- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
-
11541
匿名さん
>>11540
ホンマかいな?都心より夏は1-2度低く、冬は1-2度暖かいとかいう実測値でもネット上に
あるならリンクよろ。少なくとも冬は風がある日は体感1-2度低い気がするが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11542
匿名さん
>>11540
東京地学協会の地学雑誌に掲載された学術論文な。東京の夏の気温分布をサーモグラフィで
上空から調査した写真だ。暖色が気温が高く、寒色は気温が低いことを示す。どうなっているか、
良ーく目を見開いて何回も確認してみな?テキトーなこと言ってんじゃねーよ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11543
匿名さん
これがその写真の説明だ。
夏季日中の都心湾岸部・熱画像
2010年は太平洋高気圧におおわれて8月を中心に暑さが厳しく,6月以降,東京でも最高気温が35℃を超える猛暑日が13日間,明け方の気温が25℃以下に下がらない熱帯夜の日数が56日間という記録的な高温状態が継続した.
表紙写真は,都心部で最高気温が36.5℃を記録した8月15日の正午頃に,都心湾岸部の上空約5000フィート(1525 m)からヘリコプターに搭載したサーモグラフィーで捉えた地表面の熱画像(放射輝度温度分布)である。なお, 放射率は一律(ε=1.0)に設定し,表面材質の違いによる補正は行っていない。皇居(A)や浜離宮庭園(E)など,緑豊かなエリアが比較的低温を示すほか,南北に流れる隅田川(F)の水面が 28℃以下と低くなっており,東京湾からの涼しい海風を通す「風の道」としても有効に働いていることがわかる.また, 東京駅周辺(B)や汐留の高層ビル群(C)付近も比較的低温になっている。一方,湾岸の埋め立て地域や隅田川東岸に広がる密集した中低層商工業地帯の表面温度は40℃を超えている.築地の東京都中央卸売市場(D)の表面温度が高いのは,建物の屋根面の材質が影響していると考えられる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11544
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11545
匿名さん
44 鳥取県 14日
45 沖縄県 7日
海っぺりの天気がいかに悪いか。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11546
匿名さん
快晴が7日、14日とか異常だし、同じ「一生」でも人生に大きな差ができるだろう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11547
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11548
匿名さん
夏は南風だし、冬は北風だからね。
夏は涼しく、冬は暖かいのが当たり前かと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11549
匿名さん
あと、高層階の方が夏は涼しいんだよね。、、めざましテレビでやってた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11550
匿名さん
>>11545 匿名さん
東京は天気が良いんだね。
湾岸は東京だよね。沖縄だっけ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
11551
マンション住民さん
>>11541-11545
何か必死になっておられるようですが、科学的な事実が揺るぐ事はありません。
実にお気の毒な事です。さらに実に恥ずかしい事ですがあなた自身が貼った文章が反証になっております(笑
>表面材質の違いによる補正は行っていない
(つまり黒っぽい屋根が多いいわゆる木密地域やトタン屋根だったりする中低層商工業地帯は高くなります)
>東京湾からの涼しい海風を通す
(説明の必要すらありませんね(笑)
私の言うことを否定されるならばまず義務教育でも学ぶ基本中の基本の海陸風や、海が陸より温まりにくく冷めにくい事に対する反証をされたら如何でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11552
匿名さん
結局、同じ湾岸でも南東からの北西風を、品川付近の建物配置を工夫することで作られた
風の道でうまく取り入れた上に、緑が多いエリアは気温が低く、湾岸東の緑の少ないエリア
は東京の最高気温が36.5℃と発表された日の湾岸の埋め立て地域や隅田川東岸に広がる
密集した地域は40℃を超えるということだ。何が有明は気候が穏やかだ、勝手に嵌って
しまいましたね、だよ。海陸風とか知ったかぶって偉そうに言ってんなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11553
匿名さん
この写真の左側に移っている港区なんかに木密なんかねーよ。さては湾岸のこと知らないで
きたな?こっちは10年以上いろいろ調べてるんだ。気温は緑被率が重要なんだよ。
アスファルトとコンクリートに覆われた有明の埋め立て地なんか夏は都心より気温が2度高い
灼熱地獄だ、が答えだ。悔しかったら、あんたご自慢の科学的なデータでも出してみな?
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11554
匿名さん
要するに、夏の気温は緑が多い地域は低くなるってことですね。緑の少ない湾岸東の有明エリアは温度を下げる効果が働かないから夏は都心よりも暑いとということです。都心部のほうが冷房の室外機で暑くなるはずなのだけど、都心はそれこそ南東からの海陸風をうまく取り入れて冷却していると。海陸風は南東から吹くから、有明には関係ないですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11555
匿名さん
>つまり黒っぽい屋根が多いいわゆる木密地域やトタン屋根だったりする中低層商工業地帯は高くなります
有明は黒っぽい屋根が多いいわゆる木密地域やトタン屋根だったりする中低層商工業地帯なのか?
そう言ってるよな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11556
匿名さん
コンクリートやアスファルトに覆われて、土の地面や緑の少ない湾岸東の埋め立て地は
冷却効果が働かないから夏は都心より暑くなるというのは湾岸エリアの常識。
対岸の港区では湾岸エリアに風の道を作り、都心に南東からの風を送り込むように配棟
計画を組むとともに緑を増やして環境に配慮した都市設計している。有明は港区よりも
夏に暑いのは事実。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11557
マンション住民さん
ああ、失礼しました。>>11547さんがデータを出して証明して頂いていましたね。
そうそう、私は気温の穏やかさの話をしておりますが、気候の話なぞしていない上にそもそも東京湾岸と東京内陸部にはさほど気候の差などない事は常識です。そうでないとそもそも天気予報が意味を失います。
つまり東京都心部から10キロ程度しか離れていない豊洲、有明を数百キロ以上離れた地域と類似と捉える時点で基本的な知識と常識の欠如を見ることができます。
湾岸叩きをしたい人のレベルというのはこんなものであることが実証されましたね。
叩き行為の大半が所謂妬みによるものだというのはよく言われる事ですが、こんなところにも傍証があるわけです。
まあいわゆる人間の七つの大罪の一つとして有名ですから仕方がないと言えましょう。
「叩かれているのは、妬まれているから」 はい皆さんもご一緒に!w(某海外ドラマの弁護士風)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11558
マンション住民さん
>>11553
ああ、なんと、相変わらず自分の貼った文章さえチェックしておられないのですね?
会社で「仕事のできない奴」とか馬鹿にされていないか心配してしまいます。というか、仕事してます?大丈夫ですか?
まあ私みたいな投資家にとってはどうでもいいことですし、マンションみたいな換金しづらいものに投資したくないからこその居住環境最重視なわけですが。
ちなみにあなたの貼られた>>11543の以下の部分です、下から3行目くらいですよ?お分かりかな?
>一方,湾岸の埋め立て地域や隅田川東岸に広がる密集した中低層商工業地帯の表面温度は40℃を超えている
折角引っ張り出したのですから読んで下さいね?
もっともあなたの場合、それ以前に義務教育で学んでいる筈の海陸風の否定と>>11547さんが貼ってくれたデータの否定から始めないといけないわけですが(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11559
匿名さん
>>11557
意味不明。
>私は気温の穏やかさの話をしておりますが、気候の話なぞしていない上にそもそも東京湾岸と東京内陸部にはさほど気候の差などない事は常識です。
俺も気候の話なんかしてねーよ。湾岸東の埋立地のほうが気温が高いという話だろ?
気温は湾岸東の埋め立て地のほうが高いだろ?と言ってんだ。サーモグラフィとは
気候を測定する機械じゃなくて温度を測定する機械だぞ?明らかに気温が高いのは
緑被率の低く南東の海からの風も入らない湾岸東の埋め立てエリアだよ。
屁理屈言わないで、よく見てみろ。一目瞭然だろ。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
11560
匿名さん
>湾岸の埋め立て地域や隅田川東岸に広がる密集した中低層商工業地帯の表面温度は40℃を超えている
気温36.5度の日に湾岸の埋め立て地域の表面温度は40℃を超えている
それをよく読んだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件