東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 1301 匿名さん 2016/04/14 23:36:36

    東京)江東など4区の自転車シェア、5月以降も当面延長。暖かくなって利用が増える可能性があるため。
    http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ4G3G04J4GUTIL00W.html

  2. 1302 匿名さん 2016/04/14 23:44:50

    >>1300
    地下鉄は、とくに揺れる場所以外はつり革なくても大丈夫。バランス感覚が良ければね。

  3. 1303 匿名さん 2016/04/15 00:15:31

    BRTは交差点曲がるときがね。BRTルートは歩車分離信号が基本だろうけど無視するのがいるし車内で現金収受しないとはいえ乗り降りに時間のかかる方々がいるから定時運行にどうしても影響が出る。やはり利用する際は電車よりかなり余裕を見る必要があるのではないか。

  4. 1304 周辺住民さん 2016/04/15 02:43:10

    不毛。

  5. 1305 匿名さん 2016/04/15 03:35:14

    まあまあ(笑)
    資産価値も上がるし、便利になる話だから良いんじゃ無いでしょうかね

    既存の交通がなくなるわけじゃ無いんだし。
    増えるだけでしょう?

  6. 1306 匿名さん 2016/04/15 11:38:52

    >>1304
    何が不毛?

  7. 1307 匿名さん 2016/04/15 11:43:16

    >1305
    その通り。
    BRT楽しみです。
    地下鉄は景色楽しめないから嫌なんだよね。

  8. 1308 匿名さん 2016/04/15 11:45:53

    >>1305
    資産価値が上がっても上がってる期間に売って、
    上がってない地域に引っ越さないと意味がないって知ってる?

  9. 1309 匿名さん 2016/04/15 11:48:37

    既にずいぶん含み益あるけど、
    また上がってしまう。

  10. 1310 匿名さん 2016/04/15 12:17:18

    なんで意味無いのか分からん(笑)

  11. 1311 匿名さん 2016/04/15 12:43:51

    豊住線、早速、進みそうですね。
    http://www.kensetsunews.com/?p=64198

  12. 1312 匿名さん 2016/04/15 12:57:06

    >1311
    その記事の「概算建設費は約1260億円と試算」だが、これは直通運転じゃない安価版ね。
    しかも江東区が計算した都合のいい額。
    メトロは、もし仮にやるとしたら、直結じゃないとダメと言っている。
    リアルな額を計算したら、国立競技場が倍額になった件と同じになって、断念。

  13. 1313 匿名さん 2016/04/15 12:58:56

    この地域に震度6や7の地震がきた場合液状化がどのぐらい発生しますか?

  14. 1314 匿名さん 2016/04/15 13:04:43

    わかりません。
    ただし、液状化も踏まえた震災リスクは都内で最も低いエリアの1つです。

  15. 1315 匿名さん 2016/04/15 13:06:11

    >1311
    いいねえ~。
    BRTの次は地下鉄。
    湾岸エリアは結局、豊洲独り勝ちですね。

  16. 1316 匿名さん 2016/04/15 13:22:46

    >1314
    東日本震災の時も被害ありましたよね?

  17. 1317 匿名さん 2016/04/15 13:24:22

    >>1315
    地下鉄は地下鉄でも、以前からなかなか実現しない豊洲住吉間の地下鉄のお話。

  18. 1318 匿名さん 2016/04/15 13:56:57

    オリンピック決まってから、
    急に進み始めたけどね。
    オリンピック前に豊洲、買っておいて良かったです。
    まさか東京にオリンピック来るなんて思ってなかったけど。

  19. 1319 匿名さん 2016/04/15 14:09:58

    >>1279
    役人って国土交通省都市局ですか?
    まさか他省庁じゃあんめーな!!

  20. 1320 匿名さん 2016/04/15 14:44:26

    また豊洲が勝ってしまった…
    敗北を知りたい…

  21. 1321 匿名さん 2016/04/15 14:55:48

    >>1320

    また枝川が勝ってしまった。
    敗北を知りたい。
    最近は同一生活圏である豊洲の人口が増えて、迷惑している。

  22. 1322 匿名さん 2016/04/15 14:56:30

    常に勝ちっぱなし 約束された土地ですから

  23. 1323 匿名さん 2016/04/15 14:57:43

    豊洲物件買って損した方っていないんだろうね。

  24. 1324 匿名さん 2016/04/15 15:36:26

    >>1323
    それは今買ってる人だよ。

  25. 1325 匿名さん 2016/04/15 15:37:20

    豊洲には魅力的なタワマンがない。

  26. 1326 匿名さん 2016/04/15 20:13:55

    >1324
    7年前も今がピークだって言ってた。

  27. 1327 匿名さん 2016/04/15 21:22:26

    数年後ボロ負け確定なのに悠長な

  28. 1328 匿名さん 2016/04/15 22:06:22

    どこに負けるの?

  29. 1329 匿名さん 2016/04/15 23:10:30

    >>1327
    何に負けるの?

  30. 1330 匿名さん 2016/04/15 23:24:43

    江東区って

  31. 1331 匿名さん 2016/04/16 02:34:11

    >>1328-1329
    すべてに負ける
    土壌汚染
    液状化
    少子化
    その他諸々

    言わなくても誰もが知ってる

    いちいち質問する奴は負けを認めたくない可哀想な遠吠え犬野郎

    もしくは世間知らずの痴呆野郎www

  32. 1332 匿名さん 2016/04/16 04:38:55

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  33. 1333 匿名さん 2016/04/16 06:43:01

    江東区って

  34. 1334 匿名さん 2016/04/16 06:45:11

    >>1331
    君は誰と戦っているんだ?

  35. 1335 匿名さん 2016/04/16 07:56:28

    >>1326
    それより前から住んでるけど誰も言ってないよ。

  36. 1336 匿名さん 2016/04/16 09:22:40

    こらこら。

    寄ってたかってカメをいじめてはいけないよ。

  37. 1338 匿名さん 2016/04/16 11:56:02

    妬みかよ。みっともない

  38. 1339 匿名さん 2016/04/16 12:33:43

    カメといえば亀戸。江東区を代表する副都心。副都心にも成れない街はカメを目指せ。

  39. 1340 匿名さん 2016/04/16 13:03:44

    亀戸を目指すの?意味不明。

  40. 1341 匿名くん 2016/04/16 14:53:43

    亀と言えば亀仙人だろ。

  41. 1342 匿名さん 2016/04/16 19:16:25

    >1334
    土壌汚染マンション販売営業の君こそ誰と戦ってるの?ノイローゼ?www

    >>1331は誰とも戦ってない。事実を書いてる、ただそれだけ。

  42. 1343 匿名さん 2016/04/16 21:05:09

    ↑買えないとこうなるよ(笑)

  43. 1344 匿名さん 2016/04/17 01:28:15

    この人マジで大丈夫かな?あまりの病的な思考にリアルに心配になる。

  44. 1345 匿名さん 2016/04/17 12:32:33

    欲しいものが買えないと、そうなるんじゃない?
    住んでるところがチープな賃貸だと、ヘコむでしょ。何にもない小汚い街とか。

  45. 1346 デベにお勤めさん 2016/04/18 10:13:35

    こういう小競り合いを引き起こして
    得するシステムを考えだした人は頭いいね

    何年も同じこと繰り返してるだけなのにな

  46. 1347 匿名さん 2016/04/18 12:54:55

    >>1346
    小競り合いを引き起こすと、誰が得するんですか?

    何年も同じ事を繰り返してるのは分かります 笑

  47. 1348 匿名さん 2016/04/18 12:57:49

    亀戸か、サンストリート潰れたな。

  48. 1349 匿名さん 2016/04/18 13:33:11

    >>1347
    PVが稼げて広告料が入るってことでしょ。

  49. 1356 匿名さん 2016/04/21 06:19:18

    これからのマンション市況の本音予想をお聞かせ下さい

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  50. 1357 匿名さん 2016/04/22 23:23:00

    >>1356
    まだまだ上がるよね。
    下がる要素が見当たらない。

  51. 1358 匿名さん 2016/04/22 23:47:12

    熊本の復興需要も出てきたからねえ。。。
    また資材高騰するんだろうなあ。

  52. 1359 匿名さん 2016/04/23 07:38:02

    人材も不足するだろうし、人件費高騰が心配

  53. 1360 匿名さん 2016/04/24 04:25:13

    人件費は落ち着いて来てるようです。
    回りに建築現場で働く人がいたら聞いてみて下さい。
    豊洲は開発案件は多いのですが、答申のあった東京駅直結の地下鉄新線が具体的に動き始めれば、別次元の価格帯になると思われます。

  54. 1361 匿名さん 2016/04/24 09:54:43

    人件費高騰したままですよ。
    オリンピックの建設も今からですし、熊本の復興も重なる。

    おそらくですが、暫くは高騰し続けるんじゃ無いでしょうか。

    人材はどんどん減ってきてますしね。。。

  55. 1362 匿名さん 2016/04/24 14:14:10

    >>1360
    豊洲住吉間でさえなかなか実現しないのに、いつのことやら。

  56. 1363 匿名さん 2016/04/24 14:19:06

    資材や人件費が高騰しても給与は上がらない。無い袖は振れないから、買えなくなるだけ。熊本復興名目で所得税は高くなるだろう。

  57. 1364 匿名さん 2016/04/24 23:26:34

    >>1363
    収入上がるのは大企業だけ。
    買えない人、買える人の差が広がるだけだよ。

  58. 1365 匿名さん 2016/04/24 23:27:41

    給料上がらない人は、今のうちに買うべき。

    給料上がるなら、まあ、様子見ても良いかもしれない。買えるなら今買った方が得だけどね。

  59. 1366 匿名さん 2016/04/24 23:47:45

    >>1362
    住吉線より、湾岸地下鉄の方が先に決まるんじゃ無い?

    経済効果考えたら、どう考えても地下鉄湾岸の方が優先順位高いでしょう。

  60. 1367 匿名さん 2016/04/25 01:40:13

    ノー天気でいいね。

  61. 1368 匿名さん 2016/04/25 10:22:33

    羨ましいなら、頑張れ。

  62. 1369 匿名さん 2016/04/25 14:12:49

    >>1366
    私もそう思います。
    東京都としても湾岸新地下鉄の方がメリットがあります。
    でも出来れば双方ともに早期開発を望みます。

  63. 1370 匿名さん 2016/04/25 14:18:09

    豊洲が直接関係するから豊住線は2025年実現、そうでもない臨海地下鉄は2040年実現ってとこかな。

  64. 1371 匿名さん 2016/04/25 14:33:11

    何で張り合ってるのでしょうか?
    客観的な見方としては無駄な新線の答申を残すとは思えない。
    地域の地価高騰とか資産性とか全く関係なく、豊住線はそれが必要な人が多いという事と臨海地下鉄新線構想はそれとはまた別の意図で浮上した構想。
    どちらも必要な線だと思いますよ。
    張り合ってるのは、どちらかに二者択一みたいなイメージを彷彿してますが、こっちやったらこっち不要とかあんちょこ過ぎ。
    資金の割り当て上、取り合う事を前提に煽ってるだけでしょ。
    豊住民は線が出来たら資産性高くなる事前提みたいだから必死に見えちゃう。
    臨海地下鉄を願う人達は利便性向上が念頭で、その次に晴海通り派と環2派が豊住民と同じく資産性の点で張り合ってるのでしょうか?
    競うものではなく、利用者や地域住人の利便性から必要な線は作るんです。
    なんかいつも儲かるとか損するとか、一体何をそんなにムキになってるのか?

  65. 1372 匿名さん 2016/04/25 14:48:21

    >>1371
    ホントにね。

    便利になるのは、もちろんどちらも同じ。

    想定利用者数で考えれば、豊住線よりも湾岸地下鉄なのかな。

    でも、豊住住民としては、どちらも出来れば嬉しい。
    湾岸地下鉄、有明の人には恩恵デカいよね。

  66. 1373 匿名さん 2016/04/25 23:35:52

    資産価値なんて売らずに住み続けたら何の意味もない。
    日本の発展を考えたら湾岸新線だけど、江東区長はロープウェイとか本気で言うくらいバカだからなぁ、江東区内の住吉線は譲らないだろうな。
    結局発展途上の区が発展を止める。

  67. 1374 匿名さん 2016/04/26 00:49:08

    >>1373
    他人様をヴァカ呼ばわりする前に文句があるなら選挙行けよ、立候補しろw
    日本の発展?お前の都合だろw
    そもそも「区」長なんだから区の発展を考えてりゃいいんだよ
    二者択一で区民投票やったら間違いなく豊住線の圧勝だと思うよw
    湾岸線については周知も大事だけど都が主導しないことには始まらない
    中央区はBRT、江東区は豊住線で忙しいからね

  68. 1375 匿名さん 2016/04/26 02:42:49

    このエリアの投票率は酷いもの。サイレントマイノリティのままだと相手にされない。

  69. 1376 匿名さん 2016/04/26 03:50:33

    >>1374
    実際問題、豊住線ができても豊洲民にメリットなど無い。運賃割増で本数少ない。

  70. 1377 匿名さん 2016/04/26 04:08:39

    >>1376
    豊洲民の為に作るんじゃないから当たり前~

  71. 1378 匿名さん 2016/04/26 09:00:54

    >>1374
    選挙行ってるよ。次は現区長には入れない。というか、それまで江東区には居ないかな。
    区長は区のことだけ考えればいい?本気で言ってる??
    こんなグローバルの時代にそんな小さな考えはいずれ淘汰されるよ。
    区民投票したら豊住線?あたり前でしょ、だから区長が豊住線と言ってるんじゃんw←マネ
    区長は自分が区長で居続ける方針を言う、これはどの政治の世界でも一緒。

    豊洲の人かな?
    資産価値のために必死なのか知らないけど、
    資産価値上がっても豊洲を売って、
    田舎にでも引っ込まないとキャピタルゲインは得られないよ。

  72. 1379 匿名さん 2016/04/26 10:06:33

    毎度毎度、結局、豊洲の一人勝ち。
    このエリアは豊洲中心に動いてるので、
    豊洲にしないと絶対、損する。

  73. 1380 匿名さん 2016/04/26 10:16:31

    損はしてないと思います
    豊洲だけが得してるだけです

  74. 1381 匿名さん 2016/04/26 10:33:19

    >>1379
    臨海地下鉄新線は豊洲駅通らないよ。

  75. 1382 匿名さん 2016/04/26 11:05:33

    >1381
    永遠にできないでしょ。
    BRT も結局、豊洲発。
    豊住線も豊洲
    結局、豊洲だけ。

  76. 1383 匿名さん 2016/04/26 12:31:50

    >>1382
    ジークとよす!ジークとよす!ジークとよす!

  77. 1384 匿名さん 2016/04/26 12:32:06

    自分は次豊洲はないな。
    魅力的な新築マンションがないし、今後も計画ないし。
    パークホームズはないし、東急も期待できず。

  78. 1385 匿名さん 2016/04/26 12:39:03

    >1383
    意味不明です。

  79. 1386 匿名さん 2016/04/26 13:01:20

    >>1381
    豊洲駅は通らないけど、豊洲は通るし駅も出来るよね?

  80. 1387 匿名さん 2016/04/26 15:01:05

    >>1382
    豊洲発のBRTの本数がどれくらいか知ってる?
    喜んで自慢するのは自由だけど、内容しっかり理解してないと恥ずかしいよ。

  81. 1388 匿名さん 2016/04/26 15:05:04

    >>1386
    豊洲には駅できても、豊洲の中心は通らないってことでしょ。
    環2側に駅できたら豊洲駅から1キロあるよ。

  82. 1389 匿名さん 2016/04/26 15:09:00

    やっぱり 豊洲は約束された土地なんだね

  83. 1390 匿名さん 2016/04/26 15:19:37

    >>1388
    逆に晴海通りに出来たら豊洲駅から500mくらい。
    新駅と豊洲駅の間がオフィスと商業施設で埋まればすごいことに。

  84. 1391 匿名さん 2016/04/26 21:21:04

    江東区って

  85. 1392 匿名さん 2016/04/26 23:10:26

    江東区なのに人気エリアになった。
    それだけの実力があるという事かもね。

  86. 1393 匿名さん 2016/04/26 23:20:12

    >>1390
    埋まればね、たらればだね。
    でもそしたら豊洲の中心地が変わるね。
    今そこに住んでる人にはマイナスじゃない?

  87. 1394 匿名さん 2016/04/26 23:25:16

    豊洲は今がピークかな。
    もうすぐ10年落ちになる中古を高値で買って、
    20年落ちになったらいくらで売れるのだろうか?
    今売る人は勝ち組、買う人は***になりそうな。
    一生住むならいいかもだけど、一生いたいかと言われると?なだな。
    やっぱり湾岸は10年で住むとこ変えないと。

  88. 1395 匿名さん 2016/04/26 23:34:19

    やっぱり江東区というのはマイナス。
    区役所や免許センター行くと毎回ガックリする。
    仕事で中央区役所行くことあるが、人の層が全然違う。
    ある程度収入あるなら、豊洲売って中央区港区に引っ越すべきかと。
    でも年収2000万位はほしいから、現実的には厳しい家庭が多いのかもだけど。

  89. 1396 匿名さん 2016/04/27 00:43:44

    >>1393
    もちろんたられば。
    そもそも湾岸新線自体がたらればでしょ(笑)

  90. 1397 匿名さん 2016/04/27 00:59:31

    湾岸新線は100%できないから安心しろ

  91. 1398 匿名さん 2016/04/27 02:00:39

    世の中に絶対はない

  92. 1399 匿名さん 2016/04/27 02:39:14

    豊洲は世帯所得2,000万位が平均だと思う

    おれがそうだから

  93. 1400 匿名さん 2016/04/27 02:48:09

    >>1399
    高収入の奥さんに感謝しよう

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    オーベル練馬春日町ヒルズ

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸