東京23区の新築分譲マンション掲示板「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 09:29:28
【地域スレ】豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の住環境| 全画像 関連スレ まとめ RSS

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう118です。


主に豊洲・東雲・有明の都心湾岸東部の事を話し合うスレです。
もちろん都心湾岸東部であれば他の地域の話題でも!!
引き続き有意義な情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/585207/


[スムログ 関連記事]
【動画】湾岸エリアのタワーマンション上空を飛ぶ
https://www.sumu-log.com/archives/3361

[スレ作成日時]2016-02-17 15:36:03

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118

  1. 11351 ご近所さん

    タダで教えてほしいのか。
    なら、まず以下を調べな。
    人口推移、保育園、小中学校受入人数推移、企業数進出推移、企業などによる日中人口、豊洲乗降人数。
    役場で教えてくれる。調べたら見方を教示してあげよう。

  2. 11352 匿名さん

    来年も小池劇場が続きそうだな。地下空間の水を抜くのに3か月もかかるらしいし。

  3. 11353 匿名さん

    公明と民進と共産は小池知事に着きそうですからね

  4. 11354 匿名さん

    都議会公明党は昨日自民党との連立を解消した。都議会自民党の孤立が深まってゆく。

  5. 11355 匿名さん

    まるで、福島原発いじめと同じ。
    築地市場の一部の人、共産党員の人も自分達自ら、風評を広げているけど、
    移転した後に困るのは自分自身。
    風評を広げた共産党員の罪は重い。
    移転後に魚が売れなかったら、是非共産党を訴えましょう。

  6. 11356 匿名さん

    小池は本当に運が良いね~

  7. 11357 匿名さん

    3連敗だけどね

  8. 11358 匿名さん

    と言うか、都議会自民党が拙劣過ぎ。五輪会場問題で小池知事がミスしたのに、小学生みたいな議会質問をして、小池同情票を増やしてしまった。

  9. 11359 匿名さん

    低レベルの争いってとこだな

  10. 11360 匿名さん

    噂だと、内田ドン親子共に出馬見送る可能性有りでしょ。
    拍子抜け、なんじゃない。

  11. 11361 匿名

    >>11351 ご近所さん

    面倒くさいから、別に教えてくれなくていいわ。
    そこまでして知りたい情報でもないし。

  12. 11362 匿名さん

    政治アピールばっかりで結局無駄金使いまくってる無能知事。

  13. 11363 匿名さん

    市場よりカジノ来てくれたら最高だなあ。坪1000マジで狙える。

  14. 11364 ご近所さん

    文教地区が四方にある豊洲6丁目でのカジノ設置は断固反対。共産党とタック組んじゃうよ。赤いローソク持ってテモするぞ。
    でも原因つくったのは共産党だったな。懺悔させるか。

  15. 11365 匿名さん

    学校とマンションが同じ町内にあるからカジノは無理。

  16. 11366 通りがかりさん

    スカイズがとうとう坪500で成約しました!どれだけ無理ネガされても、結局良いものはいいのよね。ネガさん、ご愁傷さまです。

  17. 11367 匿名さん

    さすが即完タワマン、スカイズ!湾岸のオンリーワンマンション!

  18. 11368 匿名さん

    マルチポストご苦労さん、そんなにうれしいの?

  19. 11369 匿名さん

    >>11368
    まあ妬みなさんな。

  20. 11370 匿名さん

    カジノは無理だけど 都内であの眺望や夜景を越える立地は他にない

  21. 11371 通りがかりさん

    最強マンション、スカイズ!まだまだ上がっていくでしょう。

  22. 11372 匿名さん

    おとなしくしてりゃ騒ぎやがってww 豊洲は便所ww 黙っててやってんのに、いいのか? 広めるぞw

  23. 11373 匿名さん

    最上階が坪500って当たり前。港区中央区タワマン最上階は埋め立て地でも坪600-800で取り引きされてる。相場見る時は平均的な中住戸見ないと。

    と、当たり前のことをマジレスしてみる。

  24. 11374 匿名さん

    でも最近のこのスレ、情報らしい情報ってその500成約ぐらいなんだよなぁ。

  25. 11375 匿名さん

    最上階の特殊例しか自慢のネタがない世間お騒がせの街・豊洲

  26. 11376 匿名さん

    >>11373
    憶測じゃなくて実際の成約情報を持ってきてもらえますか?
    自分が知る限りだと今年に入ってからは約600万のツインパークスが最高だけど。

  27. 11377 匿名さん

    マルチポストすると、嘘でも本当のように見える。

  28. 11378 匿名

    >>11372 匿名さん

    今さら、豊洲便所 とか言ってると逆に恥ずかしいよ。
    広めたければ広めてみなよ。

  29. 11379 匿名さん

    >>11373 匿名さん
    どこが700とか800で取引されてるのか教えて。
    どれだけ過去の情報でもいいよ。

  30. 11380 匿名さん

    港区埋立地は港区の底辺なので、港区を語るのはおこがましいのでは?

  31. 11381 匿名さん

    11378 俺にイジメ役をやれっていうのか、「豊洲便所」など言えるわけないだろう。かわいそうに。

  32. 11382 匿名さん

    黙っててやってんだから感謝してほしいなー。

  33. 11383 匿名さん

    なんか、恥ずかしい奴が湧いて出てきたな(笑)

    買えないならもっと働け(笑)

  34. 11384 匿名さん

    豊洲醜聞は来年も続く。

  35. 11385 匿名さん

    便所すら買えないやつ惨めですね

  36. 11386 マンション掲示板さん

    まともな仕事もできず、ネットで書き込みしか存在感を示せず、


  37. 11387 匿名さん

    便所って買うもんだっけ? (笑)

  38. 11388 匿名さん

    便所ってここからきてるんでしょ?仲卸さんが便所と言った。

    1. 便所ってここからきてるんでしょ?仲卸さん...
  39. 11389 評判気になるさん

    すでに廃業したか、君と一緒になったでしょう。無収入か低所得かどちらかでしょう

  40. 11390 匿名さん

    ここで威勢を張っておいて、裏でこんなに泣きついていたとは。。。

  41. 11391 匿名さん

    買えない奴の妬みなんか気にしなくて良いのでは?

    どうせ、我々には一生関係しない人達でしょうし(笑)

  42. 11393 口コミ知りたいさん

    ただそういうやつの人生がもったいないと思うだけ。一応生物として生きているから、同じ地球上に。大事にしてほしい。ご自分の大切な時間をこうやってすもうともしない地域スレに粘着したりして。

  43. 11394 eマンションさん

    >>11391 匿名さん
    そういう奴、駅前の便所でねとまりしたりしているから、目障りですね

  44. 11395 匿名さん

    豊洲海の森有明の3連敗で流れが変わってきたように見えたけど、公明党が小池に寝返ったから戦況はまた一転、来夏の都議選は自民大負けは確実、小池都政は盤石なものとなりそう
    たぶん民主の政権交代の時のように、小池公明共産民進同盟はしばらくしたら空中分解して最後には支持率ボロボロになるだろうけど、最短でもあと3年は我慢しないといけない
    ただの3年なら我慢は出来るが、これからの3年はオリンピックに向けての終盤で湾岸にとっては一番大切な時期
    豊洲以上に厳しい状況に置かれそうだ

  45. 11396 匿名さん

    豊洲世界標準

  46. 11397 匿名さん

    これは、市場はやっぱ無理。

    昭和の公衆便所を彷彿…異臭漂う“豊洲地下空間”滞在ルポ

     地下に下りた瞬間、強烈な悪臭が記者の鼻腔を突き刺した――。24日、専門家会議座長の豊洲地下空間への初視察に日刊ゲンダイ記者も随行した。約20分間、配管が張り巡らされた広大な闇を歩くと、改めて疑問が湧きあがる。

     平田健正座長(放送大・和歌山学習センター所長)に随行できたのは、卸売場棟。地下への入り口は、卸棟の一番北西にある仲卸棟への連絡通路の脇。まるで“体育館のウラ”のような人目につかない奥まった位置にあった。地下空間の扉までは、1階から2つの踊り場を挟み、9段ずつの階段3つを下りる。想像以上に深い。驚いたのは、1階から既に異臭が漂っていたこと。地下に近づくごとに臭いは強まり、実際に鉄製の扉で仕切られた“謎の空間”に足を踏み入れると、悪臭が鼻の穴の奥まで突き刺さる。

     アンモニア臭に消毒剤の臭いが入り混じったような刺激臭だ。小便器の底に蛍光色の“トイレボール”が転がっていた昭和時代の田舎の公衆便所を彷彿とさせる。床のセメント粉が溶けているのだろうか、空間一帯には灰色に濁った水が5~10センチの深さでたまり、手ですくい鼻を近づけると、さらに強烈な異臭が鼻腔を痛めつける。

  47. 11398 匿名さん

    この話は知らなかった。

    1. この話は知らなかった。
  48. 11399 匿名さん

    黙っててやってんだから感謝してほしいなー。

  49. 11400 評判気になるさん

    どこの新聞か知らないけど、我々は普段読まない。君は○○層とよくわかった。
    これを出す瞬間ばれることすら気づいてないでしょう。
    惨め。

  50. 11401 匿名さん

    ゲンダイ(笑)

  51. 11402 ご近所さん

    新聞(笑)
    夕刊紙(笑)
    ゲンダイ(爆笑)

    朝から芳ばしいこと。

    あれか、書いてるやつも、読んでるやつも、全共闘世代のロートル安サラリーマンか。
    そう言えば、このあたりのコンビニにはおいてもないわね。

    そろそろお楽しみの通勤時間だぞ

  52. 11403 匿名さん

    買えなくて妬んでる奴だろ(笑)


    ゲンダイ(笑)

  53. 11404 匿名さん

    東スポの競馬ネタ、格闘技愛はガチだし、
    飛ばしにしてもクスっと笑える愛嬌があるけど、
    ゲンダイは目が血走ってる感ありありでヤバい
    世間に相手にされなくてどんどん過激になっていく市民団体、ユーチューバーを彷彿とさせる
    ニヤニヤしながら暇潰しで読むのはアリだけど、
    嬉々として引用してる奴は同様に危ないと思う・・・

  54. 11405 匿名さん

    「有明アリーナ」新設に決定。
    運営権を売却して民間資金を活用し、都民の負担を抑える方法を検討する。
    自治体には売却益が入り、運営側には施設の利用料が入る。

    いい落としどころだ。小池さん!

  55. 11406 匿名さん

    バレーボールの試合に使うよりコンサート会場で使う方が圧倒的に多そうだから、民営化は良い判断だと思う。

  56. 11407 匿名さん

    鼻をつく悪臭が事実なら、汚染云々以前に食品市場は無理だよなぁ。

  57. 11408 匿名さん

    良い判断はけっこうだが、それなら初めから横浜とか引っ張り出さなきゃ良かったね。結局3連敗じゃねぇ。

  58. 11409 匿名さん

    豊洲で戸建ては無理ですね。。。

  59. 11410 匿名さん

    高いからね。笑

  60. 11411 匿名さん

    長沼と横浜では負けたけど、豊洲ではまだ負けてないよ。
    共産党に次いで、公明党も小池知事を支持するように回ったから豊洲市場は移転撤回になるかも。

  61. 11412 匿名

    >>11411 匿名さん

    豊洲民としては、ケチついた魚臭くて周りをトラックが走り回る市場なんて来なくても良いと思う。
    IKEAとコストコで良いよ。

  62. 11413 匿名さん

    豊洲市場の移転中止なんてもう出来ないよ

    小池さんが共産党と心中するのw 政治生命終わりにする覚悟があるなら別ですが

  63. 11414 匿名さん

    >>11408
    お前、まるでわかってないな。
    会場の件で一体誰が悪者かが都民全員いや国民全員に解っただろ?
    あの横浜市長も自民に縛られてることがよく解った。

  64. 11415 匿名さん

    >>11411
    こいつもよくわかってねーな。小池さんは、移転決行だぞ?
    ハードランディングすることで、古い都議の体質をクリーンにしようとしてる。
    最終局面で、検察が介入して大がかりな談合や政治と業者の癒着をあぶりだす。

  65. 11416 匿名さん

    速報
    有明アリーナ五輪会場決定。

  66. 11417 匿名さん

    有明レガシーエリアだって。
    小池都知事。

  67. 11418 匿名さん

    江東区湾岸住民は、小池さんに足を向けて寝れない。
    ありがとう。小池さん。五輪のゴタゴタはこれで終了。あとは選手が頑張って。
    千客万来施設と市場の2018年同時オープンで、補償費の一部は石原さんや旧市場長が
    払って、老害政治家に汚職が見つかったら逮捕でok

  68. 11419 匿名さん

    小池さんじゃなくても、もともと決まってた話。
    地域住民は振り回されただけ。
    まだ、環状2号線も通せないし。

  69. 11420 匿名さん

    6年前から住友の開発は決まってた。
    オリンピックがなければ、とっくに開発終わってた場所。
    オリンピックでストップ。
    再開されたというのが本当。

  70. 11421 匿名さん

    >>11419
    ほんと、それ
    記者にそこをツッコまれて、
    苦し紛れというかキレ気味に反論してたぐらいだから(黒いネズミ事件)、
    本人もよく分かってると思う

    結局何もなかったじゃん、って受け取られると世論が持たない、
    一旦立ち止まったからこそ元の正常な状態に戻せた、ってことにしたいだろうね

  71. 11422 匿名さん

    有明レガシーエリアなんて取ってつけたような名前。3連敗したのをごまかしたかっただけでしょ。

  72. 11423 匿名さん

    確かに、オリンピック自体が一度、誘致失敗してますよね。。

  73. 11424 匿名さん

    >11418
    >千客万来施設と市場の2018年同時オープン

    千客万来施設に行きたいと思ってる人っていますかね?

  74. 11425 匿名さん

    商業施設としては致命的なイメージの悪さ。

  75. 11426 匿名さん

    観光バスが押し寄せる

  76. 11427 匿名さん

    豊洲は選手村と各種競技施設に挟まれた絶好のエリア


    1923年に発生した関東大震災の瓦礫処理で埋め立てられ、1937年7月に“豊かな土地になるように”との想いを込めて正式に命名された豊洲。しばらくの間は工場や流通設備がメインでしたが、1988年6月に営団地下鉄有楽町線(現:東京メトロ有楽町線)の豊洲駅が開業して以降は開発が本格化しました。オフィスビルや商業地、マンションをはじめとした住宅地の建設ラッシュが起こったのです。そして近年では、石川島播磨重工業東京第一工場の跡地約50haを使った再開発地区「アーバンドック」にある巨大商業施設「ららぽーと豊洲」や大規模集合住宅「パークシティ豊洲」を中心に、飛躍的な発展を見せてきました。

    そして現在、この豊洲が更なる進化を遂げようとしています。まずオリンピックの施設関連では、選手村が晴海地区に、各種競技施設が有明地区に建設予定となっており、その間に挟まれた豊洲地区は観戦の拠点やショッピングなどで賑わう絶好の立地条件といえるでしょう。

  77. 11428 匿名さん

    競技施設の周辺が発展したケースはないよね。廃墟ばっかで。

  78. 11429 匿名さん

    >>11424
    どうだろーね?
    元々大手が乗ってこなかった企画だし、行政主導じゃ先は見えてるような・・・
    ただ周囲は着々と様々な施設がオープン(予定)してるし、
    一体感というか動線を上手く構築できれば何とかなりそうな気もしないでもない

  79. 11430 匿名さん

    >>11428
    それが危惧されるのが有明。やっぱり競技施設ばかりだと空洞化しやすいからね。

  80. 11431 匿名さん

    ディズニーランドならともかく、陸の孤島で市場は厳しいかと。商業的には致命的な環境。

  81. 11432 匿名さん

    親が子供連れて行きたがらないんじゃない?
    そんな場所でしょ。

  82. 11433 匿名さん

    蓋を開けてみれば本当に無能なババアだった
    最後は自分の手柄にしようとしてる所がせこい
    お前はまず被災地の宮城県をふり回した事を謝罪しろよ

  83. 11434 匿名さん

    台場だってフジテレビがあるから夏休みだけは人が集まるが、、、平日の昼間なんて廃墟同然、何十年経ってもコンビニ一つできやしない。

  84. 11435 匿名さん

    豊洲の市場は慎重にやらないと、一歩間違えば、人が立ち入らないエリアになる。現在、非情に危うい。

  85. 11436 匿名さん

    総工費3000億スタジアムの新宿ってすごいな。

    独り占めだねww  

  86. 11437 匿名さん

    世の中にはミーハーがたくさんいるから、市場移転したらこぞってやってくるよ。笑

    まぁそんなことどうでもいいけど。

  87. 11438 匿名さん

    >>11434
    台場は観光地として成立してんだろw
    中国人にも大人気だし、
    赤ちゃん本舗なんかもそうだけど、
    結構日常使いできる店もあって平日は駐車場待ちもないし、
    周辺の車持ちは重宝してるはずだよ、都心へも橋渡ってすぐだしな

    何十年とかコンビニ一軒できねーとか大袈裟なんだよ・・・

  88. 11439 匿名さん

    スカイツリーが開業した頃は「これからは城東が盛り上がる!」みたいな報道が多かったけど、そのスカイツリー自体がイマイチぱっとしない存在になってしまったからね・・・。城東地区のみなさんがんばって!!

  89. 11440 匿名さん

    >>11439
    駅直結でスカイツリーで完結しちゃうもんだから、
    周辺には思ったほど恩恵がないってことだったけど、
    浅草からも歩けない距離じゃないし、浅草観光とワンセットみたいなとこあるから、
    人の流れは確実に増してるはずだよ
    ツリーバブルが一段落して、
    今後継続的に盛り上げる為にはやっぱり地元の努力次第じゃない?

  90. 11441 匿名さん

    スカイツリーのデザインがちょっと無機的すぎて魅力に欠けるんだろうねぇ。そこは否定できないかな。
    でも今後は>>11440が書いてるように地元商店街の努力しだい。押上のみなさんがんばってね。

  91. 11442 匿名さん

    豊洲市場はもう一度調査した方がいいですね。

    みなさんも小池塾へ入りませんか。

  92. 11443 匿名さん

    スカイツリーが東京タワーの場所にあって、地上300mくらいまで
    ホテルや店舗の複合商業ビルだったらものすごく盛り上がってただろうなぁ。

  93. 11444 匿名さん

    埼玉県さいたま市は第2候補地として、大宮台地上に位置する埼玉県さいたま市中央区のさいたま新都心の8-1A街区に「さいたまタワー」を建設する構想を提唱していた。「さいたまタワー」は在京6社新タワー推進プロジェクトにより東京の震災時のバックアップ機能が優れているとして、「墨田・台東エリア」に次ぐ候補地となっていた。埼玉県ならびにさいたま市の関係者は「さいたま」に対するイメージアップ等を企図して懸命に「さいたまタワー」の誘致活動を実施したものの電波の混信世帯が約14万世帯に及ぶと想定され、これは「墨田・台東エリア」との比較で約7倍の規模に達し、その対策費用もより巨額になるという理由から落選した。

  94. 11445 匿名さん

    スーパーアリーナは何度か行ったけど、あそこらへんの街づくりが一番未来的だったな。UFOが駐車してても変じゃない感じだった。

  95. 11446 匿名さん

    スカイツリーがさいたまだったら、話題性は強いな。マツコがいじり倒すだろうし、墨田区はつまらんね……

  96. 11447 匿名さん

    地上デジタル放送用の放送塔ね。当時は第2東京タワーって呼んでたよね。

  97. 11448 匿名さん

    >11416

    決定も何もただ削減されただけだろww

  98. 11449 匿名さん

    確か人気展望スポットランキングでも東京タワーに抜かされちゃったんだよね。

  99. 11450 匿名さん

    発表、「有明レガシーエリア」 by 小池都知事

    ありがとう

    1. 発表、「有明レガシーエリア」 by 小池...

  • スムログに「豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
ユニハイム小岩

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸