匿名さん
[更新日時] 2015-02-06 08:23:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =6=
-
142
匿名さん
それなら死んじゃえば、もっと楽なんじゃない?(^−^)にっこり
-
143
匿名さん
>>140
マナー違反の奴に文句言うのは別にマナー違反ではない。正当な主張。
-
144
111
>>132さん
まだバッシングされていませんね
>>133さん
お隣だとお話しやすいんですけど、階が変わるとなかなかコミュニケーションを
取るのは難しいですよね
そう言うときはどんなアプローチをすべきなんでしょう
たとえばマンションの掲示板にお願いする貼り紙をするなどでしょうか
規約改正でも私の所のように「全会一致」が前提のばあい
反対意見が出そうだったら提案すること自体、躊躇してしまいます
またそういう経緯で否決された場合、今まで気を遣って遠慮していた方々まで
ベランダで喫煙し始めてしまうのではないかと思うと難しい問題です
>>138さん
お隣や他のお宅に迷惑がかからないように気を付けてます
という意味で言ったつもりでした
迷惑をかける可能性が高い行為はしないように気を付けています
もちろん喫煙に関しても同じ事です
>>140さん
ご自分の意志で止めることが出来るのに規約が変わらなければ止めないのですか?
お隣が迷惑を感じていることがわかっても?
掲示板にベランダでの喫煙で困っている人がいることがわかってもですか?
理事さんだった場合、賛成していただけますか?
-
145
匿名さん
>>143
ベランダ喫煙が「一般的なマナー」の違反だ!という客観的根拠を示してそういう発言をしようね。
小学生じゃないんだから。
君個人の勝手な基準のマナーへの違反だ!というなら、意味ない。
そんなことを言ってると君自身が集合住宅での共同生活における
「迷惑者」になるぞ。
-
146
138
>>144
そうじゃなくて、相手から言われたらペットを処分するしかないですね。
というこがポイントですよ。
貴方の言ってることは
相手が「可能性」をもとに迷惑を主張したら受け入れるしかないんでしょ?
-
147
匿名さん
神経症気味なヒステリック者はどこにいるかわからない。
あなたの隣にも・・・
-
148
匿名さん
↑
音、紫煙、臭い、ペット、子供のしぐさ、草花、自転車置き場、
なにが標的になるかわかりません・・
-
149
111
>>146さん
迷惑といわれたら迷惑がかからないように最大限努力します
処分というのは殺すと言うことですか?
もしそんな要求をする人が現れても出来ませんし、そんな倫理観は持っていません
もしお隣がペットアレルギーになられた場合は引き取り手を捜すかもしれませんし
これを機会に戸建てへの転居を考えるかもしれません
まずは相談して出来るだけ配慮はするつもりです(それが当然なんですが)
現在はペット飼育可ですのでアレルギーの人が入居されることはないと思います
-
150
匿名さん
>>145
ベランダでもどこでも、副流煙が「迷惑である」ことなんて国際的な常識。
ベランダ喫煙が「迷惑でない」と断言できる「妥当な」理由があるのなら、
1つでもいいから提示してくれ。
-
151
匿名さん
自分が出す(吐いた)煙草の煙りを直接に、
他人の家に流すのはマナー違反ではないのかな。
ベランダ喫煙がマナー違反だとは言っていないので、
誤解なきよう。
-
-
152
匿名さん
>>150
君の言葉じゃなくて ちゃんと客観的にと言ったんだけど?
ちなみに、国際的な常識ならなぜ健康増進法では屋外の受動喫煙は認めてるんだろうね?
この法にたずさわったたくさんの人々には、君のような常識人ではなかったのかね?
あと、「迷惑」なんてあいまいで幼稚な表現じゃなく、健康被害等でもいいから
被害内容をちゃんと示そうね。
子供じゃないんだから。
>ベランダ喫煙が「迷惑でない」と断言できる「妥当な」理由があるのなら、1つでもいいから提示>してくれ。
このスレを1から読んで出直してくれないか?
2,3提示されてたよ。
また それに嫌煙者は誰も有効に反論できてない。
-
153
レオ
>>144 by 111さん
>まだバッシングされていませんね
それは良かったですね。こちらとしてはこの事で「共有部分が禁煙だから、
ベランダも禁煙」という無茶苦茶な嫌煙者の意見がなくなると思うと
助かります。今後、上記意見が出てきた時に引用させていただきます。
よろしくお願いいたします。
あとは、元意見はオレが発言したものではないけど。
>規約改正でも私の所のように「全会一致」が前提のばあい
>そういう経緯で否決された場合、今まで気を遣って遠慮していた方々まで
>ベランダで喫煙し始めてしまうのではないかと思うと難しい問題です
その通りでしょうね。全会一致ではなくても「ベランダ喫煙禁止」議案は
否決される可能性が高くて、否決されたら「ベランダ喫煙大いに結構」と
受け止められるでしょう。
>迷惑をかける可能性が高い行為はしないように気を付けています
一部の嫌煙者は「少しでも迷惑がかかる可能性があるのならばマナー違反と
なる」と発言していました。可能性は低ければよいわけではない。
>お隣が迷惑を感じていることがわかっても?
直接言われなければ迷惑も感じられないよね?
>掲示板にベランダでの喫煙で困っている人がいることがわかってもですか?
このマンション内で困っている人もいるのか? と思うよ。それだけ。
>理事さんだった場合、賛成していただけますか?
理事会版でもベランダ喫煙のスレッドがあったので、見てみたら?
>>150
>ベランダでもどこでも、副流煙が「迷惑である」ことなんて国際的な常識。
どこにいても副流煙から逃れることは出来ませんよね。でも許容範囲なんよ。
>ベランダ喫煙が「迷惑でない」と断言できる「妥当な」理由があるのなら、
>1つでもいいから提示してくれ。
今後他の人から「妥当な理由」が出るかもしれないが、オレの意見としては
ベランダからのタバコの煙は世間一般の基準からしたら「許容範囲内」。
あんたが独特な「許容範囲」を持っているからといって、全国的にベランダ
喫煙禁止を訴えるのは無理がある。隣に直接言うだけにしてくれ。
-
154
匿名さん
>>151
せまい団地の人は、スレ違いなんですけど?
ここはマンションですよ
-
155
匿名さん
>>149
>処分というのは殺すと言うことですか?
この箇所にヒステリー反応の兆候を感じるのはオレだけ?
-
156
146
>>149
あの抜粋はこのサイトの別板の「ペット可マンション・・」スレからの抜粋なんですけど?
-
157
匿名さん
>>154
もちろん。
風で浄化されるだなんて言わないでね。
吐いた煙の行方を気にしないのはマナー違反ですよ。
-
158
匿名さん
>>157
客観的根拠も示さず個人的意見を繰り返す乱暴者がいるのはここでつか?
-
159
匿名さん
私は車の運転をする時に排ガスの行方を気にしますよ
当然のマナーです。
排ガスは有害ですからね。
-
160
匿名さん
-
161
匿名さん
>158
たのみの綱のJTも、
たばこの煙は迷惑になるから、その行方にはマナーを働かせろ。
と言っているのだが。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)