東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4
匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 4301 匿名さん

    施工は大事。

  2. 4302 匿名さん

    第3期は2017年1月下旬予定となっていますが、それも延期になったりするのかな?
    新年のイベントなんかも特になさそうで、ちょっぴり寂しいですね。
    駐車場なんかはどういう状況なんでしょうか。抽選ですか?

  3. 4303 匿名さん

    ここの外壁タイル、確かにボコボコしている感じです。
    タワーマンションでは絶対にないクオリティだと思います。
    低層だと何かと品質基準も低くなりがちなんでしょうか。
    気になる方は是非現地をご覧ください。

  4. 4304 通りがかりさん

    たしかパークタワー豊洲もタイルがぼこぼこで張り直しをさせてたような… 気になる人でデベに詰め寄れば工事してもらえるかもね。

  5. 4305 匿名さん

    ここの外壁は吹き付けだとおもっていました。タイルを使っているのは本当ですか?

  6. 4306 匿名さん

    外壁はタイル貼または吹付タイルと書いてありました。
    吹付タイルってどういうものですか?
    ぼこぼこした感じはデザインとか素材の特徴ではなく、仕上がりの問題ですか?

  7. 4307 匿名さん

    今日見に行ったけど、デコボコ分からなかったけどな。余程神経質なのか、ただのネガなのか。気になる人は実際現地で見たらいいよ。

  8. 4308 匿名さん

    すでに日影っていたからじゃない?
    大陽あたるのはほんの数時間だから、まあ、
    気にならないかも。

  9. 4309 匿名さん

    浅い角度で太陽に反射させるとボコボコしているのが分かりますね。
    特に午前中に北側(イオンのあたり)から見ると分かりやすい。

    ボコり方に規則性があるので、現場施工の品質というよりは先付けしている工場の品質の問題じゃないかな。
    ただ、この程度だと手直し要求は無理でしょうね。

    >>4306さん

    吹きつけタイルはタイルではなく、塗装です。
    ここは一部は塗装で一部はタイル貼りです。

    近隣のタワー物件でみれば、アップルタワーのダイレクトウインドウの周りが吹き付けタイル、ビーコンタワーのダイレクトウインドウの周りが通常タイルです。

    アップルタワーは吹き付けタイルの補修?塗り直し?の跡がつぎはぎのように見えるので、あれに比べればここのボコボコは可愛いものかと。

  10. 4310 匿名さん

    北側にビジネスホテルができるんですか?詳細知ってる方いますか?アパホテル?

  11. 4311 匿名さん

    >>4310

    >>4105-4119 の辺りに多少出てるけど、
    情報といえるほどでもないというか詳細は表には出てないと思う

  12. 4312 匿名さん

    133邸。それなりの規模でちょうどいい戸数と思っています。価格明記されていて、2LDK4800万円台から、3LDKは5300万円台からです。月々は12万円台から購入できるそう。

    我が家は賃貸なので、買うとなると補助が出なくなります。月々12万円台だと、夫婦2人で働いてやっとかな。頭金が少したまってきたので、月々12万円よりも低い価格で返済もできそうなんですが。

    家を買うにあたって、ローン、月々どのくらい払っていくかも悩ましいところです。賃貸の楽さもありますし。

    豊洲は若いファミリーも多いと思うので、同世代がたくさんいると住みやすいかなとも思っています。

  13. 4313 匿名さん

    >>4312 匿名さん

    若い世代と小さな子供達ばかりですね。東雲は。東雲一丁目の年齢別人口分布のグラフみるとびっくりすると思います。

    内陸部に行くと子供の姿や声がきかれなくなり、少子化だったんだと思い出すくらいです。

  14. 4314 匿名さん

    http://toukei-labo.com/2010/nenrei.php?tdfk=13&city=13108&id=1...

    参考まで、平成22年国勢調査データによる東雲一丁目の年齢別人口グラフです。(平成27年国勢調査は集計中?)

    平成29年現在はこのデータの人たちが7歳年を取って下にずれる一方で、
    プラウドタワー東雲、パークタワー東雲、ブランズ東雲が上記の集計後に竣工して若い世代が多数入植していますので、若い世代の割合は現在は更に高くなっているのではないかと思います。

  15. 4315 匿名さん

    そうなんだ。ある意味活気のある街なんですね。
    同世代が多いのを好む人たちには住みやすい街なんだろうな。
    子供達も友達がたくさんできていいかもしれない。
    そうなるとこのマンションの住民もそういう世代がほとんどになるのだろうか。
    単身はほとんどいない感じかな。
    将来的にはどうなっていくんだろう。
    今の人たちが年を取っていくばかりなのか年を取ったら他の場所に越していくのか。

  16. 4316 匿名さん

    晴海通り向う側のキャナルコートは、
    タワーマンションもだけど
    それ以上にUR賃貸は若いファミリーしかいない。
    でも、晴海通りのこちら側は、ワンルーム賃貸
    も多いし、昔からの家屋も多いので
    高齢者も多いよ。

  17. 4317 匿名さん

    物件販売価格に、概ね1割の諸経費を見込んどかないとね。
    売る時は仲介手数料、印紙代他。これに経年劣化年4%も加味しないと。
    つまり1割は上乗せして売らないとアウトだよ。その辺も考えとこうね。

  18. 4318 匿名さん

    連休明けにでも10%位指値してみようかな。

  19. 4319 匿名さん

    >>4315 匿名さん
    同世代が多いということは将来、高齢化が一気に来ます。
    そういう郊外ニュータウンがたくさんありますよね?

  20. 4320 名無しさん

    >>4319 匿名さん
    郊外は売れないから仕方ないですよ

  21. 4321 匿名さん

    どうなんですか、この街は高齢者にとって住みやすいんでしょうか?そうでないと、やはりいずれは住み替えを考える人も多くなってくるのでは。
    だとしたら、売る時のこともちゃんと考えとかないといけなくなってくるのかな。ちなみに、このマンションてバリアフリーではないですよね?

  22. 4322 匿名さん

    >>4319さん

    ここは半径6km内に東京駅があり、
    半径2km内には1部上場企業(NTTデータ、IHI、SCSK、マルハニチロ、ミライト等)の本社や博報堂プロダクツの本社、第一生命の豊洲本社がある企業中心地で、
    これらの大企業の社員の住宅需要が存在し続けるので、郊外のニュータウンとは状況が全く異なりますよ。

    実際、湾岸エリアは中古住宅の流通量も半端なく常に新陳代謝しています。
    実際、子育て世代には住みやすいエリアですが、1人暮らしの若者や高齢者が住んで楽しいエリアかというとちょっと違う気がします。

  23. 4323 匿名さん

    住み良さとか街の好き嫌いは年齢だけではないので個人差もあるでしょうけど
    気持ちの若い高齢者もいらっしゃるでしょうし、何より広々とした空間があること
    などは好まれる方もいらっしゃるかもしれませんね。

    それと、バリアフリーではないみたいですけど、フラットフロア・フラット設計とあります。
    モデルルームの画像を見ると玄関の段差も比較的低いように見えますから
    将来を考えた設計なのかもしれません。

  24. 4324 匿名さん

    >>4323 匿名さん

    階段のある戸建てと違って、大半のマンションはバリアが少ないですよね。

  25. 4325 匿名さん

    このマンションのエントランス前辺りは、ママチャリや豊洲の乗り捨てチャリが『そこどけ!』って感じでビュンビュン飛ばして走っているから外出するときは要注意です。エントランス出たらすぐ歩道なので。

  26. 4326 匿名さん

    新築で指値が効くのは最後の1戸。
    しかも、全額現金で払える人だけだよ。

  27. 4327 eマンションさん

    >>4326 匿名さん
    ローンで買える人なら関係なし
    デペからしたら現金がローンかは関係ないし

  28. 4328 匿名さん

    >>4327 eマンションさん
    買い替えはデペは嫌がるよね。

  29. 4329 評判気になるさん

    >>4328 匿名さん

    買い替えに失敗したらキャンセルできるローン条項は嫌がりますね

  30. 4330 匿名さん

    ここは一時取得者向けのお安いマンション。わざわざ買い替えでここなんて人はいない。

  31. 4331 匿名さん

    失礼。誤)一時→正)一次

  32. 4332 匿名さん

    こちらはPHTのようにパスワード付きの掲示板とかないのでしょうか??
    荒れたり嫌らしい言い回しをしたり見る気が失せます。

  33. 4333 匿名さん

    見る気が失せる媒体に助言を求めるなんて
    調子よすぎない?

  34. 4334 匿名さん

    場所的にみて安いと思われている方もいらっしゃるのでしょうが、マンションとしてはけして安くはないんじゃないかなと思います。いろんな考え方があるとは思いますが。

    第3期がもうすぐなようですが、何戸出てくるのだろう。竣工後に販売される分もあるのかな?

  35. 4335 匿名さん

    場所的にみて東雲なので、安いなんて本気で思ってる人はいないと思う。
    安いとみせかけようとしている人はいるけど。

  36. 4336 匿名さん

    まあ、実質的には豊洲だしね。
    安くて良いのでは?

  37. 4337 匿名さん

    いやぁ、残念ながら、形式的にも実質的にも豊洲じゃないというのが
    本質的な結論じゃないのかな。
    まあ、再開発計画地の東雲でも無い訳だけど。

  38. 4338 匿名さん

    4336
    必死すぎて笑えますね

  39. 4339 匿名さん

    実質的豊洲
    ポジが生み出した、最大の傑作表現だ。

  40. 4340 匿名さん

    >>4339 匿名さん

    トヨシノ
    都心生活最適化宣言
    おひさまとなかよしって感じ

    ここはオフィシャルもなかなか…

    坪280だけど、ここ数年で相場が3割上がってることを思えば数年前なら坪196万円くらいの品質です。
    ブランズ東雲と品質が同じ位なのもこれで分かるかと思います。

    ちなみに、これは建築単価や地価が値上がりし過ぎたせいであって、デベの責任ではありません。

  41. 4341 匿名さん

    「安い」ではなく「安物」。この違いわかる?

  42. 4342 匿名さん

    4332です

    ほらね

  43. 4343 匿名さん

    数年で相場が3割上がったなんて
    事実は無いと思うけど。

  44. 4344 匿名さん

    >>4343

    http://www.mlit.go.jp/common/001156971.pdf
    資料のP7
    東京都のマンションは2013年4月から2016年7月で価格指数が100→131.6になっています。

  45. 4345 匿名さん

    >>4332さん

    まだいたの?見る気失せたんじゃなかったの?
    早くどこかに行きなよ。誰も貴方を相手にしていないからさ。

  46. 4346 匿名さん

    どれくらい残ってるんだろう

  47. 4347 eマンションさん

    >>4346 匿名さん
    ギャラリーに行って、聞ける教えてくれるよ。

  48. 4348 匿名さん

    ここのように似たような間取りばかりで微妙な違いがあるけど決定打が無い場合って
    何を優先して部屋選びをすると良いですか?
    やはり価格が一番でしょうか?
    階数とか横の位置とかは、角部屋以外だとどのあたりが良いのか正直即決できないです。
    実際の部屋を見ないとイメージできない面もあったりして。
    みなさん、どんなふうに部屋選びしてますか?

  49. 4349 匿名さん

    >>4348 匿名さん

    VRを見てGタイプがいいなと思っていて、買うかどうか長々と迷っていたら売れてしまったのでGに似た間取りに決めました。少し待ってましたがキャンセルも無かったので。価格も予算内だったので良かったと思います。残り少なくなってきて選ぶ選択肢も減ってきていますが、納得いくまでVRを見て選ばれるといいと思います。たくさん悩んでいいと思いますよ。

  50. 4350 匿名さん

    >>4349 匿名さん
    ほっ本当ですか。冗談ですよね。
    ある意味検討版の意味が無かったですね。
    言葉は悪いけど真実を直撃してた投稿者もいたのに残念ですね。
    【不動産の購入は自己責任】
    改めて実感しますね。


  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸