匿名さん
[更新日時] 2015-02-06 08:23:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =6=
-
682
匿名さん
>>678
678の後半部分について
受動喫煙に安全量は無いんですよ とWHOはいってますが?
その線引きは具体的根拠が無いですよ。
-
683
匿名さん
>>671
>いずれにしても換気扇から出てくる方が圧倒的に濃度が低いです
日本全国の喫煙者が同じきつさのタバコを吸ってる場合で無いと
貴方の論は何の意味も無いね。
-
684
匿名さん
お願いする立場とお願いされる立場
選択権はお願いされる立場
この関係を謙虚に受け止めることから
対策を始めなきゃね。
-
685
匿名さん
自分、煙の出にくいタバコかつ1mmなんですが
OKですか?
-
686
388
>>678
分かりやすい説明をしてくれてありがとう
私が考えていたものよりも明確です
>>679
私は自分が許容できるか出来ないかではなくて
換気扇なら許容できるといっている人はこういう理由があるから
許容できているのではないかと理由を考えただけです
濃度が薄い方が許容できる可能性が高い
↑根拠になりませんか?
>>680
ここで言う肯定というのは、否定に相反する言葉ですから
嫌煙者がベランダ喫煙を否定する意見に相反する意味合いで使っています
なぜダメなのかは「迷惑」だからです
これが迷惑ではないということでしたらスレの最初に戻って読み返してください
>>681
屋外だと風で移動しますし、ゆっくりながらも拡散して薄くなります
屋内だと煙は留まり、濃度は高まる一方です
ここでは煙が充分拡散される前に隣のベランダへ到達すると言っているのです
>>682
安全量はなくても、濃度が低いに越したことはありません
安全を求める人にとっては換気扇からの煙も許容できないという人もいるでしょう
将来はそれがスタンダードになるかもしれませんが、現在はそこまで禁煙は進んでいないと思います
>>683
そういうのを詭弁といいます
換気扇により攪拌された煙の濃度はされていない物に比べて
何百倍というようなレベルで薄まります
タバコから出る煙の量と換気扇が吸い込む空気の量を比較してみてください
ところで軽いタバコとそうでないものの差はどれくらいですか?
フィルターを通さない煙は大きな差はないと思いますが
-
687
匿名さん
ここの喫煙者だって、24時間好き放題吸っても文句言うなとは思ってないでしょう?
やっぱ限度があるって思ってるでしょう?
で、喫煙者の皆さんはどれぐらいが限度だと思います?
で、実際にはどれ位吸ってます?
周囲に何か配慮はしていますか?
私の場合は、限度は1日2回くらいかと思っています。
が、実際には>>402で書いた通り、週一回くらいしか吸ってません。
-
688
匿名さん
みんなにレスつけて大変だな・・・。
換気扇の下は嫌煙者によっては許容範囲という理由はわかった。
でも、だからって非喫煙者全般がベランダ喫煙は許容範囲でない
ということにはならないのはわかるよね。
換気扇の下が許容範囲な人がいるように、
ベランダ喫煙も許容範囲だという人もいるだろうからね。
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
家の中で吸え。
それなら誰も文句を言えない。
不快を撒き散らすのはまず家族からにしろ。
-
691
匿名さん
>>687
1日2回くらい流れてくるくらいなら許容範囲だと言う人は多いと思うけど、
回りに喫煙者が多かったら一人当たり週1回とかになっちゃうかもしれませんね。
回数が少ないことに越したことはないので、出来るだけ家の中で吸ってもらって、
たまにベランダで吸いたいなー・・・くらいにしておいてくれば、
こんなにベランダ喫煙バッシングが厳しくはならないと思いますよ。
そうでないと、飲食店みたいに
昔:吸うのが当たり前
↓
ちょっと前:断りを入れて吸う
↓
今:分煙が当たり前
みたいにベランダもなっちゃったりするかも
-
-
692
匿名さん
換気扇ってフィルター付いてるよね、これってヤニ取り効果あるんでない。
だから換気扇下で吸えばいいんでない。ダメなん?
-
693
匿名さん
>>690
規約改正してからそういう口調になろうね。
今は「お願い」しかできない立場なんだから 君たちは。
>>691
そうなるまで待たないで行動をおこしてその流れを早めようよ。
-
694
匿名さん
>>688
そう だから個人の基準による許容範囲とか
マナーとか言わず
規約改正するしか無いと思うよ。
嫌煙者諸君 がんばれーー
-
695
匿名さん
↑君が一番必死だと思う。
非喫煙者は、喫煙者を差別しようが、馬鹿にしようが失うものはないが、
喫煙者は少しでも非喫煙者に差別されるとまた喫煙できる場所が減ってしまうから、
必死になってしまうんでしょうね。
高級オーディオで音楽を聴くことが規約で禁止されてないからといっても、
隣から苦情が来たら静かにするのが常識。
-
696
匿名さん
>>695
苦情言ってるの?ここの嫌煙者。
それでも辞めない喫煙者ばっかってこと?
なんか、そこまで言ってる喫煙者ってこのスレ内でもそうはいないと思うのだが。。。
言われたらやめるって事でOKなら誰も文句言わないと思う。
(わからずやの喫煙者以外は)
-
697
匿名さん
>>693
こういうやからのおかげで喫煙者は自らの首を絞めていくんだよね。
今後はどんどん規制されるんじゃないの、ベランダ喫煙。
喫煙者の数が減ればそれだけ改正しやすくなるものね、多数決で。
-
698
匿名さん
>>696
わからずやの喫煙者は自分がわからずやだと思っていないのが
このスレを読めばよくわかる
-
699
匿名さん
>>698
前提に「言われてもいないのに」って付けてもう一度全スレの喫煙者の声を見直すとほとんど
いないことに気づくよ。
まぁ、こういうこと言うと...
-
700
匿名さん
双方にいるね、からかってるつもりでも端から見れば必死に見える奴。
-
701
匿名さん
>>665
>マンション1棟の調査結果を全体に当てはめるなんて乱暴なこと
そうかな。確かに1000戸がマンションが分布している割合で選択されていたら、より正確であろうことは認める。
でもそんなデータないでしょ?だったら、今あるデータの確からしさを検証するしかないじゃない。
喫煙する/しないで選ぶマンションに変化はないと考えるのが普通だと思うが、当該マンションは嫌煙者が集まるような特性を持っているの?
その指摘なしに、無効とだけ言って印象操作するのはフェアじゃないね。
この物件を選ぶという行為にベランダ喫煙ができるできないは考慮されていない。また、極端に値の張るマンションでもない。購入者は、いわいるマンション購入層から大きく外れるとは思われない。
だとすると、世間一般と同じ割合でベランダ喫煙賛成派、反対派が混じっていると考えるほうが自然。後は、喫煙・禁煙で極端な人の割合が低ければ、サンプルとして十分適していると思うよ。1000戸もあれば、一定数極端な人も紛れ込むが、全体への影響は少なくなる。
まあ、百歩譲って、東京で平均的な新築マンションを購入できる人々はベランダ喫煙を迷惑に感じる人が多い。でもいいよ。
-
702
匿名さん
で、付け足すと、大阪や名古屋など他の地域だと迷惑に感じる人の割合が減るという統計は提示されていない。
-
703
匿名さん
このスレは別に都市部ではないでしょ。
都市部でやりたいなら都市部限定のタバコスレを立てなよ。
しかも都市部限定にしたって、そもそもマンション一棟の
調査結果だけで結論づけるのは難があるというのはあなたも
認めているところ。
その場合、無理にそこから結論を導くという態度よりも、
サンプル数を増やすように努力するのが正しい態度でしょ。
会社でも「調査結果が1件しかないんだから、これで認めてくれ」
って言っても根拠が薄いと一蹴でしょ。
>>702
統計が提示されていないということは、地域やその他条件によって
喫煙率が同じ可能性も違う可能性もあるということ。
逆に同じだという統計は出せないでしょ?
だからこそ幅広く調査しなきゃいけないでしょ。
調査前から思い込みや決め付けがあったら、偏った結果しか出ませんよ。
-
704
匿名さん
窮すると新スレ建てろとか、細分化しようとするのは悪い癖です
データが正確でないというなら、せめて代替データの提示くらいしなさいよ
クレクレばかりじゃ話にならない
-
705
匿名さん
ここで喫煙擁護発言をしている人は、まずその主張で
自分の家族を説き伏せて、家のなかでゆっくりと吸えばよいのでは?
反論プリーズ。
-
706
匿名さん
-
-
707
匿名さん
俺の買ったマンションは規約でベランダ喫煙禁止が定められている最先端マンション!
ひゃっほう〜!!
-
708
匿名さん
-
709
匿名さん
>>705
擁護するけど喫煙しない人はどうしたらよいのでしょう?
-
710
匿名さん
>>707
窓際で外に向かって「ふぅぅぅぅ」ってやれば同じじゃないの?
-
711
匿名さん
>>708
喫煙者にはやっぱり色々居るよ。そこは否定しない。
でもココでそんな話を持ち出しても、耳に届かない喫煙者はいっぱい居るよ。
それらの例は、地域で啓蒙が足りない証拠でしょ・・・。バス停の話は顕著だけど、
嫌煙者の男達は、影でブツブツ言ってるだけで怖面の相手には、男が立ち上がって
あげてない情けない話の典型。
-
712
匿名さん
>>711
非喫煙者にもいろいろ居るわけだが?
ベランダ喫煙OKで客にはベランダで吸ってもらう層からヒステリー嫌煙者まで。
-
713
匿名さん
>>701
懸案のアンケートについて。
長々と得意になってるとこ申し訳ないが
そのアンケート結果が平均的なマンション住民の声だとするなら
なぜ、多数決で規約改正下したンションがこんなに少ないんだ?
つまりあんたの推測は規約改正した事実が少ないという事実に反する。
それくらいすぐ考え付きそうなもんだけど
自分の発見と思いつきに酔っちゃった?
-
714
匿名さん
つまりあんたの推測は規約改正した事例が少ないという事実に反する。
-
715
匿名さん
>>701
>東京で平均的な新築マンションを購入できる人々はベランダ喫煙を迷惑に感じる人が多い。
つまりニーズがあるわけね。
顧客ニーズを取り込んで販売を有利にしようとするのは営利企業の性なんだけど
なぜ、ここ2−3年に分譲されたマンションでベランダ禁煙明記されたマンションが
少ないのか説明してくれ。
ニーズがないからベランダ禁煙を採用しないというのなら、事実と合致するんだけどね。
-
716
匿名さん
>>713->>715
>規約改正したマンションが少ない
>ベランダ禁煙明記されたマンションが少ない
これらを事実とする調査データをお願いします
まさか思いこんでるだけじゃないですよね?
-
-
717
匿名さん
>>716
事実じゃないなら、なぜここで君達が騒いでるんだい?
なぜ、このサイトにたくさんスレが立つんだい?
なぜこのスレがPART6まで伸びてるんだい?
まったく、ナニ言ってんだろwww
-
718
匿名さん
>>716
あなたは、規約改正されたマンションが多い
ベランダ禁煙明記されたマンションが多い
と思ってるんですか?
思ってるからそんなレスになるんでしょうけど
マジですか??
-
719
匿名さん
>>703
>このスレは別に都市部ではないでしょ。
マンションという住居形態自体が都市部特有のものだと思うが。
田んぼのまんなかに建ってるマンションもあるのかもしれないが、少数派だろう。
さらにいえば、都市部と田舎でなにが違うの?煙の拡散時間が早くなるのか?
>しかも都市部限定にしたって、そもそもマンション一棟の
>調査結果だけで結論づけるのは難があるというのはあなたも
>認めているところ。
いやいや、ベランダ喫煙が迷惑だと感じる人が最低限17%という無視できない割合でいるという結論を出すには十分だから。難があるとは考えてない。
-
720
匿名さん
>>719
>最低限17%という無視できない割合
・・・。
みんなが大好きな『多数決』で言ったら、“過半数に満たず否決”の割合。
-
721
匿名さん
>>717
ここまでスレが伸びるほど迷惑している人が多いって事だね
>>718
そういうマンションが少ないんだったら嫌なら禁煙マンションに住めば?なんて言えないね
※ここ、通りすがりの捨てレスにまで血相変えて返事を付ける決まりがあるんですか?
-
722
匿名さん
成人の喫煙率30%弱。
全体から見たら20%代前半。
17%もの人がベランダ喫煙を迷惑と感じているというのが事実ならば、
ほとんど喫煙者の数に匹敵するってこと。
-
723
匿名さん
17%という数字が一人歩きしていますが、この数字は正しくないですよね
1000戸中の550戸が解答して、実際に迷惑を感じていると答えたのが170戸
解答していない450戸の存在、解答した550戸でも角部屋や周囲に喫煙者が住んでいないなど
実際にタバコの煙が流れてこないケースでは迷惑に感じないなど考えられますので
タバコの煙が流れてきたら迷惑だと感じる割合はこのアンケートからでは計れないと思います
>>519より
>整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
>事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
事前アンケートは家族に喫煙者がいる場合、かつベランダで吸っている場合は、
禁煙賛成とは書きにくい(または吸っている本人が書くかもしれない)ので
若干低め(それでも過半数)ですが、総会での投票では賛成・反対が
喫煙率の比率に似ていますね
ほとんどの非喫煙者にとってベランダから流れてくる煙は迷惑だということでしょう
事前アンケートを行って総会にかければ規約変更は簡単そうですね
まあ、そういう空気があることが前提ですが・・・
規約ができても守らない輩も多そうだし、やっかいな問題ですね
-
724
719
>>723
そのとおり。なんだけど、ここの珍煙さんが絶対に否定できない数値として、未回答や煙が実際に入っていない数字も含めて計算しました。(あれを含めろ、これはどうだと、数字いじりから、このアンケートでは不明という結論に持っていこうとするのは見え見えなので。)しかし、賛成/反対の比率が喫煙率に似ているというのは、気付かなかった。そっちの方が説得力あるね。
-
725
匿名さん
>>715
>つまりニーズがあるわけね。
>顧客ニーズを取り込んで販売を有利にしようとするのは営利企業の性なんだけど
購入行動に影響を与えるいわいるニーズではない。自分の部屋に煙が入ってきたときに初めて迷惑だと気付く類のもの。
購入時には、自分の部屋に煙が入ってくるなんて夢にも思わない人や、ベランダでタバコを吸えば迷惑になるなんて気付いていない人が大多数。購入時には、立地・予算・間取なんかチェックしないといけない重要なことが他に沢山ある。だから、デベにはその要望があがりにくい→規約に反映されない。
逆に、一部のデベでベランダ禁煙が明記されているが、問題無いのになんでそう規定するんだろうね。
-
726
レオ
>>723
>17%という数字が一人歩きしていますが、この数字は正しくないですよね
このマンションでは17%が家庭の内の少なくとも一人が迷惑を被っている
可能性があると言うのは正しいことだと思いますよ。17%では無くてもっと
少ないのが正解と言われれば否定はしません。
後にこのアンケートは誘導していると問題提起されていますね。アンケートは
回答をある方向へ誘導するために行なうものですが、この住民は回答時には
それに気が付かなかったようです。
>1000戸中の550戸が解答して、実際に迷惑を感じていると答えたのが170戸
>解答していない450戸の存在、解答した550戸でも角部屋や周囲に喫煙者が住んでいないなど
>実際にタバコの煙が流れてこないケースでは迷惑に感じないなど考えられますので
>タバコの煙が流れてきたら迷惑だと感じる割合はこのアンケートからでは計れないと思います
450が回答していないといっても、迷惑に感じていたらこんなアンケートが
来たら飛びついて回答するでしょう。なんとも思っていないから回答もしない
んだと思う。
>>519より
>整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
>事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
またこの75%という数字はどこからも発見できませんでした。この時点で
レスを書いた人は規約改正も可能であったと言うことから3/4が賛成したと
勘違いしたものと思われる。
>事前アンケートは家族に喫煙者がいる場合、かつベランダで吸っている場合は、
>禁煙賛成とは書きにくい(または吸っている本人が書くかもしれない)ので
>若干低め(それでも過半数)ですが、総会での投票では賛成・反対が
>喫煙率の比率に似ていますね
ベランダ喫煙している家庭が「ベランダ喫煙」を迷惑に感じることがあると
思っているのでしょうか? そう感じたら本人は辞めるし、家族でも辞めさせる
でしょう。だから若干低めということは無いのではないでしょうか?
>ほとんどの非喫煙者にとってベランダから流れてくる煙は迷惑だということでしょう
アンケート後に非喫煙者から「誘導されて賛成票を投じた。」という
意見も散見されている。「ほとんどの喫煙者」と言い切るのは間違い。
>事前アンケートを行って総会にかければ規約変更は簡単そうですね
>まあ、そういう空気があることが前提ですが・・・
規約変更挑戦してくださいな。
>規約ができても守らない輩も多そうだし、やっかいな問題ですね
これは別の問題。守らないやつがいるから規約改正しないのも間違っている
ことは明白でしょう。
-
-
727
匿名さん
>>726
その議論は以下に誰も反論しない(できない?)状態で止まってる。勝手に事実みたいに書くのはフェアじゃないね。
>>533
>質問が禁煙化賛成に誘導しているという一部の書き込みはあるが、
>迷惑に感じている人の数に対しては異論はないようだね。
>
>だいたい誘導しているというのも一部の人の感想。ここで客観的に判断できない。
-
728
匿名さん
>またこの75%という数字はどこからも発見できませんでした。この時点で
>レスを書いた人は規約改正も可能であったと言うことから3/4が賛成したと
>勘違いしたものと思われる。
http://com.e-mansion.co.jp/dispthrepall.cgi?th=920
の147を。探すの下手だね。
>また、先ほど7割と書いてしまいましたが、正確には臨時総会
>では有効681票に対し、禁煙賛成509票ですね。
>ですから、臨時総会では全戸の7割ではなく、半数以上という
>ことですね。
>失礼しました。
>整理すると、臨時総会有効票内での禁煙賛成率は約75%、
>事前に実施されたアンケートでは約60%が禁煙賛成ですね。
>皆さん理解していると思いますが。
-
729
匿名さん
>>726
>このマンションでは17%が家庭の内の少なくとも一人が迷惑を被っている可能性があると言うのは正しいことだと思いますよ。
可能性があるではなくて、確かなこと。未回答の分を含めると増える可能性はあるが、減る可能性はない。
>17%では無くてもっと少ないのが正解と言われれば否定はしません。
議論の前後がうまく繋がらないんだけど。「もっと多いのが正解」の間違いなら論の進み具合からわからないでもないけど。
少ない可能性を言いたいなら、その根拠を挟まないとわかんない。
-
730
匿名さん
特定で申し訳ないがレオ氏はご近所から止めてくれと言われたらどう対応されますか?
-
731
匿名さん
アンケート結果をもとに規約改正がどうのこうのと得意になって書いてる嫌煙者クン
いいから、さっさと自分のマンションも規約改正したら?
その結果をここの嫌煙者に報告してくれよ
ここの嫌煙者に勇気を与えることになるよ。
がんばれー
-
732
匿名さん
>>725
>デベにはその要望があがりにくい→規約に反映されない。
あちこちで問題になってると君たちは言ってたが
デベの人はネットや新聞を読まないのかな?
>自分の部屋に煙が入ってくるなんて夢にも思わない人や
自分の想定足らず、つまりミスでしょ?それは。
あなたは、ペットが嫌いな人がペット可マンションに入ってきて迷惑だー
と言っても受け入れるわけ?
-
733
匿名さん
>>726
> >事前アンケートは家族に喫煙者がいる場合、かつベランダで吸っている場合は、
> >禁煙賛成とは書きにくい(または吸っている本人が書くかもしれない)ので
> >若干低め(それでも過半数)ですが、総会での投票では賛成・反対が
> >喫煙率の比率に似ていますね
>ベランダ喫煙している家庭が「ベランダ喫煙」を迷惑に感じることがあると
>思っているのでしょうか? そう感じたら本人は辞めるし、家族でも辞めさせる
>でしょう。だから若干低めということは無いのではないでしょうか?
ここも論理的におかしいなあ。
ベランダ喫煙者が1人でもいる家庭は、禁煙賛成票は投じない。
だから、喫煙=反対:非喫煙=賛成と想定した場合と比べて賛成票の比率が下がる可能性があるという指摘。家族が迷惑に感じるかどうかは関係ないよ。
ただし、喫煙者でも賛成に回る人がいるだろうし、非喫煙者でも反対の人もいるはずで、その数の手がかりも無い現状では、一概に決め付けはできないと思うけど。ただ賛成:反対≒喫煙:非喫煙というのは、おもしろい指摘だ。
もしかして、迷惑に感じているかどうかの質問と混同してない?
-
734
732
>購入行動に影響を与えるいわいるニーズではない
そうかなー、ベランダ喫煙くらいで目くじらを立てるほど「紫煙に神経質」な人は
購入時に注意するべきじゃないか?
ペットアレルギーの人が、ペット可マンションを選ばないのと同じ。
喉が敏感で排ガスなどが苦手な人が幹線道路沿いのマンションを選ばないのと同じ。
-
735
匿名さん
>>731
普段は煽りには回答しないようにしてるんだけどね。
>アンケート結果をもとに規約改正がどうのこうのと得意になって書いてる嫌煙者クン
規約改正については、別に何も言ってない。個別の問題解決にはベランダ禁煙化を働きかけるのが一番の近道なのは確か。ただし、それは個々のマンションで努力するしかない。
一部の珍煙さんがベランダ喫煙の煙に文句を言うのはごく一部だと桶屋が儲かっちゃいそうな屁理屈で言い続けるので、それは違うんじゃない?と言っているだけ。
>いいから、さっさと自分のマンションも規約改正したら?
残念ながら、ベランダ禁煙って決まってるんだ。
議論したくないなら、書き込まないで欲しいね。
-
736
731
>>735
>ベランダ喫煙の煙に文句を言うのはごく一部だと桶屋が儲かっちゃいそうな屁理屈、
それなら、なんで規約改正されたマンションがこんなに少ないんだ?
屁理屈じゃないと事実が証明してるんだけどね。
そこんとこをずーとスルーしながら議論だって?
都合の悪いとこはするーかよ?
-
-
737
匿名さん
>>734
>ペットアレルギーの人が、ペット可マンションを選ばないのと同じ。
そういう人がペット可と規約で明記されているマンションに入って来てごねるのは、確かにおかしい。
でも、ペットについて何の取り決めもないマンションで、ベランダで飼っている犬の鳴き声がうるさかったら、うるさいからせめて家の中で飼ってくれという要望がでるのは当然だとは思わないかな。
で、ベランダ喫煙可と規約で明記されているマンションってあるの?
要望が無いから、ベランダ禁煙と明記されていないと主張しているが、じゃあ、ベランダ禁煙と明記してるデベはなんでそんな規約を作ったんだろう。
-
738
匿名さん
>>735
>残念ながら、ベランダ禁煙って決まってるんだ。
じゃあいいんじゃない?
あなたが選んだように嫌煙者にも禁煙マンションすすめればよいかと。
(それが最善の道ってことで答えたんでしょ?)
-
739
匿名さん
>それなら、なんで規約改正されたマンションがこんなに少ないんだ?
>屁理屈じゃないと事実が証明してるんだけどね。
まさかその君の感覚が根拠のつもりか。
本来、法律も規約も一番最後の手段だからね。
なんでもかんでも規制してしまうと弊害が出てくる可能性もあるし。
そういう過渡期にあぐらをかいて偉そうにしてるニコチン中毒ってあわれ。
-
740
匿名さん
>>736
>屁理屈じゃないと事実が証明してるんだけどね。
ベランダ喫煙を明記しているマンションは少数=この板で一部のデベの情報しか上がってこない。→事実の可能性はある。
ベランダ喫煙は迷惑という意見はごく少数だから規約化されない=証明されていない。他の事実と矛盾したり、折り合いがつかない。→それが解消されない限り、屁理屈と言われてもしかたない。
・少ないが明記されているデベがある。規約化される要因が購入層の要望だけだとしたら、その理由を説明できなくなる。そのデベだけに煙草嫌いが集まるのか?そのデベだけが、購入者からの要望から外れて、規約化するのか?するとしたら、その理由は何?まさか「ベランダ喫煙は迷惑だから」じゃないよね。
・某マンションのアンケートの結果では、どんなに少なく見積もっても17%の家庭が迷惑と答え、6割の家庭が禁煙化に賛成している。禁煙化に賛成という人は、ベランダ喫煙は迷惑と同意するものであろうことから、ベランダ喫煙を迷惑と考える人は多数となり、矛盾する。
・受動喫煙を強いることは、マナー違反・法令違反であることは、現在の社会では明らか。ベランダからの煙は屋内で吸うのと同様の濃度を保ったまま他人の室内に侵入しうると考えられる理論もある。(>>388)同じ濃度なら、外から入ってくるというだけで、迷惑の度合いが変化する理由が見つからない。
規約化されていないのは、デベが怠慢だからかもしれないし、情報入手能力に欠陥があるかもしれない。喫煙者の反発を過大に評価しているのかもしれない。理由は他にもあるわけで、「少数だから規約化されていない。」という推論は少なくとも現時点では証明はされていない。
せめて、他にベランダ喫煙は迷惑では無い、という根拠を持ってきて、補強しないと。
これでいいかな?
-
741
匿名さん
>>735
>残念ながら、ベランダ禁煙って決まってるんだ。
他の人も君のようにそんなマンションを選べばいいだけの話なんだけどね。
-
742
匿名さん
>>740
ながながとご苦労様
でも、禁止にするほどの迷惑と感じてない人が大多数=規約改正されてない
そう読むのが普通だよ。
迷惑の程度の問題だからね。
-
743
匿名さん
>ベランダ喫煙は迷惑という意見はごく少数だから規約化されない=証明されていない。
禁止したいと思うほど迷惑に感じてるのは極少数=規約改正されてないマンションが多数
証明されてるじゃん。
迷惑の程度の問題と上のほうからずーーと言い続けてる男より。
-
744
743
前にも書いたがもう一度
だいたい、社会の中で他人と一緒に暮らしていて、迷惑・リスクがゼロというのはありえない。
みんな、そんな迷惑やリスクにお互い様精神で折り合いを付けて暮らしている。
迷惑の野程度によっては他人の行動を規制してまで、止めさせたいというのもあるだろう。
ベランダ喫煙にそこまでしたいと思う人は紫煙に神経質な人だけ。
-
745
匿名さん
>でも、ペットについて何の取り決めもないマンションで
そんなマンションあるのなら教えてほしいね。
ない例を持ち出すのはルール違反
いや、マナー違反にしとこう 笑
-
746
匿名さん
>>743
>禁止したいと思うほど迷惑に感じてるのは極少数=規約改正されてないマンションが多数
>証明されてるじゃん。
なんか微妙に前提変えてない?
「禁止したいと思うほど」なんて条件初めて見たよ。ま。いいや。
でね。もう一度おさらいするけど。
規約改正されてないマンションが多数=「事実」(とまあ、しよう)
で、その理由として「迷惑に感じているのは極少数だから」という仮定が提示されているだけ。証明されてない。わかる?
(わかると思うけど、その理由として、「規約されてないマンションが多数だから」っていうのはできないよ。無限にループするだけだ。)
証明されるとしたら、例えばどこかのデベが「ベランダ喫煙は迷惑ではないから、規約化しない。」と公式に表明するとかしないと。無茶苦茶ハードル高いよ。(ただし、それはベランダ喫煙は迷惑であるという仮定も一緒。)
だから、提示された推論が別の事実や、事実と矛盾しない仮定とつき合わせて矛盾するとしたらその仮定は正しくないと判断して排除していくしかない。そうやって残ったのが、正しいであろうと考えられる。
規約改正されてないマンションが多数→迷惑に感じてるのは極少数なんてぇのは、矛盾が多くて正しいとは言えない状態。
>>742
>でも、禁止にするほどの迷惑と感じてない人が大多数=規約改正されてない
>そう読むのが普通だよ。
だから、「そう読むのが普通だよ」という根拠を教えて。
-
747
匿名さん
>>388
740が言ってるように「同じ濃度」なの?
ベランダ内で吸ってる位置(恐らく普通は中央よりも策側で吸うんじゃないかな?)から
考えると渦が発生する時点でベランダ内にて薄まると思うが。。。
一人分の喫煙量が最低でもこの濃度で薄まったら....
しかも出力があるということは入力もあるので....
さらに逆梁の構造だったら....
-
748
匿名さん
>だいたい、社会の中で他人と一緒に暮らしていて、迷惑・リスクがゼロというのはありえない。
同意。
>>744
>みんな、そんな迷惑やリスクにお互い様精神で折り合いを付けて暮らしている。
お互い様精神の中に、「お互いに自らが出す迷惑は可能な限り減らす努力をする。」という前提が含まれると思うがどうか。
換気扇の下で吸うという努力代が残っているのに、それを行わないのは非難されてもしかたないだろう。
-
749
匿名さん
>>746
いやいや、普通だよ。
だって
規約改正は多数決だから。
大多数なら簡単。
隣にわざわざ直接言って揉めたらどうしようと感じてる人も、規約改正なら乗り気になるでしょう
禁止要望が大多数なら、必ず規約改正になってる。
逆に、大多数でも規約改正しない という理由が思いつかないくらい。
よかったら、君の妄想を教えてくれ。
-
750
匿名さん
>証明されるとしたら、例えばどこかのデベが「ベランダ喫煙は迷惑ではないから、規約化しない。」と公式に表明するとかしないと。
この人 オツム大丈夫か?
-
751
匿名さん
>>748
なんども言わせるなよ
「お互いに自らが出す迷惑は可能な限り減らす努力をする。しかしクレイマーのいう迷惑は
相手にしない」が正解。
それとも、アンタは神経症クレイマーのいうことも受け入れてあげるのか?
それはそれでアンタのじゆうだけどねww
-
752
匿名さん
>隣にわざわざ直接言って揉めたらどうしようと感じてる人も、規約改正なら乗り気になるでしょう
激しく同意
-
753
匿名さん
ベランダ禁煙が規約に明記されていない → 迷惑ではない
とバカの1つ覚えのように主張している奴がいるけど、
学校や教育委員会から文科省にいじめの報告がないから、
いじめ問題は起こっていないと言い張るのと同レベルな議論。
-
754
匿名さん
>>751
それNGワードですよ
脊髄でレスしちゃいましたね
-
755
匿名さん
おぉ、さぁ753に対しての愛煙家の屁理屈コメント楽しみ!
-
756
匿名さん
>>751
ベランダ喫煙の煙が迷惑と感じる人=神経症クレイマーという根拠は?
神経症クレイマーってのは、大多数が些細なことと感じることを大げさに騒ぎ立てる人のことで間違いないと思うが、それだと以下の矛盾がおきる。それを解消してくれ。
・某マンションのアンケート結果と矛盾する。>そのマンションだけ異常にクレイマーが集まったの?
・「迷惑だから」ベランダ禁煙としているデベがあることと矛盾する。>そのデベがクレイマーに乗っ取られた?
・ベランダ喫煙の煙は濃度が低くなる前に他の部屋に入ることが理論的に否定できない。>そもそも煙草の煙を迷惑と感じる人がおかしいの?
-
757
匿名さん
>>753
>規約に明記されていない
改正されてない の間違いですな
ちゃんと読もうねww
-
758
匿名さん
>>756
日本全国にたくさんあるマンションだけど
クレイマーだということへの反証が
君が提示した程度しかない、というのが表してるジャンww
>そもそも煙草の煙を迷惑と感じる人がおかしいの?
おかしいかどうか知らないが、それで相手を止めさしてまで、と感じてる人が少ない
から規約改正されてない。
それだけのこと。
-
759
匿名さん
>>755
う〜ん...私は非喫煙者だが753のほうがちょっと疑問に思う。
圧力がかかるかかからないかって時点でイジメ問題とマンション問題は違うよ。
マンションでの問題はそういう意味での組織的な上下関係はないですから。
>ベランダ禁煙が規約に明記されていない → 迷惑ではない
ってのは、バランス的に許す人もいるから妥協点で成り立ってると思う。
本当は本人的にはちょっといやかもしれないけど自分もそういうことやってるかもって
思うと許せる範囲だったら許すから。
当然許せない範囲になったら言ったりするし酷い時は規約の改正までってがんばるかも
しれないけどね。
ってことで、私個人としては
・ベランダ禁煙が規約に明記されていない → 許せる範囲
って思います
-
760
匿名さん
>>747
流れてくる煙はそれほど薄まった状態ではないというのが科学的な説明になります
インプット、アウトプットで言うなら
喫煙者のベランダから外気流に入るインプット濃度と外気流から非喫煙者のベランダへ
入っていくアウトプット濃度には大きな差がありません
アウトプット側がベランダでなく窓だった(あるいはそれに類する状態)場合は
ベランダから出てくる煙がそのまま入ってくるような感覚になっても不思議ではありません
もちろん全ての煙が入ってくるわけではないので量は違いますよ
まぁ、あくまで理論的には・・・ですが
-
761
匿名さん
>>754
NGワードじゃなくて「キーワード」だと思うけど?
-
762
匿名さん
>>760
だから、それがどれだけ人体へ被害を及ぼすか
を示さなきゃ迷惑の程度がわからないから意味無いといってるよ ずーーとね。
でもスルーされちゃうけど。
相手の行動を規制してまで、というからにはかなりの程度じゃないとね。
こういうことは相対的にみないとその程度もわからないから、
排ガスでもいいし食品添加物でもいいから
それらと比較したりして示してね
-
763
匿名さん
>>760
>もちろん全ての煙が入ってくるわけではないので量は違いますよ
この人、議論のための議論に酔ってるんじゃない?
同じ濃度なら量が違うのは大きな問題だと思うけど?
-
764
匿名さん
>>762
人体への影響は>>169で述べられていますよ
臭いを感じる程度でも体に変調が起こるようです
ちゃんと統計的なデータも付いているようですのでご覧になっては?
他人に頭痛・めまい・はきけ・目・鼻・のどの刺激症状を与える程度では
ベランダ喫煙を止める理由にはならないということでしょうか?
胸に手を当ててよーく考えてみてください
-
765
匿名さん
>>764
>他人に頭痛・めまい・はきけ・目・鼻・のどの刺激症状を与える程度
うーん、こういうのを脊髄反応というのかな
あなたもちょっと落ち着いて考えれば、
「普通の人全般」にそのような症状を起こさせるものを
なんで国が販売を許してるんだ?
と疑問に思うと思うけど?
過敏な人は花粉症と同じで
まず自己防御するべし。
-
766
388
>>763
濃度は単位体積あたりの量ですから
濃度と全体量が違っても不思議ではありませんよ
ちょっとずれてきてるようなので補足しますけど
吸ってるベランダと同じ状態に受ける側のベランダがなると言ってる訳じゃないです
外気に拡散されることで影響がきわめて小さくなるなんて現象は起こりません
あなたの吐いた煙は壁づたいに近隣のベランダや窓の中に入っていくんです
それは無視できる量ではなく、相当濃度の塊として移動していきます
煙の行き先を注視してください
近隣のベランダ喫煙で困っている人に、過敏だとかいう意見が見えたので
反論しているだけです
煙は喫煙者が思っているほど拡散しません
理論的には、ね
-
767
匿名さん
この掲示板で煽っている喫煙者ども。
煽って問題が大きくなればなるほど無くてよかった規制が出来ることがわからん●鹿か?
10年前と今と喫煙環境がどう変わったか理解できない?
嫌煙は逆らえない時代の流れ。暴れればそれだけ流れが加速される。
米国並になったら(早晩なるだろうが)共用施設での喫煙なんか当然NG。
そうなるまでおとなしくこっそり吸ってろ。
-
768
匿名さん
>>765
間違ってると言うなら>>169で紹介されてるJunkerに言ってくれ
この人はヒトで実験した結果を論文で報告してる
脊髄で反応せず、ゆっくり文献を読んで考えないと恥ずかしいぞ
-
769
匿名さん
>>768
間違ってると言うなら国か厚生労働省に販売差し止めを言ってくれ
ところで、権威とか論文とか疑いも無しに飛びついちゃうタイプなの貴方は?
政治家やマスコミから見たら美味しい人だよね貴方。
-
770
匿名さん
>>767
やっぱりヒステリーじゃないですか?
NGワードを自ら解禁してくれました。
-
771
匿名さん
隣人に直接「止めて」と言うのは言いにくい(揉めると嫌なので)が、
規約改正に禁止に一票入れるのは簡単だし、そのほうがやりやすいね。
でも、改正されたマンションが少ない事実
-
772
匿名さん
>>768
おれも教えてほしい。
>「普通の人全般」にそのような症状を起こさせるものをなんで国が販売を許してるんだ?
逃げないで答えてくれよ
-
773
747
>>760
渦じゃ混ざらないってこと?
インプット/アウトプットについては、
インプットはベランダへ入ってくる外気+タバコの煙
アウトプットは隣へ流れる煙を想定
ベランダ内の気流の乱れが要素として入ってくると思うのでちょっと
予測できないと思うのですが。。。
しかも747でも書いたように最近多い逆梁だと特にその理論は厳しそう。
ベランダのように入り組んだ形状じゃなけりゃそのまま流れそうですがね。
(しかもその入り組んだなかでのタバコの煙となると川のくぼみを濁らせた
時(大きい石とかどかした時とか)に起こる現象のほうが近いと思うのだが。。。)
-
774
747
-
775
768ですが
>769
そうだね、厚労省にメールでもしてみるよ
論文は実験を伴った結果である以上、信頼しうる情報でしょ
少なくとも自分の思いこみで回りが見えなくなるよりはマシ
全てを鵜呑みにしてるわけじゃない
何かを認めさせたいなら信頼しうる情報を出してくれない?
つーか、タバコの是非を問題にしたいわけ?
ベランダ限定だって言ってたのは喫煙者だろ
-
776
388
>>747
インプットとアウトプットが逆ですが・・・どうでも良いですけど
どういう形状での状態を問題にしているのかがよくわからないのですが
逆梁だろうと何だろうと、ベランダの外側の壁は平面なのが一般的じゃないですか?
ここではベランダ内は問題じゃないんです
喫煙しているベランダから外気流へのインプット〜非喫煙者のベランダへのアウトプットです
外気流の中に入ってから、他のベランダへ出ていくまでの「外気流系」における事象です
川のくぼみを濁らせたとき、くぼみから溢れた濁りは乱れなく流れていきますね
といっても液体の方が粘度が高いので乱流になりやすいんですよ
-
777
匿名さん
>>776
で、その理論は2階でも10階でも20階でも同じなんですか?
決められた階限定の話じゃ、ここでは意味ないから、同じなんだろうけど?
-
778
匿名さん
-
779
747
>>776
必ずしもベランダ外に直接吐き出されるわけじゃないということです。
川の例は薄められてじょじょに出ますよね?
あとは外気は774じゃないということです(せっかく書いたのに...)。
実際はこんなところですよ。
-
780
匿名さん
>論文は実験を伴った結果である以上、信頼しうる情報でしょ
ベランダ喫煙の煙を吸った人が皆そうなると?
ここでその論文を出して息巻いてるからにはそう思ってるんだろうけど・・・
もう一回ちゃんと冷静に考えてみることを薦める
-
781
匿名さん
>少なくとも自分の思いこみで回りが見えなくなるよりはマシ
アンケート君や論文君、気流君に言ったのかと思った
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)