東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4
匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 1351 匿名さん

    >>1348

    天王洲の物件ですか?あそこのスレみれば買う気失くしますよ 
    あぁ失礼宣伝でしたか 笑

  2. 1352 匿名さん

    トップバリュ攻撃(笑)

  3. 1353 匿名さん

    >>1347
    1326です。
    ありがとうございます。私の書き方がいけなかったのだと思います。子どもを乗せているので、早いスピードで走るわけがないですよね。おっしゃる通り他の方の見方にはショックでした。
    ありがとうございます、1人でもそう思って頂ける方がいらっしゃるだけで十分です。

  4. 1354 匿名さん

    そもそも、どこから10分なんでしょうかね。

  5. 1356 匿名さん

    この辺も今が天井であとは下がるだけのエリアですね。

  6. 1357 匿名さん

    この辺全体は五輪までは緩やかに上昇すると思うけど
    このマンションに限っては直近はかなり下がるでしょうね。

  7. 1358 匿名さん

    なんだかんだ1期から倍率もついて先着順も出ず好調な出だしですね。戸数もないし、完売までそう時間はかからないでしょう。

  8. 1360 匿名さん

    いつまでに完売できる予定ですか?
    販売を告知して半年くらいは経過していると思うのですが、
    まだ半分もいっていないようですね。

  9. 1361 匿名さん

    えっまだ1期始まったばかりですよ。いつまでなんてだれにも分からないが竣工前完売は間違いないでしょうね。豊洲を坪280買える最後の物件になる可能性ありますし。

  10. 1362 匿名さん

    東雲じゃない 笑

  11. 1363 匿名さん


    住所が東雲であるが豊洲と言ってる物件です

  12. 1365 匿名さん

    一期始まったばかりって、何ヵ月も販売開始を
    遅らせていたでしょ。

  13. 1366 匿名さん

    完売しようがしまいが、自分らに何か関係あるの?

  14. 1367 匿名さん

    まあ、思ったより人気あってビビったんじゃ無い?(笑)

  15. 1368 匿名さん

    豊洲も人気のエリアになっちゃったしね。

  16. 1369 匿名さん

    おそらく、この物件が庶民が買える最後の湾岸物件になるから焦ってるんじゃ無い?

    豊洲の次の物件は坪単価400万超え確実ですから。

  17. 1370 匿名さん

    >確実ですから

    先物取引の悪徳営業の発言と一緒。

  18. 1371 物件比較中さん

    いやぁ楽しみましょう この物件。
    契約した瞬間から急降下。見極めって大切ですよね。

    クレヴィア豊洲。値下がりの恐れ大 価格盛りすぎ 買わない方が良いよ
    ここの営業、ホラッチョばかり
    まぁ、都合の悪いレスは削除される大本営スレだから賢明な購入者は目を覚まして!

  19. 1372 物件比較中さん

    400万なんかになるわけないじゃん
    冷静になろうね まもなくバブル崩壊

  20. 1373 匿名さん

    クレビアの中でも設備仕様は良い方では?

  21. 1374 匿名さん

    豊洲は次の物件で400万超えらしいですよ。
    ここのお隣も350万超えだそうな。

  22. 1375 匿名さん

    400万とか350万とかは平均?それとも最上階の特別室の単価?

  23. 1376 買い換え検討中

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  24. 1377 匿名さん

    某エリアからの豊洲への嫉妬が見苦しい 笑

  25. 1378 匿名さん

    某エリア?

  26. 1379 匿名さん

    >>1378
    CTEからの出張でしょ。あそこのポジさんは本当きもいからね。他のスレで品川への誘導を繰り返してる。あんなとこ買っちゃって後悔してる契約者なんじゃないかな。

  27. 1380 物件比較中さん

    倉庫街エリアのマンションが何言ってるんだかって感じだよね。
    必死に大して近くもない羽田や品川のおかげで資産価値上がると思ってるおめでたい人たち。
    他の物件まで荒らしに来るくらいだから売れてなくて大変なのだろうけど...

  28. 1381 匿名さん

    >>1380
    東雲と天王洲じゃ月とスッポン。こんな東雲の割高マンション買ってしまって、あまりに可哀想なので天王洲の資産価値鉄板マンションを教えてあげただけですけど(笑)

  29. 1382 匿名さん

    >>1380
    東雲に置き換えても違和感ないっていうw

  30. 1383 匿名さん

    CTEは好調みたいですよ。かなり前倒しで販売してるようですし、、付近も綺麗ですし意外にお安いですからね。
    私もMR行きましたがいい物件でしたよ。

  31. 1385 契約済みさん

    東雲がいいからここ買ったのに。
    他の物件には興味無いから他行って。

  32. 1388 匿名さん

    >>1380
    東雲の倉庫街エリアのマンションだよ。ここも。

  33. 1389 匿名さん


    はいはい、その倉庫街のマンションに張り付いてあなたこそ何がしたいのですか
    ご自身の住処に帰られたらいかがかしら。

  34. 1390 匿名さん

    何がしたいって、
    東雲も倉庫街なのに、倉庫街が何言ってる
    と他エリアをこけ下ろしているのが
    滑稽だっただけだよ。

  35. 1391 匿名さん

    こけ下ろす君もなかなかの滑稽さ発揮中。

  36. 1392 匿名さん

    間取りと価格を見ていて、500万円程度の差なら、より広い方がいいかななんて思うのですが、そう単純にはいかないのでしょうね。
    それぞれの間取りに付いている価格はいちばん安い部屋のものだから、部屋の位置などによってはもっと高くなるのでしょうから。
    仮に500万円の差で同じ3LDKなら、D1タイプよりAタイプがいいと思います。
    角部屋だし、玄関前が広くてプライバシー性も高そうで、共用廊下側の窓も開けられそう。

  37. 1393 匿名さん

    良いじゃん。
    豊洲が生活圏だし、便利なマンションだと思うよ。
    24時間スーパーも近いし。

  38. 1394 匿名さん

    >>1392
    Aタイプいいですよね。3LDK希望でGタイプは完売だそうなので、そちらを検討しています。

  39. 1395 匿名さん

    質実剛健なこんなマンションを待ってた。

  40. 1396 匿名さん

    >>1391
    私は誰もこけ下ろしてなんかいないけどなぁ。
    東雲は元々倉庫街であって、それが次第にマンション等
    へと転換しつつあるものの、現状はまだまだ倉庫街。
    それは、港南エリアとの共通点だし、購入者など、
    東雲に住もうという人であれば、それくらいは調査済み
    のはず。
    しかし、そもそもその認識すら全く無かったよね。あなたは。
    つまり、すまんが、あなたは単なる、
    お仕事で東雲をヨイショの販促を担当している方と感じた次第。
    今までもそんな書きこみが多いんでね。

  41. 1397 匿名さん

    >>1396
    もういい加減ウザい。

  42. 1398 匿名さん

    東品川アドレスを品川イーストと言ったり、八重洲通り添いを東京八重洲アベニューと言ったりと比べれば、最寄り駅を名乗るのは普通なのかなと思う。

  43. 1399 匿名さん

    >>1396
    何が滑稽と皮肉られたか、理解してないようだね。笑

  44. 1400 匿名さん

    >>1398
    マンション名なんてそんなもの。アドレスが全て。ここは東雲。それでいいんです。

  45. 1401 匿名

    ちょっと前まで湾岸ナンバーワンのSKYZが買えた価格かと思うとなんだかな〜って思う。

  46. 1402 匿名さん

    ベイズもね。

  47. 1403 匿名

    >>1402
    ベイズならこっちがいいや。

  48. 1404 匿名さん

    確かにうざいだろうね。
    今買わないと300万、350万とか。
    データも示さず、不動産に詳しい人に聞いたとか
    言いながら、何故か、その後の予想は、己の
    考えを確定的に語ってみたりしてさぁ。
    とにかくイメージで購買を煽るような売り込む
    勢力から、うざいといわれるのは

    だな。

  49. 1405 匿名さん

    豊洲じゃもう値上がる要素ないからね。今が天井であとは下がるだけ、駅から遠いマンションなら尚更
    やっぱ駅に近くないと価値は落ちる

  50. 1406 契約済みさん

    ここは投資目的で買う人いないから。
    定住する目的で売れてるそうだよ。
    資産価値がどうのって言ってるけど意味無いと思う。
    住み心地、便利さを考えて買う人は買う、買わない人は買わない、それだけだと思うけど?

  51. 1407 匿名さん

    定住志向しかなく、子育て世代が多数のマンションは、
    多摩ニュータウン的なリスクあり。
    投資目的で買う人いないなんて、裏を返せば
    売れないマンション。
    そんなのつかまされて、どうすんの。

  52. 1408 契約済みさん

    >>1407
    掴まされて?誰に?自分で選んで決めたんだけどね。
    まぁいいや、売ようが売れまいがどっちでもいいけど、毎回同じ話ばかりで飽きてきたんだよね。

  53. 1409 匿名さん

    他の掲示板で追い出されたのがまた戻ってきたかな?PCにかじりついてあちこち忙しいですね。

  54. 1410 匿名さん

    そこが変なんだよ。
    売るつもりは無いというならわかるんだけど、
    もしもの時、売れるかどうかは不動産を
    買う場合には普通は考慮するでしょ。
    売れようが売れまいがどうでもいい不動産選びなんて
    シニア世代の趣味のリゾート地の分譲レベルの発想
    であって、あなたはいいけど、掲示板で自慢気に
    書く事じゃないと思うよ。

  55. 1411 匿名

    みなさん資産価値を気にし過ぎ。そもそも資産価値を求めるなら湾岸に不動産は求めませんよ。内陸部が高過ぎて買えないし、かと言って他県に行くのも不便だから江東区あたりにスポットが当たるのでは?投資用ではなく実需だよ。

  56. 1412 匿名さん

    でも実需だから資産価値はどうでもいい、ということにはならんでしょ。

  57. 1413 匿名さん

    まあまあ落ち着いて(笑)

    湾岸エリアが今後値上がりすると思えば買えば良いし、値下がりすると思えば買わなきゃ良いのでは?

    予想なんて人それぞれでしょう。知識も経験も様々なんだから。

    ちなみに私は値上がりすると予想しています。
    豊洲は次は坪単価400万超えですし、そもそも東京の不動産は他の主要都市と比較して割安ですから。

    都心と湾岸エリアは今後富裕層外国人が住むエリアに変わってくると思います。そもそも庶民が買える時代がおかしいだけなんですよ。

  58. 1414 匿名さん

    おそらく、この物件が庶民が湾岸物件を買える最後のチャンス物件だと思うよ。
    これからは庶民が買えない時代になる。庶民が買えるのは7000万から8000万ぐらいが上限。
    これ以上になると買える人がグッと減るんだよね。

  59. 1415 匿名さん

    >>1414
    スカイズ、ベイズも上がりますか?

  60. 1416 匿名

    >>1413
    確かに豊洲は世界的なチャイナタウンになるかもしれませんね。

  61. 1417 匿名

    >>1414
    豊洲で坪300超えてくると日本人は買わなくなるよ。

  62. 1418 匿名さん

    300万くらいなら普通に売れるでしょう。
    庶民が買えなくなるのは坪単価350万超えからかな。

    お金持ちしか買えなくなる。

  63. 1419 匿名

    >>1418
    買える買えないではなく、豊洲で坪300万ってどうなのってことでしょ。

  64. 1420 匿名さん

    東雲で坪300万円はありえないけど 豊洲なら坪300万円は普通に売ってる

  65. 1421 匿名さん

    年収増やして出直したら?
    買える人が買うしか無いんだから。。。

  66. 1422 匿名さん

    豊洲で300万は割高じゃないか、と言われればそういう気もするが、今はそれが市況だからなぁ。割高なのは豊洲に限らずどこでもそうでしょう。

  67. 1423 匿名さん

    この程度の価格で割高に感じるなら都内のマンションは諦めた方が良いかもしれませんね。
    千葉あたりまで行けば、1419さんでも安く感じる物件あるんじゃ無い?

  68. 1424 匿名さん

    都心と湾岸はもう、日本や海外の富裕層しか買えなくなります。

    割安な今のうちに買うのが投資の基本かなと。

  69. 1429 匿名さん

    「割安な今のうちに買うのが投資の基本かなと。」だって。
    ここで投資するの??

  70. 1430 購入検討中さん [男性 30代]
  71. 1431 匿名さん

    >>1430
    安い❗

  72. 1432 ビギナーさん

    この物件 安物だよーん 本当は
    なのに盛りすぎ

  73. 1433 ビギナーさん

    やめて欲しいよね この価格
    (/´△`\)

  74. 1434 ビギナーさん

    >>1430
    この価格が妥当だよ 実需に学ぼうよ!щ(゜▽゜щ)

  75. 1435 匿名さん

    今が今の適正価格ってことなんですね。
    それでこの価格は安くてしょうがない?
    安いのは良いけど、もう価格の最高は過ぎたと考えれば良いのかな。
    これからは、下がる方向なんだろうか。
    そう考えたら、それもまた買い辛くなりそう。

  76. 1436 匿名さん

    待てる人は待てるだけ待てばいいじゃない。
    将来どうなるかなんて本当は分からないよ。

  77. 1437 匿名さん

    まあ、買える人だけが得する相場ですからね。

  78. 1438 匿名さん

    買ってしまった人だけが損する相場   かも知れないけどね。

  79. 1439 匿名さん

    >>1438
    妬まないのw

  80. 1440 匿名さん

    >1430
    新築の頃見に行ったけど、割と売値とほぼ変わらない値段でだしてんだね。盛れない理由があるのかな?

  81. 1441 匿名さん

    >>1440
    急ぎで金が必要だからすぐ売りたいんでしょ。
    周りより安くすれば買い手が付きやすいからそうしただけなんじゃない?

  82. 1442 匿名さん

    まあ最近は資産価値を気にする人が買う事が多そうだし、高く売り出すんだろうなあ。

    欲の無い人が安く売りだしてほしいけど。無理かなあ?

  83. 1443 匿名さん

    ここもそうだけど東雲では もう魅力ある土地が残ってないから
    売主も苦労するよね

  84. 1444 匿名さん

    この辺りはオリンピックで開発されそうだし、価格は上がりそうだよね。
    そう考えると、この辺買っておいた方がお得。

    他のエリアはオリンピックで開発されるわけでも無いし。

  85. 1445 匿名さん

    >>1443
    東雲は開発しやすい方だよ。都心なんか酷いぞ。
    権利関係整理するだけで数十年かかる。

  86. 1446 匿名さん

    >>1444
    インフラが整備されることがオリンピックの利点だけど、東雲は外れているよね。
    マンションだけが整備されていくようでは上がっていけないよ。
    せめてBRTの豊洲支線を東雲まで引っ張れれば価値が上がるよね。

  87. 1447 匿名さん

    >1441
    特別安い訳ではないよ。
    直近の売り出し物件ではさらに単価は安いよ。
    7階 65.54㎡、1SLDK 4,980万円(@251.2万円/坪)

  88. 1448 匿名 [男性 40代]

    >>1447
    高層階だから割安感が目立つのでは?
    あそこのマンションは、運河挟んだ永久眺望の北側高層以外は安い。
    ここのマンションは、南側高層しか価値ないけど。

  89. 1449 匿名さん

    >>1448
    プラウドはキャナルコート内タワマン唯一の耐震で売りが弱いし、外観も他のマンションに比べると団地っぽいのがね。

  90. 1450 匿名さん

    オリンピックだけだとその後の開発って頓挫するだろうから、もっと発展性のある街の方がいいね。
    湾岸でも西側の方が色々可能性がある。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸