東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア豊洲 その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 豊洲駅
  8. クレヴィア豊洲 その4
匿名さん [更新日時] 2017-10-31 12:00:54

クレヴィア豊洲についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/590562

所在地:東京都江東区東雲1丁目11番25号(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩11分 、東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~83.44平米
売主:伊藤忠都市開発セコムホームライフ 、三信住建
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-02-15 16:45:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クレヴィア豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 101 匿名さん

    それに新築マンションの場合は、
    購入時に修繕積立一時金で数十万円負担するのが
    健全だし、普通はそうなってる。
    中古の購入者は、その負担は無いメリットはあるね。

  2. 102 匿名さん

    >>101
    それはないけど仲介手数料でボラれる。

  3. 103 匿名さん

    それはそうだね。
    物件価格に3%+6万を最大として媒介料はかかる。
    結局それを含めての物件価格なんだけど、
    それを含めても同じ程度の眺望で同じ程度の日照で
    同じ程度の広さなら1000万以上違ってきそう。
    それに中古は指値で値引き交渉すれば、今の市場
    の雰囲気からいって手数料分くらい引く可能性高いよ。

  4. 104 匿名さん

    値引き交渉できるような物件買ったら、
    売るとき同じ目に合う。

  5. 105 匿名さん

    なんか、すごく、些末な事、本筋では無い点を強調してるね。
    昨年の後半から、この周辺の中古物件は増えて、中古の
    値下げも増えてきています。
    そんな状況の中、売出しを延期しているデベさんの戦略もよくわかります。
    ただ、それは市場の状況なので仕方ない。
    でも、住環境としてのハード価値そのものが下がってる
    訳ではないので、オリンピック状況でイケイケになってる
    かもしれないね。それはクレヴィアも平等だけど。
    指摘したいのは、ここの予想販売価格と中古物件の価格の
    差があまりに激しく、将来の新築マンションを手に入れたい若い方は、
    間違いなく、安価な中古で体力をためた方がいいという事。
    永住するから関係無いといいうならここもいいんじゃない。

  6. 106 匿名さん

    無駄な買い替えするくらいなら、
    最初から永住目的で無理してもここ買ったほうが、
    結局、安いんじゃないかな。

  7. 107 匿名さん

    このエリアの中古タワー殆ど見学しましたが、
    新築見ちゃうと見劣りするし、都心5キロ圏内で
    新築でこの価格はお手頃です。坪280位ですよ!

  8. 108 匿名さん

    ここより仕様の低いタワマンなんて
    周辺にありましたっけ?

  9. 109 匿名さん

    ビーコン、レックスかなぁ
    プラウドタワー東雲もタワーで耐震構造だっけ笑

  10. 110 匿名さん

    今住んでる東雲タワマンは食洗機無し、風呂も古い寒い、窓は1枚、網戸なし、床暖房効き悪い、ここより仕様は低い。

  11. 111 匿名さん

    >>109
    あんだけのタワーで耐震は怖いなぁ。。
    横揺れ凄かったらぽきっといきそう。

  12. 112 匿名さん

    マンションは結果的に永住するもので、永住目的で買うなんて60歳台かよ。

  13. 113 匿名さん

    >112

    逆じゃない?永住目的で買うけど、場合によっては、
    永住にならないこともある。

  14. 114 匿名さん

    それは永住期待であって目的では無いでしょ。

    永住目的なんて、言葉を買えれば終の棲家だよ。
    一戸建てならまだわかるけど、壁ひとつ向う側に他人が住む集合住宅で
    永住目的なんてあり得んと。私は思う次第。

  15. 115 匿名さん

    購入は永住目的。
    賃貸は一時目的。

  16. 116 匿名さん

    >>114
    じゃあどこに住めばいいんだよ(笑) うちのマンションなんてじいさんばあさん沢山いるよ。嫌なら地方の実家に帰りな。

  17. 117 匿名さん

    永住目的のマンションが、ここですか?
    本当に自分がそう考えてるの?
    それとも他人にそう思わせたいの?

  18. 118 匿名さん

    >>116
    え?
    だから東雲のタワーマンションをリホームして
    1000万浮かせたらと書いてるけど。

  19. 119 匿名さん

    中古のタワーで気になるのは、柱とかハリが凄くて部屋が狭く圧迫感あるところかな

  20. 120 匿名さん

    >>118
    あなたがそうすれば、価値観なんて人それぞれ
    押し付け無用!中古は嫌いなの!
    この物件検討しないならなんで書き込みし続けるの?

  21. 121 匿名さん

    まあ、その通りで、住んでからも気になる面は出てくるし、好みは人それぞれ、
    別に押し付けて無いよ。
    ただ、少なくとも、永住目的だから高くても問題ないなんて発想はやめた方がいい。
    それは、販売側のセールストークであって、集合住宅である以上、
    もし何かあったら財産を適正価格で処分できる自由度は確保したい。
    結果的に、終の棲家になれれば、それに越したことは無いけど。

  22. 122 購入検討中さん

    プラウドもビーコンもパークタワーも友達住んでるから何回も行ってるが、ゴージャスさは半端ないぞ。住んでる人は皆素敵でした。

  23. 123 匿名さん

    >>121
    永住目的だろうが何だろうが安いに越した事は無い。 永住目的だから高く買おうなんて思わないよ。ただ、ここの値付が納得いかないからグチグチ言ってんでしょ。だったら営業に電話してよ、安くなるならしてよ。
    自分の価値観が他の人にも当てはまるわけじゃない。

  24. 124 匿名さん

    >>122
    ゴージャス感ねぇ。維持費大変そう。お友達はあなたがそう言うことで優越感があるんだろうなぁ。東雲のなんちゃってセレブに踊らされてない?

  25. 125 匿名さん

    >販売側のセールストークであって、集合住宅である以上、
    もし何かあったら財産を適正価格で処分できる自由度は確保したい。

    戸建てでこの価格帯だと郊外でしょ。
    郊外物件こそ、資産価値が心配。
    お金どぶに捨てるようなもの。

  26. 126 匿名さん

    営業なんて信用して無いからね。
    それより、営業の話を垂れ流してる方がよっぽど問題だと思うんだけど。

  27. 127 匿名さん

    >>126
    垂れ流してんの? どの部分?

  28. 128 匿名さん

    >戸建てでこの価格帯だと郊外でしょ

    営業にそういわれたの?

  29. 129 匿名さん

    都内で6000万の土地付き戸建てなんてあるのか?

  30. 130 匿名さん

    >最初から永住目的で無理してもここ買ったほうが、
    >結局、安いんじゃない

    そう営業に言われたの?根拠は?

  31. 131 匿名さん

    >>122
    本物のセレブは、城南エリアか山手線内側住みでしょう。少なくとも東雲のタワーには住まない

  32. 132 匿名さん

    >>131
    だよね。金持ちはこんな所に住まないね(笑) 背伸びしまくってる輩が多い印象。豊洲はお金持ち多そうだけど。

  33. 133 匿名さん

    >>121
    たぶん121さんのだと思いますが、直近のいくつかの書き込みはとても的確であると考えます。

    私は検討けら外したクチですが、なんで粘着してるかというと、
    想定購買層が全くわからないモヤモヤ感、
    この価格帯の購買層をなめてるのかな?と受け取られかねない販売戦略、
    実際に購入される方の理由。
    そんなこんな要は野次馬根性ですけどw

    早く販売開始して私の好奇心を満足させて欲しいです。

  34. 134 匿名さん

    >>131
    そりゃそうだ。セレブという言葉を使ったのは122さんじゃないし。

  35. 135 匿名さん

    >>130
    すみません。若くないので永住目的で無理をせずにこの物件購入します笑

  36. 136 匿名さん

    >>133
    おお、リロードしたら書き込み流されてるw

  37. 137 匿名さん

    >>135
    133です。
    差し支えなければぜひ購入理由を教えていただけますか?

  38. 138 匿名さん

    >>133
    好奇心を満足って(笑)何様だよ(笑) 満足しなかったらここでボコボコに叩くんだろうな、性格悪いよ。

  39. 139 匿名さん

    まあ、不動産物件の話題の本質から目をそらしたい人に限って、人格攻撃しながら
    何故か 笑ってんだよね。

  40. 140 匿名さん

    本当の検討者なんてここにいるの?

  41. 141 匿名さん

    >>137
    購入理由を聞いて、ポジばっかりだったらまた何か言うんでしょ?
    ここが荒れるのわかってて聞くかな?

  42. 142 匿名さん

    私は直近の検討者ではありません。
    でも、湾岸全体の不動産には強い関心があり、将来的に、ここの中古を
    検討する余地は十分にあります。まあ、今のデベさんの価格から1000万以上は
    下落した場合ですが・・・
    そういう意味で広義の検討者かもしれません。

  43. 143 匿名さん

    >>138
    前の板から見てますけど、買います!って人の言うことはたいてい合理性がないか、貴方のように話を逸らすかのどちらかなんですよね。

    ツクリエ、新築、それ以外の選択肢は出てきていない。

  44. 144 匿名さん

    >>141
    購入理由にネガはないと思います。
    何かしら言われて荒れることが問題ですか?

  45. 145 匿名さん

    >>144
    荒れることが問題じゃないんじゃ?見てると、購入理由は人それぞれなのに、餌に群がる魚みたいにネガ合戦が始まって見苦しいと思うよ。
    だから、ここは本当の検討者は書き込みにくい、書いたら大変なことになる、そう思ってるんでしょ、見てるだけだと思うよ。

  46. 146 匿名さん

    別に何様でもいいからそれぞれの立場でクレヴィア豊洲の評価を語ればいいんじゃないかな。

  47. 147 匿名さん

    >>145

    それは言い訳だよ。あなたもネガをしっかりと罵倒しているし、
    ネガの餌食になるよなポイントしか出せていないという事でしょ。

  48. 148 匿名さん

    >>145
    ふつう購入者、予定者の方が思い入れが強いので、ネガに対して攻撃的になるものと思いますが、ここは違うんですね。

    あっ、(察し)

  49. 149 匿名さん

    >>148
    そう、そういうこと。ここには検討者なんていないんだよ。他の営業か、暇つぶしの人しかいないってこと。
    まともに話しても通じる訳がない。

  50. 150 匿名さん

    自分の気に食わない意見が多いというだけじないの?
    大きい買い物なので多くのネガの意見でも動じない購入意思を持たないとダメ。
    検討者なんているの?なんて仲良しクラブでマンションは検討すべきじゃないでしょ。

  51. 151 検討パパ

    >>150
    そうだね、うちはここ見てたって買わない理由にはならないから。買うもんは買うからね。
    参考程度にさせて頂いてます。

  52. 152 匿名さん

    >多くのネガの意見でも動じない購入意思を持たないとダメ。

    価格高い、日当たり悪いって、ネガが繰り返されてるだけで、
    この物件、あんまりネガないと思う。

  53. 153 匿名さん

    >135
    勤務先への距離と6000万予算がドンピシャで南向き希望の為

  54. 154 匿名さん

    そうかなぁ。ネガは数えればいっぱいあると思うけど。

    例えば、「建築計画のお知らせ」くらい、ちゃんと印刷してよ。
    汚い手書きで書かれているマンションなんて初めて見たよ。

  55. 155 匿名さん

    >>153
    参考になります。

    周りの中古物件は考えられなかったですか?

  56. 156 匿名さん

    タワーに全く興味がありませんでした。
    あと築年数新しい中古高くないですか?
    だったら新築の方が気持ち良く住めそうで...

  57. 157 匿名さん

    タワーは中古じゃ買っちゃだめ。
    新築で買って10年経ったら売却するものです。

    10年経過したタワーは悲惨だぞ。

  58. 158 匿名さん

    ブランズ東雲のここ1年半くらいの成約価格です。
    3年後には、これくらいのリセール価格が現実的では。

    7階、60㎡台、3LDK 4,280万円 (@212.7万円/坪)
    9階、80㎡台、4LDK 6,180万円 (@231.7万円/坪)
    3階、70㎡台、3LDK 4,950万円 (@217.8万円/坪)
    5階、60㎡台、3LDK 4,100万円 (@200.5万円/坪)
    11階、70㎡台、3LDK 4,800万円 (@210.1万円/坪)

  59. 159 匿名さん

    ブランズ売り出てたの?それならそっち買いたかった・・・。

  60. 160 匿名さん

    >>159
    また出てきますよ、きっと。

  61. 161 匿名さん

    新築にこだわるならベイズの新古も半年後にはでてきそう。値段もここより安いのでは。

  62. 162 匿名さん

     こちらのホームページに書かれているような、都心生活って言う感じの都心生活はあまりこの辺りではイメージはできないのですが
    綺麗な街で子育てしていきたい、というようなことならば良いかもしれませんね

    お値段でこだわると難しいですよね。
    最新設備が良い、と思う場合はやはり新築だと思います。

  63. 163 匿名さん

    このマンションに何か最新設備が採用されてましたっけ。

  64. 164 匿名さん

    隣は坪170でも売れませんね。
    陽当たりはここより優れているのに。
    ここは中古だとブランズ以下だろうね。

  65. 165 匿名さん

    >>163
    最新の人工大理石キッチン、無駄な動きを抑えた最新式の固定ルーバー、無駄な機能を削減した最新式カメラ無し玄関ドアフォン。

  66. 166 匿名さん

    後からリフォームで何とでも出来るものばかりですね。

  67. 167 匿名さん

    >>166
    ルーバーは窓ガラス同様共用施設なので勝手に変更出来ません。インターフォンはエントランスセキュリティーとの連動が有るのでこれも勝手には変更出来ません。全くセキュリティーに連動しないモニターカメラをつけるしか無いですよ。ついでに日当たりと耐震から免震(制振)へはリフォーム出来ません。

  68. 168 匿名さん

    >>167
    14階のマンションで免震にする必要性はありません。免震は高層マンションの専売特許。
    管理費修繕積立金高くなるだけ

  69. 169 匿名さん

    設備の話題が出ているのでサイトを見直してみました。
    最新とは言えなそうですけど、十分な設備は揃っているなと思います。
    ただひとつ、トイレなんですけど、便座の暖房とウォシュレットは後付けになるのでしょうか?
    最初から付いているタイプでしょうか?
    写真を見てタンクレスかと思ったら、低い位置にタンクがあるとも書かれていました。

  70. 170 匿名さん

    >>169
    トイレは便座付いてます。
    壁つけのリモコンもあります。

    ネオレストハイブリッドAHタイプ、AH2W
    タンク方式は瞬間式とあります。

  71. 171 匿名さん

    >>170
    あ、すいません、これはグレードアップした方ですね。
    既存はGGJシリーズのGGJ1でした、すいません。

  72. 172 匿名さん

    最新の設備というよりコストカットの結果として出来たものという感じで、特に魅力的な最新の設備はないようです。

  73. 173 匿名さん

    病院やデータセンター、美術館など、低層でも重要な施設には免震が用いられないおります。
    埋め立て地では高層、低層問わず揺れを軽減するには免震が必須なわけですが、コストカットの結果低層マンションでは免震を採用しない傾向があります。

  74. 174 匿名さん

    >>172
    同感です。いちおう一通りの設備は揃っているもののどっか1ランク低いものを使っている感じですね。最新のものはモデルルームのペッパー君ですね。

  75. 175 匿名さん

    むしろ免震は低層に必要でしょ。
    固有周期を地震の周波数からずらすために。

  76. 176 匿名さん

    免震の理論上の効果に異論はないけど、今後も技術は進歩するだろうし、長期的な
    メンテナンス費用増大の疑念がある段階なので必須とまではいかないかな。
    今は新素材の開発が盛んなので、今後、大きな技術革新があったら、逆に陳腐化いないか
    心配。

  77. 177 匿名さん

    ポジは根拠の無い擁護発言するからネガに徹底的に叩かれるなぁ。ここのネガはなまじ知識あるから大変だね。上手くやれば良い情報交換出来るのに残念ですね。

  78. 178 匿名さん

    >>175
    はい了解笑
    このエリアの低層マンションで免震構造は何処ですか?

  79. 179 匿名さん

    パークホームズ豊洲

  80. 180 匿名さん

    >>179
    22階って低層マンションなの?
    あと、都心直下型地震が起きた場合縦揺れがおきる可能性が高く、その場合免震では全く太刀打ちできない。また台風(強風)には弱く揺れるため風には耐震構造の方が強い揺れない。
    免震が絶対ではない。一長一短である。
    コストが高いので大規模でないと負担増

  81. 181 匿名さん

    >コストが高いので大規模でないと負担増

    まさにこれ。クレヴィアでは無理。

  82. 182 匿名さん

    日本は大地震(震度6以上)が起こる確率より
    台風の方が多そうだね。
    余談ですがパークホームズ豊洲の場所は、3.11の震災の時液状化しましたね!

  83. 183 匿名さん

    >>181
    14階程度で免震のマンション教えてください。
    三井も三菱、住友、野村も耐震では?

  84. 184 匿名さん

    ウェリス有栖川

  85. 185 匿名さん

    免震の低層マンションといえば目白ガーデンヒルズ

  86. 186 匿名さん

    今売り出してる物件で、同じ価格帯の物件じゃないと、比較しても無意味では?

  87. 187 匿名さん

    豊洲、東雲、有明エリアで最近出来たマンションで免震ではないのは、クレビア東雲とプラウド東雲、ブランズ東雲くらい。
    後者の2物件は安かったから仕方ないが、パークマンション的な高級低層マンションを売りにしているクレビア東雲に免震が採用されてないのは残念です。

  88. 188 匿名さん

    ここの検討者の方は、やはりこのエリアの新築を希望されている方になるんですね。

    私はリセールを気にしてしまいましたが、先のことはわからないですからね。

  89. 189 匿名さん

    >>187
    パークマンションとここでは東京マラソン外国人招待選手とコスプレ市民ランナー位違いますよ。

  90. 190 匿名さん

    >>187
    パークタワー豊洲やオークプレイス豊洲も耐震
    タワー以外は耐震だった気がします

  91. 191 匿名さん

    >>187
    さすがにパークマンションは持ち上げすぎ
    いいところパークコートでしょう

  92. 192 匿名さん

    >>187
    ここが免震ならパークホームズ豊洲より高くなるのでは?

  93. 193 匿名さん

    >>191
    それも持ち上げ過ぎ。いいとこコーシャハイムレベル。URよりは良い。

  94. 194 匿名さん

    パーマンでもコートでもどっちでもいいけど、
    この立地で坪300近くも取るなら(調整入って坪280強だっけ?)、
    免震+壁式+フルフラット270ぐらいは造り込んで欲しいよね
    したらマンヲタ的にも「おぉ!」ってなると思うw

  95. 195 匿名さん

    >>194
    建物のイメージ的には鹿島の加賀レジデンスですかね?あれなら良いですね。

  96. 196 匿名さん

    >>187
    パークマンションとクレヴィアは全くレベル違いでしょう。クレヴィアのイメージは収納含め機能的なファミリーマンション

  97. 197 匿名さん

    日本全国で免震を採用しているマンションは、
    たったの5%です。
    5%の内訳のほとんどが高層タワー

    免震の仕様によってはゴムを交換したりするから
    管理費修繕積立金はバカ高くなる

  98. 198 匿名さん

    >>196
    ネタか無知かのどちらかだろうから反論もその辺で・・・
    まあSクラスも軽バンも同じ車でしょ?
    100円寿司も九兵衛も腹に入っちゃえば同じじゃん!
    って価値観の人も世の中には居るからねw

  99. 199 匿名さん

    >>198
    そう考えるのは
    少数派ですけどね貴方様のように笑

  100. 200 匿名さん

    そろそろこちらも購入意思確認の時期になりましたね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸