東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 15201 匿名さん

    なるほどね。確かにこの板の状況が証明している。

    >「豊洲市場移転を当て込んで、豊洲周辺にマンションを購入した都庁職員が結構いるんです。ほかにも口利きができる都議たちの仲介を受け、市場近くで親戚に店をオープンさせようと出資した職員もいます。彼らが移転中止に必死に抵抗するのはメンツの問題だけじゃない。豊洲新市場がポシャると、経済的に大損しかねないためなんです」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170219-00080313-playboyz-po...

  2. 15202 匿名さん

    TBS劇場はどうなるの(笑)

  3. 15203 匿名さん

    劇場はいいやんけ。

    問題は市場だよ。
    市場の移転は阻止。
    てか、無理だよ。

    オリンピック記念公園とショッピングモールしかないね。

  4. 15204 評判気になるさん

    >>15203
    移転より無理だね

  5. 15205 匿名さん

    ↑ばか?

  6. 15206 匿名さん

    >>15199 匿名さん

    たぶん笑

  7. 15207 匿名さん

    >>15205
    だって市場の施設解体しなきゃならないから大変な金と時間がかかるでしょ。市場の特別会計使えないから都税だよ。豊洲住民以外の理解が得られないと思うな。移転はそのままで可能だし汚染云々は市場も公園も同じでしょ。俺は公園とショッピングモールのほうが困難だと思うんだけどな~

  8. 15208 匿名さん

    築地は築地魚河岸市場が出来たので
    それだけで良いじゃん。
    仲卸はもう先物にすれば良い。
    先物で値付して産直流通させる仕事にすれば良い。
    一旦築地に食材を集めるとか殿様商売すぎる。
    関所の時代だぞ。

  9. 15209 匿名さん

    JAは民間でしょ。
    農作物は民営化されていて
    海産物だけ何でよ?

  10. 15210 匿名さん

    この市場問題の根本は魚達の祟りだと思う。
    小さな命を扱い。殺生してきた罪だな。
    魚達の魂の叫びが豊洲市場問題。
    この**は解けない。

  11. 15211 匿名さん

    すまないがショッピングモールとか何系よ。
    三井系はららぽーとあるし。
    東雲イオンも近所にあるし。
    もっと必要なものがある。

  12. 15212 匿名さん

    築地を強制的に使用中止すれば良い。
    保健所の基準に満たない点。
    行政代執行するべし。そしてやむなく豊洲へ。
    築地で基準に満たない罰として豊洲をピッカピッカに磨く刑。
    飲料水基準になるまで綺麗に掃除しなさい。

  13. 15213 匿名さん

    やっぱりカジノにしよう。

  14. 15214 匿名さん

    都民を食料配給制にして豊洲を弁当工場にすれば良い。
    高齢者社会なんだからね。
    東京都民は最低一日中一食弁当が配給されれば人もより集まる。
    まさに高齢者ファースト。

  15. 15215 匿名さん

    ららぽーとと市場の距離は 木場のヨーカドーと同じくらい離れてるから
    ショッピングモールもありかと どうせ千客万来は来ないだろうし
    夕景が綺麗な立地だから商売は成功すると思うよ

  16. 15216 匿名さん

    みなとみらい的な開発が成功の鍵だと思うな。
    ショッピングセンターでも、オリンピック記念公園でもええよん。

  17. 15217 匿名さん

    千客万来が来ないのにショッピングモールってどういうこと

  18. 15218 匿名さん

    >>15210
    人間は他の生き物を殺して食べなきゃ生きていけない存在なんだが。植物だって生きてるんだから菜食主義とか笑止千万。

  19. 15219 匿名さん

    実際、豊洲エリアのマンション価格が急落しているという話もあるようだ。前出の江東区議は「移転問題でイメージが悪化し、昨年6千万円で購入したマンションが半値以下になってしまったケースもあります」と言う。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170219-00080313-playboyz-po...

  20. 15221 匿名さん

    半額セールはスカイズだろうね、
    あれほど買う意味を失ったマンションはないよ。

  21. 15222 匿名さん

    >ワイルドマジック来て、地下水飲むの?

    例えば、水銀体温計を割って水銀がこぼれたまま放置すると、いつか消えてなくなる。
    これは蒸散によるもの。沸点以下でも、大気中に飽和するまで気化し続けるためだ。
    現在、新市場の大気から国の基準値を超えるベンゼンと水銀が検出されている。
    気温が上昇すると、それらの蒸発量は増える化学的特性がある。夏は注意。

    ちゃんと専門家会議の指示通りに盛り土した上にコンクリで固めてればよかったが、
    文系の役人と政治家の短絡的な指示変更でもあったのか、全てが台無し。
    豊洲民も大丈夫なようなレスをしてるけど、
    気になる人は最低限の知識として、wikiで「水銀中毒」を。

  22. 15223 匿名さん

    いいね。いいね〜〜。
    買えない奴が、半額セールを願うのは、いつの世の中も同じ。


    醜い。醜くて美しい(笑)

  23. 15224 匿名さん

    公園がいい?

    あの広い敷地の地中に化学物質の残総量が何kgか何トンか知らないが、
    一面芝生にして、それらを大気中に放出

    指示変更した無知な人間と同じ

  24. 15225 匿名さん

    市場移転はもう無理でしょ。

    オリンピック記念公園&ショッピングモールでファイナルアンサーよ。

  25. 15226 匿名さん

    半額でも買えないから、さらに半額で頼むよ豊洲さん。

  26. 15227 匿名さん

    どんどん安くなればいいよ。分譲が150だから坪80ぐらい希望。

  27. 15228 匿名さん

    そうなったら、ヤバ過ぎて誰も買わないよ。リーマンショックの時、都内全部が今の半額だったけど、誰も怖くて買わなかったでしょ。まったく出来高がなかった。

  28. 15229 匿名さん

    江東区の平均が坪100ぐらいだから、
    汚染エリアとなると、坪60かな?

  29. 15230 匿名さん

    正直、ショッピングモールなど民間の開発は厳しい。

    税金で運営する魚市場だから、東京の食を守るためという大義名分で、
    地下水の浄化システムを24時間運転しながらの運用でコスパが悪すぎ。
    システムが不要になるくらい土を入れ替えるとしたら、築地市場を
    リニューアルする金がなくなる。

    結局、地下空間を埋めてリスタートするのが豊洲民には都合がいいはず。
    住民投票だか聞き取り調査だかをして、都民のゴーサインも得つつ。

  30. 15231 匿名さん

    もう豊洲とかw 世間は何の関心もないけどw
    ゴミでしょ、ゴミは埋めておけばいい。

    関わるのは御免ww ご自由にどうぞw

  31. 15232 マンション検討中さん

    >>15222 匿名さん
    2時間バベッキュして中毒になんの?

  32. 15233 匿名さん

    >>15232
    他に行くところがなければ別だが、わざわざ汚染された場所には誰も行かないのでは?

  33. 15234 匿名さん

    汚染されてないにのに 汚染されてると断言してるのは 営業妨害では

  34. 15235 匿名さん

    >>15234
    現在汚染されている地域の話と思ってました。すまん。


  35. 15236 匿名さん

    実際、豊洲エリアのマンション価格が急落しているという話もあるようだ。前出の江東区議は「移転問題でイメージが悪化し、昨年6千万円で購入したマンションが半値以下になってしまったケースもあります」と言う。

    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20170219-00080313-playboyz-po...

  36. 15237 匿名さん

    一年で半額か、投資は株がベストだね^^¥

  37. 15238 匿名さん

    >>15235 匿名さん

    で、現在汚染されている地域ってどこなの?

  38. 15239 匿名さん

    >>15238
    https://www.google.co.jp/search?q=%E8%B1%8A%E6%B4%B2+%E6%B1%9A%E6%9F%9...

    で検索結果が上がっていたようですが?

  39. 15240 匿名さん

    豊洲民はオリンピック公園希望ってことで、
    また世間から叩かれて暴落しちゃうんじゃね?

  40. 15241 匿名さん

    公園と言うのは、環境が良いことが条件ですからね。野鳥が安心して水を飲み、木の実が食べられるような場所で、人が木陰で佇み、森林浴をすると言うのが理想でしょう。数ヶ月ごとのデータを気にしないといけないような場所だとかなり難しいでしょうね。

    まずは汚染問題が解消しないことには、どうにも動けませんよ。

  41. 15242 匿名さん

    豊洲の汚染、
    ついに百条委員会が設置されることが決定。
    都議では1951年から過去に6回しかおこなわれてない。

  42. 15243 匿名さん

    急にモニタリング結果がクロになったとか

    汚染について、しっかり調べた方がいい。
    それまでは、危うきは近寄らずだ。

  43. 15244 匿名さん

    公園も墓地も嫌がる人がいるから、自衛隊の演習場にしたらどうかね?
    砲弾うるさそうだけど、国が使えば、一般人が使うことはないし。
    あ、でもワンダフルに砲弾当たったらマズイか。
    もしくは、花火打ち上げ場所とかにしたら、都民もみんな喜びそう。

  44. 15245 匿名さん

    どうでしょう、晴海ふ頭はパトリオットミサイルの発射指定場所ですし、可能かもしれませんが、自衛隊員が汚染では苦しいでしょう。

    確か、警察官を一人育成するのに2000万、自衛隊員は一人5000万ぐらい税金がかかってます。

  45. 15246 匿名さん

    デメリットを一切話さない悪質販売をいている湾岸ですが、パトリオットミサイルが発射されると、周りのマンションの窓ガラは吹き飛ぶと思います。

  46. 15247 匿名さん

    ネガの人って、仕事もしないでこのスレに張り付いてネガってるの?

    あ、ネガるのが仕事か!

    大変だねぇ、頑張れよ!

  47. 15248 匿名さん

    >>15247
    基本的に豊洲ポジだったが、市場の件ではポジしようがないよね。

  48. 15249 匿名さん

    >>15189
    SKYZ坪150万と言った時点でそいつはプロでもなんでもない。
    更に「街宣車」とか「〇し屋」とか妄想三昧で脅した時点でプロどころか単に自分の人生を捨てているだけ、後はいつメディアが取り上げるかという時間の問題。

    >>15219を見て同じ記事の>>15201がSKYZ坪150万と言ったのでたらめだとわかった。
    だって、去年買ったのに半値以下になったマンションなんて存在しないし、SKYZに限っていうなら買値より下がっていそうな部屋すらないから。
    もっとも、買値の1.4倍だったのが1.2倍になってしまったって例はあるかもしれん。

  49. 15250 匿名さん

    ディスコにしよう。
    皆んなでダンスダンスダンス。
    踊って踊ってクラクラしようぜ。

  50. 15251 匿名さん

    豊洲の人は自然が恋しいでしょうね。

  51. 15252 匿名さん

    豊洲には全く緑がないからな。
    作られたコンクリートジャングル。
    自然が恋しいから公園言うんだろうな。

  52. 15253 匿名さん

    まず水と空気のが安全が保証されないと、人間以外でも可哀そうですよ。早く浄化されることを望みます。

  53. 15254 匿名さん

    都民ファーストの会 共産党 公明党 豊洲にメス。

    豊洲市場 自民党が悪い。

    都議選圧勝。都民ファーストバンザーィ。

    豊洲ダメか。よし築地だ。

    築地の再整備費用が天文学的数字かつ工事期間50年間を要する判断。

    特別会計足りないから。都民から徴収するよ。

    都民 ハァ?
    ブーメラン。パンドラの箱。

  54. 15255 匿名さん

    こりゃ豊洲は死んでも成功させてもらえないね。地獄見るんちゃうか。

  55. 15256 匿名さん


    豊洲オリンピック記念公園になりますね♪

  56. 15257 匿名さん

    >>15256
    ならんでしょう。かなり金をかけて汚染除去しない限り。

  57. 15258 匿名さん

    何で? 法的には何の問題もなく市場は移転出来る状態ですよ 法的には安全なのね

    小池が決断出来ないだけ

  58. 15259 匿名さん

    移転はもう無理だよ(笑)
    安全宣言しない限りは移転なんてできない。

    オリンピック記念公園作れば良いのよ

  59. 15260 匿名さん

    >安全宣言しない限りは移転なんてできない。

    安全宣言しない限りは公園なんてできない。

    公園の意味を考えれば自明です。

  60. 15261 匿名さん

    豊洲オリンピック記念公園で良いでしょうね

  61. 15262 匿名さん

    公園でいいじゃん。
    オリンピック記念公園。

    ショッピングモールでもいいよ。

  62. 15263 匿名さん

    >>15261
    良いか悪いかは置いといて大事なのは出来るか出来ないかだね。出来ないだろーなー

  63. 15264 匿名さん

    >>15263 匿名さん

    仮に出来ても行きたくないですね。

  64. 15265 匿名さん

    東京オリンピック選手村と競技施設に囲まれ レインボービューと夕景が素晴らしく綺麗な豊洲

    2020東京オリンピック記念公園に最適でしょう 

  65. 15266 住民板ユーザーさん1

    ついでに晴海の清掃場も新豊洲でいいんじゃないの?

  66. 15267 匿名さん

    >>15265 匿名さん

    公園公園ってうるさいよ。どこにもそういう話はありません。

  67. 15268 匿名さん

    富士見橋の手前に公園造ってるよね。

  68. 15269 匿名さん

    どうせ実現などしませんから放っておきましょ。相手するだけ時間がもったいないです…

  69. 15270 匿名さん

    >>15254
    暴走した過去の政権ではなく、それを防いだ側の政権を叩くの、好きだね。
    でもね、汚染に関しては週刊誌レベルで何年も書かれてたんでね、
    そんなところにマンションを買ってしまった失態お父さんにしか見えませんよ。
    妻子から避難ごうごうなんでしょうけれど。

  70. 15271 匿名さん

    ええやん。
    白紙撤回されると、他に何か開発されるんやろ?
    ショッピングモールなんか、最高やん。

  71. 15272 匿名さん

    でも、値上がり期待なら、やっぱりスカイズ、ベイズだよなー。

  72. 15273 匿名さん

    7000万が半値でも3500万
    3500万フルローンだと最低年収700万でローン審査おりるかもしれない。
    半値で喜ぶ連中は700万も年収ないでしょ。

  73. 15274 匿名さん

    豊洲移転やめるべき、朝日新聞社世論調査で43%
    http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12805895.html

  74. 15275 匿名さん

    >>15271
    10年くらいはそのまんまじゃないかな。今の状況から記念公園やショッピングモールになる過程を大まかでもいいので説明してくれると助かるのだが。

  75. 15276 匿名さん

    豊洲を買う人は頭金最低2000万用意できて
    諸経費1000万用意できて
    年収1000万超えている人がローン組む。
    そうすると35年ローンで月10万くらい。+管理修繕で5万。
    手取月5-60万で15万程度支払で月々余裕な生活をする。
    ボーナスで旅行や車を楽しむ。
    要は家の金額が安いのでそんなにアップダウン気にしない。

  76. 15277 匿名さん

    >15273 私は当時,入社3年目の「年収300」ですが、それぐらいで買ってますよ。1馬力で。年収600の人が6000万の家を買うのと何ら変わりないと言われました。

    今のフラットは審査なしで貸してますね。焦げ付いても国が負担してくれるわけですから、銀行は、派遣だろうとバイトだろうと調べませんし、じゃんじゃん貸しますよ。

  77. 15278 匿名さん

    15276 完全な豊洲脳 東京最安値の立地だろうが。

  78. 15279 匿名さん

    豊洲オリンピック記念公園で良いでしょうね

  79. 15280 匿名さん

    >>15279
    豊洲」は外しておこう

  80. 15281 匿名さん

    市場は迷惑施設なので周辺住民や江東区も移転に反対です。
    市場移転が中止になり、築地市場も技術的に再構築不可で大田市場等に分散統合となれば地域にとってプラスに。
    加えて豊洲から築地に広がる土地をシンガのようなウォーターフロントに再開発する事で市場以上の経済効果をもたらす筈です

  81. 15282 匿名さん

    豊洲ブランドは、残した方が良いと思うけどなあ。

  82. 15283 匿名

    >>15277 それ信じて申し込んで撃沈する人を想像する事を楽しむ高度な書き込みだな。

  83. 15284 匿名さん

    本当に市場来なかったら、豊洲ブランドは地に落ちてしまう。
    汚染の代名詞みたいになりそうで不安です、

  84. 15285 匿名さん

    私も年収250万ですが豊洲のクワマン買いましたよ。
    美味しかった。

  85. 15286 匿名さん

    豊洲=毒が定着したのは
    小池さんの太鼓持ちだからね。
    豊洲民は忘れずに。

  86. 15287 匿名さん

    あの巨大さは大手物流施設にしてもショッピングモールにしても赤字だよ。
    築地市場と大田市場を売って豊洲市場に詰め込まないといけない状況。

  87. 15288 匿名さん

    豊洲が妬まれるのは高度な市場が出来てしまった事かな。

  88. 15289 匿名さん

    お金持ちのイメージだからでしょ 

  89. 15290 匿名さん

    地質に詳しい者だけど豊洲は地盤が悪いとか言うのは嘘だよ。
    実際は地下40m付近にタワマンが建つ強固な地盤がある。
    湾岸エリア特有の江戸川層がそれ。
    内陸に行くほど強固な地盤が無くなり表層で支える程度の小さな家や中規模建物しかたたないんだよ。
    山奥と言うのは断層も多いからズレまくって山ができるわけで街全体で地盤変動するからタワマンには向かない。

  90. 15291 匿名さん

    確かに立川断層とか綾瀬断層とか怖いな。
    湾岸には断層ないし。

  91. 15292 匿名さん

    >>15290
    強固な地盤が地下40m掘らないと無いという状態を"地盤が弱い"と言うのだが。

  92. 15293 匿名さん

    地震に関する地域危険度測定調査
    最終更新日:平成29(2017)年2月17日

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/home.htm

    これみて ちっとは勉強しろよw

  93. 15294 匿名さん

    東京湾岸物件 支持層の深さランキング

    中央区勝どき THE TOKYO TOWERS 直接基礎/制震
    中央区晴海 晴海トリトンスクエア(参考) 直接基礎/制震
    港区港南 コスモポリス品川 直接基礎/制震
    中央区晴海 ザ・晴海レジデンス 11m/耐震

    −−−中央区の壁−−−

    港区港南 パークタワー品川ベイワード 15m/制震
    港区芝浦 芝浦アイランドグローブタワー 20m/耐震
    港区港南 フェイバリッチタワー品川 20m/制震
    港区港南 ワールドシティタワーズ 22m/制震
    港区芝浦 キャピタルマークタワー 25m/免震


    −−−港区の壁−−−

    江東区豊洲 パークシティ豊洲 28m/制震
    江東区有明 ブリリアマーレ有明 34m/制震
    江東区有明 オリゾンマーレ 36m/耐震
    江東区豊洲 THE TOYOSU TOWER 44m/免震
    江東区豊洲 シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン 45m/耐震
    江東区有明 ガレリアグランデ 50m/耐震
    江東区東雲 アップルタワー 65m/耐震
    江東区東雲 キャナルファーストタワー 65m/耐震
    江東区豊洲 東京フロントコート 68m/耐震
    江東区豊洲 スターコート豊洲 70m/耐震
    江東区東雲 Wコンフォートタワーズ 70m/制震
    江東区東雲 ビーコンタワーレジデンス 70m/免震
    江東区豊洲 プライヴブルー東京 74m/耐震

  94. 15295 匿名さん

    >>15293 匿名さん
    それ、地盤とまったく関係無いしw 建物倒壊はそこにある建物の耐震性、火災危険度は難燃性を評価してる。

  95. 15296 匿名さん

    汚染の壁
    ベルリンの壁
    豊洲の壁

  96. 15297 匿名さん

    >>15295
    もうすがる物がないんですよ。
    マンションのスレなのに木造の火災の話を持ち出すときは。

  97. 15298 匿名さん

    >内陸に行くほど強固な地盤が無くなり表層で支える程度の小さな家や中規模建物しかたたないんだよ。

    支持杭など必要なく、直接基礎が可能な場所を地盤が良いと言うのだが。笑

  98. 15299 匿名さん

    直接基礎でタワマンとか転倒するだろうが素人はすっころんでろ。
    ある程度杭は長い方が良い。
    だから湾岸はちょうど良い深さに強固な地盤があるんだな。
    わからんやつは家具付敷金礼金0アパート住んでろ。

  99. 15300 匿名さん

    沼地で人が立ってるのイメージしてみ。
    砂漠で人が立ってるのイメージしてみ。
    硬い土の草原で人立ってるのイメージしてみ。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
リビオシティ文京小石川

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸