- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 118
-
11529
匿名さん
-
11530
匿名さん
有明(笑)一度駅を降りればわかるよ。人が住むところじゃない。
駅前に何もなく、バカでかい道路を橋でわたり、有明コロシアム、、、
バカでかい道路沿いに歩くと、空き地にマンション、大和の巨大倉庫、、、
区画がデカく、歩きじゃどうにもならない。スーパーもコンビニもない。。
-
11531
匿名さん
本来、商店のあるべき所にテニスの森、、、とてもじゃないが暮らせない。。
-
11532
匿名さん
>>11528 マンション住民さん
そんな屁理屈こねなくても、安いから買う、それだけでいいじゃん。
有明が都心に比べて気候変化が穏やかっていうのは無理があるよ。静岡じゃないんだから。
-
11533
匿名さん
>>11530 匿名さん
区画がデカイよね。歩きじゃ生活出来ない。他の場所だと2つめの信号のところにスーパーがあるって言えば徒歩数分のイメージ。有明だと徒歩十数分になる、
-
11534
匿名さん
買い物も遠そう。二子玉のタワーも意外と買い物遠いんだよな。商業施設があると言ってもマンション隣接じゃないから。
-
11535
匿名さん
>>11530
確かにw
しかも駅力弱いし駅周辺が自発的に発展する為の土地もないというか、
個人商店レベルでどうにかなるもんでもないからね・・・
それでもなかなかの開放感と都心ビューが望めるし、
車持ちやセカンド需要には手頃な立地なんだろうけど、
カツカツ二馬力とかファミリー層は熟考したほうがいいと思う
-
11536
マンション住民さん
>>11529-11531
連続書き込みの時間帯からお察しってところだけど
新豊洲と有明は両方持ってて日常生活に不便な方を賃貸に出しているから両方悪くないのは知ってる
実は新豊洲は案外新市場から遠いから実害はないし、実は有明はすぐ隣がお台場
江東区の果ての果てかと思ったらすぐ隣がなんと港区のレジャー施設集積地でした、と
だから本当言うとガーデンシティなんか別になくても構わない
(あ、これは新豊洲も同じね、お台場に行くのに10分未満だから誤差みたいなもの)
-
11537
匿名さん
台場じゃネギ一本買えねーぞw
アクアシティでGAP ヴィーナスでニトリか?
それ以外に何かあるのか?
地方の街のさらに地方の底辺レベルの店揃いだぜ。
-
11538
匿名さん
埋立地はどこ見てもハコ物なんだよ。ハコ物は自転車が面倒で歩きじゃ疲れるし、街じゃない。いったい対象が誰なのか、老人には無理だが、かと言って、子供達の駄菓子屋がないし、予備校に通う学生もいないし、女子高生が歩く姿もない、何もない。
-
-
11539
匿名さん
豊洲はららぽやビバホームといったハコモノだけではなく太陽のトマトラーメンとか満福など下町的な飲食店結構ある。
東雲もイオンが隣接しており、便利。北側なら豊洲も徒歩圏内で使える
有明のみマジで何もない、生活利便性皆無。
ただし価格の割に物件のレベルは高い。
有明ガーデンシティは物件のレベルも住友だから期待できず、眺望も活かせず、生活利便性もない、湾岸高速目の前で環境も悪い
価格が高かったら一つもメリットがない物件になるね
-
11540
マンション住民さん
>>11532
ああ、残念。私は決してあなたを罠にかける気はなかったのに勝手に嵌ってしまったのですね。
>有明が都心に比べて気候変化が穏やかっていうのは無理があるよ。
(まず最初に何か誤解があるようですが、気温の変化が穏やかにあてはまるのは有明だけではなく程度の差こそあれ新豊洲も当然のごとく含まれます)
そのような珍妙な事(※)を言われない為にわざわざ海陸風の話からしてあげているのです。
(義務教育で学んでいる)海陸風
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E9%99%B8%E9%A2%A8
つまり、海に近い方が気温の変化が穏やかなのは科学的な事実なのですよ。
その科学的な事実を先に説明してあげているのにそれすら「無理がある」と言っちゃえるあなたは一体何者かということになります。
(まさか気温の変化の話を「気候変化」と誤魔化した詭弁って事はないですよね?)
※ わざわざご丁寧に湾岸叩きをしている方の知性に疑問を持っていたのでわざわざ先に説明させて頂きました。
-
11541
匿名さん
>>11540
ホンマかいな?都心より夏は1-2度低く、冬は1-2度暖かいとかいう実測値でもネット上に
あるならリンクよろ。少なくとも冬は風がある日は体感1-2度低い気がするが。
-
11542
匿名さん
>>11540
東京地学協会の地学雑誌に掲載された学術論文な。東京の夏の気温分布をサーモグラフィで
上空から調査した写真だ。暖色が気温が高く、寒色は気温が低いことを示す。どうなっているか、
良ーく目を見開いて何回も確認してみな?テキトーなこと言ってんじゃねーよ。
-
-
11543
匿名さん
これがその写真の説明だ。
夏季日中の都心湾岸部・熱画像
2010年は太平洋高気圧におおわれて8月を中心に暑さが厳しく,6月以降,東京でも最高気温が35℃を超える猛暑日が13日間,明け方の気温が25℃以下に下がらない熱帯夜の日数が56日間という記録的な高温状態が継続した.
表紙写真は,都心部で最高気温が36.5℃を記録した8月15日の正午頃に,都心湾岸部の上空約5000フィート(1525 m)からヘリコプターに搭載したサーモグラフィーで捉えた地表面の熱画像(放射輝度温度分布)である。なお, 放射率は一律(ε=1.0)に設定し,表面材質の違いによる補正は行っていない。皇居(A)や浜離宮庭園(E)など,緑豊かなエリアが比較的低温を示すほか,南北に流れる隅田川(F)の水面が 28℃以下と低くなっており,東京湾からの涼しい海風を通す「風の道」としても有効に働いていることがわかる.また, 東京駅周辺(B)や汐留の高層ビル群(C)付近も比較的低温になっている。一方,湾岸の埋め立て地域や隅田川東岸に広がる密集した中低層商工業地帯の表面温度は40℃を超えている.築地の東京都中央卸売市場(D)の表面温度が高いのは,建物の屋根面の材質が影響していると考えられる。
-
11544
匿名さん
-
11545
匿名さん
44 鳥取県 14日
45 沖縄県 7日
海っぺりの天気がいかに悪いか。。。
-
11546
匿名さん
快晴が7日、14日とか異常だし、同じ「一生」でも人生に大きな差ができるだろう。
-
11547
匿名さん
-
11548
匿名さん
夏は南風だし、冬は北風だからね。
夏は涼しく、冬は暖かいのが当たり前かと。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件