東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-15 22:29:09
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 1187 匿名さん

    埋立地とか言われてる間に仕込んでおけば大儲けよ。

    銀座なんかも昔は酷かったんだから。

  2. 1188 匿名さん

    婆ちゃんも、昔は青山なんて原っぱだったって言ってたわ。
    並木も細かったって。

  3. 1189 匿名さん

    夢がある。

  4. 1190 匿名さん

    >>1185
    1日に12往復だよ? 時刻表に合わせて生活するの?

  5. 1191 匿名さん

    まあ、他の選択肢もあるしね。
    ワザワザ時刻表に合わせなくても便利になると思うよ。

  6. 1192 匿名さん

    普通のバスとは違うシステムになるし、京成も経験ないわけだから初動は抑え気味の本数にするのは企業として当然でしょ。需要があるのがはっきりすれば増便するのは簡単なことですから。

  7. 1193 匿名さん

    自分は結局いつも通り有楽町線を使うだろうな、って思ってるので、他の豊洲民はどう思ってんのかな、と気になって。
    需要あんのか。

  8. 1194 匿名さん

    有楽町線は有楽町以外主要な駅にはダイレクトアクセスできなから、新橋、虎ノ門にダイレクトアクセスできるというのは魅力的でしょう。ただ、鉄道との乗り入れがかなりわるそうだから乗りかえするなら有楽町線でしょうね。

  9. 1195 匿名さん

    >>1190
    1日12往復ってどこ情報だよ。
    そんなもんで商売になる訳無いだろうが。

  10. 1196 匿名さん

    非常に高価な燃料電池車両を湯水のごとく増やして増便すればいいって?
    コストがどこで見合うかの計算を、素人さんやってみてよ。

  11. 1197 匿名さん

    1回の乗車料金を500円にして車両を増やして増便しても、人は乗らなくなり倒産。
    本数を減らせば、いつも混雑して利用者の伸びが悪くなる。でも倒産はしない。
    さらにチープなバスを導入して利益を追求すれば、楽。

    便数を増やせ、未来の乗り物のような車両にしろ、フィーダーの路線を増やせ!
    色々言ってると千客万来施設のように業者が撤退するよ。笑

  12. 1198 匿名さん

    豊洲に関しては今でも都営バスで銀座経由して新橋まで行けるからね。
    晴海住人はまあ頑張れ。

  13. 1199 匿名さん

    当初の話とは違って、「一部」燃料電池バス導入となってるみたいですよ。

  14. 1200 匿名さん

    >>1198
    そこまでして新橋に行くぐらいならば、ゆりかもめ直通でも新橋駅まで30分かからないよ。

  15. 1201 匿名さん

    事業計画が公表されてのニュースで、完全な誤報です。
    http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160409/k10010472791000.html

    どらったらさんも怒ってますが、問い合わせると誤報と。
    実際の計画は下記記事。
    http://trafficnews.jp/post/50088/

  16. 1202 匿名さん

    >>1201
    あれ誤報だったんだ!
    NHKがそんな誤報するなんて。しかも訂正しないんですね。
    ありがとう!

  17. 1203 匿名さん

    何か誤報か判らないのですが、ルートですか?

  18. 1204 匿名さん

    >>1203

    便数でしょう。

    メディアの人は、湾岸エリアのこと知らない人が多いから、江東区晴海だっけ?そんな誤報も以前あったし、一日12便とかでも、疑問抱かないんですよ。人が住んでること、わかってるのですかね?

  19. 1205 匿名さん

    そりゃNHK関係者は湾岸エリアに縁がないでしょうからね。

    詳しいのはフジだけじゃない?

     

  20. 1206 匿名さん

    >>1201
    2系統3ルートで1時間に6便、では晴海経由で豊洲に来るの何て少ないんじゃない。

  21. 1207 匿名さん

    片側で1時間に6便だそうですよ。

  22. 1208 匿名さん

    事業性に課題と言われた湾岸地下鉄だがTXとの接続で事業性の確保が図れるとの指摘はかなり重要。
    実質的にはTX延伸の示唆だろう。首都圏新鉄道(株)のトップは国交省出身者である事も意識しておくべき背景

  23. 1209 匿名さん

    TXの湾岸延伸なら東京駅→銀座→築地→晴海→新市場→有明→国際展示場の間を何回かに区切って順次延伸する事も可能になる。早期事業化急げ!

  24. 1210 匿名さん

    短いトンネルを掘ると距離あたり単価が割高になるんよ、だからTXにも湾岸新線にもいい影響よね。湾岸新線構想は有楽町だったけど、東京駅方面に行く大義名分も。昭和末期からの新線は都心から放射状に伸びるけど、TXは突き抜けるから競争力アップ

  25. 1211 匿名さん

    辰巳団地の再開発に伴ってBRTが延伸するのは必定だろうね。でないと未来も陸の孤島のままになる。
    豊洲~辰巳の経路となる東雲の交通の便も改善する。停留所はイオンとパチンコ屋が向かい合ったあたりかな。

  26. 1212 匿名さん

    >>1211
    辰巳団地は辰巳駅が便利。交差方向を長い赤信号にするBRTに豊洲の街中を走られるのは迷惑。

  27. 1213 匿名さん

    豊洲は片側3路線あるからBRT通しても迷惑にならんよ

  28. 1214 匿名さん

    >>1211
    BRT開業の目的って勝どき・晴海の交通不便者の救済が主じゃなかったですか。住民がどこに行きたいか?→新橋(山手線)、豊洲、国際展示場であって東雲と辰巳に行くことはまずないだろうから難しいのでは。

  29. 1215 匿名さん

    >>1214
    中央区主導から東京都の事業に変わっているから目的も変わってるよ。

    とはいえ、東雲・辰巳からは有楽町線があるからBRT使うとは思えないな。

  30. 1216 匿名さん

    豊洲最高の眺望かつ永久眺望の住宅が密かに竣工ようとしていたとは知らなかった。しかも駅徒歩1分!

    羨ましいぞ消防署員!!

  31. 1217 匿名さん

    >>1214
    BRT作るのなんて難しく無いよ。

    資産価値も上がるし、良い事も多いんじゃ無いかな。

  32. 1218 匿名さん

    >>1216
    あそこに住む(というか命令される)と格安家賃の代わりに休日でも勤務時間外でも災害発生時には緊急出動しなければならない(旅行とか行けない)はず。前にどこかの消防署だか役所だかで緊急時に不在者がいて問題になった。
    ただでさえ激務かつ危険だし誰もがなれる職業じゃないし尊敬はするけど、いいとこ住めて羨ましいってのは違うかな。

  33. 1219 匿名さん

    >>1217
    確かに運行が始まって色々要望が集まって需要も見込めるなら可能性はありますね。ただ晴海通りに連接バスや優先信号システムを使用したら大変な気がします。想像ですがそれらを使用するのは幹線ルートだけかも。そうなるとただのバスと大して変わらないのに専用のバス停と設置スペースが必要で費用対効果がよくないような。

  34. 1220 匿名さん

    >>1219
    でも途中までは優先されるんじゃないの?

  35. 1221 匿名さん

    湾岸って優遇されてるよね。

  36. 1222 匿名さん

    >>1220
    まあそうですけど使う人いますかね?東雲は有明なんかと違ってメトロの辰巳駅が使えて都バスも豊富で交通的には恵まれてると思いますけど。

  37. 1223 匿名さん

    そりゃあれば使うのでは?東雲の人なんか、超便利になるよ。

  38. 1224 匿名さん

    >>1223
    どこに行くのに今までより超便利になりますかね。ちょっと自分には思いつかない。

  39. 1225 匿名さん

    BRTは東雲に行かないから心配しないで下さい。

  40. 1226 匿名さん

    そのうち、しののめまで延伸されるんじゃ無い?

  41. 1227 匿名さん

    >>1226
    最新の事業計画によると今後検討するとしているのは
    ・環2~銀座~東京駅
    ・国際展示場駅~東京テレポート駅
    ・国際展示場駅~東京ビッグサイト(イベント時)
    ・東京テレポート駅~新客船埠頭(大型客船寄港時)

    作るの難しくなくて超便利になって使う人も多いのなら最初から計画されるでしょ。

  42. 1228 匿名さん

    最初からは無理じゃ無い?
    延伸ならありえる。

  43. 1229 匿名さん

    >>1228
    最初から運行じゃなくて最初から延伸を計画って意味

  44. 1230 匿名さん

    BRT網の充実に金をかければかけるほど、東京メトロは撤退していく・・・・・

  45. 1231 匿名さん

    撤退してどうするの?
    でも、湾岸地下鉄ができるから良いのかな?

  46. 1232 匿名さん

    また湾岸エリアが勝ってしまった…
    敗北を知りたい…

  47. 1233 匿名さん

    1231に説明してやる価値は無さそうだが、BRTの整備を充実させるに従い、
    LRTや湾岸地下鉄にレベルアップする大義名分を失っていくという事だ。
    BRTで住民が満足しているようなら、もうそこに交通問題は無いのだから。

  48. 1234 匿名さん

    地下鉄、完全にBRTと独立して動いてるけどね。
    特に豊住線は、現実味帯びてきた。

  49. 1235 匿名さん

    BRTの次は地下鉄だと思うよ。
    資産価値も上がるし、住民にとっては嬉しい事だと思うよ。
    大儲けだろうし。

  50. 1236 匿名さん

    BRTが本当に便利でそれだけで十分なら地下鉄は不要。資産価値もBRT効果で上がっていくはず。問題はBRTだけで足りるのかということ。

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
カーサソサエティ本駒込

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸