東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
ヴェレーナ西新井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 15901 匿名さん

    >>15899 匿名さん

    それならば、なぜ粘着してるの?

  2. 15902 匿名さん

    >>15901 匿名さん

    すいませんでした!

    本当は、豊洲買いたかったけど買えなかったんす!!

  3. 15903 匿名さん

    よく豊洲が買えないとか揶揄される事あるけど
    ローンが組めなかったと言う事なら別に豊洲に限らない話だね。
    一応教えておくけど、年収600万なら5倍で3000万円は普通に借りられる。
    ただし、消費者金融のカードを複数枚持ち利用実績あるとアウト。
    車のローンもアウト。携帯電話滞納クレジット滞納アウト。
    で、豊物物件は大体8000万は欲しい。
    だから5000万は自力で現金集めてね。
    新卒から月に10万貯金して一年で120万。
    10年で1200万。
    勤続42年で5400万。
    やっとローン組んで豊洲に住めるかも。
    おっと金利を忘れていた。1000万はいる。
    もう10年は働かないと。
    あれれ、定年になちゃった。
    ダメだこりゃ。

    よって年収1200万くらい無いと豊洲に住めません。

  4. 15904 匿名さん

    なるほど、じゃあ豊洲に住むための方法を教えよう。
    底辺でも新卒から頑張って貯金して5-10年で年収360万まで行け。
    おそらく貯金は現実的に400万くらいいけるはずだ。
    そうしてフラット35で4000万借入審査して通ったら
    豊洲の4400万で買える1LDK中古買うんだ。2027年頃だ。
    そこから2040年には4400万物件は12000万くらいになっているはずだ。
    売却してローン残処理して一億円の現金を手に。
    その一億で地方に行き1000万で土地付き一戸建てを買い。
    9000万の現金で一生遊んで暮らせ。2100年までは楽しく過ごせる。

  5. 15905 匿名さん

    意味不明

  6. 15906 匿名さん

    参考になった。

  7. 15907 匿名さん

    ねーよ(笑)

  8. 15908 ご近所さん

    もう豊洲市場をいじれなくなったな。
    築地市場がダメダメがこれから具体化される。
    ざまあないな。

  9. 15909 マンション検討中さん

    築地の方が汚染はひどい可能性あるでしょ!
    放射能汚染された魚も埋まってるし
    小池さんは今ほとんど共産党の考えだから
    まあ防衛相をわずか55日で更迭された時の様に人に責任を擦り付けて自分だけステップアップしようとする事を都知事になってもまだやってるみたいだしね
    結局評判通りだぅた
    でも都知事だと更迭するのは無理
    民進党の議員なんて豊洲の近くを通ると頭が痛くなるとかブログに書いてたな
    共産党と民進党がよってたかって自分の利益の為に豊洲をひどい場所に仕立てた!
    一番酷いのは権力上昇欲の異常に強い小池さんだけど

  10. 15910 匿名さん

    築地の汚染は豊洲移転の背水の陣
    豊洲と比べてどちらがより汚くないかという言い方を返せば、どちらがより安全かと同義。
    築地は地面が舗装されてるから大丈夫ということは豊洲の地下空間も埋めますという意味。
    あとは業者の「狭いとかターレの動線が」等の対策案を発表後、最後は住民と関係者投票。

    小池さん叩きの野党や住民が非協力的でこれ以上遅延したら、
    五輪に間に合わないBRTは白紙、色んな店がやってくることも無く、
    五輪景気の波に乗れず。
    最悪、築地の再整備になったら巨額な新予算が。新豊洲の再起は永年放置か。

  11. 15911 匿名さん

    >>15909 マンション検討中さん

    民進党の何という議員ですか?

  12. 15912 匿名さん

    なんだかんだ言っても、住民大勝利だな

  13. 15913 匿名さん

    >>15910

    築地がコンクリで安全と言うなら、今の豊洲で十分に安全です。地下ピットは盛土よりはるかに良策なので今更埋める必要はありません。
    自らの決断で起こした問題なので、最後は百合子さんの責任と判断で解決しなければならず、住民投票で都民に丸投げは許されません。
    狭いやターレについては既に既出なので、業者にはルール守って使ってねだけで大丈夫です。

  14. 15914 匿名さん

    >>15910
    地価空間では仕事しないし1階の床はコンクリだから結局そのまんま何もせず移転では。築地よりはマシだからとりあえず移転。がそのまま恒久化というパターン。

  15. 15915 匿名さん

    しかし一部の政治家はしちゃかめちゃか大好きだな。
    国益の害です。

  16. 15916 匿名さん

    小池知事は石原さんと都の職員のせいにしておけば良くて
    石原さんは都の職員のせいにしておけば良くて
    都の職員はいっぱいいるのでどんどん変わっていけばいい。

  17. 15917 匿名さん

    >>15913
    少しはニュース読めよ。
    都議会でもしそんな発言をする人がいたら、みんなあきれるよ。
    地下の土壌にダイレクトに晒されているのが地下ピット。
    土だよ、土。地下水も染み出すし、モグラもオケラも穴を掘れる建物ってこと。
    石原都政、すごい建物を認可したもんだ。

  18. 15918 匿名さん

    豊洲は汚染されてる。知ってた?

  19. 15919 匿名さん

    >>15917 匿名さん

    地下の一部分を監視の為に砂利にしてあるだけだよ。
    しっかり計画されていると言うことです。
    築地は大雨が降ると下水が溢れるから衛生面で大変な問題があります。

  20. 15920 匿名さん

    ニュースを見てない人が多いようで、小池都知事は、築地の環境が安全だと宣言しています。

  21. 15921 匿名さん

    >>15919
    モニタリングポストが多数設置してあるのに、監視とか後付けのような理由で弁解
    してるということでしょ。コストカットの仕方を間違えたって衝撃の施工。
    しかも土があるってことは、基礎で鉄筋コンクリがない部分があるという驚異。
    で、石原や東ガスが、百条委員会で弁解できない喚問を受けることになってる。

  22. 15922 ご近所さん

    小池婆さんの安全宣言はそれが根拠のない嘘と言う。
    築地市場の雨の日の表面調査してないのだから。

  23. 15923 ご近所さん

    豊洲市場は調査した結果、専門家が安全宣言してますよ。

  24. 15924 ご近所さん

    小池婆さんの安全宣言の尺度はなんだ。誰も聞いてないがな。分かってるのは都議会選挙に使えるかどうかだけ。

  25. 15925 匿名

    >>15922 ご近所さん
    じゃあ仮に、小池さんが豊洲に安全宣言出しても、それは根拠のない嘘ってことになるね。
    安全宣言しても、安全宣言しなくても、変わらないね。

  26. 15926 匿名さん

    >15923
    それは躯体の構造に関してだけでしょ。
    汚染は別。
    もっとニュースを熟読してからどうぞ

  27. 15927 匿名さん

    豊洲移転問題で小池都知事のダブルスタンダードに各所から突っ込みが
    https://togetter.com/li/1085970

  28. 15928 匿名さん

    豊洲市場は謎の地下空間があって地面にコンクリート無いじゃん。
    コレが駄目だと何故気がつかない。
    築地には安全なコンクリートが地面にある。
    だから小池知事は築地汚染は問題ないと言っている。
    豊洲は水たまるしコンクリート無いし。
    非常に作りが良く無い。

  29. 15929 匿名さん

    >>ニュースを見てない人が多いようで、小池都知事は、築地の環境が安全だと宣言しています。
    安全宣言じゃなく法令上は問題ないと言っただけで更なる調査をするよ。
    しかも、築地の汚染の「恐れ」であって、汚染があった、ではない。
    戦後、工場があったので危険判断されてたのを前任らが完全スルーしてたことを
    見つけた、ということ。

  30. 15930 匿名さん

    クリーニング屋は汚染なんだね。
    全国のクリーニング屋の近所は汚染されているのかな。
    コレは全国のクリーニング屋を徹底調査しなければ行けない。
    都民はそれを知りたがっている。

  31. 15931 匿名さん

    小池さんの発言でまた
    クリーニング屋の子供達がイジメあうのか。
    可哀想な話だ。

  32. 15932 匿名さん

    調査なんてしません。いまさら築地の食の安全なんて調べません。築地は一等地だから市場にするのがもったいないんです。早く豊洲へ行けばいいと思います。

  33. 15933 匿名さん

    全国のクリーニング屋を徹底調査だな。
    汚染とは恐ろしい。

  34. 15934 匿名さん

    将来の豊洲育ちの子供達の健康が心配です。

  35. 15935 匿名さん

    >>15928
    空間があったほうが床下近くまで地下水が上がってこなくて良いような気もするけどどうなんだろうか。共産党もこの件に関しては静かなのもどうなのか。

  36. 15936 評判気になるさん

    >>15934 匿名さん
    君、今年健康診断を受けました。
    心配。
    出してあげようか?

  37. 15937 匿名さん

    築地汚染では静かな共産党

  38. 15938 匿名さん

    市場を受入れられない豊洲、税金を無駄にした豊洲には、今後いかなる開発もないと思います。 株主責任のように、弁財代償は住民が払うことになります。

  39. 15939 匿名さん

    小池は築地が土壌汚染の可能性があることを知っていたんだよなw
    隠せると思ってたのかねw
    知っていて調査も対策もしてなかったw 情報公開もないw 終わったね
      

  40. 15940 匿名さん

    豊洲新市場は建物安全性は昨年末にお墨付きがでました。安心についても、百合子さんによるとコンクリやアスファルトに覆われてさえいれば問題ないそうなのでこれも担保されました。
    コンクリが地面直じゃないとダメって意味がわかりません。築地の老朽化が著しい地面で安全というのも謎過ぎます。

  41. 15941 匿名さん

    厚化粧で耳が詰まってるんだな。

  42. 15942 匿名さん

    法的に問題なく、地面が露出してないんで。
    ただ、築地リニューアルとなると土壌対策が巨額になりそう、という話。
    つまり、新豊洲の改造のほうが安いという結論になるんだよ。
    将棋もチェスも、弱い人には強い相手の手を読めない。

  43. 15943 匿名さん

    このまま何の対策もせず豊洲に移転となると風評被害だけしこたま植え付けられたまま迷惑施設が来るという最悪の状況で住民大敗北になってしまう。まだひと波乱ありそうではあるがはたして。

  44. 15944 匿名さん

    小池の中にはジキルとハイドのように2つの人格がある。
    一人はコンクリートがあるから大丈夫と言い、もう一人はコンクリートがあっても駄目と言う。
    病気だから仕方ない。
    でも、これで小池の知人のアリババ経営者に、豊洲を売りにくくなっちゃったね。
    移転の結論をいつまでもダラダラと先伸ばしするならば、ご自分で言われた通り、都議選は市場移転を争点として下さい。

  45. 15945 匿名さん

    豊洲民が必死に隠していた「汚染」の二文字が小学生にまで及んでしまった。。もうどうにもならない。。一度でも輝きを失うと二度と輝かない、スーパーモデルと同じ。豊洲はこのまま消滅するだろう。いろんな意味で。。

  46. 15946 匿名さん

    日本全国、汚染されたエリアは福島と豊洲、これ以外に頭に浮かばないだろう。

  47. 15947 匿名さん

    豊洲は快適♪

  48. 15948 匿名さん

    どっちに転んでも住民大勝利だから、良いのでは?

  49. 15949 匿名さん

    小池に対する一般傍聴席のヤジが多くなっているなw

  50. 15950 匿名さん

    汚染について、ここのみんなは知っていたけど、報道はなんであんなに世間に宣伝したんだろ、する必要なかったよね。

  51. 15951 匿名さん

    「五輪公園」

    お台場、有明で 検討開始へ

  52. 15952 匿名さん

    いよいよ有明の時代到来か!

  53. 15953 匿名さん

    豊洲。。また除外しないよね?

  54. 15954 匿名さん

    豊洲使う気じゃねーだろーな?

  55. 15955 匿名さん

    市場は移転、五輪記念公園は台場有明か。大勝利には程遠い方向に転びつつある。まーでも移転となればさすがに知事も安全安心宣言出すかな。

  56. 15956 匿名さん

    公園のままならこういうこともないかな

    リオの五輪公園が荒廃…危ぶまれる後利用
    http://mainichi.jp/articles/20170227/k00/00e/030/124000c

  57. 15957 匿名さん

    豊洲にオリンピック公園来るんじゃないか?

  58. 15958 匿名さん

    マジレスすると新豊洲は競技に関連した地域でなく、計画段階の現時点では市場移転問題の最中で候補地に含められない。
    移転中止→市場跡地を五輪公園とした場合、数千億が都税負担になってしまうし、解体整備もまず間に合わない。現実的にはあり得ないです。

  59. 15959 匿名さん

    有明の会場集中地域はまだ原っぱ余ってて、護岸は広範囲の親水公園整備予定なので、親水公園と一体化させて五輪公園とするのが手っ取り早い気がする。

  60. 15960 購入経験者さん

    汚染された豊洲は墓場がお似合い。

  61. 15961 匿名さん

    オリンピック記念公園で良いじゃん。墓場はあんたの実家壊して作れば?(笑)

  62. 15962 匿名さん

    お前の実家はお前の汁で汚染されてるだろ?(笑)

  63. 15963 匿名さん

    >>15959 匿名さん

    平和の森公園のように、アスレチックを設置してほしい。結構、需要あると思う。

  64. 15965 匿名さん

    オリンピックレガシーだっけ。
    有明と新豊洲にオリンピック記念公園作りましょう。

    市場はもういりません。

  65. 15966 匿名さん

    オリンピックが決まった時に浮かれてしまった自分に腹が立つ。

  66. 15967 匿名さん

    ええやん。浮かれましょうよ。

  67. 15968 ご近所さん

    小池婆さんの築地市場の安全宣言は専門家がいないんだな。昨年からわかってたのに何故だ。
    豊洲市場を安全、安心宣言した平田座長は築地市場は調査を拒んだのか。
    つまり、都民を騙せるとナメてかかったらリークされタジタジというのが本音だ。今日の会見は、都民ファーストから仲卸ファーストに変わったぞ。何百億円も都民に損させたおバカが露呈した瞬間だった。
    築地市場の毒地が目の前に迫ってるぜ。

  68. 15969 ご近所さん

    次の風評被害は築地市場に拡散だ。
    どこのスレで叩こうかな。豊洲市場を書け下ろした仲卸たちを攻めまくろう。

  69. 15970 匿名さん

    確かに昨年から解っていた築地の汚染履歴を全く取り上げ無かったのはナゼ
    ?!(・◇・;) ?
    築地と豊洲を同じ基準で比べずに豊洲を責めるのは?!(・◇・;) ?
    豊洲は地下水10mの地下水まで水道水基準で調べるのに、築地は40㎝めーとの土までしか調べないというのは?!(・◇・;) ?
    音喜多も小池寄りの恣意的な意見を述べず、小池を正すべき。

  70. 15971 匿名さん

    >>15968
    >小池婆さんの築地市場の安全宣言は専門家がいないんだな。昨年からわかってたのに何故だ。

    虚しく響くな。石原は、専門家の責任に転嫁していたが?

  71. 15972 Princesse DT

    石原さんも化粧してないか?
    しみがもっとあるはず。
    小池さんを厚化粧とは言えませんね。
    しみがうつっていない。

  72. 15973 匿名さん

    >>15971 匿名さん

    百合子さんも同じじゃない。専門的なことは先生方にお任せ。上がってきた内容で判断するんでしょ。それ自体はいたって普通だし、将来百合子さんが今の失政による都税の垂れ流しを追求されても同じ事言うよ。
    科学的根拠なく築地の安全宣言出したのはぶったまげましたが。都の干渉を受けない条件で調査に協力してくれてる平田先生は怒らないのかな?アホらしくなると思うよ。

  73. 15974 匿名さん

    >>15973
    最終検査結果がでるまで、移転延期とか、自分なりの判断してなかったっけ?

  74. 15975 匿名さん

    >>15972 by Princesse DT

    例のKYのバカ姫ですか?

    やっぱ見るところが、バカ姫らしい。

  75. 15976 匿名さん

    >>15975 匿名さん

    人のことバカっていう人は、自分がバカなんだよ。
    小さいとき教わらなかった?

    バカって言うな!
    カバに謝れ!!

  76. 15977 匿名さん

    まずは豊洲汚染で検索して自分の所を調べたらどうですか? 築地のことはスレ違いなので、あしからず。

  77. 15978 匿名さん

    >>15974 匿名さん
    調査結果を待つことが自分なりの判断なの?最後は専門家達が時間掛けて上がってきた結果に沿う判断をするんだから全然OKだと思うよ。
    ただそれって石原さんの移転判断でやってたことと同じ手法だよね。

  78. 15979 匿名さん

    しかし、みんな延々とよく書き込むね。もう豊洲ネタ飽きた。豊洲には汚染地帯の印象が
    ついちゃったから、これ以上議論の必要ないでしょ。石原さんがどうなろうと関係ない。

  79. 15980 匿名さん

    >>15976
    >人のことバカっていう人は、自分がバカなんだよ。
    >小さいとき教わらなかった?

    自分のこと姫っていう人はなんだ?幼児か?

  80. 15981 匿名さん

    >>15977 匿名さん
    市場問題で築地は関連性が深いんだから話題に上がるのはしゃーない。同じ海沿いの埋立地だしスレ違いってこともない。
    因みに築地の調査をすることは決まってる。
    ただあくまで汚染の恐れで汚染は確定してないので現時点で築地まで非難されるのは可哀想だけどこの言葉が頭に浮かんだ方は多いのではないかな?

    因果応報

  81. 15982 匿名さん

    これでは豊洲の住民が余りにも哀れでしょうがないです。何も悪いことしていないのに。

  82. 15983 匿名さん

    >>15982 匿名さん

    ちょっと酷ではあるが、豊洲に住むことを選んでしまったことが結果的には間違いであった訳で、それは残念ながら自己責任と言わざるを得ない。

  83. 15984 匿名さん

    まあ、豊洲の汚染問題が全く寝耳に水の話ならかわいそうという感じもするが、もともと土壌汚染は言われていたからね。液状化リスクや高潮浸水リスクなども。豊洲のマンションのロビーは、なぜエスカレーター上がった2階に設けられているか、地下駐車場の入り口にはなぜ防潮板が設置されているかなど、よーく検討すればわかる話。

  84. 15985 匿名さん

    >>15984 匿名さん
    タワマンって、だいたい一階は吹き抜けみたいになってて二階以上から住居階になってるのでは?

  85. 15986 匿名さん

    >>15985 匿名さん
    んなことない。豊洲、有明だけだよ。

  86. 15987 匿名さん

    また無理ネガ始まったね(笑)

    そんな事やっても安くならないよ。

  87. 15988 匿名さん

    >>15986 匿名さん

    海抜が低いところがロビーを二階にしていると聞きました。
    晴海なども2階じゃないですか?

  88. 15989 匿名さん

    それは関係ない。
    機械室なんて地下だぞ。

    入り口なんか守らなくてもいいんだから。

  89. 15990 匿名さん

    これも無理ネガなんだろうな(笑)

    バカしか残ってない。(笑)

  90. 15991 匿名さん

    四谷?飯田橋?のタワーマンションが2階層吹き抜けロビーだねぇ。
    パークコートなんとかだっけ。

    豪華さを演出するのによく使われてるよ。
    立派さを強調しなければいけないオフィスビルとかで結構前から使われてた演出。

    マンションだと、詰め込んだ方が利益率があがるから、なかなか採用されなかったんだけど、タワーマンションで上に伸ばすことができるようになってから採用されるようになった。

    同じ値段なら豪華な方が売れる時代なんだよ。

    コスパを期にする人が多くなったのと、いろんな情報を手に入れることができるようになって、比較しやすくなったのもその理由。

  91. 15992 匿名さん

    スミフのダイレクトウィンドウも、そもそもオフィスビルで使われてた手法。今でも使われているけど。
    全面ガラス張りで豪華に見えるでしょ。

    あれは、住みにくいんだよ。ベランダが小さいし。
    でも、豪華さを求める人にはツボなんでしょうね。子供のいない家庭なんかには悪くないと思います。

    子供がいるとベランダ広い方が何かと便利なのよ。ついでにスロップシンクもあれば良い。

  92. 15993 匿名さん

    「最初から市場が来る計画なんて無かった」
    と思えば、新豊洲じゃなくて豊洲の街はビジネスも商業も公園もあるし、メトロと
    ゆりかもめ、銀座・有楽町まですぐのエリアだし無問題。
    ただ、小池批判を続けてるこのスレは、ヒゲてるように見られてしまう。
    そんな必要ないのに。
    市場が来ないから都知事をバッシングって、もうやめるべき。

  93. 15994 匿名さん

    無能な都知事はバッシングされても文句言えないんじゃないでしょうか。

    まぁ、もう市場なんていりません。移転拒否です。
    豊洲や有明はオリンピック記念公園にしちゃいましょう!

  94. 15995 匿名さん

    >>15992
    そう。窓もすぐ汚くなるから、窓ふき作業も多くて
    その度に部屋にいる主婦や子供はカーテンを1日中閉めないとならない。
    いつ掃除にくるか予告はあるが、時間帯まで予告されないから。
    何回も多すぎ。

  95. 15996 匿名さん

    五輪公園は台場と有明に2か所できる方針が出た瞬間、豊洲にできないと決まった。

  96. 15997 匿名さん

    豊洲のシティタワーは、窓拭き多いけど、3ヶ月に1回だよ。
    平日だし、あまり気にしてなかった。

  97. 15998 匿名さん

    お台場には空き地がないから、新豊洲と有明でオリンピック記念公園決まりでしょ。

  98. 15999 匿名さん

    市場よさらば!

    オリンピック記念公園いらっしゃい!

  99. 16000 匿名さん

    >>15994
    豊洲が被害者的な書込み、では今後も続けるんですね。了解です。
    主義主張は人それぞれなので仕方ないでしょう。
    (実は豊洲ネガだったりはないですよね?)

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸