匿名さん
[更新日時] 2015-02-06 08:23:41
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
マンション煙草スレ =6=
-
682
匿名さん
>>678
678の後半部分について
受動喫煙に安全量は無いんですよ とWHOはいってますが?
その線引きは具体的根拠が無いですよ。
-
683
匿名さん
>>671
>いずれにしても換気扇から出てくる方が圧倒的に濃度が低いです
日本全国の喫煙者が同じきつさのタバコを吸ってる場合で無いと
貴方の論は何の意味も無いね。
-
684
匿名さん
お願いする立場とお願いされる立場
選択権はお願いされる立場
この関係を謙虚に受け止めることから
対策を始めなきゃね。
-
685
匿名さん
自分、煙の出にくいタバコかつ1mmなんですが
OKですか?
-
686
388
>>678
分かりやすい説明をしてくれてありがとう
私が考えていたものよりも明確です
>>679
私は自分が許容できるか出来ないかではなくて
換気扇なら許容できるといっている人はこういう理由があるから
許容できているのではないかと理由を考えただけです
濃度が薄い方が許容できる可能性が高い
↑根拠になりませんか?
>>680
ここで言う肯定というのは、否定に相反する言葉ですから
嫌煙者がベランダ喫煙を否定する意見に相反する意味合いで使っています
なぜダメなのかは「迷惑」だからです
これが迷惑ではないということでしたらスレの最初に戻って読み返してください
>>681
屋外だと風で移動しますし、ゆっくりながらも拡散して薄くなります
屋内だと煙は留まり、濃度は高まる一方です
ここでは煙が充分拡散される前に隣のベランダへ到達すると言っているのです
>>682
安全量はなくても、濃度が低いに越したことはありません
安全を求める人にとっては換気扇からの煙も許容できないという人もいるでしょう
将来はそれがスタンダードになるかもしれませんが、現在はそこまで禁煙は進んでいないと思います
>>683
そういうのを詭弁といいます
換気扇により攪拌された煙の濃度はされていない物に比べて
何百倍というようなレベルで薄まります
タバコから出る煙の量と換気扇が吸い込む空気の量を比較してみてください
ところで軽いタバコとそうでないものの差はどれくらいですか?
フィルターを通さない煙は大きな差はないと思いますが
-
687
匿名さん
ここの喫煙者だって、24時間好き放題吸っても文句言うなとは思ってないでしょう?
やっぱ限度があるって思ってるでしょう?
で、喫煙者の皆さんはどれぐらいが限度だと思います?
で、実際にはどれ位吸ってます?
周囲に何か配慮はしていますか?
私の場合は、限度は1日2回くらいかと思っています。
が、実際には>>402で書いた通り、週一回くらいしか吸ってません。
-
688
匿名さん
みんなにレスつけて大変だな・・・。
換気扇の下は嫌煙者によっては許容範囲という理由はわかった。
でも、だからって非喫煙者全般がベランダ喫煙は許容範囲でない
ということにはならないのはわかるよね。
換気扇の下が許容範囲な人がいるように、
ベランダ喫煙も許容範囲だという人もいるだろうからね。
-
689
匿名さん
-
690
匿名さん
家の中で吸え。
それなら誰も文句を言えない。
不快を撒き散らすのはまず家族からにしろ。
-
691
匿名さん
>>687
1日2回くらい流れてくるくらいなら許容範囲だと言う人は多いと思うけど、
回りに喫煙者が多かったら一人当たり週1回とかになっちゃうかもしれませんね。
回数が少ないことに越したことはないので、出来るだけ家の中で吸ってもらって、
たまにベランダで吸いたいなー・・・くらいにしておいてくれば、
こんなにベランダ喫煙バッシングが厳しくはならないと思いますよ。
そうでないと、飲食店みたいに
昔:吸うのが当たり前
↓
ちょっと前:断りを入れて吸う
↓
今:分煙が当たり前
みたいにベランダもなっちゃったりするかも
-
-
692
匿名さん
換気扇ってフィルター付いてるよね、これってヤニ取り効果あるんでない。
だから換気扇下で吸えばいいんでない。ダメなん?
-
693
匿名さん
>>690
規約改正してからそういう口調になろうね。
今は「お願い」しかできない立場なんだから 君たちは。
>>691
そうなるまで待たないで行動をおこしてその流れを早めようよ。
-
694
匿名さん
>>688
そう だから個人の基準による許容範囲とか
マナーとか言わず
規約改正するしか無いと思うよ。
嫌煙者諸君 がんばれーー
-
695
匿名さん
↑君が一番必死だと思う。
非喫煙者は、喫煙者を差別しようが、馬鹿にしようが失うものはないが、
喫煙者は少しでも非喫煙者に差別されるとまた喫煙できる場所が減ってしまうから、
必死になってしまうんでしょうね。
高級オーディオで音楽を聴くことが規約で禁止されてないからといっても、
隣から苦情が来たら静かにするのが常識。
-
696
匿名さん
>>695
苦情言ってるの?ここの嫌煙者。
それでも辞めない喫煙者ばっかってこと?
なんか、そこまで言ってる喫煙者ってこのスレ内でもそうはいないと思うのだが。。。
言われたらやめるって事でOKなら誰も文句言わないと思う。
(わからずやの喫煙者以外は)
-
697
匿名さん
>>693
こういうやからのおかげで喫煙者は自らの首を絞めていくんだよね。
今後はどんどん規制されるんじゃないの、ベランダ喫煙。
喫煙者の数が減ればそれだけ改正しやすくなるものね、多数決で。
-
698
匿名さん
>>696
わからずやの喫煙者は自分がわからずやだと思っていないのが
このスレを読めばよくわかる
-
699
匿名さん
>>698
前提に「言われてもいないのに」って付けてもう一度全スレの喫煙者の声を見直すとほとんど
いないことに気づくよ。
まぁ、こういうこと言うと...
-
700
匿名さん
双方にいるね、からかってるつもりでも端から見れば必死に見える奴。
-
701
匿名さん
>>665
>マンション1棟の調査結果を全体に当てはめるなんて乱暴なこと
そうかな。確かに1000戸がマンションが分布している割合で選択されていたら、より正確であろうことは認める。
でもそんなデータないでしょ?だったら、今あるデータの確からしさを検証するしかないじゃない。
喫煙する/しないで選ぶマンションに変化はないと考えるのが普通だと思うが、当該マンションは嫌煙者が集まるような特性を持っているの?
その指摘なしに、無効とだけ言って印象操作するのはフェアじゃないね。
この物件を選ぶという行為にベランダ喫煙ができるできないは考慮されていない。また、極端に値の張るマンションでもない。購入者は、いわいるマンション購入層から大きく外れるとは思われない。
だとすると、世間一般と同じ割合でベランダ喫煙賛成派、反対派が混じっていると考えるほうが自然。後は、喫煙・禁煙で極端な人の割合が低ければ、サンプルとして十分適していると思うよ。1000戸もあれば、一定数極端な人も紛れ込むが、全体への影響は少なくなる。
まあ、百歩譲って、東京で平均的な新築マンションを購入できる人々はベランダ喫煙を迷惑に感じる人が多い。でもいいよ。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)