世代交代みたいなもんなのかな。
    6丁目がこれからの豊洲を、そして湾岸を引っ張っていけばいいよ。

  94. 1894 匿名さん 2016/05/08 08:50:37

    400万まで上がるのは結構早いと予想してます。
    600万あたりまで上がると思うけど、しばらく時間はかかるかも。

  95. 1895 匿名さん 2016/05/08 08:54:44

    6丁目は陸の孤島。BRT で有明に抜かれてしまう可能性あり。

  96. 1897 匿名さん 2016/05/08 09:17:31

    >>1895
    BRTって有明も走るんだっけ?
    どちらも地下鉄来るからイーブンでしょ。

  97. 1898 匿名さん 2016/05/08 09:26:33

    空き部屋在庫がとんでもないぞw なんで売れないの?

  98. 1899 匿名さん 2016/05/08 10:31:35

    >>1898
    どこが?

    話の流れから、まさかと思うがスカイズ?

  99. 1900 匿名さん 2016/05/08 11:29:12

    意味不明。
    流石にスカイズは心配要らないかと。
    普通に豊洲ナンバーワンになり得る物件だよ。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]次の値上がりエリアはここだ!品川シーサイドを深堀り!【稲垣ヨシクニ】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ西新井
    サンウッドテラス東京尾久

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸