物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩11分 東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分 「東雲橋交差点」バス停から 徒歩2分(約120m 都営バス利用)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
133戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上14階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2017年02月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]伊藤忠都市開発株式会社 [売主]セコムホームライフ株式会社 [売主]三信住建株式会社 [販売代理]伊藤忠ハウジング株式会社 [販売代理]セコムホームライフ株式会社
|
施工会社 |
大末建設株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判
-
2187
匿名さん
>>2181
ここも他の部屋に燃え移ったりしてないよね。タワマンで火災が起きて、隣の部屋に燃え移ったりとか聞いたことない。そもそもそんなことが起きるなら、長いはしご車がない日本で、世界でも特段厳しい防災法が、タワマンの建設を許すわけないじゃん。
-
2189
匿名さん
タワマンの人はすべてわかった上で住んでるんだからさ。
死ぬも生きるも自分次第。
そして運次第。
-
2190
匿名さん
-
2197
匿名さん
-
2198
匿名さん
タワーマンションはスプリンクラーが
ついてるから、まあ、完全とは言えないけと
火災が広がる可能性は低い。
-
2199
匿名さん
クレヴィア豊洲は14階、最上階だとしても階段で上り下りしようと思えばできなくはない、とはいえきついだろうなと思います。水とか食料とかたくさん持って上がるのもしんどいだろうな。そんなことを考えると低層がいいかななんて思うけど、せっかくのマンションだから高さもある程度欲しい、そうなると何階くらいがちょうどいいかな、なんて考えてしまいました。
-
2200
匿名さん
>>2198
まさか、地震で断水してるのにスプリンクラー動くと思ってるの?
-
2201
匿名さん
-
2202
匿名さん
>>2201
貯水槽壊れるから断水してるのに、スプリンクラー動くと思ってるの?
-
2203
匿名さん
>>2202
免震タワマンの貯水槽が破壊されるレベルの地震なら、このマンションは横倒しになってるでしょうから、それよりはマシなのでは?
-
-
2204
匿名さん
-
2205
匿名さん
既出ですが、沖さんの言では以下の割合が人気の目安らしいです。
第1期に売り出す住戸割合(1期販売戸数/総戸数)
100戸未満 57%
200戸未満 48%
あと熊本をここのネタにすんな。
-
2206
匿名さん
ネタではないよ。
いつ自分の身に起こるか分からない事だよ。
討論する価値はあると思うよ。
-
2207
匿名さん
停電したら、水も止まるでしょう?
使えるのはガスだけだけど、ガス漏れがないことが確認できないと怖いね。
-
2208
匿名さん
>>2207
最近のタワマンは自家発電も可能だから停電もしませんよ。このマンションは停電するでしょうけど。
-
2209
匿名さん
最近のタワマンはね・・・。
うちは築10年以上前のだから。余計怖いよ。
ここに買い替えようかな。
-
2210
匿名さん
東雲のタワーマンションなら大丈夫ですよ。
築11年のWコンでも、自家発電機はあるし、
スプリンクラーもあります。
-
2211
匿名さん
大きな地震が起きたらブレーカー落とすの鉄則だけど、非常用電源は大丈夫なの?
-
2212
匿名さん
うちのタワーにも自家発電もあるけど、限界があると思うが。。
-
2213
匿名さん
管理組合で、非常時の運用をしっかり
決めておかないと、あっという間に
使い切るよ。
自家発電を生かすも殺すも管理能力
次第という事。
-
2214
匿名さん
こちらタワー賃貸、防災の事何も聞いていません。
何も知らないと思いっきり使ってしまうかも。
防災訓練もないし、説明もないし。
-
2215
匿名さん
>>2208
タワーの自己発電?
燃料は3時間で切れるし、消防用の設備ですが。。。
まさか、3時間で復旧できると思ってるの?
-
2216
匿名さん
-
2217
匿名さん
>>2215
3時間はあなたのところが旧式なだけ。今どきのはエレベータや照明を含めて 3日ぐらいもちます。
-
2218
匿名さん
>>2217
3日だけ?!地震が起きて復旧が必要なのは自分の所のマンションだけじゃないんだよ。
まずは救助が大事。
復旧までにどれぐらいかかると思ってるの。
修理だけじゃ済まないよ。
-
-
2219
匿名さん
-
2220
匿名さん
いずれにせよ、都内のこの地に住まないといけない人、住みたい人、住まいを決めないといけない人がいるわけなので、検討者はマイペースで進んでいくのだろうと思います。
第2期は5月下旬なので、ゴールデンウィークはモデルルームの見学で賑わうのでしょうか。
混みすぎると疲れそうですね。
-
2221
匿名さん
有明と豊洲は計画停電の地域にもされず、国の防災センターやデータセンター、大規模病院などがあるから優先的に電力供給されるよ。
豊洲6丁目と5丁目の一部に至っては、東京ガスが現在建築中の高効率ガスタービン発電もあるから二重の備えで安心です。
当然、震災対応型だからね。
-
2222
匿名さん
3日持つような発電機入ってるタワーなんて、相当少ないのでは?
燃料は3日分なんて入ってないでしょうに。
-
2223
匿名さん
-
2224
匿名さん
-
2225
匿名さん
そう、フル稼働したら数時間なんですよ。
長時間稼働のために化石燃料を大量に保存なんかしたら逆に危険だしね。
要は、その超重要な災害直後の有効利用が計画的に
消費できるかが鍵な訳。
-
2226
匿名さん
-
2227
匿名さん
-
2228
匿名さん
タワーの非常電源がどうのこうの言ってる人って結局、地震にとき理由はさて置き何となく高層は怖いと感じてるんでしょ? その気持ちは分からなくないし共感する人もいるだろうから、素直にそう言えばいいじゃないですか。
無理くり理屈つけてタワーをネガるから、反撃くらって妙なことになるんですよ。
-
-
2229
匿名さん
出力調整は、稼働するエレベーターを1台に制限するなどでする訳ですよ。
-
2230
匿名さん
エレベーターを1台にしても、出力は下がらないよ。
結局は3時間しか持たない。
-
2231
周辺住民さん
うちのマンションは72時間分の燃料だったかな。震災後は割りと普通なスペックかと思うけど。
-
2232
匿名さん
>>2222
燃料が3日分入ってないとしたら、何が3日分なのかな?
まさか耐久性が3日分だと思っているんじゃないよね。
大震災後の大規模マンションは、自家発電、非常食3日分、その他防災グッズも備蓄されているよ。
太陽光発電も併用されているから、節約しながらならば、照明、エレベーター、その他共用設備は大丈夫です。
電気の復旧はガスと比べて比較的早いからね。
都市ガスは東日本大震災の時に復旧までかなりの時間が掛かり、その間宮城県の人達はお風呂に入れず大変だった。
3月だからまだ耐えられたけど、東京の夏だと更に大変だよ。
エコキュートじゃない住宅は、夏場はお風呂のお水を抜いちゃ駄目だよ。
-
2233
匿名さん
でもやっぱりタワーの高層は怖い。
下層ならそうは思わないけど。
-
2234
匿名さん
>>2233
高いところは本能的に怖いですよね。自分もそう思います。
-
2235
匿名さん
そういう意味でも低層レジデンスであるクレヴィア豊洲は湾岸では非常に貴重な存在。
-
2236
匿名さん
>>2233
思いますね。気にならない人は気にならないと思いますが、自分もそう思います。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件