- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
-
12361
匿名さん
あらっ、湾岸西は港区でしたの。品川区かと思ってましたわ。ゴメンあそばせ〜。
-
12362
匿名さん
-
12363
匿名さん
歴史もね。大名と旗本の違いが分からない人多数な予感。笑
-
12364
匿名さん
同意。
番町の由来は将軍を直接警護する大番組の住居があてがわれた地域であることにある。将軍直参の旗本・御家人の誉れはあるが、禄高は1万石未満で譜代大名よりは低かった。
-
12365
匿名さん
-
12366
匿名
>>12364 匿名さん
で?
今も旗本や御家人様達が住んでるんですか?
-
12367
匿名さん
-
12368
匿名さん
城が攻められたらすぐに駆け付けるために、住まわされていただけ。
番町の立地なんて全然よくない。
-
12369
匿名さん
-
12370
匿名さん
-
-
12371
匿名さん
-
12372
匿名さん
有明、東雲は豊洲買えない人が買えば良い。そのうち開発されるであろう。
-
12373
匿名さん
>>12372 匿名さん
有明は番町より優れた立地だというわりに控えめですね。
-
12374
匿名さん
>>12369
譜代・親藩大名があてがわれた永田町・霞が関・丸の内・紀尾井町といった所。
外様大名はその外側のエリアだが、例えば大藩であった毛利藩は日比谷に上屋敷が、今のミッドタウンや六本木ヒルズに中屋敷があった。
-
12375
匿名さん
>>12374
結局、一等地は江戸時代から変わってないということですな。
-
12376
匿名さん
かつての大名屋敷は今大使館になっているケースが多いから、やはり大使館が多いエリアが一等地と言えるだろう。
-
12377
匿名さん
平河町と隼町や麹町辺りは坂が多いですが、低い所などは御用商人の住まいだったと聞いた事がありますね。
番町では代官町通りがそうだったと。
-
12378
匿名さん
「青山」は美濃藩主青山大膳亮下屋敷跡から名前が付いた。下屋敷は今の青山霊園である。「紀尾井町」は言うまでもなく紀伊殿、尾張殿、井伊殿の大大名の屋敷があった場所。
-
12379
匿名さん
千代田・港両区に広がる淀橋台は浸食谷の多い非常に起伏・変化に富んだ地形が特徴なので、台地の上に高官が住み、低地には下級武士・町人が住むというパターンでした。従って地域全部が高級地と言う訳ではない点に留意する必要があります。
-
12380
匿名さん
>>12370 匿名さん
江戸時代は海の底で、昭和時代は汚染された工場地帯がなんで立地がいいんだ?
なにかに洗脳されてるのか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件