物件概要
所在地
東京都江東区豊洲2-5
交通
東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩8分
種別
新築マンション
分譲時 価格一覧表(新築)
» サンプル
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
¥1,100(税込)
※ダウンロード手順は、
こちら を参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判
1318
マンション住民さん
2024/07/11 07:42:50
住民板の話題は、入居後に変えられることだけだから、管理組合の話題が中心なのは自然なこと。それを見て管理状況について判断するのは当然のことだが、本当にわずかな人数が書き込みしているだけのここで、価格変動という意味での資産価値に影響があるかは疑問である。書き込みへの”参考になる”の個数も5か6程度が上限で揃っている。
① 総会決議が法的には必須とはいえないに対する有効な反論がない。違法だの論調が理事会が自分で判断を変えろという方向性になってきたのは、健全といえる。
② 委員会は、理事会の諮問機関にすぎないわけで、理事会の決議で解散も自由な代わりに委員会レベルに責任を負わすのもおかしな話である。諮問に答申を受けて判断したのは理事会だから、責任は理事に対して問うべき。
③ ここで委員会批判を書いている人は、きちんと理事会に対して意見を出しているのかが疑問。無数に掲示板には批判が書かれているが、理事会には1つも届いていない例は、近隣でも野菜市の中止要求の例があった。無数に匿名掲示板に書かれていても、理事会に名乗って意見が届いていなければ、理事会からは意見は存在しないものとして扱うしかない。中二かよには同感。
④ 委託契約で入っているから、理事会には管理会社担当者が出席するのは当然のことで、規模的に必ず官業か管理士の有資格者であろう。管理会社には法務部もあって、違法性や規約違反の有無へのコメントも求めることができる。そのコストも含めて管理費支払いをしているわけだから、理事会に対して(この掲示板ではなく、また委員会相手でもなく)きちんと管理会社見解をとってくれはまっとうな要求に思えるが。
⑤ 一方で管球類の交換であれば切れたら交換でよく、大量の管球を保持する理由には乏しい。築年などから照明は器具時代の更新時期を迎えているものも多いとは推察できるが、省電力化のためのLED化での照明器具そのものの交換を行うなら、節電でうく電気代で投資額何年で回収できるかなどは数的に示すのが通例である。
ライフラインが壊れて直ちに復旧が必須といった緊急性も認めにくいなか、理事会は説明不足ではあるといえるだろう。総会は必須ではなく、理事会決議で可能なのかもしれないが、十分にみなが納得する説明はやったほうが望ましいとは考える。戸数を考えても金額が異常値に思えるのは確かである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1319
入居済み
2024/07/11 08:19:37
>>1306
>>1311
理事会経験者さん、ありがとうございます。
LED購入の件は、マンション全体で決まった
事では無くて、理事会内だけで決められた
話だから中止するのも理事会で出来るのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1320
マンション住民さん
2024/07/11 08:22:40
規約で決まっていることは規約の改定で
総会で決めたことは総会で
理事会で決めたことは理事会で
各々変更できます。
委員会は諮問機関にすぎないのでそもそも
決定権はありません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1321
契約者さん1
2024/07/11 10:59:20
1320さんのご意見通りですよね。
大体修繕委員会なるものは、いつ
できたのですか?。
前期の時に理事会が許可したのですか。
管理組合としてオフィシャルな場で
認められつくられたものでも無いのに
何故発言権を持たせているのか不思議です。
一度解散させるのが筋でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1322
契約者さん1
2024/07/11 11:02:06
あと修繕アドバイザーてなんですか。
どのような具体的な実績と能力が
ある人なの。
区分所有者なのですか。
それとも外部の人。
人の財産をあれこれ言う輩なのだから、
その辺りはハッキリと伝えるべき。
何か会っても責任なんて取ってからない
のょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1323
理事会経験者
2024/07/11 12:25:51
>>1319 さん
返信ありがとうございます。
手順としては、前に書いた通りですね。
>止めることは可能ですね。
>このような暴走行為は止めなければ
>ならないでしょ
>総会案件で可決されたわけで無く
>理事会内の決議だけで、進んでいる
>話なので、理事会内で中止にする
>ことが可能です。
>LED購入の決議そのものを廃する
>議決を取れば良いだけです。
>次に再度検討をして行くとして、
>アンケートや説明会を開いて、次回の
>総会議案にのせる。
>これが筋ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1324
入居者
2024/07/11 19:45:11
>>1309 マンション住民さん
三井の関係は大ありです。
理事会には毎回三井の担当が出席しているはずです。
なのに、管理規約違反の決議を黙認しているのは、
プロとしての、全く仕事をしていないことではありませんか。
それを擁護するような、投稿をする方はなにものなのでしょうか?
所詮、理事達は長年やっているかもしれませんが、関係法令をしっかりと勉強していない。自分達はプロと思いこんでいる、極めてこまった方々であると認識しています。それを指摘すると、怒り出す方々が多いのも事実です。
ここは、理事ではなく、監事という立派な立場の方がいます。
その方に、ジャッジしていただくのが普通の考え方と思いませんか?
皆さん、管理規約を見直して監事の仕事を再確認してください。
お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1325
住民さん
2024/07/11 23:14:40
>>1324 入居者さん
監事の職務や権限は、業務監査や会計監査であり、
業務監査においては法令や規約に違反した業務が
なされていないかをチェックして、問題があれば
理事会なり総会なりに報告するものです。
総会の第一号議案につけてる監事意見がたとえ
不承認でも、議案としては可決できるように
1人で拒否権を持っていて何らかを直接止める
ような権限があるわけではないんですよね。
本件、理事会が翻意する自由はあるとして、
総会が必須である理由を述べた人もいないし、
そもそも規約上どこにも、アンケートや説明会を
実施する義務なんて書いてないですよね。
サービスで実施されるものと、逆に実施義務の
あるものは峻別すべきかなと思うわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1326
マンション住民さん
2024/07/12 10:00:51
>>1319 さん
返信ありがとうございます。
手順としては、前に書いた通りですね。
>止めることは可能ですね。
>このような暴走行為は止めなければ
>ならないでしょ
>総会案件で可決されたわけで無く
>理事会内の決議だけで、進んでいる
>話なので、理事会内で中止にする
>ことが可能です。
>LED購入の決議そのものを廃する
>議決を取れば良いだけです。
>次に再度検討をして行くとして、
>アンケートや説明会を開いて、次回の
>総会議案にのせる。
>これが筋ですね。
この方が投稿をしている
これが良いかなとおもいますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1327
入居済みさん
2024/07/12 11:10:11
>>1324 さん
新しい入居者のかたですか。
まず管理組合の役員は任期2年が最高です。
理事長は1年交代。
監事の役割については私も同意権です。
本来監事は、理事会の代表者(理事長)と
対を成す対等な立場でいる人だと私も考えます。
実は、管理会社の意見は必要ないと、定例会に
出席をさせない理事長が前にいました。
今はどうなっているのかは知りません。
同じ理由で監事の出席もさせていません。
そのような最低な理事会の運営をする人間が
理事長になることもあるのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1328
契約者さん1
2024/07/12 12:50:50
定例理事会は今も管理会社も
監事も抜きなのでさすか?。
去年前期に説明会を開いて議長を
していた人達は、しっかりされた
方達でしたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1329
住人
2024/07/12 21:23:25
>>1327 入居済みさん
理事会の現状について、是非内容を知りたいです!議事録は公開されていますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1330
契約者
2024/07/12 21:27:43
>>1328 契約者さん1さん
理事会の議事録は誰が書いているのかな!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1331
契約者
2024/07/12 21:35:03
>>1322 契約者さん1さん
アドバイザーは必須ですが、個人ではなく、設計事務所であるべきです。金額より、透明性重視だと考えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1332
マンション住民
2024/07/12 22:35:33
そもそも修繕積立金を使うのは
良いのですか。
修繕積立金は今度の大規模修繕に
使う為に貯めているお金ですよね。
それをLED電球の購入費にあてるのは
規約違反ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1333
契約者さん1
2024/07/12 22:59:12
役員に書記のポジションが無いですね。
本来なら、理事長、副理事長、会計、
書記、監事、これらは最重要ポストの
はずなのですが。
誰が書いているのかわかりませんが、
議事録の独立性が保たれない。
これ、やばく無いですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1334
契約者さん6
2024/07/12 23:48:23
>>1333 さん
>>1333 契約者さん1さん
管理組合の役員に書記は無いのが普通です。
書記は普通管理会社の社員です。本来的には、理事長が議事録を作成することになっていますが、
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1335
契約者さん1
2024/07/12 23:59:23
書記が無いのが普通なわけ無いだろ。
いい加減な事言ってんじゃねーよ。
ますます怪しいだろ。
なんなんだお前らは。
管理を乗っ取ろうとしているのか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1336
契約者さん1
2024/07/13 00:28:00
総会決議もなしに修繕費に
手をつけるのは駄目ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
1337
マンション住民
2024/07/13 01:16:52
皆さん。
そう言えば、総会の時に発表された
役員の名前と、PTC通信に出ている
役員の名前が、一致していないの
ですが?。
皆さん確認して下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレ をご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件