東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 12551 通りがかりさん

    さて、湾岸のステキビュー見ながらワインでも飲むわ
    オマエラも頑張れば湾岸セレブ生活できるから、頑張れよな!

  2. 12552 匿名さん

    アップルタワーで11階だと眺望ゼロだから安いんじゃない?形も悪くて使いにくいし。

  3. 12553 匿名さん

    アップルタワー
    管理費 21,400円/月 修繕積立金 18,720円/月

    年金も何も全部意味がなくなるなw

    これだと本体価格がゼロ円だろw

  4. 12554 匿名さん

    >>12553 匿名さん

    お前の年金はそんな少ないのか…無理して湾岸こないで千葉におかえり。

  5. 12555 匿名さん

    >>12553
    確か来年5000円ぐらい上がるはず
    それ+温泉使用料が3000円かかる
    計48000円かな

    将来的にはどこのタワーマンションも似たような維持費かかるんだよね
    専有部は広ければ良いってものでは無いということ。

    ちなみにベイズ、スカイズも修繕積立金はまだまだだが、管理費高め

  6. 12556 匿名さん

    アップルは車庫が分譲になってて車庫代を管理費や修繕費に回せないんじゃなかったっけ?

  7. 12557 匿名さん

    完全に家畜だろw 羊状態、少し毛が生えたら剃られるスッテンテンw

    マンションごときに絞られすぎw

  8. 12558 匿名さん

    計48000円w +駐車場+駐輪場w 施設使用料w 負遺産 ごみw

  9. 12559 匿名さん

    この維持費でもう一つ家が無料で買えてるw うけるw

  10. 12560 匿名さん

    苦労して親が私立高校の学費払ったのに、子供は管理費で年間60万円w あほw もう全部の意味がなくなるw

  11. 12561 匿名さん

    月の維持費5万円って都内のマンションだと普通なのだけれど
    確かに郊外のワンルームアパートしか住んだことのない人の感覚だと理解できないのかも知れないですね。

    年収1500万にとっての60万円と年収300万にとっての60万では確かにまるで違うのだろうなあ
    と感じることができて新鮮でした。

  12. 12562 評判気になるさん

    >>12561 匿名さん

    自分の常識かすべてなんでしょう
    管理費を無駄金と思うなら安いマンションに住めばよいと思いますよ
    掃除すらされなくて資産価値は維持できませんが

  13. 12563 匿名さん

    そうそう、マンションは管理費や修繕積立金などの維持費も加味しないとね。あと駐車場代も。
    これらだけでも6〜7万飛んでくから馬鹿にならん。

  14. 12564 匿名さん

    車を持たない若者が増えてるのに、駐車場代なんてどーでもいい。

  15. 12565 匿名さん

    最初から平米280円なら問題ありませんが、2年前まで平米50円だったということを中古購入者がどう感じるかでしょうね。
    管理組合が適正な価格まで上げることを決断できたと英断で+捉えるか
    これからの購入者が安かった頃の修繕費を肩代わりしなければならないと−に捉えるか。

    ちなみにタワーマンションの修繕費は平米210円というガイドラインが出ています。

  16. 12566 匿名さん

    マンション買うのにローンの支払い分しか考えないで、支払い能力ギリギリまで高いマンションを買うようなバカが実在するの?
    長期修繕計画は事前に見ることはできるから、将来の支払い予定も見て、資金計画を立てるのが当たり前だよね?

  17. 12567 匿名さん

    マンション維持費 月々「7万+ローン」w 

    もう車を持たないとかタバコを辞めるとか、全部の意味がなくなるw

  18. 12568 匿名さん

    >>12560 匿名さん

    >>12560 匿名さん
    タワーマンションを都内で購入する様な子供の親は、お金あるから苦労して子供を大学まで卒業させてませんよ。内陸のタワーマンションの事前内覧会、行ってみたらどうですか。裕福そうな親子の購入者が殆どだよ。

  19. 12569 匿名さん

    >>12567 匿名さん

    そんなことに意味を見出だす属性の子はこのスレにいても仕方ないよ。

  20. 12570 匿名さん

    子供二人分の教育費は、既に別枠で用意してあります。
    80㎡で管理費+修繕費を合わせて月4万円弱ぐらいならば、適正価格だと思います。
    あまり安いといい加減な管理をされそうで恐い。

  21. 12571 匿名さん


    管理会社の家畜収容所w 永遠に家畜w

    月7万円

  22. 12572 匿名さん

    マルエツで缶コーヒー89円で買えた! お得お得w

     はい来週7万円、意味なしw

  23. 12573 匿名さん

    「飲み代割り勘でいいかな?」 

    「俺が払うよ。毎月7万払ってるから、もうどうでもいいんだ。」

    「なに、離婚でもして慰謝料はらってるん?」

    「いや、タワマン維持費……」

  24. 12574 匿名さん

    >>12571
    独身時代に7万弱のアパート住んでたし気持ちは分からなくもないw
    今は駐車場2台と維持管理費で月10万弱、たまーにモヤモヤするけど、
    サービスの対価というか必要経費だし仕方ないよね

    ただバブルの負の遺産の別荘地がタダでも売れない現実をみると、
    どこかのタイミングで逃げ切るというか叩き売る必要性が出てくるかも?
    ってのは常々考えてはいるけどね
    ま、そういうのを全く気にしないお金持ちには馬耳東風というか余計なお世話だよねw
    だからあなたはあなたの価値観で生きていって欲しいよね

  25. 12575 匿名さん

    本当の資産家は、都内のタワーマンションがリゾート価格になる頃には、賃貸で資本を回収してるか、相続税の減税の恩恵を受けてますよ。
    パークコート浜離宮クラスだとモデルルームには資産2億円位、年収3000万円位の購入希望者がどれだけいるのかと思う程普通にいますね。

  26. 12576 匿名さん

    いや、坪150万のアップルタワーの話だからw

    そんなお金持ちと、あなた達は何の接点もないわけでw

    話に出す意味がないんじゃない?w

  27. 12577 匿名さん

    アップルタワー限定の話とか、ここで長々としないで頂戴ね。

  28. 12578 匿名さん

    >>12576 匿名さん
    まー、アップルタワーを買って住んでいる人もいるのだから、他人がとやかく言うものではないよ。
    他人の資産がそんなに気になるのですか?

  29. 12579 匿名さん

    >>12575 匿名さん

    どうやって、MRに来る赤の他人の資産と年収を知るのかなあ。個人情報保護は厳しいのに。

  30. 12580 匿名さん

    本当の資産家がマンション投資をしてると言う発想力素晴らしいw

  31. 12581 匿名さん

    >>12580 匿名さん

    しかもその資産家が吟味して有明物件を選ぶっていうのはイメージしにくいですね。

  32. 12582 匿名さん

    心中したマンションなんだっけ?
    フロントコート?

  33. 12583 匿名さん

    >>12575 匿名さん

    アップルにはやたら外車が多い気がしますが、アレは何なんでしょうね〜w。

  34. 12584 匿名さん

    お金がないからでしょ。外車は安いですから。

  35. 12585 匿名さん

    家賃数万のスラムに住んでる貧民が発狂し過ぎ。

  36. 12586 匿名さん

    20階建てマンションを団地と呼び、40階建てになると資産2億円の投資家が登場w 外車までw 脳内が勝手すぎるだろw

  37. 12587 匿名さん

    東雲マンションの話は地味だからつまらないね。

  38. 12588 匿名さん

    まあ、東雲は開発終了した落ち着いた住宅地というのがメリット。
    豊洲も有明のどちらも開発頑張れの立場だからね。

  39. 12589 匿名さん

    >>12588

    DHLの跡地が東雲唯一の再開発予定地だね。

  40. 12590 マンション検討中さん

    >>12583 匿名さん
    時が経つと余裕が出てきてマンションの車がいい車に変わってく。
    これはどこのマンションも一緒。郊外ですらそうです。
    外車は詳しい人が見ないと高いか安いかは分からないかと。

  41. 12591 通りがかりさん

    維持費の話になっていますが、WCTだと駐車場代が非常に安いですよ。機械式駐車場なら1万くらいから。
    このエリアにしたら考えられないくらい良心的な価格と思います。

  42. 12592 匿名さん

    >>12591
    へー、駐車料金1万は安いですね

    そうそうWCTはお金にかなり余裕あるみたいですね、最近一時金徴収の話がなくなったとか。

  43. 12593 匿名

    前に「誰か」が、湾岸タワマンの管理費、修繕積立金の一覧張ってくれてたよね。
    WCTが一番安くて素晴らしい!って、必死にアピールしてたやつ 笑

  44. 12594 匿名さん

    あ~ 誰かね。有名な「誰か」だけど。笑

  45. 12595 通りがかりさん

    WCTの駐車場は安いけど並んでいる車は高級車が多いのが目につきます。
    フェラーリ、ポルシェ、ベントレーなど。メルセデスやBMWは腐るほどありますね。
    維持費が安い分、車にお金がかけられるのかなと思ってしまいます。

  46. 12596 匿名さん

    駅に便利なマンションなら、車に凝る必要も無いんだけどね。

  47. 12597 匿名さん

    他人のタワマンの駐車場にある車なんて住民以外は普通は知らないよね
    WCT民 マジ必死過ぎw

  48. 12598 匿名さん

    有明のブリリアシティは不便だから車必須なんだろうけど、見事に高級車ばかりだ。

  49. 12599 匿名さん

    >>12595
    管理費等はゼロになっても、フェラーリやポルシェ、ベントレーは買えないけどね。
    普通にローンしたら月20万~30万プラス維持費だよ。
    あとタワマンはひとりが複数台所有してるケースが多いです。

  50. 12600 匿名さん

    >>12598 匿名さん
    ブリリア有明シテイータワー。キャッシュ購入者でセカンド遊ばせてるし、車日産じゃあダメなんですか。
    なんか、民進党の蓮舫代表のご親戚の方ですか。笑い。

  51. 12601 匿名さん

    タワマンは駐車台数が少なくて全戸に駐車場が割り当てられないから一人一台抽選だよね

    複数所有するのは無理なんじゃないの?

    仮に出来たとしても新規で車所有者が現れたらすぐに空けるの?

  52. 12602 マンション検討中さん

    豊洲住民はセレブばかりなので駐車場代なんて気にしませんよ

  53. 12603 匿名さん

    んなことはないでしょ。

  54. 12604 匿名さん

    セレブは豊洲には住まないでしょ。
    メトロ必須のエリートサラリーマンの街じゃない。

  55. 12605 匿名さん

    セレブが駅近を選ぶわけないだろw 

    電車がもっとも醜く不便な乗り物なんだからw

  56. 12606 匿名さん

    >>12605 匿名さん

    やっぱ、セレブは有明ですよね!

  57. 12607 匿名さん

    家族で電車に乗るセレブ (笑)

  58. 12608 匿名さん

    シエルタワーやPCTは分譲価格が激安だったから、庶民、が買えた。

  59. 12609 匿名さん

    確かに庶民 も買えた しかし値上がり確実の大人気でほぼ抽選だったから 金持ちも買ってた

  60. 12610 匿名さん

    セレブが値上がり目的で買う? ご冗談を。 

  61. 12611 匿名さん

    セレブ知らないだろ(笑)

  62. 12612 匿名さん

    セレブって、たとえば誰? 笑

  63. 12613 匿名さん

    知ってどうする?(笑)

  64. 12614 匿名さん

    実は誰も知らないんじゃないかと思って聞いてみた。笑

  65. 12615 匿名さん

    セレブって付き合っている彼女とかじゃなくて、友達だけどセックスしちゃう人ですよ。
    有明に多いいかな。

  66. 12616 匿名さん

    それはセフレw

  67. 12617 匿名さん

    10代の若い人が人気のようですが、何がいいのですか? 肌のツヤですか?

  68. 12618 匿名さん

    唾液でしょうね。
    10代の唾液はさらさらしてますが、30過ぎると粘り気が出てきます。

  69. 12619 匿名さん

    有明の某マンションには、日本を代表するアイドルが住んでますからね。その人の事かな?
    豊洲には元有名モデルも住み始めたそうな。こちらは未確認だが(笑)

  70. 12620 マンション掲示板さん

    高級タワマンが揃う豊洲にはセレブしか住んでいませんよ。
    日本中のマンション購入希望者の羨望の的ですからね。

  71. 12621 匿名さん

    唾液に粘り気がありそうですね。豊洲住まいの方は。

  72. 12622 匿名さん

    豊洲4丁目や5丁目に、タワマンではないマンションで住む大勢の人たち、もいるのだが。

  73. 12625 匿名さん

    >>12620
    豊洲住民のあるある
    「よくある会話の流れ」
    ・何処に住んでる?
    豊洲です。
    ・へー凄い!タワーとか?
    ⇨そうです。
    ・何階建て?何階に住んでるの?景色いいの?豪華なんでしょ?有名人は?などなど(質問攻め)
    ⇨・・・(会話につまる)

  74. 12627 匿名さん

    豊洲の会社に勤めてるんだけど、出社途中にうちのビルの前でオジサンに呼び止められた。
    ビルの中にコンビニあるのかって聞かれただけなんだけど、その後、豊洲ってすごい街だねーって、高層ビル群を見て感心していた。
    こんなとこで働く人は優秀なんだろうねーなんて言ってたけど。(笑)

  75. 12628 匿名さん

    有明某マンションの某アイドルさんは、最上階のバーでお話ししたことがあります。普通に有名人がいても、誰も何も言わないのにビックリした。

  76. 12631 通りすがり

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170114-00050031-yom-soci

    豊洲ではベンゼン等の””有害物質””が基準値を超えていたとの最終調査結果となりましたね。

    豊洲の方は踏んだり蹴ったりで可愛そうですね
    資産価値も暴落でしょうし・・・
    元気だして下さいw

  77. 12632 ベンゼン

    豊洲、正式には新豊洲おわりましたね。
    ワンダフルはどこまで下がると思いますか?

  78. 12633 匿名さん

    特にスカイズとベイズのイメージダウンは大変だ。

  79. 12634 マンション掲示板さん

    今朝も清々しい湾岸の空気を吸って起きました。
    これからららぽーとでブランチでもしようかな。
    やっぱり豊洲最高!

  80. 12635 通りすがり

    豊洲の土壌汚染問題を豊洲だけの問題にしたい人が多いみたいですね
    普通に考えれば湾岸エリア全体が汚染されているって思いますよね

    豊洲だけに汚名を着せて逃げることは許されませんよ

  81. 12636 匿名さん

    >>12628 匿名さん

    むしろ、そうやってネタにできる有名人が一人しか住んでいないことを懸念した方が良いのでは?大した人でないし。

  82. 12637 匿名さん

    セリで数時間だけでも安全ではないってことですかね。
    そこの住むなんて許されることなのかな。セリの為に豊洲を通過する時間に比べたらはるかに長い時間いることになる。
    実際市場建物内部の環境の数値がどうなってるのか直接影響するんだろけど。明らかにならないのは不安がある。
    地下水なんてつながってるわけだから、市場の敷地外も同じことでしょう。なんで市場内のみに限定されたかのような報道なのか。市場なんかより長時間食品があるコンビニとかレストランとかよっぽど危ない。豊洲に通勤してるひとも飯食うときは考えないと・・・。
    その辺どうなのよ。知事とか報道のやろうとしていることに一貫性が無い。

  83. 12638 匿名さん

    下がりますかねえ?
    上がる要素しか思い浮かびませんけど。

  84. 12639 匿名さん

    ここ、有名なん評論家が坪単価150万が適正だと言っていましたよ。
    そこまで下がると思います。

  85. 12640 匿名さん

    上がる要素しかない状況で下がってるってことは。。。

  86. 12641 匿名さん

    飲んだりその他の利用もしない地下水を、水道水として飲み続けて安全かどうかの基準値で論じるのがまずおかしいんだけどね。
    報道の仕方が悪いせいで、そのことを理解していない人が多すぎる。

  87. 12642 匿名さん

    リスクを許容できるかどうかですよね。
    例えば毎日煙草を飲んでるような人にはリスクが変わらないかもしれません。元々高いですから。

  88. 12643 匿名さん

    スカイズの隣の公園は子供を遊ばせてて大丈夫なのか。
    ましてバーベキューなんて論外だろ。

  89. 12645 匿名さん

    やっぱりだれでも豊洲周辺に長期間住むのは気持ち悪いよね。そのせいか中古の売り物件が激増して値下げ合戦に突入。待てば待つほど売れなくなるよ。

  90. 12646 口コミ知りたいさん

    >>12645 匿名さん

    地震の後を知らないようですな
    こんなもんじゃないよ

  91. 12647 通りすがり

    地下水だから関係ないと思ってる人いないよね?
    湾岸のマンションは汚染された土壌内に水道管が通ってます。
    しばらくは大丈夫でしょうけど、配管が劣化したらそこから汚染された地下水が水道管内に入り込み、皆様、お子様の口の中へダイブです。
    ちなみに水質検査も全く信用できませんよ。
    どこに劣化した配管があるかわからないので、マンション全部屋の出口でチェックする必要がありますが、
    そんなことはやってられませからね。

    お大事にw

  92. 12648 匿名さん

    地震なんて起きたら、誰も売らないのでは?
    安く買い叩かれそうだし。

  93. 12649 匿名さん

    水道管なんて、都内全域繋がってるから、都心もアウトだよ。

  94. 12650 匿名さん

    豊洲のマンションだと、スカイズが一番値上がりしそうだけどね。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
サンウッド西荻窪

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸