東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 12501 匿名さん

    日本の場合、売却物件が増えるのは、値上がりしたか、高く売れると思ってるかのどちらか。

    アメリカだと、売却したら借金もチャラになるけど、日本の場合は一括返済。だから、値下がりした時は売りが減る。

    増えたと言う売却物件の価格を見たら分かる。

  2. 12502 匿名さん

    確かに、豊洲なんか、今ならまだ高く
    売れると思って大量の新規売出し状態。
    某湾岸専門不動産屋のデータだは
    年末の1週間だけで
    豊洲9件、東雲1件、有明3件、晴海4件。

  3. 12503 匿名さん

    その前の週は
    豊洲7件、東雲3件、有明3件、晴海1件。
    その前の週は豊洲、東雲、有明とも6件。
    そのまた前の週は
    豊洲17件、東雲1件、有明5件。
    豊洲の新規売出しは多い、

  4. 12504 匿名さん

    埋立地はオリンピックまでがピークであとは一直線に暴落するというのは常識。
    一刻も早く売ってまともな土地に移らないと大損しますよ。

  5. 12505 eマンションさん

    >>12504 匿名さん
    買えない人のひがみ
    東日本大震災の後も無茶苦茶言われたよ

  6. 12506 名無しさん

    >>12496 匿名さん
    思い込みがすごいね
    中古の相場を調べよう

  7. 12507 評判気になるさん

    >>12496 匿名さん
    有明のトリプルタワーが豊洲の東急タワーより高くなるってこと?

  8. 12508 匿名さん

    >>12504 匿名さん
    みんな住宅ローンで買っているから半値になるような暴落はありません
    なんで損してみんな一斉に売るの?
    マスコミの受け売りだね

  9. 12509 評判気になるさん

    >>12500 通りがかりさん
    いつも大量販売だよ
    近所で新築の入居が始まったからでは?

  10. 12510 マンション検討中さん


    >>12501 匿名さん
    榊論によるとスカイズは坪150になるらしい
    この仕組みを理解していないようだ
    評論家なのに
    しかしスカイズがこの値段になったら郊外は終わりますね

  11. 12511 名無しさん

    >>12503 匿名さん

    流動性が高いということは株と同じで価格の透明性が高くなります
    つまりぼったくり価格で売りにくくなるということ
    だから買う方からしたら悪い話ではありません

  12. 12512 匿名さん

    どうやったら150万で買えるんだよ(笑)
    誰か売ってくれ(笑)

  13. 12513 匿名さん

    オリンピック後なんて、開発されてて価値が上がってるから、安く売られる要素ゼロでは?

  14. 12514 匿名さん

    >>12513
    安くじゃなくて下がると言ってるのでは。オリンピック直前あたりがピークだと。

  15. 12515 匿名さん

    下がる要素ゼロやん(笑)

    どう言う仕組みで下がるんよ(笑)

  16. 12516 匿名さん

    買いたい人より売りたい人が多ければ下がります。
    大量供給され続ける湾岸を買いたい人が、どこまで続くかでしょうね。

    ここまで大量に供給され続けた結果、将来、大量に中古が出回るころには誰にも見向きもされない湾岸中古が市場に溢れかえる姿しか思うかびませんが・・・

  17. 12517 匿名さん

    >>12516
    大量供給されるのは、それに見合う大量の需要があるからです。

    将来、老朽化したときの懸念はもちろんありますが、それは集合住宅ならどこでも同じことですね。

  18. 12518 匿名さん

    今後も需要があれば、需要が続けば、いいんだけれど・・・

  19. 12519 匿名さん

    それより、供給が少な過ぎるのがなあ。。。

  20. 12520 匿名さん

    >>12516 匿名さん
    マンションって、需給じゃあまり価格変わらなくない?
    景気とかに左右されてるような。しかも、上がる時だけ急激に早くて、下がるのが遅い。

  21. 12521 マンコミュファンさん

    >>12520 匿名さん
    ローンで買うから下がりにくい

  22. 12522 匿名さん

    希望的観測!?

  23. 12523 匿名さん

    >12520
    ピークつけてから下がるときは、あっという間に下がりますよ。そもそも、これくらいで売れるはず・・なんて思ってたような値段じゃ、全然、売れなくなるから。特に、似たような物件が近隣で大量供給されている場合は最悪です。

  24. 12524 匿名さん

    下がらないよー。
    そもそも、下がる時って、売り物件が急激に減るんだよね。

    ローン払い終わるまでは、マンションは銀行のものだから、売らせてくれないのよ。売るんだったら、一括返済求められちゃう。

    だから、売る時って値上がりしてる場合がほとんどなのよねー。

  25. 12525 匿名さん

    因みにこれは日本の不動産特有の特徴。

    日本の不動産というより、日本の住宅ローンは売却時に一括返済しなければいけないのよ。

    海外だと、こんな住宅ローンは稀で、売却しちゃえばローンもチャラになる。だから、下落する時は一気に下がるのよ。そっちの方が得だから。

  26. 12526 匿名さん

    同じ湾岸マンション住人でも次の住宅の資金を残している余裕冷静派と12493や12505や12506など(同一人物?)のギリギリローン永住組みとの二極化だな。
    もしかして都心が近いからという理由で車も持ってない層かな。

    マンションってどうしても施設が古くなるし初期の住民のままでいく訳ないから劣化したら住み替えなんだけど、そこが残念な思考だから分からないんだろうなぁ…

    まさか今のマンションに死ぬまで住むつもりじゃないよね⁈
    ご愁傷様。

  27. 12527 匿名さん


    >12478
    にリンクあるけど、日本全体は人口減少でも、東京一極集中は続くだろうから、
    当面、この地域の需要は続くでしょ。
    現状維持かやや上がりくらいじゃないかな。

  28. 12528 匿名さん

    グローバル化により、富裕層外国人が増えれば、都心や湾岸からは庶民は追い出される。

    海外の主要都市並みまでは、値上がり続けるだろうね。
    2倍や3倍まで上がっても驚かない。

  29. 12529 評判気になるさん

    >
    >>12526 匿名さん
    掲示板で憂さ晴らししないで買えるようになったら?

  30. 12530 eマンションさん

    >>12525 匿名さん
    こういう事実を知らない人が暴落と騒ぐ人ですね
    仕組みを知らずにマスコミの煽りにのる残念な人です

  31. 12531 マンション検討中さん

    >>12526 匿名さん
    戸建てはどうするの?

  32. 12532 匿名さん

    12529さん落ち着いて。
    12526に書いてあることは書き方はともかく一般的なマンション論ですよね?
    戸建てvsマンションにも書かれてましたよ。
    私も老後は今のマンションを売って移り住むつもりなので違和感は感じませんでしたが、流せず攻撃的なところを見ると図星のようですね。
    大丈夫でしょうか?

  33. 12533 マンション派

    マンションの利点は精査して選べば高く売れること、貸せること
    12529がなぜ興奮してるのか理解出来ない

  34. 12534 匿名さん

    湾岸の自宅マンションが売れなくて売れなくてイライラしてるんじゃないの

  35. 12535 匿名さん

    今から待てば待つほど値上がりするのに、悠長ですな(笑)

  36. 12536 匿名さん

    >>12534 匿名さん
    自宅なんて売ったら住む場所無くなるじゃん。
    売らないよ

  37. 12537 匿名さん

    アップルタワーで、坪177万円(89㎡で4790万円)なのに2ヶ月以上売れずにいる部屋があるよね

  38. 12538 匿名さん

    唯一値を保ってたアーバンドックが坪単価270万を割ってきたね。
    住不物件が崩壊してるからもう時間の問題かと思ってたけど意外と早く来た

  39. 12539 匿名さん

    アップルタワーなんて、昔はもっと安かったぞ。

  40. 12540 匿名さん

    今年は不動産大暴落の年って言われてるけど新豊洲あたりから来るって予想してる

  41. 12541 匿名さん

    >>12540 匿名さん

    スカベイが安くなったら是非とも買いたい。
    西向きがいいかな。

  42. 12542 匿名さん

    >>12541 匿名さん

    つまり、今の価格では買う気がなくて、買わなかったということだね?

  43. 12543 匿名さん

    >>12517 匿名さん
    大量供給されるのは埋立地が無人で他に買い手のいない不要な土地で簡単に入手できるから。
    マンション開発業者は建て続けないと事業継続できないので、とにかく大都市では空き地があればマンションを建てます。
    あとは販促で客を騙せば売り切れますからね。

  44. 12544 匿名さん

    駅直結、タワマン、再開発。
    出来た当時は億ションだったと思う。
    https://smp.suumo.jp/chukomansion/osaka/sc_206/pj_86650316/?kbn=2&...

  45. 12546 匿名さん

    >>12537
    アップルタワーは修繕積立金と温泉使用料がね。

  46. 12548 匿名さん

    アップルタワーのその部屋興味ある!
    どこで売ってますか?見つからない。

  47. 12549 匿名さん
  48. 12550 匿名さん

    自分は、榊大先生がどうして評論家で居続けられるのかが不思議だ。

    「サカーキーの天才的世渡り術」とかいう本が出たら、ぜひ買いたい。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル南葛西

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2